• 締切済み

最愛の猫ちゃんでした。

ついこの間まで元気でした。給水器の減りが異常に早くおしっこも多かった(多飲多尿)ので病院で、検査をしたら血糖値がかなり高値でした(ずっと高かったのだと思いますが気付かず)家で様子を見ていたらその2.3日後に急に水を飲んではすぐ嘔吐し、どんどんぐったりしてきたので朝一で動物病院に行き、再検査をしたら今度は糖尿病に加え急性膵炎の数値が出ていました。 先生は重度だと思ったのかこのまま家でみますか?入院しますか?と選択がありました。私はまたいつも通り元気になるのだと思い込んでました。 仕事もしていた為、ぐったりのまま家に帰すのが出来ず私の判断で入院を希望しました。 これまで大病したことがないのと、(気づかなかっただけかも知れません)ストレス与えるのが嫌だったので、と言ってもこれまで検査も怠っていました。 入院して2日後の朝に病院から亡くなりましたと電話が来ました。 結果、夜中に15歳9ヶ月の女の子猫が亡くなりました。寂しがり屋で臆病な子なのに入院中の動物病院で1人でです。 先生が朝見た時には吐いたあとがあったそうです。 先生は何度も帰してあげられなくてすみませんと、謝っていましたがとても優しくて良い先生でした。 とても可愛かっていましたが私はズボラで適当でした。結果可愛い愛猫の寿命を縮めてしまったのだと思います。糖尿病も膵炎も食事管理等が出来なかった私のせいと決めつけてしまい考えるほど自分でおかしくなりそうなくらい考えます。さらにストレスもたくさん与えてしまいました。 もう全てが遅いです。 ミイちゃん、ごめんね。 ミイちゃんはいつも私たち家族を周りを笑顔にしてくれてたのに。 本当に愛しています。 亡くなって火葬した当日も夜勤で働いています。仕事が落ち着くと涙が止まらないです。 私みたいなところにきたミイちゃんはもっと長生き出来たかもしれない。不幸でしたか?それとも幸せでしたか? 急死に近く、両親もかなりショックで落ち込んでいて心配です。 こんなこと質問するのはおかしいですが、心が張り裂けそうです。なのでこんな変な質問しか出来ません。 ここまで読んでいただきありがとうございました

みんなの回答

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12246)
回答No.4

猫の生き死にの時間をあなたが変えたと思っているのがおこがましいと思います。その考え方、いつまでも悲しんでいるのは猫ちゃんにとって不幸でしょう。 猫ちゃんは天寿を全うして亡くなった。私は猫ちゃんのおかげでとても幸せな時間を過ごせたと感謝できるようになれば、猫ちゃんもとても幸せな人生だったと思います。 猫を看取った事があります。とても悲しい出来事でしたが、一度深い悲しみを感じた後は、我が家に来てくれて、本当に幸せな時間を過ごせたことを感謝できました。そう思いやれるのが猫ちゃんに対しての礼儀であり、幸せではないでしょうか。 あなたにはまだまだ未来があるのです。過去に引きずられていては猫ちゃんも気になって、天国に旅立てないかもしれないですよ。気持ちを落ち着かせて、切り替えましょう。しばらくは悲しみと交互に感情がやってくるでしょうが、感謝できるようになれば、みんなが幸せだと思います。

adgjmptw4869
質問者

お礼

ありがとうございます。 貴方様の言う通りです。猫ちゃんと出会って楽しいことばかりでした。仕事などで悩んでどん底だった時もいつも近くに居て沢山支えてくれました。うちはいつも笑顔に溢れてました。後悔の前に感謝しなければいけません。 大好きなミイちゃんを不幸な気持ちにさせたくありません。猫ちゃんが、天国に行って幸せに過ごしてくれますように。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ミイちゃん、幸せでしたよ。 猫という生き物は弱った姿を見せたくないので、本当にギリギリになるまで病気を隠してしまうのです。 そして、病院で亡くなったことも、寂しいとかは思っていないです。 ミイちゃん、多分元気になるまで静かな場所で隠れていたかったのでしょう。 病院はちょっと騒がしいかもですけど、元気になればまた大好きな家族の元に帰るつもりで、休んでいたのでしょうね。 15歳は猫の世界では高齢なのです。 可愛くてもお婆ちゃんでした。 猫の種類と計算方法にもよりますが、75~89歳くらい。 猫の平均寿命が10~15歳なので、ミイちゃんは決して短い生涯ではないのです。 猫の飼育書に「猫に《死》の概念は無い」と書いてありました。 毛皮を着替えて若返って帰ってきます。 着替えて帰るのもちょっと疲れるので、しばらく天国でお休みさせてあげてくださいね。 うちの子は10年かかって帰ってきて、14年生きて、またお休み期間に入っています。 でも猫には珍しい病気になったので、今度は猫じゃないような気がします。

adgjmptw4869
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今でも涙が止まりません。仕事前なのに顔がぐちゃぐちゃです。 まだまだ生きると思い込んでました。 ミイちゃんはギリギリまで耐えて、入院してからも、あっという間で私たち家族が心配で苦しむのを短くしてくれたのだと思います。 最期までいい子過ぎました。 貴方様の回答、すごく安心出来ました。 ミイちゃんに逢えるの楽しみに生きていきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#255857
noname#255857
回答No.2

お気持ちはすごくわかります。 15歳超えてたら充分寿命ですので飼い主さんの 怠慢ではありません。 貴方が猫を愛してた心が嘘じゃないなら、猫も幸せだったのは 間違いありません。 実際問題猫は10年超えたら腎臓やら何やらが確実に 駄目になります。 医者に行って少し延命できても、猫も自分も辛い期間が 少し伸びるだけです。 死ぬ前は人間でも動物でもそりゃ少しはしんどいものですから 気にしすぎず、今まで幸せに過ごしてきた課程を重視しましょう。 最後の数日より15年の重みです。 猫ちゃんの写真がたくさんあると思います。 バックアップや整理ついでに見ていき(家族がいれば家族と一緒に) 特別可愛かった数枚をチョイスして印刷し、写真立てにでも 飾りましょう。 数枚の写真を一つのプレートにしてくれるような写真やさんの サービスもあると思います。 そういった事は心の傷を癒やすのに多少効果があると思いますので よかったらどうぞ。

adgjmptw4869
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今も涙が止まりません。いつもならベッドの上でニャーと起こしに来てくれるのにそれがない。帰ってきたら玄関までダッシュで出迎えてくれるのに来ない。 ウチの猫ちゃんは入院することによって私と、両親が長いこと心配することないように逝ってしまったと感じます。最期までいい子すぎました。 アドバイス通りにたくさん写真飾って、アルバムも作ろうと思います。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ミイちゃんは、幸せな子だと思いますよ。今だってもちろん。 ご質問を読んでいて涙が止まりませんでした。 私がその猫ちゃんなら、質問者さんと一緒に暮らせてず〜っと嬉しい気持ちだったと思います。 大事に想ってくれていたのも、可愛いがってくれていたのも、絶対丸ごと伝わっています。全部の幸せを持って暖かい次のステージに向かったのではないでしょうか。 何を言われても気休めにすらならないかもしれませんけど、苦しいでしょうけど、必ずまた会えます。特に動物は待っていてくれているそうなので(虹の橋の下で。聞いたことあるかもしれませんが)、その時が来るまで何とか踏ん張りましょう…。 感情を押し込めないで、出したほうがいいと思います。 間違いなく、幸せな猫ちゃんだと思います。 ミイちゃんのご冥福を私にも祈らせてください。

adgjmptw4869
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まだ、涙が止まりません。 私は夜勤もあるし、長いこと1人でお留守番も多くさせてしまっていました。 7.8年前から私とミイちゃんは実家に帰り、両親もミイちゃんを可愛がってくれました。 最期は、心配する期間も短くしてくれたようにあっという間に、いってしまいました。 いい子過ぎました。 虹の橋に居ますかね?幸せに過ごしていますかね? また逢えますように。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 老齢猫の入院について

    15歳の愛猫はこれまで大きな病気をすることもなく、病院に連れて行ったことがありませんでした。多飲多尿になり病院へ連れて行ったところ、糖尿病と腎不全と言われ、インシュリン療法のため検査入院することになりました。 多飲多尿以外は全く元気そのもので食欲も旺盛、それなのに入院なんてストレスで逆に病気にはよくないのではと不安だったのですが、少しでも長生きして欲しいと思う私のエゴで入院させることにしました。 入院3日目に、インシュリンがききすぎるので食事療法で様子をみることになり、退院したのですが、帰ってきた愛猫はあきらかに元気がなく、食欲もなくあんなに飲んでいた水もあまり飲まなくなって、ずっと寝たままなんです。 先生方は本当に良くしてくれたと思っていますが、入院によるストレスで病状が重くなってしまったのでしょうか?それとも、ストレスによる一時的なものでしょうか? 家から一歩も出たことがないので、今回の入院はかなりのストレスだったと思います。 あんなに元気だったのだから入院させなければよかったと後悔してます。 このままでは衰弱してしまうので病院に連れて行った方がいいのかと思いますが、ストレスのことを考えると躊躇してしまいます。 しばらくしたらまた検査のため病院に行かなければなりせんが、それさえもやめた方がいいのかと思ってしまいます。 同じような経験をした方はいらっしゃいませんか? 頭が混乱していて、支離滅裂ですが情けない飼い主の私にどなたかアドバイスをお願いします。

    • 締切済み
  • 猫ちゃん、虹の橋渡りました。

    この間、まだ15歳の猫︎︎(女の子)が突然この世を去り虹の橋を渡りました。 亡くなる前に多飲多尿、なんとなく移動が遅くなった…の症状で病院に検査に行き採血。週末明けに結果を聞いたところかなりの高血糖でした。 その週明けと同時に何回も胃液や胆汁を何回も吐き、ぐったりしてしまったので朝一に病院に連れていき、再検査したところ、糖尿病に加え急性膵炎の診断でした。 ぐったりしており入院させましたが2日後の朝、病院から亡くなりましたと電話が来ました。今でも信じられず放心状態です。 なぜもっと早く気づけなかったのか。 原因はやはりご飯でしょうか?ストレスもたくさん与えていたのかもしれません。 こんな急に状態変化してあっという間に無くなることがあるのでしょうか?もっと前から症状があったのに気づかなかった私のせいでしょうか。

  • うちの猫は猫伝染性腹膜炎なのでしょうか?(長文失礼します)

    我が家の愛猫(雑種オス生後7ヶ月)について質問させていただきます。2月22日から入院しています。2月19日に少し元気がなくなり、22日に病院へ。腹水がたまって重度の腹膜炎とのこと。腹水は粘度が全く無く、レントゲン撮影、バリウム造影。異物が写らず、試験的開腹。先生の見立ては膵炎。その前の検査では膵臓の値は悪くなく、先生も首をかしげており、膵臓の組織を取って別の病院へ検査を回しました。腹水を抜き、1週間絶食絶飲で点滴を受けることに。翌23日、24日は元気だったのですが、26日から微熱が出て、27日の夕方に、また腹水がたまってきました。腹水は少々粘着性を帯びており、抗体値は100以下。伝染性腹膜炎の検査も外部に依頼。2日、膵炎の検査の結果が届き、膵炎ではなく、伝染性腹膜炎でもないという所見。この日入院して初めてごはんをあげました。 3日、伝染性腹膜炎の可能性が一番高いと伝えられました。他の病気は全て除外され、検査の結果ではどれも伝染性腹膜炎の可能性が低いが、伝染性腹膜炎しか残るものがないとのこと。この日から、インターフェロンの投与を開始。 本日4日朝、腹水を抜きましたがやはり伝染性腹膜炎の可能性が高いとのこと。今日もインターフェロンを投与。かなり元気で、昼にはアガリスク(クス?)の錠剤も飲みました。夕方も面会に行ったところ、更に元気。微熱もありません。このまま元気になって家に帰って来てくれることを、強く強く願っています。伝染性腹膜炎と思われる症状は腹水と微熱、食欲低下、元気がなくなったことだけです。微熱は開腹後に始まりました。他の病気は考えられるのでしょうか。また、伝染性腹膜炎なら、どの程度の症状にあたるのでしょうか。もし軽いのなら、回復の可能性はあるのでしょうか。本当に情報を欲しています。ご存知の方、どうぞ宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫の血尿

    ここ2時間、猫が血尿をしています。頻繁にトイレで力んでいます。糖尿病の猫なので、以前から多飲多尿ではありますが、こんなことは始めてです。昨日病院で尿検査をした際は、血液反応はありませんでした。普段滅多に鳴かないのに、尿検査中痛がって鳴き続けていたので、尿管が傷ついたのではないかとも思ってしまいます。可能性として、尿検査で尿管が傷つくことはあるのでしょうか。心配で仕方ありません。 午後の診察時間は3:30からなので、それまでに回答をお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の多飲多尿について教えて下さい

    うちには2匹のミニチュアダックスがいるのですが、 2歳の男の子が小さい頃から多飲多尿です。 普通の時はそんなに飲まないし尿も普通なのですが 1日に1回は興奮しては3時間ほど2匹で遊びまわってる時に水をたくさん飲んで、すぐにそれをいっぱい出しています。 色は透明に近く、量はレギュラーシーツ半分ほどを3回ぐらい。 もう1匹の犬は一緒に遊んでるのにそんな事もないので、心配です。 糖尿病についても調べましたが 体重は1才の頃からずっと現状維持ですし、 興奮したら多飲多尿になるのも小さい頃からだったと思います。 遊んでる時に 多飲多尿になるのは普通なのでしょうか? この前血液検査で少しだけ血糖値が高く、 先生は「興奮してるからねー」で終わったのですが それもあって心配です。

    • 締切済み
  • 猫の死因について

    1月27日に12歳の猫を亡くしました。病気だと思うのですが検査ができなかったため病名が分かりません。 1月25日朝は元気にご飯を食べていました。昼もおねだりしたので少し食べさせました。夕方頃、トイレ以外の場所でふんばっていたので様子を見ているとピンク色のおしっこが数滴出ていました。すぐにかかりつけの動物病院へ電話をして状況を説明したところ「膀胱炎かもしれないけど雌なら大丈夫だから明日の朝、連れてきてください。」とのことだったので1月26日の朝、病院へ連れて行きました。そのときにはもうすでにぐったりしていました。血液検査をするため採血をしてもほとんど血がとれず、膀胱も空っぽで尿検査もできないと言われ点滴だけして帰りました。先生がおっしゃるには「糖尿病か腎臓病、もしくは脳梗塞かも」とのことでした。家に帰ってからは、じっとしていましたが夜、床をゴロゴロして苦しそうでした。そして27日の早朝に亡くなりました。 生まれつき耳がまったく聞こえず、目もほとんど見えない子だったので大往生だと先生には言われましたが、もしかしたら他の病院で診てもらったら治ったのではと考えてしまいます。気になってしかたがないので同じような経験のある方がいらしたら教えてください。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • ハムスターの糖尿病について

    質問させていただきます、 ハムスター(イエロージャンガリアン)が多飲多尿で病院に連れていったところ、糖尿病ということが分かりました 重度(プラスが4つほど)の糖尿病で食事をしっかりと見直したいと思い質問させていただきました。 何かおすすめのペレットや、キャベツなど人間が食べられるものでおすすめのものを教えていただきたいです。よろしくお願いいたします<(_ _*)>

  • 犬の肺に腫瘍がある件について

    最近、愛犬の多飲、多尿が気になり(9さい、オス)病院につれていったところ、レントゲンで左肺に一箇所だけ一円玉くらいの腫瘍が見つかりました。 先生は、すぐ手術と判断しました。 別の病院にいってみると、ctなどとってから、そのあとどうするか決めないと手術の意味がないと言われました。(ここは、離島なのでctなどの検査器具はなく、本土に渡ってからの検査) 家族で悩んで、話し合った結果、犬にも家族にも病院まわりはストレスになるし、治療費もそうとうかかります。抗がん剤治療も望んでいません。 結局、いままでどうり過ごすことになったのですが・・・ まだ、自分たちでできることがあるはず・・・  いい食事と、いいサプリメントがあればおしえてください。

    • 締切済み
  • 愛犬の急病死について。

    心が苦しいので、初めて質問させていただきます。 愛犬が、一週間前のある夜、複数嘔吐を繰り返したので(10回程) 次の日仕事後に動物病院へ連れて行き検査をしてもらったところ、 異常なしと獣医に言われ、 胃腸の調子がおかしいのかも。と言われて 脱水が起こらないように点滴を してもらいました。 そして、今夜回復しなかったらまた明日来て下さいと言われました。 病院から家に帰って一時間後、 嘔吐が始まり、急に大量の下血をしました。 その後苦しそうなうめき声を出しながら 夜中の4時位まで寝れない様子で落ち着きもありませんでした。 次の朝、病院へ連れて行き再検査をしてもらいました。 エコーの結果、膵炎の疑いがあると言われ、膵炎の検査をしたら判定は白で膵炎ではありませんでした。 けど、結果は白だけど膵炎の疑いがあるので入院してくださいと言われて、愛犬を病院に預けて仕事へ行きました。 次の日の朝お見舞いに行こうとしていましたが 朝8時頃病院から電話がかかってきました。 昨日の夜22時には普通でしたが朝、 来たら亡くなっていました。 と。 おそらく劇症型膵炎だろうと 言われました。 2日前までは元気いっぱいで走り回っていた可愛い愛犬が、 その劇症型膵炎とゆうやつで死んでしまいました。 こんなことってあるんですか? 劇症型膵炎で同じように亡くなった犬、 または同じ経験のある方、 知識のある方、 いろいろ教えてください。 劇症型(壊死)膵炎って、こんなに一瞬にして死んでしまうのですか? うちの愛犬は苦しんで死んだのでしょうか? 死に目に会えませんでした。 病院に引き取りに行った時には 冷たくなっていました。 目も開いたままでした。 絶望的です。 あんなに可愛いがっていたのに。 大切にしていたのに。 病院に連れていかなければ良かったんでしょうか? 本当に優しい犬で、なつっこくて 元気いっぱいで大好きでした。 愛犬の詳細は、Mダックス、13歳、 生まれつきのてんかん持ち、ワクチン、フィラリアは毎年欠かさず行っていました。 フードはドックフードと犬用ガム、時々果物をあげていました。 全てにおいて納得できていません。 なぜ急に死んでしまったのか。。 回答お待ちしております。

    • 締切済み
  • DMについて

    新生児でも発症するのでしょうか? 生後2ヶ月に満たない娘の多飲多尿が気になります。 実は3歳の長男も5ヶ月前に血糖値が300近くあり1型DMではと検査入院になったのですが、 結果全て陰性・・・というか反応がなく、極度の脱水症状の上にブドウ糖の点滴を入れたことによって 体内の血統濃度が上がったのだろうという結果に終わりました。一応経過観察という条件付ですが。 それ以来、どうもDMという病気の症状に過敏になっています。 体重は多飲(ミルクを普通以上に飲む)ので標準ラインを超えて増えていますし、 多飲多尿以外のDMに当てはまるものはないのですが、気になってしまって・・・。