• 締切済み

猫ちゃん、虹の橋渡りました。

この間、まだ15歳の猫︎︎(女の子)が突然この世を去り虹の橋を渡りました。 亡くなる前に多飲多尿、なんとなく移動が遅くなった…の症状で病院に検査に行き採血。週末明けに結果を聞いたところかなりの高血糖でした。 その週明けと同時に何回も胃液や胆汁を何回も吐き、ぐったりしてしまったので朝一に病院に連れていき、再検査したところ、糖尿病に加え急性膵炎の診断でした。 ぐったりしており入院させましたが2日後の朝、病院から亡くなりましたと電話が来ました。今でも信じられず放心状態です。 なぜもっと早く気づけなかったのか。 原因はやはりご飯でしょうか?ストレスもたくさん与えていたのかもしれません。 こんな急に状態変化してあっという間に無くなることがあるのでしょうか?もっと前から症状があったのに気づかなかった私のせいでしょうか。

みんなの回答

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1987/6587)
回答No.4

15歳なら寿命でしょう。 人間だってベッドでチューブに縛られてまで延命されたくない、って思うのですから自然の摂理と理解しましょう。 時間が解決してくれると思います。 20歳過ぎると化け猫になってしまうしね。

adgjmptw4869
質問者

お礼

ありがとうございますm(_ _)m 体調が悪くなってきたのに気づいてからあっという間に逝ってたので今は後悔の気持ちがあります。 前を向いてミイちゃんに心配かけないように生きていきます。いまだににひょっこり出てくるのではないかと思う時があります。 私たちに長く心配させない為だったのかな? 本当にありがとうございました。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6255/18648)
回答No.3

私の娘も猫と暮らしていましたが 朝は元気にしていたのに 夕方帰ると布団の上で冷たくなっていました。 何の予告もなく突然やってくるので ペットロスは重症でした。 苦痛を訴えるということをしないので 飼い主はなにもわからないのです。

adgjmptw4869
質問者

お礼

ありがとうございます。 徐々に受け入れられるようになりましたが写真を見るとやっぱりダメです。 苦しかったのを気づかなかったのか…と考えますが、この15年間本当に助けて癒してくれたのでこれからは後悔ばかりではなく感謝したいと思います😊天国で沢山食べて走ってるかな。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14203/27685)
回答No.2

あまりあなた自身を責めない事です。 猫ちゃんの場合は自分で体のちょっとした不調を訴えたりは出来ませんし。 また急速に症状が悪くなって亡くなる事もあります。

adgjmptw4869
質問者

お礼

ありがとうございます。 体調悪いのに気づいてからあっという間だったので「なんでもっと早く…」という気持ちが強かったのですが、それよりもこの15年間本当に癒されて助けてくれたので感謝していきたいと思います🙏

回答No.1

あ~。。。 こちらも、今14歳の猫、女の子なので。 近いですね。 でも、特に理由はなかったと思いますよ。 正直10年過ぎると、いろんなことを覚悟しないといけない 雰囲気になりますね。 こちらも、正直、私が帰宅して、 名前を呼んで玄関に来てくれるか?って 心配ばっかりですよ。(多分質問者さんならわかる気持ちかも) なので、こちらは、少なくとも生きてる間に、 色々経験させて思い出を詰め込んでくれたらいいな!って そう考えていますよ。 なお、現在膝の上です。

adgjmptw4869
質問者

お礼

ありがとうございます。 お気持ち本当によく分かります。 毎日心配ばかりでした。膝の上可愛いですね。 うちの子はその心配をくんでか症状に気づいて病院に連れていったらあっという間に逝ってしまいました。 私に不安な思いを長引かせないように逝ってしまったのかなと思ってしまいます。 もっと早く気づけてれば。と今更遅いです。 でも、これからは沢山助けてくれたことを感謝して行きたいと思います。

関連するQ&A

  • 最愛の猫ちゃんでした。

    ついこの間まで元気でした。給水器の減りが異常に早くおしっこも多かった(多飲多尿)ので病院で、検査をしたら血糖値がかなり高値でした(ずっと高かったのだと思いますが気付かず)家で様子を見ていたらその2.3日後に急に水を飲んではすぐ嘔吐し、どんどんぐったりしてきたので朝一で動物病院に行き、再検査をしたら今度は糖尿病に加え急性膵炎の数値が出ていました。 先生は重度だと思ったのかこのまま家でみますか?入院しますか?と選択がありました。私はまたいつも通り元気になるのだと思い込んでました。 仕事もしていた為、ぐったりのまま家に帰すのが出来ず私の判断で入院を希望しました。 これまで大病したことがないのと、(気づかなかっただけかも知れません)ストレス与えるのが嫌だったので、と言ってもこれまで検査も怠っていました。 入院して2日後の朝に病院から亡くなりましたと電話が来ました。 結果、夜中に15歳9ヶ月の女の子猫が亡くなりました。寂しがり屋で臆病な子なのに入院中の動物病院で1人でです。 先生が朝見た時には吐いたあとがあったそうです。 先生は何度も帰してあげられなくてすみませんと、謝っていましたがとても優しくて良い先生でした。 とても可愛かっていましたが私はズボラで適当でした。結果可愛い愛猫の寿命を縮めてしまったのだと思います。糖尿病も膵炎も食事管理等が出来なかった私のせいと決めつけてしまい考えるほど自分でおかしくなりそうなくらい考えます。さらにストレスもたくさん与えてしまいました。 もう全てが遅いです。 ミイちゃん、ごめんね。 ミイちゃんはいつも私たち家族を周りを笑顔にしてくれてたのに。 本当に愛しています。 亡くなって火葬した当日も夜勤で働いています。仕事が落ち着くと涙が止まらないです。 私みたいなところにきたミイちゃんはもっと長生き出来たかもしれない。不幸でしたか?それとも幸せでしたか? 急死に近く、両親もかなりショックで落ち込んでいて心配です。 こんなこと質問するのはおかしいですが、心が張り裂けそうです。なのでこんな変な質問しか出来ません。 ここまで読んでいただきありがとうございました

    • 締切済み
  • 猫の血尿

    ここ2時間、猫が血尿をしています。頻繁にトイレで力んでいます。糖尿病の猫なので、以前から多飲多尿ではありますが、こんなことは始めてです。昨日病院で尿検査をした際は、血液反応はありませんでした。普段滅多に鳴かないのに、尿検査中痛がって鳴き続けていたので、尿管が傷ついたのではないかとも思ってしまいます。可能性として、尿検査で尿管が傷つくことはあるのでしょうか。心配で仕方ありません。 午後の診察時間は3:30からなので、それまでに回答をお願いします。

    • ベストアンサー
  • 虹の橋、雨降り地区について。

    私は虹の橋を信じています。 同じく信じている方、よかったらご意見ください。 私の愛犬が虹の橋へ向かいました。 虹の橋の入り口に雨降り地区というのがあると聞きました。 雨降り地区の詩を読むと、ほとんどは半年ぐらいで虹の橋へ行くとありますが、飼い主が涙を流さなければ半年もかからず(極端ですが、2・3日や1週間や一ヶ月とかで)虹の橋へいけるのでしょうか? もし、1週間とか1ヶ月で虹の橋へ行けるならば、愛犬には早く虹の橋でのんびり過ごしてもらいたいと思っているのでそう思うと涙もなくなるかなと思います。 愛犬が楽しく過ごせているのだから私も笑って、愛犬が楽しく過ごせますようにと言いたいです。 虹の橋へむかう2,3日前から具合が悪くなりすぐ病院に連れて行ったのですが、臓機能が悪くなりもう2日ぐらいで・・・。という感じでした。 呼吸も早かったので苦しそうでしたので、今は楽になって少し安心です。 私は、愛犬が大きくなるうちに面倒をあまり見なくなっていたので、 母が主に散歩などの面倒をみていました。 私のところにきたら撫でてあげたり触ってあげたりはしていましたが、 自分から触ることは愛犬が年をとっていくうちになくなっていたので 今となってはとても後悔しています。 具合が悪くなってからは心配で、いつもは別々に寝ているのですが、朝まで起きて看病、といっても話しかけたり体温調節や体を撫でてあげることぐらいしかできませんでしたので、逆に急に面倒をみたりする私のことを心配してしまったのかなとか、今さらたくさん触れ合ったりしても・・と怒っているかもしれません。 自己満足ですが、ただ、あまりかまってあげられなくなってごめんね。 でも、ありがとう。今まで幸せだったと愛犬に言えたことが救いです。 火葬までは家にいるので、おやすみ。ゆっくり休んで、元気に虹の橋へ行ってねと伝えるつもりです。 家にいる間はご飯もおやつも水も一緒に置いてありますが、 一日二回(朝、晩と)取り替えてあげたほうがよいですかね?

    • ベストアンサー
  • 老齢猫の入院について

    15歳の愛猫はこれまで大きな病気をすることもなく、病院に連れて行ったことがありませんでした。多飲多尿になり病院へ連れて行ったところ、糖尿病と腎不全と言われ、インシュリン療法のため検査入院することになりました。 多飲多尿以外は全く元気そのもので食欲も旺盛、それなのに入院なんてストレスで逆に病気にはよくないのではと不安だったのですが、少しでも長生きして欲しいと思う私のエゴで入院させることにしました。 入院3日目に、インシュリンがききすぎるので食事療法で様子をみることになり、退院したのですが、帰ってきた愛猫はあきらかに元気がなく、食欲もなくあんなに飲んでいた水もあまり飲まなくなって、ずっと寝たままなんです。 先生方は本当に良くしてくれたと思っていますが、入院によるストレスで病状が重くなってしまったのでしょうか?それとも、ストレスによる一時的なものでしょうか? 家から一歩も出たことがないので、今回の入院はかなりのストレスだったと思います。 あんなに元気だったのだから入院させなければよかったと後悔してます。 このままでは衰弱してしまうので病院に連れて行った方がいいのかと思いますが、ストレスのことを考えると躊躇してしまいます。 しばらくしたらまた検査のため病院に行かなければなりせんが、それさえもやめた方がいいのかと思ってしまいます。 同じような経験をした方はいらっしゃいませんか? 頭が混乱していて、支離滅裂ですが情けない飼い主の私にどなたかアドバイスをお願いします。

    • 締切済み
  • 多飲多尿が最近気になります。

     私は子供の時から多飲多尿で、もの心ついた時から黄色い尿が出たことがなく、いつも無色透明な尿が出ます。 一日に食事時以外で冷たい水を4~6リットル飲みます。  しかしながら、学生時代の尿検査などで一度も異常と言われた事がなく、自分はこれがベストなのだと思っていました。とある芸能人などは私より多飲というのをTVで見て、問題なしと思ってました。  しかし最近「尿崩症」のことを知りました。放置しておいて大丈夫なのでしょうか?症状が多飲多尿だけであるのならば、この30年間何の問題もありませんでしたので、出来れば病院へ行きたくないのですが・・・、なんだか不安です。    ちなみに食欲もあり、体調には問題もなく、半年前の血液検査でも、異常はありませんでした。また尿検査は10年くらいやっておりません。  アドバイス宜しくお願い致します。

  • 犬の多飲多尿について教えて下さい

    うちには2匹のミニチュアダックスがいるのですが、 2歳の男の子が小さい頃から多飲多尿です。 普通の時はそんなに飲まないし尿も普通なのですが 1日に1回は興奮しては3時間ほど2匹で遊びまわってる時に水をたくさん飲んで、すぐにそれをいっぱい出しています。 色は透明に近く、量はレギュラーシーツ半分ほどを3回ぐらい。 もう1匹の犬は一緒に遊んでるのにそんな事もないので、心配です。 糖尿病についても調べましたが 体重は1才の頃からずっと現状維持ですし、 興奮したら多飲多尿になるのも小さい頃からだったと思います。 遊んでる時に 多飲多尿になるのは普通なのでしょうか? この前血液検査で少しだけ血糖値が高く、 先生は「興奮してるからねー」で終わったのですが それもあって心配です。

    • 締切済み
  • 多飲多尿、尿崩症について教えて下さい

    長文になりますが 宜しくお願いします。 40キロの大型犬 女の子(避妊済み)5歳、癲癇の持病あり。癲癇のお薬を始めて約二年です。 急に多飲多尿の症状となり 先日尿検査をしてきました。 尿比重が1.002とかなり低く 尿色も殆んど水のようです。細菌が認められたことから膀胱炎の可能性を疑い まずそれようのお薬(セファレキシン250mg)を朝・夜各4錠で一週間程様子をみる事になりました。他の検査結果は糖尿病や子宮系はマイナスで、一般検査でしたが尿比重と細菌以外は異常がありません。 ここ二日程 飲み水の量を記録しているのですが、昨日は朝7時から夜11時半の間に約4000ml飲み、今日は朝7時から3時半の段階で2550ml飲んでいます。飲んではおしっこで出てしまう繰り返しです。一度に500ml飲むこともあります。 細菌が認められた為 膀胱炎を疑うのはわかるのですが どうみても膀胱炎の症状とは思えないのです。血尿っぽい色や尿の出し渋りも全く無く、残尿感も感じられません。 一週間が長く感じてしまって、出来れば早めに血液検査とかもしてもらって早くハッキリした事を知りたいと考えています。色んな症状を読むと尿崩症ではないかと不安です。 尿崩症と診断するのにはかなり色んな手順をふむ必要があるように読んだのですが もし同じような症状をお持ちの方、あるいは詳しいかた どういう風に進めていけば時間のロスを少なく この子の身体に負担が少なくできるのかアドバイス頂きたいのです。 お水を制限することや おしっこを我慢させない事は常に頭にあるのですが、一気に500ml以上のお水を飲んだりして本当に大丈夫なのでしょうか? 特に食事後の大量飲みは心配です。 そして 飲んでは出すの繰り返しで、身体に必要な水分は吸収されていると言えるのでしょうか? それと多飲多尿というのは病気の一症状とかではなく、一病気としてあるのでしょうか?であればこの子の病気は膀胱炎とか腎不全とかが原因で多飲多尿になっているのではなく 多飲多尿症と言う事もあるのでしょうか?(すいません、わかりずらい文章で)その時は この症状と一生付き合っていくしかないのでしょうか? 長くなってすみません。一番知りたいのは、なるべく早く、身体に負担がかからないように検査をすすめるには 今何をしなければならないのかという事です。膀胱炎の白黒がつく前にでも 早めに血液検査をしたほうがいいのか、かかりつけの病院で判断してもらえるような病気なのか、大学病院などで精密検査とかが必要になるのか? 他にも なにかアドバイス頂ければ嬉しいです。

    • 締切済み
  • 仔猫がよく水を飲みます。

    こんにちは。いつも御世話になっています。 最近養子に迎えた2ヶ月の♀の仔猫なのですが、非常によく水を飲みます。(とは言え、量はそこまで飲まず、一舐め、二舐め位なのですが結構頻繁に飲むんです。一遊びした後にちょっとお水を飲もうかね、位の感じです。) 元々猫は砂漠の生き物なので排泄が少なくてもOK、48時間以上オシッコをしないと病院へ。とよく見かけます。 また多飲多尿は要注意、ともよく聞くのですが、うちの子が多尿なのかが知りたくて質問をさせて頂きます。 だいたいオシッコは24時間で4回位するのですがこれは多い方なのでしょうか?ちなみにウンチは24時間に1回です。 もうすぐしたらワクチンをうちに病人に連れて行くのでその時に獣医さんに聞いてみようとは思うのですが、まだ暫く時間があるので気になったので質問させて頂きました。 是非、みなさんの所の猫さんの排泄具合を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • DMについて

    新生児でも発症するのでしょうか? 生後2ヶ月に満たない娘の多飲多尿が気になります。 実は3歳の長男も5ヶ月前に血糖値が300近くあり1型DMではと検査入院になったのですが、 結果全て陰性・・・というか反応がなく、極度の脱水症状の上にブドウ糖の点滴を入れたことによって 体内の血統濃度が上がったのだろうという結果に終わりました。一応経過観察という条件付ですが。 それ以来、どうもDMという病気の症状に過敏になっています。 体重は多飲(ミルクを普通以上に飲む)ので標準ラインを超えて増えていますし、 多飲多尿以外のDMに当てはまるものはないのですが、気になってしまって・・・。

  • 犬の誤飲 骨粗鬆症ビタミンD剤

    ダツクスフント体重6kgの犬がビタミンD剤(エディロール)を10粒ほど飲んでしまいました。高カルシウム血症の副作用のような多飲、多尿になっているようです。今後どのような症状が出るのでしょうか。病院で治療法はあるのでしょうか。教えてくださいよろしくお願いします。

    • ベストアンサー