• 締切済み

彼氏と別れるか悩んでいます。

deepdiver555の回答

回答No.1

彼と結婚について真剣に話し合ってみるしかないですね。 子供の事を考えると歳をとるごとにリスクは上がります。 結婚するなら彼としたいけど、彼にその気がないなら待てないから終わりにしたいと言ってみては。 そういう話を普段からしていないのであれば彼は全く考えていないってことだから焦るのは当然です。 結婚が全てではないとは言いますが、やり直しできる年齢というのもあります。 私は子供いますけど若いうちで良かったと思ってます。 体力的にも若い方が子育てが楽です。 経済的には苦しいですけどね。 まだ諦めるには早すぎますよ。

関連するQ&A

  • 遠距離している彼氏がいます。

    彼氏の家に遊びに行った際に話の流れで、彼氏から、◯◯買ってあげたらこっちで働く??と冗談ぽく言われました。 それで私は、こっちは求人が少ないから彼氏が地元に戻ってきて。遠距離は嫌だから別れるか転職するかどっちかにして。と言ったら、別れたくないとは言われたけど、困ってました・・・ こういう場合は、別れたくないなら遠距離で続けていくしかないですか? 私の新しい仕事が見つからなかったら、こっちには来るなって意味ですよね? 彼氏には結婚願望がないって事なのでしょうか。 今年遠距離が始まる時に彼氏の方から、一緒に行こうとは誘われたけど、その時にも結婚の話にはなりませんでした。 私は早く結婚して同居して子供が欲しい、、本音です。彼氏とは約6年付き合っています。 30代半ばなので焦っていますが、そのような話にはならなくて・・・ どうしたら良いのかわかりません。

  • 私は最近彼氏にふられました。理由は遠距離になるからでした。私は悲しくて

    私は最近彼氏にふられました。理由は遠距離になるからでした。私は悲しくて自分勝手なことばかりし、最終的に喧嘩して連絡をとらなくなりました。 でも最近、私のリアルに頻繁に来ているようです。暇つぶしかなと思ったのですが、更新していない夜中にも来ていました。 男の人の気持ちはいまいちわかりません。でも嫌いな人のリアルって見ませんよね。なんでもいいのでアドバイスください。

  • 彼氏も欲しいし結婚もしたいが、いざとなると尻ごみ。

    こんにちわ。20代後半女性です。 20代前半から彼氏がおらず、最後に別れてからかなり時間は経っています。 周りには「長く付き合った彼氏がいそう」とか、絶対彼氏がいるようなイメージを持たれている ようなのですが、実は出会いすらあまりありません。 周りもぼちぼち結婚して子供が生まれるまできていて、自分も結婚願望はあるほうなので彼氏くらい 欲しいなぁ、誰かいないかなぁ、と思っている一方・・・ 最近すごく珍しく、友人が男性を紹介すると言って来ました。 すると急に怖くなる?というか憂鬱になってしまって。 普段は紹介してくれないかなぁって思ってるのにいざされると、どうしよう。と思ってしまう裏腹な自分がいます。 紹介がちょっと嫌なのかな、(会ってみてイマイチと思ったらうまく断れるかなとか、ハナっから断る事を考えてしまう。)って思ったのですが。 自分が職場とかでいいなと思った人とうまくいきたいという気持ちが強いのですが大体は彼女がいるのでがっかりするというパターンが多いです。 しかし、自分がいいなと思った人でさえ、彼女がいなくてチャンスがありそう、二人で遊んだり出来るかなとか考えると憂鬱になるのです。 もともと妄想族なので妄想上は彼氏が欲しい願望があるのですが、リアルになると。。うーん。となります。 昔から男という生き物が根本的に好きではないという点もややあるかと思うのですが。 この裏腹な気持ちの一番の原因はどこにあるのでしょうか。 男女とわずアドバイスをいただきたいです。 また、このような気持ちを持たれたことがある方はどのように克服しましたか? 多分慣れなのだとおもうのですが、表面上ノリがいいねといわれる反面実は人と話すのが苦手です。 よろしくおねがいします。

  • 彼氏の結婚願望

    彼氏の結婚願望 ありきたりな質問かもしれませんが、良いアドバイスをいただけたらと思います。 一年数ヶ月付き合っている彼氏に、結婚願望があるのか全く見えず、今後を考えてしまいます。 私は30を過ぎ、焦りもあるのかもしれませんが老後や仕事を逆算したりすると35才までには子供も欲しく、早く家庭が持ちたいと思ってしまいます。 もちろん彼氏と一緒にいたいですが、彼氏は仕事も忙しいし貯金もしていないようで、今は将来の結婚などの事は考えていないような気がして(結婚の話は全く出ません)、このまま焦らずに付き合っていていいのか悩んでいます。 彼氏が好きなので他の男性と仲良くなったりは今は考えられず、かといってこのまま歳をとっていいものか… しかし彼氏に結婚したいか聞くのも焦っているようで追い詰めるのも嫌で… 彼氏は恋愛に重きをおいていない人で、愛情表現もあまりないタイプです。 でも寂しがりやだと思います。 このままうまくいけば結婚する意志があるか、追い詰めずにうまく感じとれる良い方法はありますでしょうか? 愛情表現のないタイプの男性は、どういった時に結婚を考え、その気持ちをどう相手に伝えるのでしょう… よろしくお願いいたします。

  • 彼氏の二股。好きだけど、別れるべき?

    彼氏には好きな人がいます(彼氏持ち)、 その女性は ・私の存在を知っている。別れちゃだめだよと言っている ・自分の彼氏も好き ・浮気している自覚アリ。悪いのはわかっているが、好きだから止められない、一緒にいたい つまり、私の彼氏とは浮気の関係でいいようです。 残念ながら体の関係アリです・・・・・ 彼氏は ・両方好き ・結婚したいのは私 ・両方手放すことは出来ない ・浮気相手に「浮気は良くないよ、やめよう」と言えず「会いたいときに会いに来ていいよ。」と優しい言葉をかけてしまう。 ・どっちが大事か見極めるのに距離をおこうと言っている 体の関係までいったと知って別れようと言いましたが、彼に私への気持ちがあるので、 私ともHはしたいときにする。と言われて、そういう雰囲気になったら私もしてしまうと思います。 でも、今は付き合ってるのか曖昧なのでそれでは浮気相手の女性と同じですよね! こんな優柔な彼氏とは別れるべき・・・!?

  • 彼氏にきゅんきゅんしない

    付き合って3カ月の彼氏がいます。 遠距離なので会えるのは月1か2カ月に1回です。 彼は、ものすごく誠実で私の為にいろいろしてくれます。 一緒にいる時間は少ないので、会える時を大事にするようにしてます。 一緒にテレビ見たり、出かけたり、お風呂に入ったり・・・・ 楽しいし、安心します。この人なら私の全部を受け止めてくれる自信があります。 (自意識過剰ですみませんww) 「結婚しようね」といわれる度に、素直に心から「うん」と言えない自分がいます。 なぜかわかりません。 普段、落ち着くことはあるけどきゅんきゅんすることがないんです。 「嬉しい!」って思うことはあります。 大事に扱ってくれるし、たくさん「好き」と言ってくれます。 けど、それが当たり前と思っているようで、ドキドキしないんです。 なぜでしょうか。 同じ経験をされたことのある方いらっしゃいますか?

  • ずっと一緒にいたいと毎日言う彼氏

    こんにちは。 最近彼氏が「一生そばにいて」とか「ずっと一緒だよね?」とか言います。 すごくうれしいのですが、男性的にこういう発言は 本当に結婚したいと思っているときに発するものですか? それともただ単に思ったことを言っているだけ? (本当にする気はないけど、言ってみているだけ?) わたしももう20台後半なので、それなりに結婚願望はあり 彼氏とは遠距離なのでずっと一緒にいたいから結婚して一緒にいたいです。 彼氏も常に一緒にいたいとは言っています。 結婚なんて簡単に決められるものではないので プロポーズされてもすぐに返事はできないものの、 心構えや準備をしなきゃなとおもうのです。 そこで質問なんですが、男性が結婚をほのめかすようなことを言うときって どんなときですか? 本当にしたいとおもっているのでしょうか? それとも今月はまだ会えてないから寂しいだけなのかな(´・ω・`)うーん。。

  • 結婚願望が薄い彼氏との今後。

    結婚願望の薄い人と付き合っています。 私は人並みに結婚願望があります。 お互い20代後半です。 付き合ったきっかけは、友達だった彼に付き合わない?といわれて、性格も合う気がしたので付き合いだしたのが、きっかけでした。 付き合って1年ほどになります。 結婚願望が薄そうな人だとは感じていました。 同棲とかもしたいと思ったこと無いとか、付き合う前に普通の会話の中で漏らしていたのを聞いたこともありました。 それでも、一緒にいることが楽しかったので、先のことは気にしないで付き合い出したのですが・・、最近、彼氏が仕事の関係でもしかしたら、転勤、引っ越すかもしれないと言い出しました。 引っ越すといっても、多分電車で3時間くらい圏内のところだと思います。 でも、今もそうですが、仕事の休みも合わなくて、なかなか会えないのに、さらに遠いところに引っ越されたら、付き合っていくこと自体が不安に思えてきてしまって・・・ すごく遠くに引っ越すのなら、一緒に行きたいとかそういうことも考えてしまうのですが、彼は同棲とか結婚願望は本当に薄いようで、そういう気持ちは無いようです。 私は、付き合っている人に会うときとかは、わりと積極的なほうで、遠い距離でも自分から車で会いにいくようなタイプなのですが、なんだか今回ばかりは、がんばって付き合っていこうという気持ちが揺らいでしまって葛藤しています・・・ 要するに、私は私のことも少しは考えて欲しいし、将来のこととかも一緒に考えたいんです・・・ 今度、彼に会ったときに、言いにくいこともいろいろ話してみようと思っています。 でも、彼の将来的な視野の中に自分が存在するのかなあと思うと、全く自信がないです。 友達に相談したら、「結婚したい」なら、その彼とは別れたほうがいいよと言われました。その彼と結婚したいなら、望みが少なくてもがんばるか、結婚はあきらめて一緒にいるしかないよね・・・と。 今の自分は、答えが出ません。 答えを出したくないのかもしれません・・・ ・・・自分のことをつらつら書いてしまっただけですが、自分になにかアドバイスがあったらいただけたらと思います。 何かに向って、がんばりたいけど何にむかえばいいのかわからなくて・・・

  • 彼氏が価値観を押し付けてきます

    彼氏が価値観を押し付けてきます。 別れれば早いのかもしれませんが、好きな部分、尊敬できる部分もあるので中々別れることが出来ません。 私は28歳女で、彼氏は29歳です。付き合って丁度1年経ちます。 私はあまり気にならないのですが、彼が結構干渉したい方なので合わせています。 他にも、 ・避妊に関して ・結婚に関して ・病院に頼る事がいいか悪いかに関して など、考え方が反対なのですが、口論していても続くだけなのでいつも折れます。 私の事を大切だから毎日会いたい、毎日電話して欲しいという割には、家が遠くて1時間ほど距離があるのですが私の家の近くに来てくれる。ということはありません。 何度も別れようと思っても、しっかりしていて、誠実で、表面上のことに関してはとてもいい彼氏で好きです。 彼から振られるということはないと思うのですが、私が3,4度は干渉や価値観の押し付けに耐えられなくなって別れと引き換えに自分の意見を言ったことがあるのですが、貴方が思うのだからしょうがないよね。貴方が決めたことだし。と言われます。 そしてその後、前言撤回してヨリが戻るということをこの一年何度もしてきました。 年齢的に結婚も踏まえたお付き合いをしたいのですが(特に願望はないのですが30代半ばで別れると自分の人生設計が困難になるので)今の彼でやっていけるとは思おうとしたこともあるのですが、ぐらつきます。 別れるのは簡単です。でもその決断を下すのにはかなり困難な気持ちです。 同じ様な体験をされて、今は改善した等のいい方向に向かわれている方はおられますか? 参考にできればと思い、お伺いしました。

  • 結婚願望のない彼氏との別れ

    先日彼氏と別れました。彼氏33歳、私27歳です。 一年半お付き合いしてたんですが、少し離れて、再度一緒にいるようになって4ヶ月です。 別れの理由は結婚願望の違いです。 元々あまり結婚願望のない彼氏です。 私は年齢的にも結婚願望はありますが、それ以上に一緒にいたいと思っています。 ただ、うちの親のことや、周りのことを考えたらそんなことも言ってられないとも思う部分もあるのが正直な気持ちでもあります。 そんな時親がお見合い話を勧めてきて…それから少し彼氏の考えが変わってきたのでしょうか。 別れ話の際、「お前のことどうでもいいなんて思わない。お前のこと好きやから別れを選ぶ。お前と一緒にいるとすごい幸せやけど、同じくらい切なくなる。俺が結婚願望ないせいで、ずっと待たせて、その間親に色々いわれ続けるお前を見てられない」と言われました。 私はもちろん一緒にいたいと、引き止めましたが、今この状況で引き止めてもいい結果に繋がらないと思い、最終的にわかったと言いました。 今後自分がどうしたらいいのかわかりません。 彼氏が言うように、このまま結婚願望ないまま結婚もせず、ずっと一緒にいれるのか?という不安と、それでも一緒にいたいと思う気持ちが入り混じっています。 このまま連絡せず、耐えて次の人を見れるようがんばった方がいいのか…やっぱり一緒にいたいと伝えても良いのか。 似たような経験のある方…失恋から立ち直った方…復縁された方。いろんなご意見聞かせていただきたいです。