• ベストアンサー

女子東大生はぶすなのか

mario0529の回答

  • ベストアンサー
  • mario0529
  • ベストアンサー率14% (389/2599)
回答No.3

容姿で食べていけない人は頭を鍛えて、自分の道を切り開きましょうという意味の言葉で、女子東大生全員がぶすというわけではないと思います。

yamaneko567
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • ブスは東大に行けの意味

    ブスが東大に行ったところで何の意味があるのでしょうか? 周りは勉強も出来て容姿も大半が普通以上となるとコンプレックスを強めるだけではないでしょうか? 教えてください。

  • 東大一浪(予定)のものにて

    一浪して東大目指そうとするものです。自分は文系なのですが、理転して一年で合格は可能でしょうか?ドラゴン桜や聞いた話によると理系のほうが有利と聞いたのですが、今文系である以上文系の科を目指すべきでしょうか?

  • ドラゴン桜で東大に行けますか?

    見ていただきありがとうございます。 先日、遅ればせながらドラゴン桜という漫画を初めて読みました。 面白くてついつい読みふけってしまい、もう一度大学受験をしたくなりました。 そこで質問させていただきます。 ドラゴン桜をきっかけに東大を目指された方がご自身、もしくは知り合いの方にいませんか? または、学力に不安があったけれど、この漫画で成績が上がった、などのご経験はありませんか? 自分で試してみたい気もするのですが、なにぶんもう年なので・・・。 お時間のある方、ご回答お願いいたします。

  • 東大出てない人間に何が分かるっていうの?

    ドラゴン桜の最新刊で出てきた台詞です。 「『東大行くようなヤツは性格が悪くてロクな人間じゃない』って世間ではよく言われてるわよね」 「あんなのただのヒガミ・・・嫉妬よ」 「性格悪いなんてどこにそんなデータがあるの」 「調査して証明されたわけでもないのに」 ここまでは全くそのとおりだと思います。 「『東大だけが人生じゃない』とか『東大出た後が大事』とか」 「東大出てない人間に何が分かるって言うの?」 これに関しても全くそのとおりなんですが、そうであるがゆえに心が打ちのめされてしまった気分です。 私は東京大学には行けませんでした。だから一生そこからの景色を見ることはできません。なんだか絶望的です。 みなさんはどうやってそういう気持ちに折り合いをつけていますか?

  • 高校で偏差値40台で東大いける?

    過去に「ドラゴン桜」というドラマで偏差値40台ぐらいのレベルで東大に受かったとありますが、エスカレータ式の小学校から勉強を行っている人でも東大に入れない人がたくさんいるのに、偏差値40台高校の1~2年間勉強しただけで東大に受かることは出来るのでしょうか。 ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

  • ブスに生まれついたんですが・・・

    ブスに生まれついたんですが、認めたくないんです。 認めなくちゃいけませんか? バカな質問してすいません。

  • 東大入試の採点方法について

    東大入試 数学問題は解答が間違っていても 解き方が合っていればそこそこ点はとれると 確かドラゴン桜だったかに書いてあったんですが これはほかにも国語や英語など採点者によって採点が違ってくるような問題は完璧に合っていなくても 大体合っていれば点はとれるんでしょうか?

  • 超むかつくブス!!

    うちのクラスにブスのくせにやたらとかわい子ぶる女がいます。 今日も私が男子たちと話してたら呼んでもないのにこっち来て 男子に色目つかってベタベタしていきました。 男子もバカだからあんな子がベタベタしてきたらうれしそうにしてたけど、ブスだよ。 私の方が絶対かわいいのに置いていかれた(>_<)! かわい子ぶってもどうせブスなのに男子に色目ばっかり使って 、こっち来るなって感じです!!(怒) それで最近このブスが私の彼氏にまで色目使ってベタベタしてきます(ーー;) 超ムカつく~~~!! このブスどうしたらいいですか?

  • 東大に合格した方に質問です!

    昔、元ライブドアのホリエモンが高3の夏休みくらいから勉強し、現役で東大に合格したと言ってましたた。また、テレビでもドラゴン桜というドラマがありましたが、実際あのドラマのように1年間くらい勉強して受かる人はいるのでしょうか? 東大受験し合格した方、回答お願いします!

  • 東大受験についてサイトの張り方が分からないのでコピーしました。もし、ア

    東大受験についてサイトの張り方が分からないのでコピーしました。もし、アレであれば※『Googleでドラゴン桜□←一つ開けて物理』で検索して下さい。(一つ目に有ります。てか最初)『落ちこぼれを1年で東大理1に入れるべく特訓するというマンガ「ドラゴン桜」。 なぜ落ちこぼれなのに、面倒くさそうな数学やら化学やら物理やらがある理1なのか? それは理1が東大の中で一番簡単だから。私も理1だったのだが、自分が受かった時は、「あらら、あんなんでよかったの?」となんだか拍子抜けしました。というのも、私も受験勉強は「(ほとんど)教科書一本やり」だったから。 学校でもらった教科書と問題集を、ちゃんと読んで解く、というのが基本。後は月一くらいで受けてた模試の復習と、通信添削のZ会の国語だけ。』と書いてあったのですが、本当にこれだけで受かると思いますか(参考までに)