• 締切済み

成田悠輔くん「高齢者は集団自決すればいい」

一橋大学准教授・東京大学研究員の成田悠輔くんが「高齢者は集団自決すればいい」と主張しています。 「ヤバい老人達を心の底から軽蔑している感じを出していくのが重要です」だそうです。 https://www.youtube.com/watch?v=7vorIkYheFw 賛成ですか。 30年後にこの人は高齢者になってますが、自決してますかね。 自決してなければ、「心の底から軽蔑している感じを出していくのが重要」かもしれません。

みんなの回答

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2054/7669)
回答No.2

可哀そうな話ですね。その人は演技性妄想障害という精神病にかかっていて、自分が世界の支配者だと信じ込んで、妄言を吐いている御病気の方でしょう。自分が気に入らない人間は殺して構わない、自分が気に入らない法律は守らないという、オウム真理教のような考え方の持ち主でしょうね。精神科への早期入院を勧めた方が良いですね。

jupun
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (729/3430)
回答No.1

俺の目の前でそげんな発言をしたら、1週間以内で、苦しみまくってあの世に逝ってもらいます。 高齢者と幼児は、「国の宝」。粗末にすると、短期で必ず天罰がおります。私の信じている神様は、天罰を与えるのが大好きな神様でっせ。

jupun
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 成田悠輔くんの親は集団自決済みなんですか

    「高齢者は集団自決すればいい」とか「ヤバい老人達を心の底から軽蔑している感じを出していくのが重要です」とかと繰り返し主張する成田悠輔くんの親はまだ生存されているのですか。 まだご生存なら、周りの人達は「心の底から軽蔑」してますかね? 実の息子の成田悠輔くんからは「心の底から軽蔑している感じを出されて」ご両親揃っての「集団自決」を迫られても歯を食いしばって生きてきたのでしょうか。 成田悠輔くんは一橋大学准教授・東京大学研究員・米イェール大学助教授で、TV等メディアの有名コメンテーターですが、自分の親をキチンと遇してからご発言されてるのですか。

  • 沖縄戦集団自決についてのレポート

    連続で質問すいません。 日本史の課題で、 沖縄集団自決についての幾つかの記事を印刷したプリントを数枚渡され、 「資料を読み、何が問題になっているのかそれぞれの主張を整理してまとめる。また、自分はどちらの主張を支持したいか、立場を示すとともにその理由を『歴史的事実』ということに関連して述べる。(3200字~8000字)」 という内容の課題を出されました。 ある程度、資料(渡された、記事の印刷)を読んだ限りでは、沖縄戦集団自決の記事を教科書に載せない事に賛成か反対か書く、というものだと思うのですが、 そういった記事を書くにあたって、参考になるサイト等、ありましたら教えていだきたいです。 同じカテゴリーに連続で質問すいません。よろしくお願いします。

  • 在日はホントに竹島が韓国のものだって思ってるのか!

     だったら正式な裁判で決着をつけないことをどう思ってるんだ!? もし全てを知りながら竹島を韓国のものだと主張しているのなら、今さらながら心の底から軽蔑する!!

  • 集団的自衛権行使反対のしっかりした代表的論文

    集団的自衛権の行使を限定的ながら認める閣議決定がなされました。この問題に関しては,賛否両論が激しく対立しています。賛成の立場は、5月の安保法制懇の報告をはじめ、賛成の立場の新聞などが、比較的冷静な論理的立論を発表していますが、反対の立場の人達の情報は、「戦争にまきこまれる」とか、「やるなら憲法改正してからやるべき」とか、「立憲主義の破壊」だとか、「何故そんなに急ぐのか」など、とても、政府・与党や賛成の立場の人達の論理的主張に対する反論となりえない感情的なもののような感じを受けます。デモに集まった人達が、ヒステリックに叫ぶのはしかたがないとしても、仮にも、識者と言われるような大学の教授や、ジャーナリストが、反対集会を開いているのをみると、どんな議論をしているのだろうかと思います。そこで、教えて欲しいのですが、安保法制懇の報告書に対抗し得るような、立派で、且つ冷静な反対論者の主張が分る文献・資料がありませんか?じっくり読んでみたいと思います。なお、反対の主張をしつっこくしているTV朝日やTBSTVは、新聞と異なり、公共の電波を使う立場のテレビ局として、政治的中立を規定している放送法違反ではないですかね(少なくとも反対6-賛成4位のバランスをとった放送をするべきだと思って見ています)。

  • 年齢詐称疑惑の人々 高齢化社会(日本)の嘘

    ボケた老人たちは、みんな一様に言う。 「30過ぎたら、年を取るのが早いよー」 アホめ、時間は常に一定の速度を保っているから、早くなるはずもない。愚かだなぁ、そういう思いが募り、進み行く高齢化社会も考えに入れると、自ずと一つの疑惑が浮かび上がる。 「私たちは、国家規模の謀略によって、実際以上に年齢を加算されているのではないか?」と。 たとえば75歳の老人は、高齢者である。だがその人は本当に75歳なのだろうか。もしかしたら、75歳よりも若いのではないだろうか。 日本人の平均寿命は男女とも、世界トップクラス、日本人の平均寿命は82.6歳程度である。しかし騙されているのではないだろうか。本当はそれらの高齢者は、もっと若く、じつはその年齢に達していないのではないか? この、国家規模の年齢詐称事件、信じる信じないは読む人次第だが、本当に私たちは戸籍謄本から導き出される年齢、日本が押し付けてくる年齢そのままなのだろうか。 実際はもう少し若いような気がする、そういった拭いきれない疑念を抱く私に、その真実を誰か教えてください。 http://www.youtube.com/watch?v=DGegWzI0Pvs

  • どう議論するのが中道主義なんですか?

    どう議論するのが中道主義なんですか? 日韓併合は日本の強制、いや、朝鮮側が望んだ、とか。 従軍慰安婦はなかった、いや、あった。とか。 集団自決の強要はあった、いや、なかった。とか。 実際問題、沖縄戦で隠れてたそれぞれの場所によるんじゃないのかと思うわけです。 みんな望んで「集団自決しよう!!」って思って手榴弾使って、 結局生き残った人もいて、その人たちが「集団自決の強要はなかった!」っていえば 『生き残った証言』みたいな感じで扱われて無かったってことにされるだろうし。 一方、嫌がってた人もいたのにもかかわらず、 ドラマに出そうな日本兵が「生きて虜囚の辱めを受けず!!」みたいな感じで 手榴弾使えば「強制的に集団自決されそうになった!!!!!」っていうだろうし それをまた『証言』みたいな感じで扱われてあったことにされるだろうし。 従軍慰安婦だって、人によって違うだろうし。 金が目的で「こんなことで金wwwうまうま」みたいな感じの奴もいるだろうし。 だいたい、「証言!」なんで感じで扱ってもミクロなことは 国家レベルのマクロに完全に置き換えられるとは思えないし、逆に まったく置き換えられないものでもないと思いますし。 難しい問題ですが、右でもない左でもない中道主義としてはどう主張するんでしょうか? 私は右でも左でもないと思いますが、上記の件は答えが出ません。 ノータッチは卑怯でしょうし。 在日朝鮮人の問題だってそうでしょう。 「強制連行された!!」っていう嘘ついて特権得てうまうまって思ってるやつもいるでしょう。 一方で、本気で連行された人もいるでしょうよ。 ようは、1人1人の事象に対して議論していくしかないんでしょうか? でも、そんなことでは国家間問題は解決できないと思います・・・・

  • 集団自決は誰が悪いのか?

    このサイトの集団自決に関する質問を見ていて、疑問に思ったので質問させていただきます。「集団自決」の責任の所在についてです。 「集団自決」について、軍による強要であるという事が多くの人の証言から言われているし、高島伸欣先生など研究者もそう分析していますね。また最高裁までいった裁判でも「強制というのが学会の大勢」と認めていますね。 結局日本軍によって「集団自決」に追い込まれた、住民は本当は死にたくなかったがそうせざるを得ない状況だったという事でしょう。 そこをもう少し考えてみたいのです。追い込まれたという現象は分かるが、それはどういう事なのか?もう少し深く考えてみたいのです。 ●例えば「集団自決」ってどういうイメージでしょう?多くの軍人の中でごく少数の、例外的な軍人がやらせた事なのか?あるいはもっと全体的な共通した考え方なのか?又、日本軍としての作戦なのか、そういう命令はあるのか?慶良間のように本来は特攻隊である若い将校が、自分が死を覚悟してるもんだから血気にはやってやらせたのか?あるいは古参の兵隊がどさくさの混乱の中で、自分可愛さにしたのか?もっと漠然に当時の日本国全体の雰囲気みたいなものだったのか? ●こうした具体的なイメージを元に責任も分かるのでは?どうなのでしょう?

  • 冷めた自分が嫌、集団を楽しめない…

    冷めた自分が嫌、集団を楽しめない… もう長く悩んでいるんですがうまく 人と打ち解けられなくて悩んでいます。 大学2年の女です。 悩んでいるのは ■ 冗談が言えない、伝わらない ■ 真面目だと言われしまう ■ 話が盛り上がらない、話題がない ■ 周りの人の輪に入りたいのにいざ集団になると楽しめない ■ 話にオチがない といった感じです。 話していて楽しくても気がつけば 相手は違う人と盛り上がって自分はカヤの外、 自分は傍観者、ということもあります。 2人になると話題がなくて沈黙がつらい。 飲み会では独り呑み。 相手によっては自分が違うときもあります。 ひたすら話しかけてくる人ならうまくいきます。 小さな子どもも付いてきてくれます。 でもそれが最初だけの時もしょっちゅうです。 相手が求める返しができないんです。 いじってもらえてもノーリアクションに近い…。 出会いを増やそうとサークルや集団には 自分から入っていくのですが打ち解けられません。 学校での友達にももっと心を開け、と言われますが 自覚がないのでどうしていいのかわかりません。 兄弟はみんな社交的で友達も多く 生活を楽しんでいるようなのに なんで自分は…って思ってしまいます。 ちなみに、あがり症とか意見を言えないとか そういった部分はありません。 人前でのプレゼンなどはむしろwelcomeです。 ただ、ひたすら傍観・カヤの外、なのです。 笑顔が不自然で冷めているらしいです。 これから就活もあるのに会話を楽しめなったり 続けられないのは不安でしかありません!! 性格を変えたくてもどうすればいいかわかりません。 お答えお願いします。

  • 日本の老人は一体何歳から老人と呼ぶべきなのか?

    日本人は統計上、世界屈指の長寿大国の国民である。それが本当なのかどうかは分からない。そのじつは、年金目当てで、老人の死体を押入れに隠している、というケースも時々発覚するからである。 現在日本の老人も、労働力として働くべきだとは思うが、未来の老人は労働が義務化されるかも知れない。何しろ老人の老後を支える人の比率が、年々下がっているのだから・・・ 一体何歳から老人と呼ぶべきなのか?高齢化が限界まで進み、まわりが老人ばかりになったら、老人の選別が無意味なのではと思う私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=xAWRKjEZ-j4

  • これの原文はなんでしょうか

    ジョジョの奇妙な冒険 ドラマCDブックの内容について、質問があります YOUTUBEのリンク https://www.youtube.com/watch?v=f5wn18NmTBQ 29:20のところ  花京院:「このメロディー…、何が不思議な感覚がある。」 老人:「お客さん、旅の方ですか。」 花京院:「ああ、そうだが。」 老人:「●●●●●●」 花京院:「●●●●●●?」 花京院:「このメロディー、この旋律が」 老人:「ひいはははははは!!」 老人:「音楽は人の感情を揺さぶる、音楽は人の心を支配する。」 花京院:「貴様!! スタンド使い!」 花京院:「ひいはははははは」 花京院:「心が隙間に強引に音楽が捻じ込んでくる、この感覚はなんだ…」 花京院:「魂●●●●●●、この感覚は…」 45:29のところ ジョセフ:「やれやれ。年はとりたくないもんじゃわよ」 老人:「え?」 ジョセフ:「貴様のオルガンに、わしのハーミット・パープルが巻きついたままということ、忘れたか」 老人:「かあ、やめてくれ。これがないと、わが…」 ジョセフ:「次にお前は『頼むから、許してください』と言う。」 老人:「頼むから、許してください!許して! あっ?」 ジョセフ:「もう遅い。ハーミット・パープル」 老人:「いやああああああ!!」 ジョセフ:「●●●●●●」 この四つの●●●●●●の原文、何を言ったのがさっぱりわかりません。 誰か教えてください!!

このQ&Aのポイント
  • 粉末の研磨材をPVCに貼り付けて研磨シートを作りたいのですが、適切な接着剤がわかりません。
  • ポリウレタン接着剤ではうまくいきませんでしたので、他の接着剤やレジンなどの使用を検討しています。
  • アドバイスをいただけると助かります。
回答を見る