• ベストアンサー

大学の範囲について

見にくくて申し訳ないのですが写真の目次を見てオイラーの公式などの高校では習わない大学で習う内容のページを教えていただきたいです。 それと数Bの確率分布が内容のページも教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>見にくくて申し訳ないのですが写真の目次を見てオイラーの公式などの高校では習わない大学で習う内容のページを教えていただきたいです。 現時点で高校の教科書の範囲外になっているものは §34 オイラーの公式 §42-48 行列関連(2014年度入試までは高校範囲) §80 偏微分 です。 (§93-97は、教科書によっては発展事項で触れているものもあります。この§93-97は、その用語は直接出題されなくてもそれを背景とした問題が入試で出ることがあるので、余裕があれば知っていたほうがよいでしょう) >それと数Bの確率分布が内容のページも教えていただきたいです。 数学B「確率分布と統計的な推測」(令和7年以降の入試では数学B「統計的な推測」)に含まれている内容は §109 大数の法則 §111-114 統計的な推測関連 です。 §110 平均値と分散 は、このタイトルだけだと数学I「データの分析」の範囲までなのか、それとも数学B「確率分布と統計的な推測」の内容まで踏み込んでいるのかは不明です。 (もし差し支えなければこの書籍名を教えていただけるとありがたいです。)

G1212
質問者

お礼

教えてくださりありがとうございます! 書籍名は[「数学」の公式・定理・決まりごとがまとめてわかる事典 ] です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう