• ベストアンサー

昆虫食

あと20年で、世界の世界の人口が100億人に達することが明確に なるそうです。 そうなると、食糧事情が危うくなる。ということを「池上彰年末3時間 スペシャル」でやっています。 昆虫食で扱われるのは「コオロギ」が多いそうです。 しかし、以前は山間地で「クロカワムシ」を食用にしていた。という こともあるし、東北では「イナゴ」を佃煮にして食べていた。という こともありました。 クロカワムシは渓流魚、特にヤマメの餌として使われます。 また、ヒラタカゲロウやオニチョロなども、餌としては最上ですね。 そういう昆虫食を未来的に捉えることは可能でしょうか。 人によっては、毛嫌いする人もいると思いますが。

  • 昆虫
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (785/3379)
回答No.3

昆虫食が毛嫌いされる理由の一つとして「味がわからない」というのがあると思います。 イナゴの佃煮が比較的抵抗が少ない理由として「佃煮だから味の想像がつく」というのが大きいと考えています。 品種改良や料理法などで「旨い虫」が広まればいけるんじゃないかと思います。 ワタシが今まで食べたムシでは ・イナゴの佃煮:想像通りの味 ・韓国で食べたカイコの蛹:やや粉っぽい「いかくん」 ・都内で食べたミミズ:辛味噌炒めで「こてっちゃん」そのもの でした。

taikobowrm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちょっと分からない食材ばかりで圧倒されますね。

その他の回答 (4)

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2027/5578)
回答No.5

イナゴの佃煮はおいしいですよ。今でも普通に売っています。エビ、カニ、シャコも虫と同じだと思います。個人的にはイナゴの佃煮より大きくてグロテスクだと思います。

taikobowrm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.4

人の数を制限なく増やすとしたら、昆虫食は必要になる。 正解は人口抑制・人口削減なのにねえ。

taikobowrm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 人口抑制や人口削減というと、すぐ戦争に結び付ける輩が いるからね。それは困りものですが。

  • 118639
  • ベストアンサー率25% (154/613)
回答No.2

ほとんどの人は、昆虫食に嫌悪感を感じているようですね、私は大阪在住ですが子供の頃にイナゴの佃煮を食べた記憶があります、コオロギは食べたことはないですが、子供の頃にコオロギを火で炙ったことがあり、その時海老を焼いたようないい匂いがしたのを記憶しています、ということで私はさほど昆虫食に抵抗はありません

taikobowrm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 コオロギと海老ってちょっと分からない。というか、笑っ てしまいますね。 ありがとうございます。

回答No.1

おそらく、粉末にしてその他の肉や大豆と混ぜて食べるようになるかもしれませんね。

taikobowrm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなると、食材というよりは調味料になりますね。

関連するQ&A

  • 食べたことがある、昆虫は何ですか?

    こんにちは 一部の方の間で、昆虫食がブームになっているようですが みなさんは昆虫、食べたことありますか? 私は以前、イナゴの佃煮を食べたくらいです(;^_^A

  • 昆虫食の件について聞きたいことがあります。

    それで、身近な昆虫(バッタやセミ、コオロギなど)が減少、絶滅しないか心配しています。 「昆虫はおいしい、昆虫食は世界を救う」というツイートやブログをよく見かけます。 それで、将来的に昆虫がいなくなるのか、昆虫食が流行らないか心配しています。 どうなんでしょうか?

  • 昆虫食の疑問

    昆虫食の話題ですが、すごく疑問がありまして、 何かというと、 「なぜ生きているときの姿のまま食べようとするのか」 ということですね。「イナゴ」文化の名残なのでしょうか。 コオロギとかタガメとか頭も足も付いている状態で「これからの時代はこれがたんぱく源」って食べさせようとするけど、それがおかしいと思うのです。 東南アジアや中国のようにウサギやニワトリを生きたまま売っていて首を絞めて毛をむしって料理する、なんて現代日本では出来ないでしょう。 ミミズだってコオロギだって、これを使わなければたんぱく源がないって本当に切実なら全部すりつぶして粉にすれば、肉団子とかお好み焼きにして誰でも食べられると思うのです。 なんか今はイナゴと同じにそのままの形で食べれるようになれ、って強制したり、怖がることを笑っているようでナンセンスを感じるのですが何でなのでしょう。 牛を飼うよりも虫の方がCO2排出が少ないとかいうけど、それだけの理由で牛の飼育がなくなることなんてあるのかな、誰がそれを禁止するのかな、ほんとうに肉と同じレベルでコオロギが必須なのでしょうか。

  •  昆虫食 について教えてください。

     昆虫食 について教えてください。  最近農業を始めました。芋虫に魅せられました。 見ただけで悲鳴を上げていたのですが、次第に挟みとったり、手で取ったりできるようになりました。 トマトに着く緑の芋虫等は緑でとても美しく、みずみずしく、ウインナソーセージのように巨大であり、つぶしても内臓は透き通って体内のトマトはきれいな緑色です。  イナゴ(バッタも混じった)の佃煮や蜂の子の缶詰・コウナゴやゴマメ・シラスなどの昆虫や小魚は丸ごと食べたことが有ります。  TV等でサソリやクモを食べる番組を見たことが有ります。 芋虫を実際にメニューにしているレストラン等ご存じでしたら、店名や電話番号を教えてください。    

  • エコから行きつく昆虫食について、どう思いますか?

    エコ、フードロスを減らすため昆虫食に行きついたようです。 昆虫食は世界を人類を救うと言われてます。 日本企業も昆虫の養殖をはじめ、昆虫へやる餌によって変わる味についての研究などに熱心に取り組んでいるようです。 今のエコは行き過ぎだと思います。 マクドナルドに行くとサラダは紙パックで出てきて中身は見えず量は減ったかなと思っています。 昆虫食なんて、嫌です。 学校の給食で出され美味しいなどと食べた生徒の感想など出ていたので。 みなさんは、昆虫食の日本での導入をどう思いますか‽

  • 愛知県内で昆虫料理が食べられるところ

    新年迎えて幾日か経ちますね。 自分の今年の抱負は「否定的な言動をしない」「普段と違うことをする」の2つなのですが、前者はともかくとして後者に至ってはまだ何もできていないような気がします。 それで前々から気になっていたのが、昆虫食です。 いきなりグロテスクなものを食べたいわけではなく、有名なものを食べてみたいなって気持ちがあります。 具体的には、イナゴの佃煮、コオロギの素揚げ、はちのこ。あとはミルワームなんかも食べてみたいです。 できればプロの方が料理したものを食べたいです。 素人が火入れ・味付けなどを適当にして作って、食べられなかったってのはもったいない気がしますから。 特に自分なんか、自分でも理解できるほど料理センスがないです。レシピを見ながら、何もアレンジなどしなくて作っても、納得の行く結果になったことが一度もないからです。 たぶん自分の食に対する姿勢が理由だと思うんです。「腹を満たすことができればそれでいい。美味いものはたまに食えりゃそれでいい」という姿勢が。 好きな食べ物はいっぱいありますが、そのほとんどを1ヶ月1回も食べなかったとしても、ストレスをほとんど抱かないといえば気持ちが伝わるでしょうか。 なので料理レシピは【求めていません】。 なるべく愛知県内で済ませられることができれば嬉しいです。 理想は豊田市・岡崎市・安城市・知立市あたりですかね。アクセスがしやすいですから。

  • もし生物兵器化した昆虫がテロでばら撒かれたら…?

    遺伝子組み換え、意図的に遺伝子を壊した突然変移種作り。 色々なテクノロジーの向上で いつかは行われるであろう、昆虫を使ったテロ が起きた場合、 社会はどうなるのでしょうか? 驚異的な移動力と人間をエサにした繁殖力を持つ昆虫が 唐突にばら撒かれた場合、 なす術はなく人口密集地帯は壊滅しないでしょうか? 目撃者 原因を究明しようとした医療スタッフ  後手後手になる対応で波状的に広がり パニックを起こさない為に報道規制がかかって知る事もできず 都市部との連絡が途絶えて異常事態に遠隔地が気付く と。 首都機能がやられようものなら地方は後手後手になり 対策会議どころか逃げるので精一杯になるも あまりに大量の人間が一気に逃げる場所もなく殆ど犠牲になる と。 しかし何千万人かが犠牲になったとしても、 気候の壁で勢いが必ず弱りますし、 無人地帯は進行が遅れるでしょうし、 世界で同時多発的に行われたとしても 必ず生き残る人が出て、対策も出来て人類は滅びませんよね? それに一定以上数が膨らめば、 何らかの捕食動物が現れ大量発生し押さえ込む事になるでしょうし。 ここからが本題の質問です。 質問1  上の私の最悪の結果の想像 ですが、もっと最悪も有るでしょうか? 質問2  もし失敗し増殖せず即沈静化しても、  社会はちゃんとそれを公表できたり対策ができたりするでしょうか? 質問3  このようなテロが起きた場合、どういう生存手段が有ると思えますか?  生物兵器化した昆虫がどこまでの能力を有すかの想定込みで  お話を頂けますと幸いです。  (社会が崩れ食糧供給が停止すれば生存しても餓死するでしょうけれど) 質問4  このようなテロが起きた場合、世界的にはどういう結果になり  どう収束されると思いますか?  かなり物騒な話ですが、いつか規模はどうあれ起こるでしょう。 昆虫にお詳しい方。 昆虫の免れられない弱点や、小型生物の弱点など、 もしも についてお考えをお聞かせ頂けますと幸いです。

  • 私のつまらない質問・疑問にお付き合いください(2)

    最近思うのですが、昔に比べ雀の姿をあまり見かけない、その雀の身体が小さい。 昔といっても、私の小さい頃ですから、イメージ的には40年ほど前ですが・・・ これって、 (1)天敵(カラス等)や生活環境で、コンパクトとスピーディさが必要な為の変化・変容なのでしょうか? (2)雀は変わっていないが、私たちが大きく・肥満体質に成っており、相対的により小さく見えてる。 (3)良く見かける雀の種類が違う、環境に適応した小型種の雀が多く分布・繁殖・活動している。 (4)食べ物(餌)の変化で、穀物や小動物昆虫(バッタ・イナゴ)から、生ごみや残飯・パンの粉に変わり、食生活の変化で雀の世界もダイエットが自然に進んでいる。 (5)その他(思い違い他)

  • 昆虫食

    大阪で昆虫料理を出してる店を探しています。 狗やカエルが食べれるところは知っているのですが、昆虫はなかなか見つかりません。 知っている方がおられれば、是非情報提供お願いします。

  • 昆虫食、食べられますか?

    人口増加に伴い、昆虫食が本格的に検討されている ようで、、、国連機関も推進しているようです、、、 子ども向けに教育も始まっているとニュースでみました。 生きたままの虫を調理して素揚げにしたり、、、 高たんぱくで栄養があっても信じられません。 昆虫食どう思いますか。虫を食べるのが普通になる日 がくるのでしょうか。