- ベストアンサー
話が上手な方教えてください。
僕は口下手なほうで誰かと二人で話しているときに 沈黙が続く事が多いです。いつも頭の中で何話そうと 考えますが中々浮かんでこず上手くいきません。 喋り上手な人というのは会話中に常に頭の中に いくつもの話題の選択肢をもっているんでしょうか? 意識しなくても頭の中に自然とポンポン浮かんでるんでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
会話って反射神経だと思う。 おしゃべりな人って言うのは、殆ど考えていないよ。目に付いた映像や、その日のニュースなどをぽんと題材にしてそれに関して話を膨らませるだけだね。 そして、よくある例として、おばさんたちの会話が毎回同じ。なんてざらだよ。喫茶店などで聞いてごらん。面白いよ。 でね、ある程度は練習しかないんだね。面白くなくても話してみる。話の上手な人の言い方を真似てみる。最初は、受けないよー。僕なんかも、「いつになったらオチになるんだ?」って目でよく見られたもの。 でも、それくらいでめげちゃダメだね。少なくとも30歳位までは「恥ずかしい」とか感じたら上達しないと思う。 とにかく、貴方の理想とする人、この程度なら真似できそうだと思う人、なんであんなやつの言う事が受けるんだろう?と思う人、そんな身近な人を良く観察して、自分に取り入れられるところを探したら良いよ。 物まねは嫌だってか? そんなの心配ご無用。ものの言い方や会話って、結局、その人のパーソナリティが間違いなく出るから。どうやっても自分の個性は残るものですよ。 そして、最後に一番大切なことを。 何故会話をするか?それは相手を知りたいから。その気持ちが有れば、どんなにつっかえてもどもっても相手は判ってくれるものです。
その他の回答 (7)
- intimacy
- ベストアンサー率0% (0/6)
話しが苦手な人の中に『聞き上手』な人がいます。 人間関係の会話で何が1番大事かというと 『聞く』ことでしょう。 話すことよりも・会話を続けることよりも 『聞く』ことが大事です。 相手に興味をもっていることが伝わりますし 相手は、理解されていると感じます。 聞き上手は、恋愛はもとより 全ての人間関係において愛される人です。 インタビュアーのように相手に質問してみてはいかがですか? それも相手が ・興味をもっていること ・上手なこと ・大切にしていること 質問の言葉としては・・・ どうして○○に興味があるの? どのようにして○○に興味をもったの? など等 きっと相手は、いっぱい話してくれるでしょう♪ そしてあなたは相手から信頼を得れるのです。
- machitan
- ベストアンサー率35% (6/17)
はじめまして。私も以前は人と話すのが苦手でした。 今は話するの好きです! うちの母親も人見知りで話下手です。だからといって人と話すのを避けていると一向になれません。下手でも良いから仲のよい友達と少しでも会話の機会を設けて話をしてみてはどうですか? あと知識なんかも増やすと話の幅が広がります。 話ではないですが私は以前文章を書くのも苦手でした。高校でレポートをいやでも書かないといけない事があって(白紙のA4用紙を渡されて最低でも2/3、理想は最後まで)それから文章を書くのが得意になりました。 なのであなたも一度練習してみてはどうですか?少しずつ得意になるかも知れませんよ。。。
- china-pu
- ベストアンサー率25% (22/87)
無理に話さなくてもいいと思いますよ。 相手の方が沈黙状態を嫌うなら相手の方から話題を振ってくれると思います。だからあまり気にしなくて良いのでは? 喋り上手な方といえば島田紳助さんでしょうか。 きっとあの方は色々な経験をしてきているから話題に合う言葉が次から次へ出てくるのでしょうね。 ですから、日常の出来事を振り返って色々なことを感じ取ったり、本を読んだりして内面を充実させていくように心がけていれば、言葉も自然に出てくるのではないでしょうか。
口下手の原因の1つとして、人の話を聞いているようで聞いていないとか、 右から左へ抜ける集中力のない人とか、、、多いかもしれないですね。 話し上手な人は、人の発言にとても敏感です。 人の話よく聞いていたら、そこから自分の話題に 派生させたり、関連性のあるキーワードを掴むこと は、割と容易なものです。 相手が話している時に、何か話そう、話そう、、とばかりあせって、人の話聞いてないと、 まったく関係のないところからの話題になるので、繋がりが難しくなったり、あなたの話を 聞く側に回る人も、自分の話をきちんと聞いてくれない人には不快になるということがあります。 すると、コミュニケーションのピンポンが成立しません。 >喋り上手な人というのは会話中に常に頭の中に いくつもの話題の選択肢をもっているんでしょうか? 意識しなくても頭の中に自然とポンポン浮かんでるんでしょうか? 何か喋ろうと、その人と共通の話題を常に、いくつか用意している細やかな神経の人もいれば、 単に、経験を積んでいたり、いろんな人と話す訓練を積んできたりして、話題が豊富だったり、 視野が広かったり、たくさんのカテゴリーをもっていたり、たくさんの人の体験談やお話を よく聞いてきた、、という、引き出しが多い人 ということかも知れないですね。 口下手は意識しすぎると、神経的なもので余計ぎくしゃくしたり、話の構成もうまくいかなくなったり、 ということが有り得ます。 無理を強いて取り組むよりは、徐々に、、、 聞き上手になることからはじめ、 リアクションする、おもしろいリアクションする、 と段階を進めてゆけば、自然と相手が好意を持って、あなたの話も聞こうとしてくれるようになるので、 話す機会と練習ができるようになって、好意的に聞いてくれる人によって、自信を持てるように磨かれ、 鍛えられるのではないでしょうか? 面白くない話も端折らず、きちんと聞いてくれる人がいるかも、ポイントです。 いくら話術が巧みでも、聞いてくれる人がいないと成立しないので、聞き手の心持ちと好意も大切なんですね。
- Tamp
- ベストアンサー率32% (37/113)
話が続かなくても、何も無理して話さなくていいと思います。 2人で歩いていても、何も話さずにいることもありますし。 話題を考えて一生懸命に話されてもかえって続かないものです。 確かに話すのが好きな私は、いつも「あの人にあったら何はなそうこれはなそう・・・」といろいろ考えています。 でもこれはまねしようと思ってできることでもないので、気にしなくていいと思います。 ただ話好きなのです。 話すのが苦手なようでしたら、聞き上手になってみてください。 うん、うん、ってニコニコしながら聞かれたり、感じよい雰囲気を作ってもらえると、なんだかどんどん話したくなりますよね。 その人といるのがとても楽しいですし、安心します。 これは話し上手よりもっと貴重ですよ(^^)
- 大明神(@bathbadya)
- ベストアンサー率19% (769/3963)
見たまま、聞いたままを話題にすれば話題のネタはつきません。 車多いね,天気がいいね、あの人変わっているね、・・など この曲好きだよ、あの人の足音大きいね、何の鳥かな・・など と言った感じできっかけを作って、後は自分の経験や聞いた話、感想などを折り混ぜて話せば尽きません。 車多いね → お祭りかな?,渋滞はやだよね・・など そうそう、変な匂いがしてきたら「おならした?」って聞いてみましょう。(自己責任で!)
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
ktsftさん、こんにちは。 話上手なほうではないかも知れないですが、昔の自分に比べたら 話し上手になってきたと思っています。 >喋り上手な人というのは会話中に常に頭の中に いくつもの話題の選択肢をもっているんでしょうか? 意識しなくても頭の中に自然とポンポン浮かんでるんでしょうか? あんまり、「何か話さなければ」と意識しすぎないほうが、うまくいくと思います。 昔の私は、会話の「間」が怖かったです。 会話って、時々途切れても普通なのに、それがいけないことだと思っていたんですね。 途切れることは、会話がしょうもないからだ、何かしゃべらなければ!! ・・・と焦っていたように思います。 そういうときの会話は、えてして空回りしがちでした。 それから月日が経ち、いろんな経験もした今では 会話は生もので、その時々によって盛り上がるときもあるし 静かになるときもある、ってことが分かってきました。 時には、間があっても自然なことだし、焦らなくってもいいですよ! それと、「あれしゃべろう、これしゃべろう」って前もって計画しないほうがいいです。 計画しちゃうと、しゃべる予定のことが話せないと、その後どう動いていいかわからなくなります。 常に、流動的に。 その時の会話の流れで、相手がより興味を示した話題にそって流れていく感じでいいと思います。 とはいえ、会話って自分が面白いなと思わなければ、楽しめないので まずは、会話上手になろう、とか意識しないで、自分が楽しめればいいですね。 いろんな人と話をする機会を持ってみてください! 頑張ってくださいね。