• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:心霊現象は信じますか)

心霊現象による部屋の寒さについて

JP002086の回答

  • ベストアンサー
  • JP002086
  • ベストアンサー率34% (1481/4232)
回答No.5

北海道出身で、現在、関東住まいです。 北海道の建物に関しては、私が住んで居た頃(40年程前)は窓に関しては二重サッシでした。 また、床や壁に関しても断熱材を入れる仕様でしたので、壁だけでも指で構わないので、壁全体を打検(ドアをノックする感じで)してみてください。 打検して、高音であれば施工ミスと判断して良いかと思いますので、音が違う所が判る様に拭けば消えるチョークの様な物で、マーキングして物件オーナーか管理会社に確認してもらう事です。 北海道の賃貸料は、交通の便や部屋の間取りが同条件で関東と北海道の賃貸料を比べると関東の1/3以下の所は沢山有りますが、周囲の同じ条件でも安い場合とか、火災からリフォーム完了までの期間が半年以内なら少し疑ってみた方が良いです。 部屋が火事になった原因(根本原因)が判明していないと、なんとも言えない所ではありますが、霊障が発生する際は寒くなります。 気休め程度にしかなりませんが、YouTube等で「般若心経」を定期的に流してみる手もあります。 ストーブと言うと・・・・ ガスファンヒーターなのかな? 石油ファンヒーターなのかな? 床下に断熱材が入っていないと、床から冷えるのでなかなか温まりませんよ。 なので、温度・湿度計付き置時計で構わないので、温度が判る様にしておく事と、床の打検もしてみた方が良いですね。 ご参考にどうぞ

wapjdaa198
質問者

お礼

ありがとうございます。 窓は北海道仕様のようなしっかりしたもののようです。 壁をノックしてみたんですが、今ひとつよく分かりませんでした。 床から冷えるというのは、なんとなくよく分かります。 おそらく断熱はあまりしっかりしていない部屋のような気がします。 少しは改善されるかなと期待し先日ホットカーペットを買いました。コタツも検討しています。北海道でコタツってあまり聞かないですけれど。 火災は寝タバコが原因のようです。 温度計も買って室温をチェックしてみたいと思います。 般若心経ですか。部屋の中で般若心経を流すというのも、それはそれで怖いですが、もっと怖い目にあってからではおそいですね。 丁寧にご回答いただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不動産の権利

    現在ワンルームに3人でルームシェアをしております。 3人になる前には私一人で生活をしておりました。 不動産は新しい人に内見を案内し、部屋に荷物が多いと言われたようで 契約にならなかったことがあったので、今になって(3人そろって)私に荷物を減らすように、減らさなければ出て行くよう言ってます。 また、人が入らなくても自分のスペースしか使ってはいけないと言ってます。そのスペースも決まってはいないのに。。 契約書には内見の為に荷物を減らすよう、また人が入るまでその人のスペースを使ってはいけないとは記載されておりません。 また、内見の際は住民の承諾の上行うと記載されてますが一度も連絡を受けたことはありません。 果たして、不動産は私に荷物を減らすようにと言う権利がありますか。 また、減らさないと出て行くよう言う権利はありますか。 教えてください。

  • ストーブをつけっぱなしにしているけれどなかなかあた

    ストーブをつけっぱなしにしています。北海道在住です。29度まで設定温度を上げてしまいました。室内温度は16度〜18度くらいです。部屋は8畳ワンルームです。 周囲に聞くと、そんなに狭い部屋でそんなにあたたまらないのはおかしい、と言われます。ストーブは自動運転ですが、手を当てると、休むことなく温風がでています。 こんなに狭い部屋で、この温度設定で、こんなにつけ続けなければ寒いって、おかしいですか?ストーブは動いているようなので、部屋の断熱具合がよくないのでしょうか。木造アパートです。なお、室内温度は17度前後なのに、ストーブの室内温度表示は、30度と表示されます。本来なら30度くらいになってもいいくらい焚き続けているということでしょうか。こわれているのでしょうか。大家さんに確認したら、ストーブは入居の際に新しいものにしたとのことでした。ガス屋さんに点検をしてもらったら、異常なしでした。 これは、普通のことなのでしょうか。ストーブがおかしいのか、部屋の断熱がおかしいのか、そのほかに原因があるのか、よく分からず、質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • 心霊現象?

    私はある大学の寮に入っています。 そこで体験した本当の話しです。 その寮がある場所は元々病院のあった場所だった。とか、幽霊がいる。という話しは先輩からもよく聞いていました。 実際、その寮に入寮してから金縛りには頻繁にあっていて、夜中に毎日同じ時間に廊下を走る音が聞こえたり、耳元で女の人の声で「キャー!」と叫ばれたり、「こっちだよ」と囁かれたこともありました。 廊下にある扉もおかしくて、ベランダに向かって開く扉が、ベランダの方向に風が吹き抜けているのに急に閉まったりすることもしばしばありました。 他にもいろいろな心霊現象を聞いたり体験しました。 そんななかで起きた今までで一番怖かった体験です。いまだにあれがなんだったのかわからないし、こういったことに詳しい方がいたら是非ご回答頂けるとありがたいです。 寮の部屋は3人部屋でベッドは2段ベッドが1つと、下に荷物をおけるようになっていて上が寝るようになっているベッドが1つあります。私は上のベッドを使っていました。 ですが夏休みになり部屋の二人が実家に帰ってしまい私が一人になったときにそれは起こりました。 私は足を怪我してしまって下のベッドを使っている先輩に許可をもらって下のベッドに寝ていました。 下のベッドに寝初めて2日目の夜、金縛りにあいました。手首と足首を押さえつけられやばいなーと思っているうちに寝てしまい、気付いたら朝になっていました。ですが次の日の夜も私は金縛りにあいました。全身を押さえつけられるような重みに加え、小さな手が首を締め付けているような感じがしました。さすがに怖くなりギュッと目を瞑っていましたが気付いたら朝になっていました。ですが本当に怖かったのは金縛りにかかった3日の夜でした。前の日と同じく全身が押さえつけられ小さい手が首を締め付けていました。しばらく目を瞑っていると、ふと上から自分を見ていました。するとベッドに寝ているはずの自分がベッドから引きずり落とされているのです。誰が引っ張っているのかは分かりませんが、頭から少しずつ落ちているのです。ハッと気が付くとベッドに足だけを残して体はベッドから落ちていました。 さすがにもうこのベッドでは寝られないと思い、痛む足を我慢し上のベッドで寝ました。 先輩が帰ってきてからもこの日のことを話すことはできませんでした。 先輩が寮を出ていくときにやっと話しましたが、それまでに夜中に先輩に起こされ、「ねぇ、今小さい手に首絞められた…」と言われることが何度もありました。 今はその部屋にはいませんが、あの日の出来事はいったいなんだったのでしょうか。 もし、詳しい方がいましたらご回答よろしくお願い致します。 長くなりすみません。

  • 寒冷地の方、ストーブは何度設定にしていますか

    寒冷地にお住まいの方、ストーブは何度に設定されていますか?私は25℃にしていたのですが、なかなか暖まらず、27℃まであげてしまいました。それでも寒いです。昨日初雪でした。氷点下の日々に突入です。 また、部屋の広さと月々の灯油代も教えていただけますと幸いです。私は8畳ワンルームで90リットルタンクですが、先月1リットル121円で入れてもらいましたが、どのくらいもつのか不安です。夜通しつけっぱなしなので、1ヶ月もてばいいかなとは思っていますが、どうなのでしょうか。北海道に越して初めての冬です。よろしくお願いいたします。

  • 事故物件?

    とにかく安い賃貸物件を探しています。一人暮らしだし、狭くて古い部屋でもいいやと思っていたのですが、とてもお得な物件がありました。築10年ほどで、2LDKです。3万。内見にもいきましたが、いい部屋でした。なぜ安いのか聞いたら、駐車場がないからとのことでした(田舎なので車は必須?)。たしかに少し不便な場所ではあります。今日不動産屋さんから連絡があり、一応伝えた方がいいと思って連絡しました、以前に火災で人が亡くなっています、ただし亡くなったのは病院に搬送されてからなので、事故物件扱いにはしていません、ですが、近所の人から耳に入る可能性もあるので、連絡しました、とのことでした。 自分としては、内見の際、気持ち悪いとか、うすぐらいとか、嫌な感じはしなかったので、まーいーや、と思い、契約を進めています。 準事故物件?、どう思いますか? あと、幽霊とかそういうの、信じますか? 自分はあまり信じていませんが、現時点の科学で証明できないだけで、なにかはあるのかもとは思っています。

  • 引越し契約前の内見について

    引越し先を探している時、良い物件を見つけ内見しました。結構よかったので申し込みを済ませ、審査も通り現在契約するだけという段階です。しかしながら部屋の採寸等(現在の荷物が確実に入るかどうか)を改めて確認したく、仲介不動産屋に対し、契約前にもう一度内見をしたいといいました。すると、 賃貸の規程により、お部屋のリフォーム前に内見した場合には契約前、リフォーム後に再度内見することが可能です。 それ以外の場合、採寸などでお部屋に入るのは鍵のお引渡後にお願いしておりま す。 已むを得ない理由がある場合、鍵交換する前に内見をお願いすることは可能です。 との回答があり、電話でも問い合わせたのですが、一度見たので大丈夫でしょう?とか、鍵を受け渡してからでも内見は可能ですよね?とか…色々言われて再度内見することは出来ないと言われました。 他の不動産屋では申し込んだあとでも内見るは再度出来ました。これはただ面倒臭がっているのか?何かを隠したいのか?それとも場所によっては当たり前のことなのか… どなたか御回答をお願い致します。

  • 前住人のエアコンが撤去されてしまいました

    先日、契約した部屋のリフォームが終わったという連絡を受け、現状確認をしに行ったところ、 リフォーム前にはあった前住人の残していったエアコンが撤去されていました。 物件内見時に、ご希望であればお客様の責任で使っていただいて結構ですと言われていたので、 「それで構わないので使わせてください」というように答えています。 なので、元に戻して欲しいと不動産屋に連絡したところ、「かなり前に撤去をしてしまったのでもう有りません。 でも、もともとエアコンの無い部屋ですから・・・」と言われてしまいました。 こちらとしては、不動産管理外とはいえ”使えるエアコンがある”というのも加味した上で契約しているので、 何とか不動産屋に対応してほしいと思っているのですが・・・ やはり諦めてエアコンを自費で購入するしかないのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • これは心霊現象でしょうか?とても気味が悪いです

    こんにちは。 私が中学生ころの出来事なのですが、家のトイレに入っていたときに 便器の中(真下くらい)から突然女の人の笑い声がしました。 「おーっほっほ!!」という声でした。明らかに近所の人の声や家族の声でなく、本当にとても近くの、真下から響いてくる声でした。 びっくりして動転してしまい、あわててトイレを出ました。 家族に言っても誰も取り合ってくれず内心気味が悪かったのですが 一体、何だったんだ?と一人で考えていました。 後から思い出すと暗い笑い声では全くなく、むしろ「陽気」な笑い声でした。 子供の声ではなく、成人した女性のものと感じました。 そしてその一週間後くらいたってパソコンで調べものをしている時に 背後(少し近くの距離)からまた突然 「キュウ!・・・なる!××××!!」(←後半は何を言っていたのか聞き取れませんでした) というトイレのときと同じ女の人の声が聞こえてびっくりして振り向き 家の中を確認したのですが誰もいませんでした。 陽気な声でした。 その後も何日かたってお風呂場の化粧台のところで髪の毛をいじっていたときに 鏡に突然真っ赤な丸い玉(人魂のような尾を引いた)が右下にヒュン!と弧を描くように現れ、消えていきました。 「わっ!」と叫んであわてて逃げ出しました。 そしてその数日後に、トイレから出て扉を開けたら人の影のようなものがぼーっと 廊下の突き当たりに向かって伸びていて、よく見ると頭の部分は坊主でまん丸、耳がくっきりと映っていました。 私の髪はクセが強いので、丸くきれいに映ることはないです。 私がびっくりして身じろぎしてもその影はじっと動きませんでした。 後ろはすぐ壁で、誰もいません。 こういうことが一ヶ月の内に起こったので「これはもしかして心霊現象のたぐいなのかな?」 と思っていたのですが、それ以来ぷっつりこのような不気味なことはなくなっ たのでだんだんと忘れていきました。 最近ふとした事でこの事を思い出したので、質問させていただきました。 こういうのってどういうサインなのでしょうか? そういえば、母がこのくらいの時期に妙な宗教にハマっており、幸運がどうの等と言ってトイレの壁に金色の丸いシールを貼ったり、私の部屋に「これお守りよ!」と、 とんがった帽子をかぶった顔のない人形が今でも壁に吊るされてます。 気味が悪いのでさっさと処分したいのですが・・・. そして最近遠くに住んでいる父から 「お前にはもう一人兄弟がいるはずだった、母さんに俺がおろさせてしまった」と 電話がかかってきました。(酔っぱらっているかどうかわかりませんでした) 数日後にかけなおすとケロッとしており 「過去のことはもういい」等と言ってはぐらかされましたが これが本当ならそういうことも関係あるのかな~。と思っているのですが・・・。 母も親戚もあまりこの家に近寄りたがらず、実の娘の母も足腰が弱くなった祖父のことは知らんぷりです。なんだか不気味です。

  • 薪ストーブの光熱費について

    北海道に転勤予定で 家族3人(子ども増える予定あり) ペット可で部屋数の多い部屋を探していまして、気に入った物件がロフト付き薪ストーブの一軒家でした。 いろいろ調べたところ 薪ストーブは薪代がかかるということ 暖まるのに時間がかかる 煙が出て近所に迷惑がかかるということが かかれていました。 1回には灯油ストーブが付いていましたが、二階にはなし。 二階の暖める手段は薪ストーブだけな感じがします。 毎月の大体かかる費用教えていただきたいと思い質問しました。 近所についてですが、近所の家にも薪ストーブを使ってる家はありました。北海道は寒くてずっと窓開けっぱなしにしなかったり、洗濯物を外に干さないので、近所のトラブルは大丈夫かな?と思いましたが、その他に近所の方とトラブルになるような事があれば教えていただければと思います。 薪ストーブを使用している方、他にもアドバイスがあれば教えていただきたいです。 明日までに決めなければならないので、早めの回答お待ちしてます。

  • オール電化はなぜ暖かい?他、不便な点

    オール電化に興味を持っています。 質問ですが、友人がオール電化のアパートとマンションに住んでます。北海道なのですが、暖房がほとんど動いていないのにどの部屋も暖かいです。 FFとの違いは部屋に温度ムラがあることなのはわかるのですが、温風のでない煙突灯油ストーブとも違うのでしょうか?? なぜどの部屋もあたたかいのでしょうか??建物がいいだけ??   また、オール電化に住んでいて不便に感じたことはありますか?