ツガルリンゴの謎とは?

このQ&Aのポイント
  • となり国で話題の「あおり」リンゴとは、果たして「祝」なのか?
  • ミヤマふじ、チャンピオンふじ、ロイヤルふじの日本名について教えてください。
  • 韓国でのミヤマふじの呼び名は「みあんま」や「みやんま」ふじ。
回答を見る
  • ベストアンサー

ツガルリンゴ質問

となり国の者ですが、こちらには「あおり」っていうリンゴ品種があります。普通、あおり(つがる)と書きますが、検索したんですが、日本ではツガルが赤いリンゴでございまして... リンゴ大学っていうサイトから色んなリンゴを目にしましたが、こちらで言われる「あおり」って「祝りんご」に似ています。韓国で販売されている「あおり」って実は「つがる」ではなくて「祝」じゃないかと考えるようになりました。因みに、収穫時期は早いと7月中旬で、普通は8月に出荷されます。一度は9月まで収穫しなかったことがありますが、それでも余り赤くはなりませんでした。でも味はかなり良かったです。 そしてふじですが、韓国では「チャンピオンふじ」「ミヤマふじ」「ロイヤルふじ」が一般的に扱われ「ミヤマふじ」が一番多く生産されていると思います。だが、このりんごたちの日本名が全然分かりません。教えてください... 因みに、韓国でミヤマふじは「みあんま」や「みやんま」ふじというのが普通でございます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2374)
回答No.1

「あおり」とは、厳密に言うと「青森県りんご試験場」、現在の「地方独立行政法人 青森県産業技術センター りんご研究所」が日本の種苗法による品種登録をした品種です。 https://www.aomori-itc.or.jp/soshiki/nourin_ringo/aomori_kaju/aoriQA.html つまり、日本屈指の貧乏県 青森県の、多額の税金を費やして品種改良された品種ということです。 農業の盛んな地方では今、特に問題視されていますが、日本国内で莫大な税金を費やし品種改良された農作物を、無許可で中国や韓国に持ち出しては、無許可で育成・栽培・販売しているということです。 当然、特許権侵害にあたり、貧乏県青森県の税金になったはずのお金を払っていない問題ある商品が、本来の「あおり」なんです。 ちゃんとお金が入っていれば、医療費に回され、日本屈指の高い死亡率を下げられるのにです。 今まで、中国人や韓国人がどれだけ、日本屈指の貧乏県青森県民の生存率を下げて来たことでしょう。 実に、嘆かわしいことです。 ところが、おそらく、韓国国内では日本語が分からない人がほとんどのため、「あおり」は本来日本語では「青森県産業技術センターりんご研究所で開発された品種を指す記号」なのですが、 いつの間にか韓国人の間では「美味しいりんごを指すブランド」になってしまったのではなかろうかと思います。 祝(いわい)りんごは米国原産であり、私の記憶では大して美味しくなかったです。 日本国内最古のりんごの一つは、祝りんごです。 https://aomori-tourism.com/spot/detail_547.html 英米人には失礼ですが、彼らは昔から味にそんなにこだわりがある人々ではありません。 そのため、日本国内では祝りんごは売れなかったのでしょう。 売れる商品を目指して、貧乏県青森県では必死に品種改良をしてきたわけです。 その古めかしい祝りんごに色形が似ていても、韓国人が「あおり」と呼んで美味しいと感じているりんごが祝りんごそのものだとは、とても思われません。 ちなみに、質問者さんが仰っているりんごとは、栽培時期から考えて、おそらく夏緑(なつみどり)ではないかと思います。 夏緑は、青森県りんご試験場が育種したものですが、日本の種苗法による品種登録はされておりません。 されなかった理由は、育種の時期が1973年と古いこと等だと思いますが、「あおり」の記号がついている品種でもありません。 https://www.ringodaigaku.com/main/hinshu/na/natsumidori.html 「あおり」は、2号から商品化されており、その最古が津軽です。 緑色のりんごはいくつもありますが、大抵は9月〜10月と実る時期が遅く、早いのは夏緑とメルシーぐらいです。 万が一、メルシーだった場合は、青森県内の株式会社原田種苗に権利があります(2016(平成28)年に品種登録)。 https://www.ringodaigaku.com/main/hinshu/me/mercy.html https://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/fruit/apple-Merci.htm 韓国でシャインマスカット等が(日本的には)違法に育成・栽培・販売されていることが問題になっていますが、 https://www.j-cast.com/tv/2022/10/19448352.html?p=all メルシーも違法に「あおり」として売られているんでしょうか。 実に嘆かわしいことです。

mrym26
質問者

お礼

 返事ありがとうございます。 多分、うちの国でいう「あおり」って夏緑であるかと思います。韓国では「あおり」が一種の品種として扱われていますから... 韓国では「あおり」と「ふじ」リンゴが一番多く生産されます。1990年代から本格的に「ふじ」が投入されました。昔には「国光」と「紅玉」が主流の栽培品種だったそうです。多分、「国光」や「紅玉」は日本統治時代にうちの国に来てくれたりんごたちかと… 正確な品種名は分かりませんが、1960年に品種登録或いは初栽培されたふじが韓国では1990年代に栽培され始めました。ロイヤルティーが無いと聞きました。 「ロイヤルふじ」とは韓国では中々古いふじ系品種だそうです。「チャンピオンふじ」は「弘前ふじ」のように早生系(?)ふじで収穫時期は10月上旬です。韓国で一番多く生産されているりんごは多分「みやまふじ」でございます。その他に収穫されているふじ系品種としては、「ヨッカりんご」で多分「涼香の季節」かと思います。「みやび」「みしま」... 私が知っている範囲では、このくらいのふじ系品種がうちの国では栽培されています。  ロイヤルティー問題に関しては、最近韓国で「シナノ」三兄弟が増えています。「シナノゴールド」が特に人気かと感じます。黄色のりんごやから  こちらの幾つかの違法生産に関しては、私個人としては非常に遺憾の気持ちでございます。申し訳ない  

関連するQ&A

  • りんごの種類によっては開花時期が違うのでしょうか。

    つがると言う品種の花が咲いてます。りんごは品種の違う花粉を受粉をしないと実が成らないと聞いてますが、ふじとかと一緒に開花時期は同じなのでしょうか?もし時期が違うとしたならば、どうやって受粉すればいいのでしょうか? 今年もつがるの品種しか開花しません。ふじはまだ植えてから3年目なので花が咲かないのでしょうか?? 花をいっぱい咲かせるコツ教えてください。

  • リンゴが植えて二年目で結実しましたが…

    一年前の春にリンゴの苗木(「ふじ」と「つがる」、地上70cm程、棒状)を各一本、地植えしました。 一年目で、枝や葉はだいぶ成長はしていたと思います。 だだ、伸びはするのですが、枝や幹の太さはそれ程ではない気がしました(経験がないのでそれが普通なのかどうかは分かりません) それで今年の二月ぐらいに牛糞と鶏糞を一袋か二袋を施しました。 それで今年の四月にどちらとも花が咲きました。 その後、実が「ふじ」には10コぐらい、「つがる」には2コぐらいつきました… 普通は木の成長のために4・5年しないと実はならないということらしいのですが、早くも二年目でなって驚きとともに(木の成長の方は)大丈夫かなあと思っています。 …どうなんでしょうか? 場所は九州で、台木は丸葉台です。 よろしくお願いします。

  • リンゴの枝きりの時期は?

    昨年の秋、リンゴの苗木を2本庭に植えました、最近になって枝が伸びてきたので、枝を切ろうと考えているのですが、枝を切る頃合が分かりません、それとリンゴの花は何月ごろ咲くのでしようか、リンゴの種類は「つがる」と「ふじ」です、枝の長さは最長の物で1メータ程度あります。

  • 林檎の賞味期間と林檎のあれこれ

     こんにちは。 11月中旬くらいに、ご近所から長野の知り合いから頂いたと言う林檎のおすそ分けを頂きました。  私は皮をむかずに丸かじりするのが好きで、食べてみると身が硬くてみずみずしく、程よい酸味と甘さでとても美味しく頂きました。食べ終わると持っていた手が果汁で濡れて滴り落ちるほどでした。  先日、家内がスーパーで、試しに一袋5個入りの青森産「ふじ」を購入し、皆で食したのですがこれまた先の林檎同様に美味しかったのです。  日頃、ごくたまに購入するものはスカスカだったりいまいちなイメージでしたので、ある内に大量に購入しておこうとなりました。  このサイトも含めて検索してみると冷所に袋に小分けにして保存すれば1~2月くらいは保存可能とのことでした。  そこで質問なのですが、 1.この時期(12月)、収穫間もない林檎を室温の食卓に放置しておいた場合、どれくらいでスカスカの状態になるものでしょうか? 2.品種にもよるのでしょうが、林檎の収穫は10月中旬くらいからみたいですので、大量に購入せずに、この時期ではスーパーで新鮮とおもわれるものを随時購入したほうが良いのでしょうか? 3.これからが旬と言う品種などありますか? 4.林檎の産地としては長野と青森のイメージですが、両県に挟まれる東北全県どこでも良いと言う感じではないのですか?  欲張った質問となりましたがどれか1つの回答でもかまいませんので宜しくお願い致します。

  • 巨大なリンゴは特別な品種? 木?

    福島の農園から、熟して割れたリンゴ、というのを箱で購入しました。二つに割るとヘタの周囲の部分が茶色や黒に変色していて傷物という感じ。そう安くはありませんが、これがまあ、すっごくおいしいのです。 割れてなければ一個数百円する高級品なのだろうと思いました。 ずしっと重い巨大なリンゴです。小さめのグレープフルーツかスウィーティーぐらいあります。 割れてないのと食べ比べてみる? と言って、その農園を紹介してくれた友人が自分のリンゴをくれましたが、こっちはずっと小さい。店頭でよく見かけるリンゴです。 そこでお聞きしたいのですが、この巨大なリンゴは特別な品種か、特別な木(例えば年をとった木とか)、または専用の木(例えば、ひとつひとつが大きくなるように摘果をして実を少ししか残さない)とかに実った物なのでしょうか。 それとも、それは他と同じ普通の木に実ったものだけど、たまたま陽がよく当たったなどの理由で大きく成長し、一斉に収穫したあとで選り分けられたものなのでしょうか。 ご存知の方いらしたら教えて下さい。

  • 甘いキャベツの作り方

    こんにちは、朝市で有機農法の農家の方から直接収穫したばっかりの野菜を買っているものです。 農家Aさんのキャベツは、中がスカスカだけど、甘みが強く、特にキャベツの芯の部分はリンゴ並みに美味しい。 農家Bさんのキャベツは、中がパンパンにつまっているのですが、甘みは普通のキャベツ並みで無いに等しいです。 この中がスカスカか、パンパンかどうかは、味に関係ありますか? それとも単に品種の問題でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 「夏林檎」ってあるんですか?

    10月~が旬とされる林檎ですが、「夏林檎」と呼ばれるものがあると聞きました。 夏にとれるある種の事なのか、早めに出た特別なものなのか、また何かの呼び名なのか…??青林檎のことをこう呼ぶともどこかで書いてあったのですが定かではありませんでした。 もし実際にあるとすれば、普通の冬に獲れるものと何が違うのでしょうか? 品種改良などで出来た最近のものなのか、それとも昔から八百屋で夏に並ぶ事もあったのかすごく知りたいです。 ご存じの方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • 玉ねぎの栽培(冬、収穫しています)

    暖地に住んでいますが、今(12月末)収穫を迎えている「玉ねぎ」があり驚いています。 当地では通常、11月頃苗を植え来春、梅雨前に収穫します。 が、今、大きくなって収穫してもよい状態です。観察すると、黒マルチをされていますが、ハウス栽培でもなく普通の農家の方の露地栽培です。玉ねぎの大敵、ベト病にもかかっていません。 品種が違うのでしょうか?この時期に収穫する玉ねぎの栽培方法についてご存知の方、お教えください。

  • 韓国の歌やドラマのこと

    今まで韓国ドラマに興味がなかったけど、最近はまったので韓国のことが知りたくなりました。 よく反日といわれることを聞いていたけど、今まで関心がなくてよく分かっていなかったけど、こういう反日教育は今でも普通にあるのしょうか?若い俳優さんで日本のドラマや歌を好きで見ていたと話していたし、若い人とはギャップがあったりするのでしょうか。 日本で韓国のドラマが人気あって、日本語で歌っていることについて韓国の人はどういう風に感じているのでしょう。 後、台湾や韓国の歌手が日本で歌を出したりしてるけど、アジアの中でも日本でデビューするのはやはり違うのでしょうか? 韓国に住んでいる方や詳しい方に聞いてみたいです。真面目に聞いてるし煽りとかはやめてください。

  • 韓国の整形について。

    最近韓国ドラマをよく見ています。 そこでふと気になったのですが、韓国では整形は普通に している人が多いと聞きました。 (TVで入学祝などで親が整形をさせるとか、、、) 女優さんは綺麗だから女優が成り立つのは分かるのですが 女優さんも普通に整形しているものなのでしょうか? 一般の人みたいに。 日本と韓国の整形に対しての考えが違うので すごく気になる感じです。 知っていることがあれば教えてください。

専門家に質問してみよう