• ベストアンサー

生命保険料控除対象になるか

親名義口座で納入している生命保険料は年末調整の際に申告できますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1
c883517
質問者

補足

内容が異なりますが下記も質問したいです。 年金を受給している親を扶養してますが、 扶養控除等申告書において所得の見積額は 所得証明書の年金所得の所得金額・収入金額のどちらを 記入するといいですか。

その他の回答 (1)

回答No.2

親名義の口座に入金しているのがご自身であれば、申告可能です。 その入金口座から引き落としされているというだけのことですから。 また、保険金等の受取人のすべてが、契約者(保険料負担者)またはその配偶者その他の親族(6親等以内の血族と3親等以内の姻族)である必要があります。 ※指摘されたときに説明できるように送金控えをとっておく必要があるかもしれませんね。

c883517
質問者

補足

内容が異なりますが下記も質問したいです。 年金を受給している親を扶養してますが、 扶養控除等申告書において所得の見積額は 所得証明書の年金所得の所得金額・収入金額のどちらを 記入するといいですか。

関連するQ&A

  • 生命保険料控除の対象となる契約について

    年末調整の生命保険料控除について教えて下さい。 現在、 1. 契約者:夫、受取人:妻、支払い:夫の口座 2. 契約者:夫、受取人:妻、支払い:夫の口座 3. 契約者:妻、受取人:夫、支払い:夫の口座 の3契約の生命保険があります。 1 の支払い保険料だけで控除額の上限(10万)を超えてしまうため、2,3 の契約を妻の給与からの控除として申告したいのですが、そのようなことは可能でしょうか? 妻は夫の扶養ではありません。 国税庁のサイトを見てみたところ 「生命保険料控除の対象となる生命保険契約等とは、一定の生命保険契約等で、その保険金等の受取人のすべてをその保険料の払込みをする者又はその配偶者その他の親族とするもの」 とあるのですが、よく理解できませんでした。 (保険金の受取人が、保険料の支払いをする人かその家族でなければならないということは分かるのですが、その契約を控除申告できる者が誰になるのかが分かりません。) また、保険料の支払いは夫名義の口座から引き落としにはなっていますが、妻も給与所得があり生計は一つなので、どちらの給与からどちらの保険料を支払っているということもありません。便宜上、引き落としに使っている口座が夫名義というだけのことです。 同様な質問は過去ににもされていたのですが、私のケースはそれとは少し違っているようなので質問をさせていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 生命保険料控除について

    年末調整や確定申告で生命保険料控除を行う場合、 (1)保険料の支払者は私だが、契約者名・被保険者名・保険金受取人名が家族である場合 (2)同じく契約者名・被保険者名等が家族名で、保険料の支払者が生計を一にしている家族の銀行口座から落としている場合 (1)(2)の場合私の年末調整や確定申告で生命保険料控除をできるのでしょうか。

  • 旅行の時の生命保険は控除対象?

    今、会社の年末調整事務をやっています。 海外旅行とかで飛行機に乗るときに、墜落したときに備えて生命保険をかけたりしますよね・・・あれは年末調整や確定申告の生命保険料控除の対象になるのでしょうか?もちろん年末に保険会社から生命保険料控除証明などは送ってきていません。

  • 年末調整 生命保険料控除について

    年末調整時に控除される生命保険料について教えてください。 子供の医療保険等(生命保険含)も控除の対象になりますか?(名義は私の名義です) 父親、母親の生命保険料ですが、名義は親の名義ですが、保険料は私が払っている場合控除の対象になりますか? 教えてください。よろしくお願いします<(_"_)>

  • 年末調整で生命保険料控除について

    配偶者が無職で、所得がないのですが、保険の契約者はそれぞれの名義になっています。ただ、所得が無いので、もちろん支払いは年末調整の申告者(夫)が払っています。 その場合、配偶者の生命保険料控除も申告できるのでしょうか? どなたか教えてください。。

  • 生命保険料控除について

    下記の場合 生命保険料控除として申告できますか。 一世帯でA名義で申告します。 契約者はBで被保険者はA 掛金引落口座名義B 契約者はBで被保険者はC 掛金引落口座名義B 契約者はDで被保険者はB 掛金引落口座名義B

  • 生命保険料控除

    現在夫婦共働きで、私(夫)が契約者で自分と妻の生命保険に加入しています。 支払いは私の銀行口座より引き落とされています。 この場合年末調整の控除申請はすべて私でしたら良いのでしょうか? それとも、契約&支払い者が私でも妻の保険は妻の年末調整で申告したら良いのでしょうか? 過去の質問を見ても、「契約者は関係なく、誰の保険かというのが重要だから別々で」という意見もあれば、 「契約者名が違えば申告はできないから、契約者の方でする」という意見もありました。 実際はどうするのがベストでしょうか? 詳しい方ご教授下さいましたら幸いです。

  • 年末調整で、配偶者の生命保険料控除について

    夫の扶養に入っている妻の生命保険ですが、契約者は本人で支払いも本人名義の口座から支払っています。しかも名義変更をしたばかりで、生命保険会社からは年末調整用の書類が旧姓で届きました。 妻の収入は103万円以下で、さらに夫の生命保険料は格安なので、夫の年末調整の控除に使った方が良いと思うのですが、可能なのでしょうか? また、夫が保険料を支払っているということになると、妻が保険金を受け取る場合、贈与税がかかってくるようなことになるのでしょうか? この時期、年末調整についての質問が多いと思いますが、詳しい方どうぞよろしくお願いします。

  • 生命保険料控除について

    現在会社員で、年末調整時に生命保険料の控除をうけていますが、 3月末に退職し、その後主人の扶養に入った場合について質問です。 私の保険料を主人が支払うことになれば、当然主人の年末調整時に 控除対象となりますが、引続き私自身で保険料を支払った場合はどうなるのでしょうか? 生命保険料のみ自身で確定申告すると言う事ができるのでしょうか?

  • 生命保険控除について

    自宅に生命保険控除証明書が届き、主人の会社の年末調整の際に提出をわすれてしまいました。 自分で申告しようと国税庁の申告用紙に入力をしてみたのですが、 良く分かりません。 還付ではなく納税額が表示されました。 その後、私が入力できるのは住民税ですと出ます。 良く分からないので、詳しく教えて下さい。お願いします。