• 締切済み

マーキングをされました

マンションに住んでいるのですが、共用部の一階のポストにピンクのシールを貼られました。 ピンクのシールはどういった意味なのでしょうか。 怖いです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#255857
noname#255857
回答No.3

人や会社に依るのでどんな意味かはわかりませんが ピンクなら女一人暮らしとかかもしれませんね。 そのシールにヤクザの「ヤ」って書いとけばいいんじゃないですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (947/2895)
回答No.2

TV等の犯罪を特集した番組でやってましたね。 ピンクが何を意味するかは判りませんが、悪質な訪問販売業者同士(恐らく同グループ)で所在の時間や、押し方では売れるなどの情報です。 一度売れれば、別な商品をまた買わせようとする輩の仕業です。 シールは即剥がしておきましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2570/11434)
回答No.1

営業マンごとに意味合いが違うのでここで聞いても正解は出ません 出会っていないのであれば以下のどれかでしょう ・AM訪問したが留守 ・PM訪問したが留守 ・平日訪問したが留守 ・休日訪問したが留守 出会っているのであれば ・押せば行けそう ・相手にされず ・対象者不在再訪問

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マンション共用部 電気代が高い

    大家をやっていて複数のマンション・アパートを所有しています。 その中の一つのマンションの共用部電気代なのですが高いように感じます。 受水槽部分を低圧電力契約、開放廊下部分を一般の契約で使用しております。 1フロアに2DKが6世帯ある建物で、廊下部分は2階と3階のみ、 1階には共用部はないので電灯はありません。 受水槽は地下にあり、ポンプで2階3階へあげています。 過去3カ月の使用量が 低圧(2K)   617K 492K  548K 共用部(30A)  233K 215K 176K と高止まりで推移していますが、この規模のマンションでは普通なのでしょうか。 他のアパートの共用部も支払いをしていますが、おおむね30~60Kなので このマンションの共用部の電気が、とても高く感じます。 平成元年建築で、所有者が何人も変わっているため建築時の資料もありません。 色々検索はしてみますが、「標準」を見つけられずにいます。 知識のある方、アドバイスを頂けると助かります。

  • 水道水は何メートルまで上がりますか?

    こんにちは。 私が管理しているマンションの共用部(通路)を大掃除することになりました。 さて、 1階にある水道の蛇口にホースをつなぎます。 ホースの端を持ってドンドン上に持っていきたいのですが、水道水の圧力ってどれくらいの高さまで水を押し上げてくれるんでしょうか? 4階建てのマンションです。最上階の廊下まで水が上がって来てくればいいのですが・・・ どなたかご回答いただけると幸いです。

  • マンション共用部コンクリート壁の亀裂

    14階建525戸のマンションです 14階の部屋で隣との壁(コンクリート)に1mぐらいの亀裂が斜めに入ってます。 クロスの上からはっきりわかります。だんだん大きくなって行ってるようです。このままで大丈夫でしょうか?共用部ですので個人で修理はできないので管理組合で補修してもらうのでしょうか?どんな修理があるのでしょうか?

  • 隣人からの嫌がらせ…?

    11月末に引っ越してきたマンションでの事です (1)ベランダの溝にタバコの灰が落ちていた →管理会社から注意済(上の部屋の住人) (2)上の階からの足音や物音((1)と同時に共用部の委託会社が貼り紙を掲示) (3)深夜、男女の話し声や毎日深夜の歌声(隣の部屋の住人)→3回壁ノックしたら即3回ノック返してきた×2回 →その数時間後の早朝にたまたま出くわし、隣人にベランダで猫がいるのを見たと言われる。(のぞかないと絶対に分からない状況) (共用部委託会社が貼り紙を掲示した) (4)年末、同じの階のエレベーター手前床に4つの痰を吐いた跡と私の玄関ドア前に1つの痰が吐かれていた(同じ階に私と隣の男性しかいません) (共用部委託会社が貼り紙を掲示した) (5)新聞広告チラシが全ポストに半分顔を出す形で入れられおり、私は回収済だが翌日に下に落ちていたそのチラシ1枚が私のポストの中に入れられていた(隣か上の人?) ↑(5)番目が今日の出来事です。 (5)の監視カメラ映像を確認するには、警察に届け出て不動産管理組合に書類提出してもらう流れになりますが、 被害がエスカレートしないようにそれは控えようと思います。 まだ引っ越してきて1ヶ月と少し。 引っ越しの挨拶もしました。騒音も出さないように気を付けてます。 なぜ、このような嫌な思いを何度もするのか…この先また繰り返されると思うと買い出しに行くことすら躊躇われます。 落ちていたチラシを私のポスト目掛けて入れられたということが、とてもショックでなりません。 嫌がらせでしょうか? ゴミ箱などは設置されていませんが、下に落ちていた1枚のチラシがわざわざ自分のポストに入れられていたのは、隣の人の仕業じゃないかと思っています。 このショックな気持ちのやり場が無いですし、隣の人が怖いです。どう自分の中で処理していいか分かりません。

  • マンションの窓外にすだれを掛けたいのですが・・・

    マンションなどですだれを掛けておられる家をよく見るのですが 取り付けはどうすれば良いのでしょうか? 窓の外側(外壁面バルコニーあり)にすだれを掛けたいのですが、 外壁は共用部分になるのでビスなど打ち込む事ができません。 強力な粘着シールでフックを取り付けようかと思いましたが、 説明書に、強力な為取りはずす事を前提にした商品ではない、との事。 マンションの9階なので風も強く、飛んでいくような取り付けに していると危険な為、取り付け方法に困っています。 簡易かつ安全な取り付け方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 郵便ポストのシールについて

    郵便ポストなどに「JP POST 日本郵便」と書かれた赤色のシールが貼られていますが、どうやら郵政民営化後に郵便ポストに貼られるようになったようですがこのシールは何か特別な意味があるのでしょうか? そもそもどうして日本中に沢山ある郵便ポストにあんなシールをわざわざ貼ったのでしょうか? ご存しの方宜しくお願い致します。

  • マンションの共用部分と占有部分の登記について

    最近マンションを購入したのですが疑問に思う点がありまして、この場をお借りして皆様にご教授戴きたくメールさせていただきました。知識不足のため間違いもあるかもしれませんがその点も含めてご指導ください。 私が購入したマンションはテラスハウス形式のマンションであり、外観は3階建の一戸建てが横に連結されているような建物になっています。建物全体は地上3階建であり、1階から3階までの部分を縦に割るように所有者が区分されています。 自分の部屋の1階部分には玄関と洋室と風呂があり、2階がリビングで3階に洋室が3部屋あります。この1階部分なのですが、1階の2分の1近くが組み込み式の車庫になっています。その車庫の上がリビングになっている構造です。登記簿上はこの組み込み車庫も自分の専有部分として登記されているのですが、マンションの管理規約ではここが専用使用権のある共用部分になっています。そのため棚を設置するなどの造作も認められておらず、使用にあたっては規約に定められたとおりに使用しなければなりません。 この登記簿上の専有部分とマンションの共用部分について疑問を感じご質問させていただきました。 自分の専有部分として登記されていても、マンションの共用部分として規約で定めることによって専用使用権付きの共用部分になるというのは正しいのでしょうか?ご教示の方よろしくお願いいたします。

  • 原状回復

    集合ポストが錆びており、錆落としで落としたところ、メッキが薄く禿げたようになってしまいました。大きな跡ではなく、集合ポストは共用部だと思いますし、蓋の裏側なので、見ないと思うのですが、請求される可能性もあるとしたら、どのような形になるのかや、おおよその金額はいかほどですかね?皆さんならどうするかも教えていただけると助かります。

  • カーテンがピンクは駄目?

    私は、4月から関東で一人暮らしをする女です。 5階建てのマンションの5階に住むことになりました。 私は、ピンクが好きなのでカーテンをピンクにしてしまったのですが、 防犯上、変えたほうがいいですか? ピンクだと、犯罪者に狙われやすいですか? 関東といっても、東京のような都会じゃないのですが、 いろんなHPなどを見ていると怖くなってきました・・・ アドバイスお願いします。

  • 地震保険で

      マンションの共用部の半壊は修理は可か。

専門家に質問してみよう