- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パワハラ)
パワハラによる退職後の感情と今後の対応
このQ&Aのポイント
- 21歳の女性がパート先でのパワハラに耐えられず退職したことに対する感情と、上司の対応の悪さについて述べています。
- 退職届の受理も終わったため、給料振り込みまで待つべきであったが、関わりたくないために上司との連絡を絶ったことを後悔しています。
- 自身の人間関係の向き不向きを感じ、怒りが勝ってしまったことを反省しており、今後の対応について悩んでいます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
事実として 会社や上司は、<不当な扱いをされるあなた>よりも<パワハラをするお局さま>の方を選んだということです。 これからできることは、 お局様に勝る実力を身に着けるだけです。 私もノルマのきついブラック企業に勤めていました。 みな、家族親戚自己加入させ、不満を漏らし、辞めていきますが そんなのお構いなしでした。 100人中2~3人残るくらいです。 給与は働いた分はきちんともらえる権利があります。 不当なパワハラなど証拠があれば、労働基準局とかハローワークとか色々相談に乗ってもらったり、訴えることもできますが、 まずいラーメン屋と同じ 食べなきゃわからない まずかったら次の店で食べるだけ 嫌なことは忘れて、次に進もう。