• ベストアンサー

退職届について

何度か仕事のことで質問させていただいています。たびたびすみません。 仕事を辞めたいのですが、社長に話をしてやめさせてくれる感じではなく悩んでいます。 話も面と向かってしにくいし、言いくるめられると思うので退職届の手紙を出すのが一番いいかなと思いました。 退職届って出したあとも会社に行って、それについて話した方がいいのでしょうか? 確か、退職願だったら会社側から拒否されるけど、退職届は撤回出来ないと聞きました。 もし退職届を出したあとで、社長から受け取れませんと言われることってありますか? 無知な質問ですみませんが、お答え願えると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • irisin
  • ベストアンサー率41% (132/320)
回答No.2

>社長に話をしてやめさせてくれる感じではなく悩んでいます。 一般的には、「私にはこの仕事は勤まりそうにはありません。申し訳ないのですが、辞めさせてください。お願いします。」という台詞を直接上司に言えば、まず引き留めとかはありませんよ。 雇用契約というのは、【契約】ですよね? 契約というのは、甲または乙のどちらかが、それまで約束をしたことが守れなくなったりした時に、「これまでの契約を解除したい」と相談しあうことを指します。 例えば、賃貸マンションとかの契約でいえば、「退去する時には、1カ月以上前に通知しないといけない。1カ月以内の体協は違約金として1カ月分を支払う」という風に、突然解除をされても困ることを事前に書面にて約束をしていたりします。 それと同じで、2週間前に退職を申し立てるというのが一般的ですが、会社によっては、1カ月前にと決めているケースもあります。 退職願いというのは、退職届と書くのは失礼だからです。 自分が辞めたいと感じれば、それはあくまでも辞めたい人の都合です。 【お願い】というのは、自分の都合を相手に押し付けることを意味します。 周りでいろいろな人が働いている社内で、「私は私の考えで、辞めたい。退職願いを出すので、受理してくださいな」とお願いをするわけです。 お願いをするコツというのは、短い文節でダラダラと言わず、相手に「説得しても無駄だろうなあ~」と伝わるように話すことです。 >退職願だったら会社側から拒否されるけど 退職の相談をされて引き留めに遭うのは、 (1)退職する気持ちが弱く見える (2)極端に優秀な社員 のどちらかとだと思います。 一般的には、 引き留めとかに遭うと、「親が病気で実家の仕事を手伝わないといけなくなりました」とうそを言って、辞めた人がいました。 後で本人から聞いた話では、親は公務員で元気だったのだとか。 辞めるという目標さえ達成できれば良いだけですので、うそとかもよくあります。なぜか?今後履歴書とかに書くこともないからです。 >話も面と向かってしにくいし、言いくるめられると思うので退職届の手紙を出すのが一番いいかなと思いました。 危険だと思いますよ。 どんな会社であれば、自分で意思を表示し、それを押し切るような形でも、顔を突き合わせてできないと、後々人生で他にも困ることが出てくると思います。 会社を辞めるのに、手紙を送るとか、あまりそういうことはしない方が良いと思います。 1度考えてみてください。 これからの人生で何か相手に言いにくいことがあった時に、毎回手紙を書いて渡すのでしょうか。 人によっては、「直接顔を突き合わせて言ってほしかった」と思う人もいると思いますよ。 なにか逃げるような感じなので、どうしてもそうしないとほかに打つ手がない! というのであれば、月曜日とかに出社し、上司の机に退職願を出してトンズラするしかないでしょう!

その他の回答 (1)

  • sazann
  • ベストアンサー率29% (130/440)
回答No.1

退職届が拒否できないというのはわからないのですが、 辞意を伝えるには退職届が一番良いかなと思っています。 退職届があると引き止めも含めて社長も対応せざるを 得ないと思います。 社内に退職届を出した話が広まって士気に影響するのが 怖いと思いますので。 恐らく出せば社長から話があるのではないでしょうか。 社員が辞められないという事はありませんので拒否されたら 労働基準監督署に相談されてはいかがでしょうか。 また辞意を伝えてから2週間経過すれば出社の義務はなくなる ようですし、社長がどういう対応しようが辞めたい人が辞めら れないという事はありません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう