- ベストアンサー
自分ばかりが視野、見識広くても却って浮いてしまう?
自分ばかりが視野、見識広くても却って浮いてしまいますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>自分ばかりが視野、見識広くても却って浮いてしまいますか? 「能ある鷹は爪を隠す」ということわざがあるように、「本当に視野が広く見識がある人」はそうはなりません。「嚢中の錐(のうちゅうのきり) 」という言葉のように、黙っていても自然に周囲から優れていることが認められるものです。 「浮いてしまう」のは、「中途半端な知識をひけらかす人」で、これは視野や見識の問題というより、その人の性格にかかわることでしょう。
その他の回答 (4)
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1335/3634)
所属するグループにもよります。 「262の法則」を絶対視しているわけではありませんが、どう頑張っても相手から合わないと切り捨てられることはありますし、その相手がグループ内で影響力の強い人なら、浮きやすくなると思いますよ。 鶏が先か卵が先かと同じですが。 自分ばかりと言っている時点で、その場に馴染めていないと感じている可能性は高いですよね。馴染めていないのなら、浮きやすくなると思いますよ。
- Brian12
- ベストアンサー率26% (209/798)
このような質問をする方であれば、浮いてしまうでしょうね。 人のことは分からないものです。 ”自分ばかり”と言う人が、視野、見識が広いとは思えません。 この質問を読んで、staratrasさんと同じく「能ある鷹は爪を隠す」の諺が浮かびました。 思いやりがあれば、浮くことは無いでしょう。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2199/11095)
浮くことはないです。 相手の能力に合わせて、話とか、行動をすればよいだけです。 ただし、威張りたい人は、浮いてしまいます。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
それだけで浮く事は無いと思います。 浮くとしたら、揚げ足を取るとか、細かい事をネチネチといつまでも言うとか、小言ばかり言うとか、そういうことを普段から言っていると疎まれ浮く事になると思います。 つまり、広い視野とか広い見識が原因ではないという事。 ダメ出しばかりで為になるアドバイスや改善案を提示しないから浮くのではないですか? 同じことを言うにしても、相手の反応を見ながら言葉を選んでいますか? こういう場(相手の反応を見る事が出来ない)では反応に応じて言葉を選ぶ事が出来ないので一方的な苦言みたいになる事が多いですが、相手の表情や声の抑揚を感じながら話す場でなら広い視野と見識を元に相手の理解度を感じつつ理解度に合わせて言葉を換えながら話すので非常にわかりやすいとよく言われます。