• 締切済み

私の常識がないのですか?

30代前半のサラリーマンです。 イベント会社で働いているのですが、界隈では著名な方を呼んでイベントを行いました。 イベント自体は特に問題なく終わったのですが、上司から サインは貰ったのか? と聞かれ、貰っていないと答えると 貰わなければ失礼だろうが! と怒鳴られました。 果たして、著名な方にイベント出演を依頼した時に(会社名義で)サインを頼まないのは失礼なのでしょうか? この上司は私の全てを否定したがるので、本当に失礼か失礼じゃないか区別がつきません。 一般論でも構わないので教えてください。 なお、私の部署で今まで必ずもらうということは無いようで、もらう社風もないようです。

みんなの回答

  • OKbokujoo
  • ベストアンサー率24% (283/1158)
回答No.4

仕事で依頼した事であり、そこでプライベートなサインを請願する事は逆に失礼だと思えます。。。。 個人的には陰ながら応援させて頂いております。。身体に気を付けてこれからもご活躍下さい・・・で良いと思います。

seaside-oasis
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 社名で書いてもらうことで公務的になる…という考えでしょうか(笑) 私も挨拶で済ませました。

  • Natt
  • ベストアンサー率55% (107/192)
回答No.3

自分も仕事柄、芸能人と接する機会がありますが、サインをもらったことは一度もありません。 プライベートで好きな芸能人に会ったら、サインをもらいたいとは思います。 しかし「仕事」として付き合っている以上、ファンとしてサインを頼むのは公私混同と考えます。 きっと上司は、サインをもらったかとの答えに、 「もらった」→公私混同でけしからん 「もらってない」→もらわなければ失礼だろう と、どっちみち怒鳴っていたのではないでしょうか。

seaside-oasis
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 おっしゃる通り、 もらったと言えば、仕事で頼むなんて失礼だと怒られていたと思います。 その上司が赴任して4年、サインが社内になかったので、 4年間、お前はずっと無礼を働き続けてきたのかw と心の中で毒づいておきました。

  • runi_NGR
  • ベストアンサー率32% (330/1022)
回答No.2

お疲れ様です。 「上司あるある話」楽しく拝見させていただきました。 その上司は、嫌な奴らに頭下げて、お世辞言って、嫌なことも喜んで引き受けて、バカにされても笑顔でやってきた、どこにでもいる才能のない努力でその地位まで登りつめた悲しきサラリーマンなのです。 著名人に「ファンなんです!是非会社に飾らせてください!うちの家内も大大大ファンなのでもう一枚ください!」なんて言われれば喜ばない人はいないでしょう。 本当は、著名人がどう感じるか?なんてどうでもよいのです。 その上司は、そのやり方で、現在の地位まで登ってきたのだから、ある意味、彼のやり方が、彼にとっての正解だ。というだけの話。 あなたが、彼の部下である限り、彼の元で、彼と同じように、彼のマネをしなさい!そうすれば、彼のような立派な媚びへつらう人間になれるのです。 これを回避するには、彼より偉くなるか、彼よりさらに偉い上司に意見してもらうか、他部署に行くか、適当に愛想してあわせておくかでしょう。 これもそれも仕事、お給料、家族を養うため、 お仕事ご苦労さまです。

seaside-oasis
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 上司の才能の有無は分かりませんが(笑) この上司より上の人は話しやすい人なので、話してみます。

  • cap555
  • ベストアンサー率9% (19/210)
回答No.1

全く失礼では有りません。 私は多数の芸能人に会って居ますが一度も芸能人として接した事は有りません。 どのお客様にも同一のサービスをする様に心掛けています。 プロですから。 勿論、チヤホヤされるのが好きな芸能人も居るでしょうが、私はスタイルを崩す気は有りません。

seaside-oasis
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 失礼ではないことに安心しました。

関連するQ&A

  • 西郷隆盛論

    西郷隆盛論 倒幕の大功労者が、征韓論で敗れたことにふてくされて(失礼!)下野するわけですが、ここでグッと堪えて(ならぬ堪忍、するが堪忍)持論を撤回したらどうなっていたでしょうね? 「歴史に”もし”はない」と云いますが、稀代の英傑であるだけに、惜しまれて仕方がないのです。 それだけの人物だったのでしょうか? われわれサラリーマンでも、会社人事の中で耐え忍ぶことはいっぱいあり、ライバルが仕掛けた罠にはまってもがき苦しんでも、ニッコリと笑顔を見せて相手に尻尾を振ってこそ花開き実を結んだ例がいっぱいあります。 どちらが人間的に大きいでしょうか? 「耐え忍ぶわけにいかない事情(誰もが認める)」があったでしょうか? スカッとした回答を期待しています。 (前半にも[?]がありますが、本当に聞きたいのは後のほうの[?]です。よろしくお願いいたします)

  • 社内で異動を試みていますが・・・

    社内で転職を考えています。 つまり異動です。 社風はとても好きです。 たま~にしか 職場の様子をご見学にいらっしゃらないのですが, 社長や副社長もすてきな上司です。 取り締まり役の方とも食事に行ったのですが, 楽しかったです。 なので,会社を離れたくないのですが, 今の部署はそんなに楽しくないです. 他部署の方が,御昼休みに一緒にランチしてくれたり, ビジネスノウハウを教えて下さる方がおおいです。 異動を試みるのは 危険ですか? 今の部署にバレますか?

  • 職場の上司に心が開けません。

    入社4年目 25歳 男です。 現在の部署の上司に心を開けません。 むしろ、最近では心を開きたくもないと思うほど反抗心があります。 何をするにも精神論、根性論のような事ばかり振りかざしてきます。 何か報告すると承認もなく、頭ごなしに否定されます。 どうせ否定されるんだと思い報告を怠ると、報告が無かった事に対して指摘されます。 高圧的でトゲのある言い方をされるので更に頭にきます。 社内では自分から関わる事は出来るだけ避けてしまっています。 ですが直属の上司なので、サポートしてもらう機会もありますし反抗心を持っていても不毛だという事は重々承知しています。 甘ったれている、ゆとりと言われてしまえばそれまでかもしれません。 大人になりきれないのは分かっていますが、それでもあの上司の事は慕う事は出来ません。 このままどちらかが異動、転勤になるのを待って最低限の関わりで日々良いのでしょうか。 もしくは何か解決策、前向きになれる考え方などはあるのでしょうか?

  • 遅刻の評価

    私の会社は、大手です。 しかし、営業があっての利益ですので、社風的に遅刻は許される ところがあります。たとえば、今年の新入社員は遅刻がひどい感じ でした。最初30分、1時間、ひいては昼出勤。。。これは、直属の 上司が何も注意しなかったことが原因だと思います。とりあえず、 その子は気づいて起きた時点で電話で報告を上司にいれますが、叱らないので、結果的にエスカレートしていった感じです。私は、こういうの は、ちゃんと上司が目を配って対処する(愛情をもって)のが大事だと 思うのです。私の部署でも、これと同じケースがあり、やはり上司 が叱れないのです。なので、うちの場合は電話で私たちが起こす羽目 になって、だんだん嫌気がさしてきました。なんで、私たちが電話で 起こさないといけないのか?とりあえず、上司がその場しのぎに「 電話で起こしてやってくれ」というから、やっていました。うちの遅刻 する子は、5分のところに住んでいました。上記の新入社員は、2時間 くらいかけてきていましたが、他の新入社員はちゃんと遅刻なくきて いました。 どうして、上司は注意しないのか?そこが、疑問なのです。 私は、大事に思っているからこそ、叱る。。。というスタンス、 どっちのコも20代前半で若いし、将来もあるから。。。 他の会社の営業マンに聞いても、遅刻はありえないというのです。 しかし、当社は許される社風なのです。それは、遅刻間が営業成績が そこそこよいからです。ビリではないです。2人とも、要領がよい 感じです。営業成績が悪くないから、遅刻は許されるのでしょうか? 遅刻する人間は、社内で出世、大成できますか? あと、上司がなぜ仕方ないというような、あいまいな態度をとるの でしょうか?

  • 関連会社の方への敬語は身内扱いですか?

    敬語について質問です。 関連会社や他の支所の方から電話があった場合、 身内と考えていいのでしょうか? 例えば、他支所の方から上司宛の電話があり 「上司はいない」という返事をする場合、 他支所と言えども「おりません」と謙譲語で話すのがいいのか、 身内とみて「いらっしゃいません」と言っていいのかが迷います。 身内かどうかの区別は、会社ごとなのでしょうか? それとも支社ごと?部署ごと?フロアーごと? 明確な区別はあるのでしょうか。 いつも迷ってしまいます。

  • 常識のある方がいない職場で困っています。

    今の部署が個性が強い人ばかりで困っています。 Aさん(女性、40代半ば、独身) Bさん(女性、40才、独身) Cさん(男性、30代前半) 私は20代女性ですが、今の部に配属されてからAさんに 意地悪されており1年経ちます。挨拶しても無視されたり、 聞こえよがしに悪口を言われる等、内容は低レベルです。 そして、BさんはAさんには逆らえないようで、私がAさんに 意地悪されていても、見て見ぬフリの方です。 そして、Cさんは暴言がひどく、職場なのに死ね!バカ!などと 言われます。ちなみにCさんの暴言は悪意がなく、私をかわいがって くれているからこそ出るものだそうです。 (が、たまたま耳にした他会社の方が「ひく」くらいひどいです。) これまでは笑って聞き流していたのですが、さすがに、 会社で発する言葉じゃないだろうと感じ、以前こちらで相談させて頂き 最近は冷静に返したり、相手にしない対応をするようにしています。 (それでもまだ暴言はおさまりませんが。。) 当然、Cさんとはあまり会話を交わさなくなりますが (会話をしなくても業務に支障はない関係です) それで余計に、Aさんの意地悪がエスカレートして 余計に孤立感を感じるようになりました。 おはようございます、お先に失礼します、と言っても誰も答えてくれず、 営業さんからもらったお菓子等も私にだけ配られなかったり、 でも皆見て見ぬフリ。。時々、心が折れそうになります。 しかし、仮にAさんのご機嫌をとったとしても、 Aさんの機嫌は日替わりだし(たまにAさんとBさんも揉めています) Cさんとうまくやるには、もれなく暴言もついてきます。 例え孤立感を感じようとも、これで良かったのでしょうか。。 Aさんのような人は他の職場にもいると思うのですが そこにCさんの暴言も加わった中で、皆さんだったらどうされますか? ちなみに上司はあてになりません。口が軽いので相談しようものなら ペラペラあちらこちらに言いふらされて、状況が悪化するだけです。 そして、上司もAさんを恐れています。また参考までに、仕事面では 上司から、Aさんよりも私の方が評価されています。 アドバイスどうぞよろしくお願い致します。

  • デニム=ジーンズは常識。社会人の常識。知っていて当たり前と嫌味言われました。

    もの凄く納得いかない出来事を聞いて下さい。 現在、私の会社は社員用と派遣用の制服があります。 年内で社員の制服は廃止になります。年内は移行期間として着用可。 先日、今後の服装規定の通達が総務からありました。 特別な規定はなく一般的なことで何とも思いませんでした。 着用不可の規定がなかったので、何処かの部署から総務に 質問が出たようで「一般常識としてGパンとTシャツなどの ラフな格好は禁止」とだけありました。 これも当たり前と思いスルー しかし、現在は制服に着替えることもあり、吃驚するような 服装で通勤する派遣や社員がいます。 具体的に超ミニ(膝上30センチ)ネグリジェのようなワンピ 背中丸出しでブラが見えるサマードレス、ビーサンで延びきった Tシャツ。男性も派遣社員は制服を着るので遊び着のようです。 私は性格上、昔からキチンとして(&オシャレもして) 通勤するタイプなので、現在も徒歩でも通える会社なんですが、 ヒールを履いて髪も巻いて社会人としてのマナーで通勤しています。 そんな中こんな出来事がありました。 先週の木曜日、昼前には外出することもあり制服に着替えませんでした。 本日、上司(45歳女性)に呼び出されました。 上司:「木曜日、気が付かなかったんだけどGパンのスカート履いて    たんだって!?注意されたんだけど   (注意したのは総務からなのかはっきり言いませんでした)」 私:「Gパン??・・デニムのスカートですか?履いてました」 上司:呆れた顔で「一般的な会社、社会人として常識あったら、    デニムが駄目なの分かるよね!?」 私:デニムって言っても、濃紺でフレアーのスカートですよ。   気が付かなかったと言われるくらいなんですから、問題ない   格好だったからでは(ニュアンスは違います)」 上司:「一般の会社、常識のある会社なら駄目では!    一般の社会経験のある人なら履いてこない!!」 私:「今までの会社で問題にもなりませんでした!一般の会社とか    ではなく、この会社では駄目と言うことですか?」 上司:「それは分かりません。私の居た今まで会社も    一般的な常識のある会社だから駄目だったよ!!」 私:「この会社では駄目ということですね。分かりました。」   で、「ブーツを仕事中に履いているのはいいんですか?」 上司:「それは分からない」 などなどの指摘をされました。 (*ブーツを履いている内勤者が同じ部屋で他部署に数人います) 通勤時の格好は何でもOKで、一歩会社に入ったら 内勤者の私のスカートに駄目だしする総務の考えが理解出来ません。 それと、この上司のものの言い方がムカつきます。 この上司は部下に(人に)何か注意や意見する時にその人の人格や生き方まで否定する人です。 自分の考えに絶対間違えがないと思っている人です。 話し方が下手な派遣に 「新聞や本読みなさい。社会人として恥ずかしい」 事務経験のない人が宅配の宛名の書き方を質問すると 「それ常識よ!」と、 見下した馬鹿にした言い方をして、その悪口を私にメールしてきたり、 年中、ヘンな会社、可笑しな会社、と散々私に愚痴ってくるくせに 人の話の揚げ足を取ったり、言い回しの間違えに敏感に指摘したり と、部下や派遣の嫌われ者なんです。 でも、課長ということでパワハラです。 ここで質問です。 私はデニムは生地の種類だと思いますし (デニムの上着やシャツもあると思います) 濃紺のデニムのスカートが駄目なら、着用禁止な生地などの詳細も キチンと明記すべきだと思うんです。 因みにアンタイトルのスカートです。OLの基本の格好です。 曖昧な規定でありながら注意してきた総務と 意地悪なものの言い方しか出来ない上司にムカムカしています。 共感していただける方いませんか!! こんなふうに考えてみたらと言う方いませんか!! うちの会社も、馬鹿にたいな上司や理不尽な注意が ありますよと言う方! ご意見いただけたら嬉しいです。

  • 職場に常識のない新人入ってきました

    こんにちは。職場にやっかいな人物がいてこまっています。 私は20代前半の入社2年目の女子社員です。先月から異動で新しい部署に配属になりました。私と同時に同じ部署に20代後半の新入社員(男)が入ってきたのですが、そいつがゆとりで困っています。 20代後半とは思えないぐらい常識がないのです。聞けば公務員試験に何年も挑戦して落ちて仕方なくうちに入ってきたとのこと。しかも家では公務員の勉強をしてるらしく、この会社を続ける気はないように思えます。具体的に何がゆとりなのかというと、 ・電話をとらない ・締め切りを守らない ・たいていの社員は早めに出勤しているのにそいつはいつも最後にゆっくり来る ・残業しない ・入社2日目でインフルエンザで一週間休んだくせに日曜出勤を命じられると断る (日曜日に出勤しないくせにいつまでも風邪を治さず迷惑をかけまくる) ・怒られても言い訳しかしない、反省しない など・・・言い出したらキリがないのですが、言動も「自分は悪くない」「自分はできる人間」的な感じで何から何までがシャクにさわります。 私はそいつより年下ということもあり、まだ仕事の経験も浅いのですが何故か社会人経験のないそいつにバカにされてます。私は経理の仕事をしているのですが、まだすべて完ぺきにこなせずマニュアルを見ながらやっているのですが、そいつは公認会計士の勉強をしていたらしく私が経理の仕事をしていると机の後ろからずっと覗きこんできます。そいつ的には何で知識のある自分じゃなくてこんな小娘が任されてるんだとか思ってるんでしょうが、仕事してる後ろでじっと覗かれうるとすごく目ざわりだし「仕事しろや!」ってなります・・・。 そんな感じの奴なので上司もあきれて仕事を回しません。 自分がどれだけ社会人としての常識がないのか全然自覚してません。2年目の私が言うのもなんですが、常識が本当にないです。女子は週休2日の社風にもかかわらず私は休み週1で働いてるのに男のそいつが毎週日曜日出勤を断ってるのも気にいりません(本人いわく「仕事がないなら無駄な出勤はしたくない」そうです)。 こんなどうしようもない新人、どう扱えばいいんでしょうか? 毎日顔を見るだけでストレスです・・・。 あまりにもイライラしてるので「そいつ」呼ばわりになってしまいました(笑)。回答お願いします<m(__)m>

  • 中途社員について

    私の会社は、中途で社員を採用しています。 ただ私の部署の上司は、せっかく入社した中途社員に、 無茶な割り振りばかりをします。 例えば中途社員の過去の経験など全く見ないで、 いきなり数千万の業務を任せたり、1日目から徹夜をさせたり・・、 中途社員は、入社して社風や受発注など、社内の取り決めも全くわからないのに、 「年齢からできて当たり前だろう」と上司は、無責任な発言ばかりです。 また全く知らないことに対し、教えることもしません。 ※私だけがその教える対応に追われています そんな感じなので、中途社員は欝になって辞めた人、 部署と衝突して勝手に距離を取っている人・・などもいて、 あまり部署の空気も良くないです。 中途社員というのはどこの会社も、このような扱いなのでしょうか?。

  • 自分の価値観を押し付けてくる上司ってどうなんですか?

    自分は大学4年♂です。 バイト先でとても不愉快な上司(30代前半)がいて最近イライラしています。 その上司は自分が一番正しいと思っているのか何か知らないですけど、自分の経てきた人生で得た考え方をこっちに押し付けてくる感じです。 もちろん、その上司のほうが人生経験豊富ですし、自分も学ぶべき点もあるかと思います。 しかし、その上司は頭ごなしに自分のことをそこがダメだと否定してきます。例えば、自分はいろいろ話したりするのが苦手なほうなんですが、その上司がたまにボケたりしたとき、何でそこで突っ込まないんだ?とか、そういうところがあるから会話がうまくならないとか、将来それじゃやっていけないだろうとか、正直めんどくさいんです。上司は上司なりに自分のことを考えてやってくれているのかもしれません。でも、何か価値観を押さえつけられているようでイライラします。 経験を語ってくれるのはいいのですが、それをこちらに押し付けるのってどうなんですか?人生で得た経験から言っているから自信があるのかもしれませんが、それは彼の価値観、人生論であって、それが絶対とは限らないと思うんです。 確かに参考になる部分もあるかと思います。ただ、自分には自分の価値観もありますし、それを否定されると自分のこれまでの人生を否定されているようでものすごく不愉快です。 私は間違っているのでしょうか。これが社会というものなんでしょうか。

専門家に質問してみよう