• ベストアンサー

働きたいのに働けない自分

emgcの回答

  • emgc
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.1

今もしマイナス志向なら、人に会う機会をつくって徐々に重い腰を軽くしていきましょうよ。 働くとなるの自分と相性の良い仲間ばかりとは限りません。せっかく働きはじめたのに人間関係のためにまた家に閉じこもることになるのももったいない。 そのためにもお稽古事やサークルに参加するとかから始めてみたらいかがでしょうか。

miu1081
質問者

お礼

母にもお稽古などにいってみなさいと言われています。 なかなかその一歩が踏み出せなくて… とりあえず家にこもらないようにしていきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自分一人だけ家にいるのですが・・・

    こんばんは。4人家族の1人である19歳男です。 3人は学校や仕事でいないのですが私だけ家に居るんです。 4月までは春休みなんですが春休み中、このまま家にずっといてるとストレスが 溜まってしまいがちなんです。 お出かけしようとしてもお金がないため、どこにも行けません。 一人で行動できるのはお手伝い・家事くらいだけです。外出して自分の好きなことを しようとしてもできません。本当にどうすればいいのですか? 今の社会は不景気で、唯一お金を稼げるアルバイトなどの採用率がかなり低くい上、 短大なので授業もキツキツで短期アルバイトや普通のアルバイトどうこう以前に、 場合によってはご飯を食べずに生活しなくてはいけないくらいの苦しさに陥ってるんです。 親に言っても「いつまでも甘えてたらあかん」と言われ、「アルバイト探しなさい」と きつく言われがちです。 私は、お金を稼ぐことのできるアルバイトのやる気はもちろんあるのですが、 最近のアルバイトでは短期アルバイトでも3ヶ月以上のアルバイトが多く、 今の時点でアルバイトをしようとしても4月からは短大の授業が始まるため、 先のことを考えてもまともにできずです。しかも家が田舎なのでアルバイト先が 家の近くにはほとんどないため、あったとしてもすごく遠いんです。 アルバイト以外に大学生でお金を稼げる方法はありますか? お金を稼げることができさえすればストレスは一気になくすことができるのですが・・・。 今から4月の間、なんとかしてお金を稼ぐことのできる方法・・・どなたかご存知でしょうか? お願いいたします・・・。

  • 自分の将来が不安

    今26歳男フリーターです。 将来のことで悩んでます。 高校卒業後1年就職しましたが人間関係などで退職。 親が病気になり、介護、亡くしてからは、パート、派遣会社ではたらきながら家の家事をこなしていました。 今は実家で家の家事をしながら日雇いアルバイトで生きてる状況です。 今は保険もなく、もう良い歳なので就職したいなと思いだしてるんですが、今まで働いたところでの、就職したところでの人間関係や、パニックになって仕事が手に付かなくなることや、鬱になりそうになったことなどのトラウマが消えず、また働いてもうまくできずに辞めちゃうんだろうとか考えてしまったりして腰があがりません。 やはり20代半ばなのにほとんどちゃんと働いたこともなく、こんな自分を採用するくらいなら他の人を採用しますよね。 やっと動く気になったので、甘いこと言いますがあまり厳しい意見はやめてほしいです。 ヘタレな自分ですがよろしくお願いします。

  • アルバイトについて

    大学受験にお金を使い過ぎてしまったため、入学までに少しでもお金を稼いで、細々としたものは自分で買いたいと考えています。二週間ほどの短期で雇ってもらえるアルバイトを探しているのですが、実は、その間母が入院するとこになっているため、私が家事全般をしなければいけません。家の家事をこなしながら、私のような初心者でも働ける短期アルバイトはあるでしょうか?また、私は兵庫県の明石市に住んでいます。家から通える場所にあるでしょうか?何か良い情報があれば、教えてください。お願いします。

  • パラサイトですか?

    こんにちは、お願いします。 私は32歳の女です。家で家族の介護と家事をしてます。他の家族は働いてます。 家族の体重が私の体重よりかなり上回っていて、 最近腰を痛めて、立ち上がるのにも痛くて寝っ転がっていても痛くて、そのせいか、家族がデイに行っている間は 家事もせず寝ている時が多くなりました。最近は何もする気が起きなくなりました。辛いだけの毎日です。 だからと言って、家事もしないわけにもいかず、腰痛いと思いながらの毎日を送っています。 久し振りに道端でばったり知人に会いました。子供を連れていて、幸せそうでした。 何度も、あなた今幸せ?結婚してるの?今何してるの?と聞かれ、本当の事を言うと、 その歳で親の脛かじってるなんて、あんたパラサイトじゃん、生きてて恥ずかしくないの?と言われました。 確かにパラサイトですし、腰が痛いを理由に、何もする気が起きず、ヘタれていて、生きていて恥ずかしいと思います。 やっぱりここの皆さんも、私の事はパラサイトと呼ぶのでしょうか?

  • 自分がしたいバイトが見つからない

    今、高校三年生です。 AO入試で進路が決まったので上京するまでの間、 資金稼ぎをしたいと思い、アルバイトを探しています。 貯金は50万ほどあり、寮で使う家具などの生活用品を 一通り買い揃えるには十分な金額だとは思っています。 が、友達がみんなアルバイトをしている事と 休日にただ何もせずぐだぐだしている事に 焦りを感じて、電話をかけたりしています。 今まで仕分け(葉書・果実)しかしたことが無く あがり症気味の性格なのですが、 だからといって商品整理のバイトなどを 探していても田舎なのでなかなかありません。 接客を嫌っていても仕方が無いと思い レストランに電話をしてみても やはり春にはやめてしまうというのは厳しいようです。 だからといって通えない所に電話をしても無意味ですし。 短期でアルバイト初心者では厳しいのでしょうか やはり短期アルバイト(年末の葉書仕分けなど に当たるしかないのでしょうか。 バイト以外にも(まったくできないので)料理、勉強など 探せばやることはありますが、 どちらかというと働いてみたいのです。 それとも長期休みのアルバイトを探して 暇な土日などには進学した時のために 家事の一つや二つやったほうが良いのでしょうか、 とにかく今は焦っています。 回答をよろしくお願いします。

  • 短期・単発アルバイトを効率よくこなしていきたい

    今春休み中の大学一年生です。 今、実家に帰ってきて、この春休みを利用して初めてのアルバイトに挑戦しようと思っているのですが、春休みはだいたい一ヶ月。県外に旅行もしたい。ということで短期・単発でアルバイトを探しているのですが、どのよに探したらいいのでしょうか。 また、初めてのアルバイトなので少し不安です。アルバイトをするうえでのアドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

  • これからの事、自分で決められない。。

    22歳で今春大学を卒業しました。4年間塾のアルバイトと5年間飲食のバイトをしてました。 人と接するのがあまり好きではありませんが、何とか続きました。そこで勉強になったことや出会って良かった人もたくさんいます。 その反面、こいつは嫌やと気持ち悪いと思った人もあり、嫌なこともたくさんありましたが、接してみると話せそうと思う人もいました。  3月に研修で、就職先のヤ○○電機でバイトをしていましたが、自分が悪いわけではないのに客からのクレーム・休憩時間が無い・社員からのいじめにより辞めてしまい、今はこれからどうすればいいのかと悩んでいます。 収入が無いのはとれも嫌だと自分ではっきりしており、4月も半分が過ぎ、働かないといけないと自分でも思っています。  自分は、音楽のスタッフをしており、それを趣味にして仕事・家庭・趣味を両立された人生を送りたいと思っています。  自分のやりたいことに少しでも近づかせようと思い日々、これからどうしたらいいのかを考えています。前にやってたアルバイトを復活させ、バイトをしながら公務員試験や就職活動をしようか迷ってます。家には毎月15.000円入れることになっています。  1.前にやってたアルバイトを復活させ、バイトをしながら公務員試験や就職活動(やりたいことを探す)をすればいいのでしょうか?それとも、今すぐ就職活動をし、働きながらやりたいことを探したほうがいいのでしょうか?転職できるのは30歳までと聞きます。  2.前のアルバイトはいつ入れるか返事がないので、新しいアルバイトを探したほうがいいですか?短期で出来るバイトとかありますか??  3.年齢を重ねたり周囲が自分より進んでいくのを見て、早く就職して、結婚してと気持ちばかりが焦ります。  自分は一体どうすればいいのでしょうか。。。何もかもが分からない状況です。。。いいアドバイスをよろしくお願いします。

  • 優しい夫と自分の夢

    こんばんは。初めて質問します、よろしくお願いします。 30歳、子供なし、夫と2人で暮らしています。夫は真面目で優しく、家事も手伝ってくれます。私にはもったいないくらいの人です。 とても幸せですが、私にはやりたい仕事があり今とても迷っています。 というのはその仕事につくと、朝早くから夜が遅くなるので家事がおろそかになること。特に夜ご飯が作れないことが1番気になります。先日、夫に話したところ「俺の事は気にせず、やりたい事をやればいいよ。家事も今よりもっと手伝うし」と言ってくれたのですが本当にそれでいいのでしょうか??夫の本心は、扶養内でアルバイトをし、早く子供を・・・と思っていると思うのです。私は正直、子供より自分の夢のほうが大きいですが産めない年齢になって後悔するのかなとも思います。 今は夕方まで働いており(このやりたい仕事関連の会社で)夜ご飯を作り夫の帰りを待ち一緒に食べます。おいしい!おいしい!と食べてくれる夫を見ているとあと一歩なのですが迷ってしまい踏み出せません。 離婚は考えていませんが、いつか夫から言われるかもしれませんし、家庭的な女性が現れて浮気なんてこともあるかもしれません。 既婚男性の方、奥様が迷っていたらどうしますか? 女性で似た経験をされた方いらっしゃいますでしょうか? アドバイスなどおしえてください。よろしくおねがいします。

  • ☆あなたが今までやった中でのお勧めアルバイト☆

     私は今までに3つのアルバイトをしました。    2つは飲食店 もう1つはジムです。  (私の働いていたジムはすることがなさ過ぎて退屈でした...)  就職をするともう他の経験ができないので、    今のうちに色んな経験をしておこうと思っています。  そこで、このアルバイトはすごく楽しかったな。  このアルバイトは私のお勧めなど、色んなエピソード    を教えてください。m(__)m

  • 無職の自分

    閲覧ありがとうございます。 長文になりますがどうか宜しくお願い致します。 私は現在25歳の女です。 高校を卒業し、その後専門学校に入り20歳の時に卒業しました。 それからすぐに希望していた職種に就く事ができ、そこで2年働きましたが会社が倒産し、それからしばらくは仕事を探す傍ら短期のアルバイトをしておりました。 しかし私の母親が突然病気を発症し、手足が不自由な状態になってしまいました。 父と姉が居ますが二人共、仕事場では割と偉い立場と言いますか、部下を指導する立場にあり、帰りが遅いです。(夜の10時近く) 母を看病できる人が居なかった為、短期アルバイトを終えてからは私が家の家事全般をやると決めました。 母は体が動かないのでいつも寝たきりですが「ありがとう、ごめんね」といつも申し訳なさそうに言います。 先日、夜ご飯の材料を買いに近所のスーパーに行ったら近所の方に会いました。 そこで「あなた働いてないんだってね。いいね、家で遊んでばかりいられて」と言われました。 何も言い返せませんでした。 ネットでも「ニートは社会のゴミだ」とか「ニートは生きる価値が無い」といった書き込みを目にします。 母の事は大好きです。 母の世話も家事も嫌だなんて思いません。 ですが世間の目が怖いです。 やっぱり無職でいることは恥ずかしい事ですか? 誰にも相談できません。 皆さんの御意見アドバイス等を聞かせて下さい。