• 締切済み

4000万くらいの一軒家を買ったら家賃収入はいくら

もし福岡市で4000万くらいの一軒家を買ったら家賃収入はどれくらいになりますか ? 20万くらいにはなるのでしょうか? ただ不動産屋に管理をしてもらわないと自分で管理するのは厳しいですよね そして税金もあるので純粋な利益は15万くらいになるでしょうか? 貸すなら一軒家よりもアパートや二つに割っている一軒家のほうが借りてくれる人の数を増やせるので良いでしょうか?

みんなの回答

  • OKbokujoo
  • ベストアンサー率24% (283/1158)
回答No.5

23区城南、城西で新築、中古戸建ていくらするか調べてみれば分かります。 福岡で4000万・・・場所が不明ですが、賃料はあくまで相場であり、物件所在地、造りによります。 戸建てを2つに割る??設備も分けてW設置になり、音問題も出てきますよ・・・ 止めておいた方が賢明です。 私はプロのです。都内で40年不動産業者です。

daikunndebu
質問者

お礼

テラスハウスやタウンハウスなど一戸建てを三つや二つに割ったような家がありますよね。 収益性が非常に高いので家賃が非常に多く取れますが マンションのように左右がつながっていて騒音でクレームが大家に来るのでやめたほうがいいという事でしょうか? 一軒家で貸せば不動産屋への管理費が常にかかる状態にならないので利益が大きいという事ですか? テラスハウスはアパートと同じくらい不動産へ委託して管理してもらわないといけないのでしょうか? 月どれくらい撮られますか?

noname#255857
noname#255857
回答No.4

相場を調べたら20万は厳しいですね。 中央区や博多駅近くでも16万空18万。 5SLDKで18万でしたね。

daikunndebu
質問者

お礼

七隈線沿いを買って十年後に土地の値段が下がるよりも人気のある空港線沿いを4000万くらいで買ってその分場所がいいので家賃を高くできると考えたのですが高い物を買えば家賃が上がられるわけではないのでしょうか? 4000万なら東京23区でもある程度の新しい不動産が買える額ですが同じ値段なのに福岡だと家賃を下げないといけないのでしょうか? それとも東京でも同じくこの粘弾の物では16万が限界でしょうか? それならそれでいいですが日本は確実に土地の値段が下がるので地方だと七隈線沿いだと土地の値段が下がりませんか?

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5076/13261)
回答No.3

その物件がある地域の家賃相場を調べましょう。 10万円くらいが相場の地域で20万円で貸そうとしても誰も借りてくれません。 30万円くらいが相場の地域で20万円なら希望者は多数いるでしょうが30万円でも貸せた訳だから貴方が損をします。 4000万円の物件をいくらで貸せるかではなく、いくらで貸せるから4000万円は得か損かと考えましょう。

daikunndebu
質問者

お礼

その通りですね。 また本当の相場の調べ方がわからないのですが スーモなどでみると大家側が貸したい高めの金額の物件が出てきます。 大家の希望額がここでわかりますが実際にいくらで借りられたかがわかりません、 本当の相場は実際に契約が成立した家賃ですよね。 これはどこかで見れないのでしょうか?

回答No.2

都内で複数の賃貸物件を所有、管理している者です。 まず、発想として「4000万円の物件の家賃はいくらか?」と考えるのでは無く、「この物件で月20万円の家賃収入が得られるか?」と考えます。その上で、固定資産税等の租税公課や修繕費等を勘案して、購入するならいくらが妥当かを考えましょう。 福岡のどの地域かが判りませんが、家賃20万円というのは募集には相当、苦労すると思います。 一般的に、家賃20万円の一戸建てより、家賃5万円で4室のアパートの方が、募集が容易く、空室リスクは低いです。

daikunndebu
質問者

お礼

七隈線沿いを買って十年後に土地の値段が下がるよりも人気のある空港線沿いを4000万くらいで買ってその分場所がいいので家賃を高くできると考えたのですが高い物を買えば家賃が上がられるわけではないのでしょうか? 4000万なら東京23区でもある程度の新しい不動産が買える額ですが同じ値段なのに福岡だと家賃を下げないといけないのでしょうか? それとも東京でも同じくこの粘弾の物では16万が限界でしょうか? それならそれでいいですが日本は確実に土地の値段が下がるので地方だと七隈線沿いだと土地の値段が下がりませんか?

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2550/11340)
回答No.1

不動産経営をする時は「利回り」という考え方をします 初期投資と維持管理費と、もらえる家賃から計算します 家賃はこの利回りをどれくらいにするかで決めます 家賃20万円ですと表面利回り6%で相場かなと思います ただかなり高額な家賃になり、借り手がつかないかと思います 賃貸経営を考えるならアパートの方が良いかと思います

daikunndebu
質問者

お礼

4000万でも結構新しいアパートが購入できるのですね 戸建てと違って貸すと管理がかなり大変になりそうなイメージがあるのですが不動産屋に頼めばさほど変わりませんか? おそらく不動産屋へ払う額は増えると思いますが一般的にそれ以上の利益が望めるなら検討してみます テラスハウスも面白いと思っています。

関連するQ&A

  • 家賃収入の名義変更について

     サラリーマンの兄は、自分名義の一戸建ての家を賃貸にして家賃収入を得ています。 確定申告をしたところ、思った以上に税金をとられた為、今後家賃収入の名義を、収入のない私にしたらどうかと提案してきました。  家や土地の名義はそのままで、家賃の銀行振込を私名義の通帳に振り込む、というのです。そうすれば兄の収入が数字の上では減るので掛かる税金も減るというのです。  そういうことは可能なのでしょうか。 もし出来るとして、その場合は家賃管理を頼んでいる不動産に変更の旨を届けるだけでいいのでしょうか。お金が絡むので不動産の方で嫌がりそうな気がするんですが。(もちろん不動産にも尋ねてはみますが、忙しいところなのかしょっちゅう話中なもので)。無知な者にどうかお教えください。

  • 家賃収入によって扶養控除がどうなるか・・・

    自宅をおいたまま転勤していたのですが、近々不動産屋を通じて人に貸すことが決まりそうです。 ・名義は夫婦になっていて、夫はサラリーマン・妻は無職です。 ・家賃は11万で不動産屋に家賃などの管理をしてもらうのに、そこから3.15%の手数料が引かれます。 ・固定資産税は夫名義からの支払い お聞きしたいのは、 ・家賃収入を妻にし(それができるかどうかわかりませんが)、年末調整の扶養控除を諦める ・夫の年収が一千万前後なので、家賃収入を足すと税金が跳ね上がらないか などが知りたいです。 他に、一番支出が少なくてすむ方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ひとつの土地に一軒家とアパートが建っています

    父の不動産についての質問です。 現在父名義のひとつの土地に両親が住んでいる一軒家と、両親が大家のアパートが建っています。 売却を考えた時に、一軒家のみを売却することはできるのでしょうか? 両親は高齢で収入が年金とアパートの家賃のみになりますので、できることならアパートをそのまま持っておきたいのです。 素人で何もわかりません、よろしくお願いいたします。

  • 家賃収入について(税金)

    はじめましてご回答よろしくお願いします。 今年に入り店子がすでに入っている不動産を購入しました。 購入した時はすでに店子が入っており、前のオーナー(不動産会社)から引き継ぎました。 ゆくゆくは自分で住むつもりですが、当面は店子に貸して家賃収入を得ることになります。 私は会社員で会社から給料を得ていますが、大家になった場合、家賃収入に対して 税金がかかることなど、実際あまり理解しておりませんでした。 同じ状況の方でアドバイスいただけたらと思います。 1.家賃収入は年間約140万くらいですが、どの位税金がかかるのでしょうか? 2.申告は青色申告ですか?手続方法など詳しく教えていただけないでしょうか。 3.少しでも税金を抑える(経費)方法はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 収入に占める家賃の割合

    妻子持ちの32歳男性です。 千葉市内で2LDKのアパートを探しています。 ケースバイケースなのは承知の上での質問なのですが、 皆さん、どのようにして、アパート(家賃)を決めますか? 収入に占める家賃の割合は3割までにしたほうがよいと 聞いたことがありますが、これは妥当なのでしょうか。 これって、年収(税込み)700万円程度のひとにも 当てはまるのでしょうか。

  • 専業主婦の家賃収入

    パートのほぼ専業主婦で夫の扶養に入っています。 諸事情によりこれから家賃収入が発生してしまうかもしれません。 家賃が月6万円くらいのアパートの1室を私名義にとのことなのですが、こうなった場合は私は夫の扶養から外れてしまうのでしょうか? 1室だけの大家?ということになりますが、トラブルや管理会社とのやりとりなどを考えると不安ですし、不安定な小額の(私は裕福ではありませんが…)家賃収入のために扶養から外れたりまた入ったりということが起こるのは気が進みません。 まったくの素人でお恥ずかしいのですが、家賃収入を得る場合、毎月どの程度の額ならば扶養から外れることがないのでしょうか? 敷金や礼金なども収入とされてしまうのでしょうか? このような状況の場合、どうするのが一番でしょうか…。 詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。 ※ちなみに、立地は悪くはないのですが古い建物なので不動産価値はなく、売ることもできないと思います…。

  • 家賃収入の難しいところは?

    テレビでも見ましたが、不動産を購入して大家さんになる。 5年ぐらいでローンをペイしてそれ以降は家賃収入になる。 すごいシンプルでお得な感じがある家賃収入ですが、難しいところ、落とし穴はあるのでしょうか? 不労所得で上手く行くならみんなやっているように思えますが、なんでやっている人が少ないのでしょうか? 教えてください。

  • 家賃収入と確定申告

    サラリーマンです(年末調整は会社でしています) 空いた自分名義の家を不動産屋を通して他人に貸すことになりました。 家賃は8万円/月です(年間約96万円の家賃収入) 確定申告をする場合 家賃収入-必要経費=不動産所得 と、いう事で申告すると思いますが、どのくらい税金を納付することになるのでしょうか? 私の年収は約600万円です。 基本的な質問で申し訳ございませんがよろしくお願いいたします

  • 家賃収入の税金について

    前回も同様に質問をさせて頂いたのですがもう少し具体的に状況をご説明しますので、ご回答よろしくお願いいたします。 自分は会社員で給与収入が年間400万くらいありますが、今年の3月に賃貸の不動産を購入しました。前のオーナーから店子は引き継いでいます。 家賃収入は年間140万くらいです。 この状況でこの家賃収入にはいくら位の税金がかかるのでしょうか? また、青色申告でいくら位の経費(通信費、交通費、固定資産税、火災保険料金、交際費など)を 計上すれば税金がほとんど発生しない様になるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 死亡後の家賃収入は?

    親が亡くなりました。家賃収入があり、家賃は毎月親の銀行口座に振り込まれることになっていました。このような収入は、死亡したらもう本人の口座に振り込めないと不動産屋に言われました。分割協議が終了するまで、相続人たちの口座には被相続人の収入を振り込むことはできないそうで、義兄が口座を作り、管理することになりました。 1.このように第三者の名義の口座に被相続人の家賃収入などを預金しておくのは一般的なことなのですか。 2.これからも毎月の家賃収入が見込まれます。この収入はどのように分割されるのですか。またいつまでの収入を計算するのですか。 知識があまりないものですが、よろしくお願いします。