• ベストアンサー

ひとつの土地に一軒家とアパートが建っています

父の不動産についての質問です。 現在父名義のひとつの土地に両親が住んでいる一軒家と、両親が大家のアパートが建っています。 売却を考えた時に、一軒家のみを売却することはできるのでしょうか? 両親は高齢で収入が年金とアパートの家賃のみになりますので、できることならアパートをそのまま持っておきたいのです。 素人で何もわかりません、よろしくお願いいたします。

  • susu-
  • お礼率57% (4/7)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

とりあえず お家のある範囲を切り取らないと売れないので土地の分筆を行ってください。 手続きは土地家屋調査士事務所で測量などを含めて手続きの依頼を行いましょう

susu-
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます!! とゆうことはできるんですね! アパートも含めないとできないのかと思っていたので気持ちが楽になりました! ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • to-kon
  • ベストアンサー率17% (30/168)
回答No.3

No.2の方の書き込みの通りです。 補足すると、抵当権はどうなっているのでしょうか? 抵当権がなければ特に問題はありませんが、抵当権が相互に付いている場合などは抵当権者との相談が必要になります。 アパートは相続対策などで、借入を伴って建築している場合も多いですから、その辺も確認したほうがいいと思います。

susu-
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 抵当権?? この土地は祖父が亡くなって相続したものです。 アパートを建てたのは祖父が亡くなる前です。(当時はたぶん祖父名義?) どうですかね?

susu-
質問者

補足

ちなみに番地は分かれてます。

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.2

ANo.1の回答の通り、土地を分筆して、2つの土地に別ければ、一軒家を土地ごと売却する事は可能です。 但し「分筆して土地が狭くなった結果、現在の法律の規制対象になり、一軒家もアパートも建て替えが出来なくなる可能性がある」ので注意して下さい。 これは「建築当時の法規制が、現在の法規制より緩かった」ために起きます。 下手に更地にすると「土地が狭くて家が建てられないから」と言うのが理由で、土地に買い手が付かなくなるかも知れません。 建て替え、解体の前に「分筆した後でも、ちゃんとした家が建てられるかどうか?」を確認しましょう。

susu-
質問者

お礼

回答ありがとうございます! なるほど、そうですよね、今は4LDKの二階建てに駐車スペース2台分(軽なら3台)くらいの家です。

関連するQ&A

  • 痴呆症のため施設に入所している父名義の土地とアパートがあります。築40

    痴呆症のため施設に入所している父名義の土地とアパートがあります。築40年以上たっており、老朽化が進んでいるので取り壊しを考えています。また、土地も解体後はアパート等を建てるつもりも無く、固定資産税を考えると売却も考えます。父名義の不動産を配偶者、子の判断で上記のような処理をしていいものでしょうか?当然、土地の売却代金は父名義で扱います。 回答の方宜しくお願いします。

  • 土地の売却手続きについて

     父が特養に入所後、母が一人で一軒家に暮らしており、何かと心配なので土地建物を売却してそのお金で、マンション等に引っ越してもらうことを相談しておりました。そんな折、父が他界してしまいました。土地建物の名義は父が9割、母が1割だそうです。この土地建物を売却するにはどのような手続きが必要でしょうか。また税金はいくらくらいかかるものでしょうか。以前不動産屋に簡易査定してもらったところ、だいたい2500万円前後で売却できるとのこと。相続人は、母以外に私を含めた兄弟3人ですが、売却等について賛成しています。母に名義変更してから売却すればよいのか。このままでも売却できるのか。全く知識のないまま、不動産屋と交渉すれば足元を見られてしまいそうですので、どうかよろしくお願いします。

  • マンション、アパート、土地を手放すべきではないかと

    父ですが、バブル崩壊直後くらいに横浜市内で8000万円で買ったマンションに住んでいます。 2000万程で売却できるのではないかと「想像」しているようです。 ネットで調べたら、2LDKの物件が賃料21万のようですね・・。 また、茅ヶ崎市内に私の祖父母から相続した土地とアパートを、私の叔父と半分ずつ所有しています。 そこは老人や学生に貸していて、月5万の家賃収入があるようです。 父としては、横浜マンションを2000万???で売却し、茅ヶ崎については叔父に買い取らせたいとのこと(笑笑)。 それらを夫婦で半分ずつにし、父は都内に賃貸暮らし、母は都内に中古マンションを買い別居したいそうで。 何かおかしくありませんかね。 2000万で売れるという根拠がないです。これはまずは査定してもらうよう進言したいと思います。 また、自分の弟に土地アパートを買い取らせるというのも、「そんなバナナ」と思います。 普通「お前退職金出たろ、その金で半分の権利、買い取れ。俺その金で余生過ごすから」なんて兄弟に言えますかね。 どう考えも現状維持ではないでしょうか。 最も将来的にはアパート取り壊すらしいんで、その金は誰が払うんだよという心配はしていますが。 せっかく賃貸に出せるかも知れない3LDKマンションをローン完済で所有している。 小さいながら、兄弟で共同とはいえアパート収入もある。 これを手放して現金化するというのはいかがなものでしょうか。 横浜のマンションなんて、20万程度の家賃収入が本当にあるなら、その金で嫌々ながらも夫婦でつつましく暮らせるくらいの賃貸マンションで過ごす方が現実的なのではないでしょうか。 現金化したい理由は、母が非常に強く別居を希望していることでしょうね。 父は、強くは別居希望していないと思います。 その上、母は強力な「持ち家志向」にとらわれています。 時代錯誤、昔から自分の思い込んだことは曲げない、話合いの通用する相手ではないのです。 この状況であれば、持ち家思考から脱することさえできれば、マンション等売却して現金化せずとも、横浜茅ヶ崎それぞれの家賃収入と、夫婦合わせて年間130万だとかいう年金で、そこそこ穏やかに暮らせるのではないでしょうか。 ご意見お待ちしています。

  • 一軒家・土地の相続について

    35年前に両親が購入した、実家の一軒家の相続について教えて頂きたい事があります。 土地・家の名義が父2/3、祖母(父の母)1/3となっていると両親に聞いております。 購入時、両親共に20代で若かったため、万が一自分たちだけで返済ができなくなった場合を考えて 祖母が、1/3自分名義にしたとのことです。 ローンの返済は既に終了しており、全額両親が支払いました。 この場合、両親が他界してしまった後の相続はどのようになるのでしょうか? 祖母は既に他界しており、父は6人兄姉(兄3人、姉2人)の末っ子で 兄弟(父の子ども)は、私含め姉妹3人です。 よろしくお願いします。

  • 土地を売ってかかる税金について

    質問よろしくお願いします。知り合いの方のお話で質問をさせてください。 義姉が高齢のため、義姉の土地を売り、義理の弟が経営している会社に入金 2千7百万99万1001円がありした。 不動産への仲介手数料72万 土地を売る際にあった土地解体費用520万 司法書士手数料 7万 測量費用 5万 土地に家賃収入があるアパートがあったので立ち退いてもらう費用72万 がかかりました。 ※アパート家賃収入が年間144万あり、今年にはいり2月までで、アパートが取り壊されるまで家賃収入が計24万ありました。 国民年金40万(年間) あります。 来年の税務申告は概算どれくらいかかりますかだいたいで良いのでわかりますか。 税理士さんにお願いもしようと考えてますが、概算がしりたく質問お願いしました。 よろしくお願い致します。

  • 4000万くらいの一軒家を買ったら家賃収入はいくら

    もし福岡市で4000万くらいの一軒家を買ったら家賃収入はどれくらいになりますか ? 20万くらいにはなるのでしょうか? ただ不動産屋に管理をしてもらわないと自分で管理するのは厳しいですよね そして税金もあるので純粋な利益は15万くらいになるでしょうか? 貸すなら一軒家よりもアパートや二つに割っている一軒家のほうが借りてくれる人の数を増やせるので良いでしょうか?

  • 賃貸一軒家 大家さんが「売りにだしたい」

     私の実家のことなのですが、8万5千円の家賃を払い一軒家を借り始めて5年目に突入したところです。母が寝たきりで介護が必要なため 私も毎日のように通っていましたが、介護も長引きそうで・・私の家も賃貸で5万5千円の家賃を払っているので 節約と介護に専念しようと思い 私の家族ともども実家への同居を決意しました。  そこで、その旨を不動産に説明し 大家さんに連絡を取っていただいたところ 一時「考えさせてください」との返答の後、不動産の社長さんが家までいらして「大家さんが この家を売りに出したいとおっしゃってて・・・。お父様がよければ このまま買う。というのはいかがでしょうか。」とのこと。  父は62歳で現在サラリーマン。「お母さんが生きているうちはがんばらんとね。」と広めの一軒家を借りていましたが、実際 生活は厳しいものです。私の旦那は長男で 10年ほど前に本人名義で家を建て直しています。私の弟は、「同居はできない」「将来 あの家に住める保障はない。」といいます。  買いたいのは やまやまですが、父も私たちも貯蓄がありません。今後のことを考えると不安です。  お盆明けには 金額などが出るようですが、どうしたらよいでしょうか。

  • 年金生活者が、アパートを借りることはできますか?

    私の父は75歳でして、一軒家に一人で暮らしています。 (母は亡くなり、子供である私は別の場所で生活しています) 父の住んでる家が広すぎて、しかも老朽化が進んで危険なので、近所にアパートでも借りて住んでもらえばいいかと考えています。 しかし父は、体そのものは健康ですが、耳が遠く、人の言ってることがほとんど聞こえません。 補聴器も嫌がって付けませんし、多少ボケも入って、難しい話も理解できません。 収入は年金のみです。 これでも不動産屋さんは、父にアパートを貸してくれるでしょうか?

  • 田んぼと土地を売るとき 税金 健康保険料

    わたしの母(72歳)の話です 田舎にある土地を売ること相談したいです 田舎に住んでいた母の両親は他界しており、 田んぼと家と土地を貸していましたが(月3万円) 今回、貸していた人に200万で売ってほしいと言われているそうです 母(72歳)父(80歳)は2人暮らしで近くに住んでいます 収入は年金が2人で350万、アルバイトで30万。上記の賃料が36万 今回300坪を300万で売ることで (1)税金はいくらくらいかかるのでしょうか? 不動産屋さんの手数料、登記料もかかり 健康保険でも世帯の収入が520万を超えると 1割負担→3割となるそうです 健康保険料もあがりますね 年金もカットされますか? (2)売ることで逆に父母の負担が増えるようなことには ならないのでしょうか? このまま賃貸のまま、という交渉もできるそうですが 高齢のため後の処理も困るので売却したいそうです

  • 離婚後のアパート名義変更で困っています

    20代後半の女性です 現時点で凄く困っています 結婚してアパートを私の名義で借りたのですが 離婚する事になってしまい、私がアパートを出て実家に住み 彼がアパートに居座る事になりました しかし彼はお金が無い為アパートの家賃を払えずじまい アパートの家賃請求が名義人の私に届いてきました 離婚後すぐに自分の実家へ住所移転も済ませてあります 彼に家賃を払えといっても全く応じる気は無くそのままアパートに 住み続けるつもりらしいです ※現在恋人を連れ込みやりたい放題です 大家さんや不動産へ相談しても名義人である私が払うしかないといっています 名義変更をすぐにでも行いたいのですが名義変更できるでしょうか? このまま住まれ続けたら私のほうが参ってしまいます 何か良い方法がございましたら知恵を頂けたら嬉しいです