• 締切済み

収入に占める家賃の割合

妻子持ちの32歳男性です。 千葉市内で2LDKのアパートを探しています。 ケースバイケースなのは承知の上での質問なのですが、 皆さん、どのようにして、アパート(家賃)を決めますか? 収入に占める家賃の割合は3割までにしたほうがよいと 聞いたことがありますが、これは妥当なのでしょうか。 これって、年収(税込み)700万円程度のひとにも 当てはまるのでしょうか。

みんなの回答

  • ai1188
  • ベストアンサー率30% (88/288)
回答No.2

はじめまして。 私は主婦歴(家計任され)25年目になろとする者です。 御年収700万円の手取り額はおいくらになられるんでしょうか?駐車場込みでの御話しでしょうか?又、お子さんの今後の御教育計画はどう御考えなんでしょうか?と、逆質問ばかりになるんですが、、ごめんなさい(苦笑) 一つのサンプルケースとして、主人の部下で質問者様より少し上の年代の30代末~40代初めの小学生~中学生のお子さんのお持ちも方達で年収1000万円(税込みで)12,3万円位のお家賃で(駐車場別)抑えていらっしゃいます。それは、教育費にウエイトをどれだけおくかで一概に3割までと言えないんではないのでしょうか? 主婦の意見でした。

nobuhiro11
質問者

お礼

手取り額はすぐにわからないのですが、600万円程度でしょう。 車は持たないつもりですので、駐車場は必要ありません。 今、2LDK12万円くらいの家賃を考えています。 子供は、中学まで公立、高校は私立、大学は公立を考えています。 教育費、将来のマンション購入、貯金等々、 あまりに、考えることが多すぎるため、何をどう設定すればいいのか、 躊躇してしまいます。今まではかなり適当にやってきました。 やはり、書籍等での勉強が必要なのでしょうね。

回答No.1

>収入に占める家賃の割合は3割まで 一般的な尺度ではそう考えることが多いです。 家賃以外にも生活していく上では支出もありますので。 >年収(税込み)700万円程度 年収よりも月収をベースに考えられた方がいいです。 年収の中には賞与などもあるでしょうから。

nobuhiro11
質問者

お礼

月収ベースで3割ですね。 それを上限として考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 収入に占める、適正な家賃割合について

    収入に占める、家賃の割合は いろいろなサイトや書籍で調べると、 「収入の3割程度までが目安」と説明されているのを結構見掛けます。 これは、ボーナスまで含めた手取り年収からの割合で考えれば良いのでしょうか。 そもそも、この3割の根拠をまともに説明されている所を見た事がないのですが、 どのような根拠なのでしょうか。

  • 収入に対する家賃の割合の計算方法

    家賃が36000円で、収入が200,000円なのですが 36000÷200,000=0.18になり、 収入に対する家賃の割合が2割弱と言うことになりますか?

  • 収入からの割合

    友人に相談されたんですが、 年収500万。 マンション購入していて、月々85000円の均等で支払ってるそうです。他に毎月修繕費や駐車場で2万円ほど出費してるそうですが、これって収入の割に高いんですか?低いんですかね? 本人は妥当じゃないのかなって思ってたらしいが、周りの人が同じ年収で賃貸で家賃6~8万辺りに住んでいる人が多いらしく不安になったそうです。 実際にはこの辺りの年収でいくらくらいの支払いならいいのですか? もしくはいくらになったら赤信号か。 ご意見伺いたいのですが。 ちなみに友人は38才です。既婚者です。子供1人います。

  • 新居について(収入に対する家賃比率)

    今年の6月に結婚を控えている32歳男です。 物件が二つに絞られたんですが、どちらも家賃が高いです。 本などでは収入の3割が妥当とありますが、両方とも4割になってしまいます(私1人の収入で計算してます)。 最初は共働きするので問題ないのですが、2年以内に子供が欲しいのと、子供が出来たら期間雇用の彼女はやめざる得ないので、自分の収入のみで暮らすことになります。 もちろん彼女と子供が扶養に入れば、収入が上がり家賃の比率は3割くらいになりますが、その分出費もかさむはずなのでこの計算で良いのかどうか悩んでます。 やはり条件を落として安い物件にしたほうがよいのか? それとも満足のいく物件に住むべきなのか? 回答お願いします。

  • 相続により家賃収入→年収130万?

    父が亡くなり、アパートを相続することになった場合、 今まで専業主婦で第3号でしたが、 家賃収入が130万を超えた場合、 夫の扶養からはずれることになるのでしょうか? 年収130万の年収とは、給料以外の収入(経費などを 控除する前の金額)で、たとえば、 株の売却金額等も、年金の収入金額も 130万に含めることになるのでしょうか? どなたかおしえてください!

  • 家賃の相場を教えてください。

    この秋、一戸建ての賃貸に引っ越そうと思います。 第一候補が、 4LDK 、 2階建て、 築1年弱、 家賃月14万円程。 新しく出来た住宅街です。 http://www.morinomachi.jp 家庭の収入は月に40万円程度です。 個人的には収入に対しての家賃の割合が高いような気がしているのです。 しかし、夢のマイホームにワクワクしております。 今まで賃料月5万円程度のアパート暮らしだったので、一戸建ての相場が分かりません。 皆さんはどう思われますか?

  • 4000万くらいの一軒家を買ったら家賃収入はいくら

    もし福岡市で4000万くらいの一軒家を買ったら家賃収入はどれくらいになりますか ? 20万くらいにはなるのでしょうか? ただ不動産屋に管理をしてもらわないと自分で管理するのは厳しいですよね そして税金もあるので純粋な利益は15万くらいになるでしょうか? 貸すなら一軒家よりもアパートや二つに割っている一軒家のほうが借りてくれる人の数を増やせるので良いでしょうか?

  • 家賃と収入のバランス

    フリーターですが、自立して生活しながら就職をしたいと考えています。 今までは親が裕福だったため、一人暮らしでも家賃に困ることはありませんでした。 今回、一切合財自分でやっていくことにしました。 収入は14万です。アルバイターなのでボーナスはありません。週4、6,5時間の勤務なので、保険もついていません。 この収入に見合った家賃の設定はどれくらいでしょうか? 今、交渉している賃貸は共益込みの¥46000です。 不安になってきたので、家賃を下げてもらう交渉をして、¥44000にしていただけるよう、業者と大家さんに話し合ってもらっています。この物件は、バイト先からバス一駅分あるので、交通費が¥7700くらいいただけます。実際は徒歩で行くので足しになります。2年契約で更新2か月分+手数料1万円、入居時は保証金13万です。 そして、4万以下での物件も、5~6件の業者にメールで問い合わせをしていて、返事まちです。 150万都市なので家賃は仕方ないかなと思いつつ、収入に対して無理がないか心配です。 収入に対する家賃の割合はどれくらいが妥当なのでしょうか? どうぞお知恵を拝借させてくださいませ<(__)>

  • 適正値(割合)を求める質問です。

    適正値を求める質問です。 例えば、住宅保護の一環として、政令指定都市で家賃の補助を行う際、 月収が15万円以下の100人に対して50人の割合に補助をするとします。 しかし、政令市の中では家賃の相場が高い(例えば横浜市)と、 家賃の相場が低い(例えば熊本市)では、 横浜市の方が家賃が高いから暮らすのに不自由するのに、 同じ収入に対して家賃が低い熊本市でも同じ割合の人が補助を受けるのはおかしいのではないか (横浜市では100人に対して70人、熊本市では100人に対して30人といった割合が ある意味平等ではないか?)といった不平等が生じると思います。 そこで、各政令指定都市の家賃の相場を考慮して(不平等をなくして)、 補助を受ける人の割合を適正な割合にしたいと思っています。 以下に例として政令指定都市の家賃を示すのですが、この家賃の相場を考慮して、 家賃の補助を受ける人数の割合(100人中何人が補助を受けるべきか) という適正値を算定することができるでしょうか。 数学的な話になるとは思うのですが、割合を求める過程も含めて教えてほしいです。 以下、家賃の相場の例 (1)札幌市42000円 (2)仙台市53000円 (3)さいたま市58000円 (4)千葉市54000円 (5)川崎市71000円 (6)横浜市80000円 (7)相模原市59000円 (8)新潟市45000円 (9)静岡市51000円 (10)浜松市47000円 (11)名古屋市56000円 (12)京都市62000円 (13)大阪市63000円 (14)堺市49000円 (15)神戸市60000円 (16)岡山市46000円 (17)広島市48000円 (18)北九州市40000円 (19)福岡市52000円 (20)熊本市43000円

  • 家賃が収入の3分の1で子育てできますか?

    現在、初妊娠中、無職です。 今のアパートが騒音と、害虫、部屋が狭いということで 引越しを考えています。 ただ・・気に入った物件が2LDKで広さ環境、共に申し分ないの ですが、家賃が90000円です。 夫の手取りが170000円なので転職しないと生活できないと 思います。(幸い職業柄、転職先はすぐみつかります) 家賃が収入の3分の1が目安と聞いたことがありますが、 家族3人ともなると、一体どのくらいの生活費が必要でしょうか? 一応貯金としては、引越し費用を含め50万ほどありますが 話し合いの結果、できるだけ私は家にいて子供を育てたいと 思っています。皆さんはどのくらいでやりくりしてるのでしょうか?

専門家に質問してみよう