• ベストアンサー

wi-fiルーターは高い物ほど電波良いのでしょうか

super_takoの回答

回答No.5

どういう状態なのか詳細がわからないので やってみないと分からない。

関連するQ&A

  • Wi-Fiの電波が弱い

    二階建ての一戸建てに住んでいます。二階にソフトバンクの光bbユニットを設置して、Wi-Fiを利用していますが、電波が弱く、一階でよく接続が途切れます。 中継機か強力な無線LANルーターを購入しようと考えていますが、どちらかの方が改善の可能性が高いでしょうか? 各家庭の状況によると思いますが、よろしくお願いします。

  • Wi-Fi

    現在、二階建ての自宅でSoftBankで、もらったfonのルーターを使ってWi-Fiをつないでるのですが、自分の部屋まで届きません。 届くようにするには、どうすればいいですか?? 予算は5000円です。 バッファローの中継機買ったのですが接続できませんでした… 詳しくないので、教えてください…

  • 二階にルーターを設置。一階でWI-FIが届かない

    おはようございます。 実家のことなのですが、二階でパソコンを使用しているので、モデムとルーターを二階に設置しています。 姪が一階のリビングでWI-FIで繋がるゲーム機を使いたいようなのですが、WI-FIの電波が届かなくて困っていると相談を受けました。 実家のネット環境はJ-COMで、おそらく無線機能付のモデムを使用していると思います。 もともと家は鉄筋コンクリートなので、あらゆる電波はかなり届きにくくなっています。 一階のリビングまで有線を引っ張るのは無謀すぎるので考えておりません。 携帯電話のキャリアでモバイルWI-FIを契約するのも、ゲームをするためだけに月額の料金を支払うのはもったいないので、これも考えてません。 こんな状態ですが、一階にWI-FIを届かせるのに良い方法はないでしょうか?

  • モバイルWi-Fiルータについて

    現在、家庭で固定回線インターネット(NTT西日本のフレッツ光)を利用し、デスクトップにつないでいます。1階にデスクトップがあり、2階にあるノートパソコンにも無線LANで回線を飛ばしています。月々のネット料金が6,000円ちょっとかかってます。使い道としては、YouTubeなど動画は結構見ますが、オンラインゲームは一切しません。後はYahooとかニュースサイトを見るくらいです。最近、ここでの質問などしていてモバイルWi-Fiルータについて知ったのですが・・・。 (1)例えばイーモバイルのモバイルWi-Fiルータなら月々3,800円なので、固定回線は完全に契約終了してモバイルWi-Fiルータにするという手は、ありでしょうか?逆に、そんな低料金で済む手段があるのに固定回線を切らないとしたら、何かメリットはあるのでしょうか? (2)家でのインターネットはそのまま使えるようにしといて、外ではiPadを別にモバイルWi-Fiルータにつないで使おうかなと考えています。使う場所は、Wi-Fiスポットに限らず、どこでもです。この場合、 (1)固定インターネット回線はそのままにしといて、新たにモバイルWi-Fiルータを買う。 (2)「フレッツ光モバイルパック」というパックがあるようですが、これを使う。 (3)固定インターネット回線は完全に契約終了。モバイルWi-Fiルータを2個買って、家用と外用にする。 のいずれが、料金的に一番良いでしょうか?

  • ルーターとWi-Fiについて

    現在ポケットWi-Fiでノートpc、ゲーム機、タブレットをネットに繋いでいます。 近いうちに光回線にしたいと思っているのですが、その場合ルーターの購入が必要かと思います。ゲーム機は有線接続したいのですが、pcとタブレットは無線(Wi-Fi)で使いたいという場合、ルーター一つで有線と無線を併用することはできるのでしょうか? いろいろ調べたのですがよく分かりませんでした。回答お願いします。

  • Wi-Fi環境をよくするためにルーターを設置する?

    現在ソフトバンクで携帯、テレビ、インターネットを契約しています。導入器材は1階に設置しています。2階各部屋にもテレビ端末とラン端末はありますが未使用です。2階でスマホでネットを見てるとき、Wi-Fiマークは3がフルなら2の状態になったり4Gになったり、時にはつながらない時もあります。2階にコンセントに差し込むだけというWi-Fi中継器を設置しようと思っていますがまだ設置していません。 この度ネットとテレビをソフトバンクからケーブルテレビに変えることにしました。セールスに2階でのスマホのネット状況を説明しますと、1階に設置するゲーブルテレビ器材のWi-Fi能力は今設置してあるソフトバンクより低いため2階でのWi-Fi環境は悪化する可能性がある。その対応としてWi-Fi中継器ではなく2階にラン端末があるのならルーターを購入して設置すればよいと言われました。 この2階にルーターを設置するということはどのようなことなのでしょうか。やり方の説明とお薦めの製品があればご教示ください。

  • Wi-Fiルータについてです

    私は最近PS3のCoD:BO2というゲームを購入したんですけどマルチプレーヤーでオンラインに接続しようとすると、エラーとなり「現在サーバーに入れません」となります。私もネットで原因を調べたんですが、自宅のWi-Fiルータに異常があるらしいです。再起動すると治るとネットに書いてあったので再起動してみたいです。しかし再起動してから自宅のPCがネットに繋げなくなったりしたら困ります。現在使っているルータは説明書によると「光LINKルーW200」というもので、繋ぎ方はブリッジモードだと思います。 インターネットに関する知識はあまり無いので、優しく教えていただけると嬉しいです。 初めての質問で読みづらいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • レンタルWi-Fiルーターを強いものに変えてほしい

    レンタルWi-Fiルーターを長いこと使っているのですが木造2階建ての2階までWi-Fiがとどきません レンタルWi-Fiルーターをもっとつよいものに変えてほしいのですがどちらに相談すればいいのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • Wi-Fi

    2階にルーターを設置。1階の防音の部屋にWi-Fiが飛ばないので対策はありますか。 実は、今日「中継機」を購入して1階の防音室前に設置しためしましたが、防音室には効果なし。 何か対策はありますか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • Wi-Fiルーター

    Wi-Fi無線ルーターのことについて教えてください。 今月マンション(ワンフロア―)から、メゾネットタイプの住宅に引っ越しました。 それまでは問題なく使えていたWi-Fi無線ルーターが、2階に上がると繋がらなくなりました。 鉄筋コンクリートの3階建ての2階と3階が住居です。 NTT RX-600MIのモデムにつないで使います。 こういうことに疎いのですが、自分なりに調べました。 BUFFALO Wi-Fi無線ルーター WSR-1166GHPL2/N11 https://www.buffalo.jp/product/detail/wsr-1166dhpl2.html これは、どうでしょうか? BUFFALOだけじゃなく他のメーカーでも、なんだか似たようなものがたくさんあって、何がいいのかまったくわかりません。 希望としましては、引越であれこれ予定していた以上にお金がかかってしまい、出来れば「安くていいもの」を教えていただければと思い、質問させていただきました。 鉄筋コンクリートの上下の階で使えるもの。 デスクトップは、有線LANでNTTのモデムにつないでいますので、時々使うノートパソコンと、スマホを無線Wi-Fiでつないで使いたいのですが。 どなたか教えてくだされば、大変ありがたいです。よろしくお願いします。