• ベストアンサー

お年寄り 独り言

Esya2117の回答

  • Esya2117
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

意識問題ですね〜。 私たちもいずれそうなるのかと思います。 年をとると子供に戻るとも昔から言われてるように…暖かく見守ってあげる事が一番だと思います。

関連するQ&A

  • 亡くなった彼に独り言は届きますか?

    先月大好きだった彼氏が突然の病気で亡くなりました。 まだ毎日彼の写真を見たり、思い出しては泣いてばかりです。 伝えたかったことがたくさんあって、それを言えずにいたので突然の死にとまどい後悔ばかりです。 まだ49日前なのですが、魂はあの世とこの世をさまよってる状態だと聞いたことがあります。 私が会いたい、気持ちを伝えたいと願えば、そばに来てくれるんでしょうか? また心の中で気持ちを伝えたり、遺影ではないですが彼の写真に向かって、独り言のように話しかけたりしても彼に気持ちが届く、もしくは彼に聞こえてるものなのでしょうか? 私は霊感はないので、気配を感じることもありませんが、近くにいた場合、どんなアピールをすることがあるんでしょうか? 色々質問してしまいましたが、体験された方、詳しい方どうか教えてください。

  • 独り言・・・・

    の多い人をどう思いますか?まあ、たいしたことではないのですが、 今の職場で(前の職場でもいました)結構仕事中にひとりごとを言う人が何人かいて、気になります。というか、正直、気が散って仕事がはかどらないこともあります。「独り言やめてもらえませんか。気が散るんですけど」と言いそうになります。(言いませんけどね) 自分はどちらかというと、口数が少ないほうで、「いつも黙々と仕事してるよね」と言われるぐらいなので、よけいなのかもしれません。  みなさんの職場に独り言の多い人はいますか?どんな風に感じますか?また、「自分は独り言多いよな」って自覚してる人っていますか? そんな人から見たら、周りは逆に「無口すぎる」のでしょうか?  たいしたことではないのですが、ご意見ください。

  • 独り言について

    昔から独り言は言ってたのですが、最近ひどくなって 気がついたらかなり独り言言ってます。 そもそも独り言はなぜ言うんでしょう? 完璧に直すことは無理かもしれませんが、独り言をいうのを減らすにはどうしたらいいかアドバイスください。

  • 独り言

    仕事中に独り言を言っている方が多いと思いますが気になりませんか?

  • 独り言について

    はじめまして。 独り言について教えてください。 独り言を言う方がいます。 特に人が多い状況では常時、1人で喋っています。 「あ、しまった」とか「ええ?なんで?」とか「嘘!」とか、文章になった言葉も発します。 かなりの大声なのでうるさくて仕事になりません。 一度「独り言多いね」とそれとなく言ってみたのですが 「お気になさらずにお仕事なさってください」 との返答で皆困ってしまいました。 29歳の女性の方なのですが単なる癖なのでしょうか? それとも精神的に何かあるのでしょうか? あまりに言い続けるので精神的に何か問題があるのかと疑ってしまいます。

  • 独り言は悪いこと?

    私はよく独り言を言います。仕事中に多いのですが、まわりの人たちは邪魔になっている様子はありません(表向きは)。例えば、職場での独り言は「あ、間違えた」とか「どういうこと?」とかで、別に何かを長く語っているわけではありません。ただ、子供の頃、一人で歌を歌っていたり、独り言を言ったりすると叔母に注意されたことがありました。 そのときはさほど気にも留めなかったのですが、社会人になってから気づいたのですが、独り言を言う人ってほんとに少ないのですね。私は40代後半の女性ですが、知る限り職場で独り言を言う人は今まで一人しかいませんでした。 なぜ最近気になったかというと、私の母が独り言を言うのです。それもけっこう大きな声で。違う部屋にいても聞こえてくるくらいです。これがとても恥ずかしくて、少し前、母に言ったらむっとした表情をしていました。 母の場合は、愚痴が多いです。テレビでスポーツ観戦などはまだわかりますが、誰もいない静かな部屋で何か語っているのです。これをきいて私は、「こうなりたくない」と思ったのです。 昔の同僚によれば、独り言を言う人は一人っ子や寂しがりやに多いとのことで、私はその一人っ子なのです。 独り言は悪いことなのでしょうか?というより直したいです。以前、一度決意をしたのですが、やはり気が緩むと独り言を言っています。人にはどのように映って見えるのでしょうか?感想や直し方など教えてください。

  • 年寄りの自転車

    自転車同士ぶつかって 危ねえだろ おい とでかい声出されたんですが年寄りには年齢規制とかないんですか? ヨボヨボのフラフラでも乗っていいんですか? 本当に腹が立ちました でも我慢して私は何も言い返さなったですよ 車にひかれて痛い思いするまで(またはそのままあの世行き( ´ ▽` )ノ~~)いくら長く生きていてもわからないでしょうか? 特に頑固ジジイに多いようですが 法律が必要だと思いませんか?

  • ひとりごと

    私はよくひとりごとを言って、周りから「よくぶつぶつ言ってるね」と指摘されます。言われて初めて「はっ」と気がつくのですが、ひとりごとを言ってしまう心理とは一体何なんでしょうか。 家族と一緒にいる時はそうでもないんですが、今は一人暮らしをしている(5年目です..)ので、やっぱり寂しさからきてるんでしょうか。。毎日の人との会話も少ないほうなので…m(_ _)m

  • 独り言がうるさい

    職場に独り言がとても多く、うるさい人がいます。 職場の数人が、本人に直接 「独り言うるさい」 「し~」(人差し指たてて) 「みんなに、こんなにうるさいって言われてるのに気がつかないの」 何回も言われていますが、全く治る気配すらありません。 話掛けられてるのか、独り言なのか分からず疲れるしイライラします。 あと私語もかなり多いです。 独り言や私語をやめてもらういい方法があれば教えてください。

  • 独り言について

    最近私のまわりには独り言を言う人が多くなった気がします。 そこで、少し疑問に思ったのですが、 「独り言」ってどうして言うのですか? どなたかご存じでしたら、教えて下さい。