• 締切済み

旦那にやっていけないと言われました。

tmtm77985の回答

  • tmtm77985
  • ベストアンサー率18% (97/520)
回答No.3

あなたが「こんな事で」と感じているなら離婚はしないほうがいいと思います。どこの家庭でもケンカはよくある事ですし、あなたが大したことないと感じているなら関係修復の可能性は大きくあると思います。 旦那がはっきりと離婚してくれと言ってないのもポイントです。その言葉は決定打ですから、旦那も言ってないのです。本当に全てが嫌になってあなたと離婚したいなら、その言葉を口にすると思います。ですから、まだまだ仲直りはできると思いますので、頑張って仲を修復してみてください。 お互いにケンカになってしまった時は、何が悪かったか考えてみて少しずつでも、お互いが仲良く暮らせるように歩み寄れるといいですね。幸せな家庭が築けるよう頑張ってくださいね!!

namida0
質問者

補足

回答ありがとうございます。 私もそうだと思いたいです。 長くはなりそうですが、しっかりと話し合っていきたいと思ってます。

関連するQ&A

  • 旦那の事が好き?すぎて上手くいきません。

    旦那の事が好き?すぎて上手くいきません。 自分の異常な束縛に誰にも上手く相談できず、叱咤してもらいたくて相談しています。 旦那は、付き合うようになって、いつも一緒にいてくれるし、以前色々あって男の人を心から信じられないって事も喧嘩もするけど受け止めてくれて、一緒にいるときはベタベタしたいっていう所も合ったりすごく幸せを感じれました。 しかし、とにかく私たちは喧嘩が多いんです。 旦那はバツイチ子持ちなのですが、結婚前に前の奥さんとのメールを消していたり、子供一人しかいないって言ってたのに、実は二人と前の奥さんの前の旦那の子で三人育ててたとか後から言ったり、喧嘩すると実家に帰れや、前は喧嘩してもこうやれば上手くいくんじゃないかって話し合いが出来ていたのに、最近うるさい、めんどくさい、バカ、もうお前とはやっていけない、他の男を探せ、お前が離婚届持ってきたらいつでも別れてやるとか言われるので 本当は私に隠してることがあったり、本当はもうそんなに好きじゃないんじゃないかとか思ってしまって、私の事好きじゃないのかな→疑う→喧嘩→彼も疲れてそういう言葉をいう 最悪なサイクルです。 第一にはやっぱり私が疑ってしまうことに原因があるのはわかってます。 しかしこんな関係じゃこれから不安で仕方ないです。

  • 旦那に疲れた

    結婚2年目子なし30代半ばです。結婚前からお互い歩んできた道のりが違うし、旦那は公務員なんで真面目に生きてきた感じで黒髪(染めた事もない)、地味、あまり女性と長く付き合った経験もないとの事、私はその逆みたいな感じで(基本根暗ですが)よく価値観が違う、合わないと喧嘩してきました。でもワイワイガヤガヤが苦手、ゲームが好き等素の部分で似ている所もあり不思議と仲直りしてここまで山谷嵐を乗り越えきました。なので基本喧嘩は多いですがその度旦那はひたすらお互い罵声を浴びせた後私が話し掛けるまで部屋に篭り無言、無視します。私はそれが耐えられず長くて2日目くらいにいつも私から部屋に押し入り話し合って、その度旦那も私も自分達の非を認め仲直りしてきました。が、言わないでと何度言ったかわからないくらい懇願してわかったと返事を貰っていたのに見事にすぐ勝手にぶちギレて理由も言わずすぐ合わない出ていけ離婚と言ってきます。必ず言います。なんで離婚を決めたか理由を聞くと喧嘩の内容に的を絞れず私に対する今まで彼が感じでた愚痴や昔喧嘩で終わったはずの内容をほじくりかえしたり、普段旦那は何も言わないからそこまで嫌だと思ってたなんてこっちも気付かなかったという内容を言ったり、私は好きでネイルしてますがそのきったねぇネイルも嫌なんだよ!だの喧嘩と関係ない事をウダウダ言ってきます。でも人はそれぞれ個性があるし全てを旦那色に染める気はないし、そうして欲しいならまず自分も言わないと約束した事を守れば?と思います。あなたの理想通りじゃない女(=私)を結婚相手に選んだのはあなたでしょ?とも思います。実際言いましたが。一体何なんでしょうか。私を試してるだけとしても離婚届けも異常に早く準備したり、(最近は離婚だと騒ぐのが昔より多くなりました)毎度離婚だなんだと先に言い出すのにその後何故か仲直りする。がまたすぐ離婚したがる。離婚する覚悟を決めて言ってんじゃないのか?私が1人じゃ対応しかねてうちの親に電話で相談したんですが喧嘩中俺も言いたい事あるとか言うんで電話を代わったらそれでも自分を曲げず私の親に向かって離婚させてくださいと言ってました。もうどうしたらいいか正直わからないし疲れました。苛つくとどうでもよくなると言っていたのでそのせいなのか本当なのか「心の奥底でずっと離婚したいと思ってた」とかも言われました。だったら何故今まで仲直りしたのか?ちょっと前まで普通に仲良くいたのに勝手にスイッチ入って急変して本音は離婚したかったとか言われてもこっちも対応出来ません。離婚届けを準備されるのも離婚だ出ていけと言われるのも精神的にキツイのにもう頭おかしくなりそうです。本気にしろ本気じゃないにしろ酷過ぎだと思います。でもこんな訳のわからない勢いのままハィじゃ離婚しまーすとは出来ません。今までの苦労もあるし、私的に理由が低レベル過ぎて馬鹿らしいからです。普通の時は離婚まで考えていませんし…当たり前ですかね…でも何度言っても普通に喧嘩が出来ない彼と一緒に居ても幸せになれる気もしません。喧嘩するとすぐ離婚と言うような方とお付き合いされた事のある方、もしくは結婚した、離婚された方、少しでもアドバイスいただけたらと思います。長文失礼しました。

  • 一緒に寝ない旦那

    もうかれこれ旦那と一緒に寝ないで4ヶ月が経ちます。 その事で喧嘩が絶えなくて・・つい2ヶ月前くらいに喧嘩した時にカッとして家にあった離婚届けに判を押してしまいました。それからは、旦那も何も言わないので、少し落ち着いたと思ってました。 忘れた頃に義母から電話があり、義両親に離婚届が渡っている事を聞いて、離婚までは考えてないと打ち明けました。軽はずみだったと後悔しました。 3年間の別居生活を経て、やっと幸せになれたと思ってたのに・・こんな些細な事でと思うと・・・ でも、一人でダブルのベットは寂しいです。 お互い夜勤と日勤で逆の生活をしているので、1週間のうちの日曜日だけ、一緒に寝れるのに・・寝てくれなくて、旦那はリビングで寝てます去年の秋くらいまでは、日曜日は一緒に出かけたり、子供達も手が掛からなくなってきたので、二人でデートしたりしてました。 浮気をしてるのでは?とも考えました・・ 別居してた時、浮気相手の過剰な行動で旦那自体苦しんだのと・・家族の危険のための別居を送ったので、それは無いと思うんですが・・ 先週、一人で寝るのは寂しい・・横に寝て前みたいに頭撫でてくれるだけでいいからと訴えました。 そんなに器用な男じゃないと言われました。 このままなの?と聞くと・・ 前みたいに仲良くなりたいし、早く楽になりたいと言われました。 また、日曜日がきます。私はどうしたら旦那と一緒に寝れるのでしょうか??もう、どう接していいのかも解らなくなってきています。

  • 旦那に離婚と言われました。

    旦那に、離婚!お前と暮らすの無理!と言われてしまいました。 原因は、私が旦那の携帯やFacebookをみて、旦那とつきあってる時に浮気していた相手と連絡してないか、検索してないか、疑っていたからです。 今、浮気しているとか、そういうことを、疑ったことはありません。 ただ、今でも浮気相手の事が好きなんじゃないか。私と喧嘩したら、浮気相手のところに言っちゃうんじゃないかと、ふとさみしくなると思ってしまうことがありました。 喧嘩の原因は、私にあるのはわかります。 人の携帯やFacebookを見るべきではありません。 でも離婚はしたくありません。 子供もいますし、私は彼の事が好きです。 ただ、私だけを見て欲しくて、私をもっと好きと言って欲しくて、誰かの一番になりたいのです。旦那に愛して欲しいんです 彼は、仕事も家事もして、優しくて、私のことを気遣って好きでいてくれてることは、分かっているのに、それなのにさみしくなってもっと愛が欲しいばっかりに、 旦那に、大丈夫。安心して、君が一番だよ。と言って欲しくて、つい嫌なことを言ったり、かまかけたり、彼を縛り付けるようなことをしてしまっていました。 旦那は離婚する考えを変えてくれません。 どうしたら、離婚を考え直してくれるでしょうか。 また、仲直りして私が悪い部分を直して、家族で幸せな生活がしたいです。

  • 旦那との不仲、子供がいるのに死にたい

    どうしたらいいのかわからなくてここに吐かせてください。 親にも友達にも誰にも話せなくて辛いです。 旦那から離婚を言われています。 1歳1ヶ月の子供がいます。 親権は私がいらないなら旦那がもらうとなっています。 私は離婚したくありません。 子供も渡したくない。 でも1人で育てる自信もない。 喧嘩の理由は些細なことからですが、 たぶん私から喧嘩を持ちかけてる気がします。 旦那の仕事のこと帰りが遅いなど。 旦那は喧嘩になると仕事に出たまま電話にでない。帰ってこなくなります。 そんな中で育児をするのにとても精神的に疲れます。 生活費もちょこちょこ貰うかんじなのでなくなっても喧嘩最中はお金がないです。 カードの支払いもできないまま。 帰って来て話がしたいと言っても離婚しかない。帰らないと言われてしまいます。 旦那のお義父さんに相談しようかとも思うんですがそんなに親しくもないので戸惑っています。 もうこのまま死にたいと思うけど子供が気になる状態でどうしたらいいかわかりません。

  • 別れた旦那さんとやり直したい

    離婚して5ヶ月になりました… 離婚の原因は私の思いやりのなさが全てです… 喧嘩や浮気などはありません。。 離婚後、元旦那さんは直ぐに彼女ができました… 当然かもしれませんが何通が送ったメッセージにも手に対しても全く返信はありません… 後悔と反省を繰り返す毎日です…。 前を向けたらと思っても彼しかいないと言う思いを消す事ができません… 自分から言い出したコトだからこそ非難を受けるのは覚悟しています… でもこの様な経験や経験談を知っている方がいたらアドバイスを頂きたくて投稿しました… よ宜しくお願いします。。

  • 旦那を傷つけてしまいました。

    タイトル通りなんですが。結婚して5年たくさん喧嘩もしました。かわいい子供達にも恵まれました。今日、友達夫婦と食事に行った時に夫婦の営みについて話してた時(私達は週1で仲良くしてます)つい私が「飽きた」と言ってしまったのです。でもそれは、旦那とするのが飽きたとかではなく、営みを断った時でもいいじゃん!いいじゃん!と毎回誘い方が同じに飽きたと言ったのですが旦那はオレとするのが飽きたと思ってしまい、ものすごく険悪な感じになってしまいました。言い方を間違えてた事を伝え謝っても許してくれません。いつも、夫婦喧嘩をしても旦那が謝って来てます。普段はとても仲良いです。だけど今回はいつもと違います。旦那に言われた一言「子供の為に家族で居る。だけど、今までみたいに夫婦で笑って会話は出来ない」と言われました。 だから私も、「そんなの夫婦でいる意味ないじゃん。離婚だよ」と言ったら「それもある」と初めて否定もされませんでした。大好きで結婚してたくさん喧嘩して離婚も考えたけど初めて旦那に言われショックもありますが私は旦那が大好きなんだって気づきました。もちろん、営みも出来ないと言われました。男と女ではなく家族になってしまった事・・。今とてもツライです。この問題は解決出来るのでしょうか・・。 仲直りできるのでしょうか?

  • うちのダンナさんだけかな・・。

    入籍して3ヶ月が過ぎます。ケンカをするとうちのだんなさんはとにかく口をききません。別々になにもかもしたいみたいで、寝るのも食べるのも別々になります。 1週間はこの状態が続きます。謝りたいけど、なんだか冷たい空気漂ってておまけに無愛想だし怖くてタイミングつかめません。 もともと家にいるときは1人が好きみたいなので、すぐ自分の部屋にこもってしまいます。外へでると友達もすっごく多くて、その中でも中心的人物なのに家にいるときはけっこう無口に近いです。 4日前にもケンカをして(物がとんだ・・)ずっと向こうがだんまりを決めて以来、まともな会話をしていません。「おはよう」「いってらっしゃい」などの挨拶程度の会話は何とかできるようになりましたが・・。今は寝る・食べるは別々です。そのケンカのときにむこうは「もう一緒にいないほうがいいと思う」とか「気持ちがあるかないかで聞かれたらないに近い!」と言ってました。 確かに最近の主人の環境は、先月会社を辞めてからやっと4日前に新しい会社に受かり働き始めたのでピリピリムードではあったのですが・・。その時のケンカで離婚とか考えているんじゃないかと思うと不安で仕方ありません。 ケンカするとその怒りってこんなに長く引っ張るものなんでしょうか?それともうちのだんなさんはそういう人なんだってだけなのかな。。。 あんまり文章まとまってなくてすいません。よければお返事ください。

  • 旦那を許せません。

    妊娠が分かった日、旦那は私の友達と浮気をしました。 旦那の両親、私の両親を呼んで別れ話をしましたが、旦那と旦那の両親はどうにかもう一度だけ信じてもらえないかということで、私は信じることにしました。 その数日後、私の母親がうちに遊びに来ていたんですが、私の入浴中に私の母親を襲っていました。 数日前の浮気がわかった時、私が流産するんじゃないかというほど狂ってしまってそこから精神的に少し不安定だったので、母親は大声出して助けを呼べずにいたと、泣いていました。 (私の母親への態度は普段から気になっていました。コキ使ったり、母親が作ったご飯をまずいと言ったり、マッサージさせたり、てめーという口ぶり。) こんなことが立て続けにあって本当に精神的にも参ってしまって、でも結果的に子供の事や、経済的な不安や、私自身がかなり冷めましたが、嫌いになりきれなかったことで、離婚はしませんでした。 このほかにも、ケンカすると暴力もよくふるわれていました。 子供が産まれてからは、浮気も暴力もなくなったんですが、母親を襲っていたときの光景がトラウマになっていて今カウンセリングに通っています。 許しなさい。許さないと、先に進めない。といわれます。 でも、今の旦那の態度を見てどうしても許すことができません。 ケンカをしたときついつい浮気されたことを攻めてしまう私も私なんですが、いつの話ししてんの?今関係ないよね。被害者ぶるな。と言われたり、飲みに行くといって浮気して帰ってきたので、快く飲みに行く旦那を見送ることができずにいると、てめーはさげマンだと言われ、誰のせい?と思ってしまいます。ちなみに浮気がわかる前は週3で飲みに行っていたのを許していました。 どれだけ私がカウンセリングに通っても、旦那の反省が見られないとうまくいく気がしません。 浮気されたのも、暴力をふるわれるのも旦那のせいだけではないと思っています。 でも、私にはショックが大きかったし許せないし、何より今の旦那の態度、子供がいるのに離婚を考えてしまうほどです。 反省の色が見えていないケンカしたとき以外はすごくいい旦那なんです。本当に。 なるべく離婚しない方向でいきたいのですが、ケンカの時のああいう反省の見られない言葉、悔しくて涙が出るし、一生恨んでしまうと思うんです。 普段は優しくてもふと、フラッシュバックみたいに頭に浮かんで嫌な気持ちになるし、一生恨んで生きてくなら別れた方がいいのでしょうか・・ 反省してるように見えない人をどうやって許したらいいんでしょうか?

  • 旦那が

    初めて投稿させて頂きます私31、旦那33、結婚して七年。子供は六歳と三歳です夫婦仲は凄く良かったです。しかし年末に旦那が女友達の一人と出掛けていた事が発覚。3日位続けて会っていました。その友達とは結婚する前からの友人らしく毎年、誕生日だけメールをしていたらしいです。 私はメールしていたのは薄々感じていましたが、会ったりしてる形跡もないし、旦那のストレス発散なら‥と何も言いませんでした。 そんな事が何年も続き、私も幸せに暮らしていたのでまさか旦那がそんな事するとは大変ショックを受けています。発覚して、一応もう連絡はとらない、と言ってはくれたもの、年明けに一回、こないだの土曜日も会っていました。 多分体の関係はないと思います。 旦那には私の男友達が嫌だったと言われました。 私にも毎年誕生日にだけメールが入る男友達が居て、旦那のメールに自信を無くしていた時、ついホロリとなってしまってなかなか消去出来ずにいました。 でも電話もしてないし、会ってもいません。 それから何回かお互いその事についてケンカもしましたが、旦那もやめず、私もなあなあになってしまってる状態でした。 旦那はもう私が信じられないと言い、家族でいる時間がキツイと言っています。私は自分もずっと我慢してきたという思いもあり、納得が出来ないままです。 離婚した方が子供にいい、とも言われましたが、私は離婚したくありません。 そんな状態なのに夫婦生活があったり、優しくしてくれたり‥旦那も葛藤しているのでしょうか。 子供も離れたくないと言っています。 アドレスも変え、近々電話番号も変える予定です。 土曜日会ってたのも辛いけど許そうとも思ってます。いつかは戻ってきてくれると信じて。 信じているだけ無駄でしょうか。でも私は旦那が大好きでどうしても離れたくないです。 長文乱文で申し訳ありません。辛くて堪らず誰かに聞いてもらいたくて投稿させてもらいました。