• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:やんちゃな黒ラブにホトホト困り果てています・・・)

やんちゃな黒ラブに振り回される日々…成長と共に悪戯が減る?解決策はある?

noname#7896の回答

noname#7896
noname#7896
回答No.1

どんな犬も利口なのと オバカなのがいますわ… 性格的に押さえが利きにくいというのかな だけど あとは飼い主次第です。完全になめられてますよ。しっかりしてください。

noname#35761
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。「なめられている」というのは、「ん?言われてみれば…」と思い当たるフシもなくはありません。犬に恐れられることと、敬意を持って服従してもらうことはまったく別物ということで、果たして私が前者でなく後者であると断言できるか…。 しっかりするよう、頑張ります(笑)。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ラブとゴールデンの性格

    息子(10歳)と娘(5歳)が、ラブラドールを欲しがっています。 私も犬好きなので、大賛成なのですが、 犬種について、色々と調べてみたところ、 小さい頃は、かなりヤンチャと知り、 犬飼い初心者の私は、少々ビビッてしまい、 違う犬種じゃだめか聞いたところ、 第1希望がラブ、第2希望がゴールデン、それ以外ならいらない…とのこと。 そこで質問なのですが、 同じレトリバー種なら、性格は似たり寄ったりでしょうか? (個体差があるのは知っていますが…。) 性格・体の丈夫さを考えると、初心者には、どちらがお勧めでしょう? (室内飼いで、日中は4時間ほどお留守番をさせてしまうことになると思います。) よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 今時期の抜け毛

    黒ラブの雌を飼っています。ラブラドールの抜け毛には年中辟易していますが、今時期にアンダーコートがすべて抜けるのは問題ないのでしょうか? あまりの抜け毛で庭中毛が舞っているし、トップコートの表面に抜けたアンダーコートがへばりついている状態です。もちろんブラッシングすればするほど毛が浮いてきます。 ふと、トップコートを掻き分けて地肌を見てみるとすっかりアンダーコートが無いのです。 梅雨が明けてこれからまさに猛暑となるこの時期、犬にとっては涼しくて快適なのでしょうか? 皮膚の問題でアンダーコートが抜けてしまうことがありえるのでしょうか? それともこれからしばらくすると生えてくるのでしょうか? ラブラドールにアンダーコートのない時期があってもよいのでしょうか? どなたか教えてください。

    • 締切済み
  • 犬の上下関係

    飼い犬について質問です。 ウチは9歳のラブラドール♂を飼っているのですが、最近お友達がいたらいいなと思い3ヶ月のゴールデンレトリバー♂を飼いはじめました。 ちなみに2匹とも家の敷地内に放し飼いにしています。 ですが、最近新しくきた子犬がラブに噛みつこうとします…ラブも逃げて嫌がります。まだ3ヶ月なので2匹の間で上下関係が出来るだろうと思っていたのですが立場が逆転しているようで、お友達として迎えたのにラブがストレスに感じているのではと心配です(´;ω;`)ウッ 2匹並んで寝たりクンクンし合ったり仲良しにも見えます。 子犬がラブに噛もうとすると私や家族できつくしかるのですが、なかなかやめません… 子犬にラブのが上だと分からす方法はあるのでしょうか?? アドバイスよろしくお願いします(。´Д⊂)うぅ・・・。

    • ベストアンサー
  • 黒ラブラドールの保護(環境改善)について

    黒ラブラドールの保護(環境改善)につい て皆さんのご意見をお願いします。 現在、旦那の職場に黒のラブラドール・オ ス・1歳半が飼われています。 3m四方のケージに小屋も無く繋がれている 状態です。 社長さんが飼っていたのですがお家の事情で会社に来たようなので すが散歩にも満足に連れて行ってもらえず かなり不憫な状態です。ウンチもそのままだったりこの前の台風もそのままでした。 (ご飯は従業員の方があげているようです ) そんな状況を知り、私や旦那が時間を見つけて散歩に行っています 。(旦那は営業所が違うため毎日は行けま せんが時間があるときに片道1時間かけて散 歩に連れて行きそれから帰宅します) 私もフルタイムで働いており、3歳と6歳の 子供が2人居るため、毎日子供を連れて旦那 の会社に行き散歩となると子供にも負担が 掛かるためできません。本当は毎日行きた いんです! そこでラブちゃんを我が家で預かりたいと 思うようになりました。 本当は室内で一緒に過ごしたいのですが我 が家にはすでに猫が4匹居るので室内で飼う ことは出来ません。駐車場がコンクリート ですが広く(ワンボックスが4台は止められます。)そこに小屋を作って預かる予 定です。結局外飼いになってしまいますが 朝と夜のお散歩は毎日行けますし、1時間くらいはわしゃわしゃしてあげる時間は取れ ます。休みの日は広場に行ってフリスビー とかしたいなー♪とか思っています。 ちなにみ夜は狭いですが玄関に入れてあげ るつもりです。 この保護はラブちゃんのためになるでしょ うか?それとも人間のエゴでしょうか? そこが悩みの種のため、我が家に連れてく ることに踏ん切りがつきません。しかし見てられず悶々している状態です。 ラブちゃんは元気いっぱいのやんちゃさん でこんな状態でも人間が大好きです。人を 見ると『遊んで!』としっぽをはち切れん ばかりに振りまくってます。 こんな状態でも人間が好きなんです。それがまた切なく て仕方ありません・・・ 長くなってしまい分かりにくくて申し訳ご ざいません。 社長さんの誹謗中傷は受け付けません。今 はそんなこと言ってる場合ではないです。 批判して解決する問題ではないので ラブちゃんのためにご回答をお願いします 。 補足等、追加の質問にはできる限りお答え しますのでどうかよろしくお願いします。 住んでいる地域は埼玉県です。 後々の予定としては少しずつ部屋に入れて 夏までに猫と仲良くなってもらって室内に 移行したいです。そうすれば夏も心配無い ですもんね。よろしくお願いします。 補足です。私の心構えを1つ。同情や一時 的な感情で預かる訳ではありません。大型 犬どころか犬の飼育歴もありませんが命の 重さは分かっているつもりです。やんちゃ な事や本来は室内犬である事、老後の事、 何よりも命を預かるという事。正直命を預 かる責任の重さにビビっているのも確かで す。しかしこれ以上ラブちゃんには辛い思 いをさせたくありません!といっても外飼 いになってしまいますが・・・ジレンマです・・・

    • ベストアンサー
  • 犬の抜け毛

    ラブラドールレドリバーの黒7歳を飼っています。 この時期抜け毛に悩んでいます。ラブは家の中で飼っている人も多いと思うのですが、この抜け毛に皆さんどう対処しているのでしょうか? ブラッシングの回数とか時間とかが短いのでしょうか、ブルブルすると、もうパラパラ落ちます。 今は居間ではなくほかの部屋に入れてますが、可哀想で一緒にいたいのです。 また、娘が出産を控えており赤ん坊に良くないかなとかも思います。 この時期のお手入れについて教えてください

    • 締切済み
  • 初心者向きの犬

    今家族で犬を飼いたいと考えています。 以前チワワを2回ほど飼っていました。 今回はできれば中型犬で利口な犬を飼いたいと考えていますが、どれがいいか悩んでいます。 一応リストに挙がっているのは、 ボーダーコリー、ゴールデンレトリーバー、ラブラドール くらいでしょうか・・・ 色々調べましたが、これだっていう犬種が見つかりません。 上記の犬種も含めアドバイスお願いします。 飼育する際の状況は、屋外飼育若しくは車庫内で飼育、周辺の環境は田舎で、あと私の子供が2人います。 利口で、あまり吠えず人なつっこい性格の犬種が希望です。 ・・・なんて考えるとゴールデンしかないと思うのですが、短命で体が大きいというのがちょっと心配です。 ゴールデンのような感じで中型犬ってあるのでしょうか? すいませんがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • バセットハウンドについて教えてください

    現在ラブラドールレトリーバー・メス・1頭を室内で飼っているのですが、この度もう1頭飼うことになり現在犬種選びをしています。 その中で有力なのが「バセットハウンド」なんですが、元々珍しい犬種ということもありあまり情報量が多くありません(特に実際の飼育について)。 飼い主の方々のご意見をお聞かせください。 特にお聞きしたい点は以下 1.階段の上り下りについて リビングが2Fなのです。ただし犬対策のため通常の階段より段差をかなり低くし、カーペット敷きにしています。 2.抜け毛について これは特にお聞きしたいです。現在のラブは春秋には相当量の抜け毛がありますが、バセットはどうなのでしょう。 3.匂いについて 体臭はどの程度でしょう。 4.その他注意点など(特有の病気、よだれ、躾...) 尚、躾については一般家庭犬に関しては飼い主として熟知しているつもりです。

    • ベストアンサー
  • この間、久しぶりに最寄り駅前に広がる大きな商店街に息子と行きました。商

    この間、久しぶりに最寄り駅前に広がる大きな商店街に息子と行きました。商店街の端(裏通りになり、キレイではありません)にあるキムチ専門店の前に4-5ヶ月位の黒ラブのパピー(♀)が繋がれていました。しかし外飼いらしく、ひどく汚れた路面に繋留されていて、近くにはバリケンが何も敷かれず置いてあるだけ…商店街から大型駐車場への抜け道にいるので、人通りも激しい場所。それでも飼い主からの愛情があれば良いのかも知れませんが、目を覆いたくなる程痩せこけて、腹部はえぐれ肋が露出、あまりの痩せ方にバランスが悪く頭がかなり大きく見えてしまいます。恐らく7キロあるかないか…。少しの間息子と立って見ていたら、お店から飼い主らしき女性が。韓国の人でした。気づいたら私たちの他に数組が立ち止まって黒ラブを見ていました。にもかかわらず、その飼い主はご飯を3メートルくらい離れた場所からばらまくように投げたのです。それでも黒ラブはご飯が嬉しかったのか飛び跳ねて(投げられたからキャッチしようと跳ねたのかも知れません)ワン!ワン!と鳴きました。そうしたら、信じられないことに舌打ちをした飼い主が走ってきて、人目もはばからず履いていたサンダルのつま先でお尻や腹部を蹴り上げ『うるさい!!!』と怒鳴って店内へ消えていきました。痛みを堪えるというレトリーバーであるラブが、さすがに痛かったようでキャン!と悲鳴のような声をあげ、それでも散らばったご飯を必死に食べていました。ショックな光景に息子の顔を見てみると、涙をいっぱい目に溜めていました。我が家には4頭犬がいて、一番若いゴールデンはこの黒ラブと同じ月齢の女の子、お姉ちゃんの黒ラブのもいます。普通に可愛がっていますので、息子にとってもかなりショックだったはずです。我が家では残念ながらムリなので、この可哀想な黒ラブの情報をリークしてどちらかの団体で引き出してくださることは可能と思われますか?それとも、余所の飼い犬なんだから余計なお世話だと考えられますか?要らないような飼い方をしているんだし、いつか簡単に保健所に連れて行くんじゃないかと思われて、数日心配で眠れませんでした。皆さまはどのようにお考えになりますか?

    • ベストアンサー
  • 9歳になる黒ラブを飼っています。

    9歳になる黒ラブを飼っています。 今までは家族が出掛けてもちゃんと留守番していました。 しかし、1週間ほど前から出掛けようとすると必ずついて来て玄関のドアから一緒に出ようとします。また家の中に居る時も少し動くと一緒についてまわるようになりました。 ひとりが不安なのか外へ出たいのかわかりませんが、今まではこのようなことはありませんでした。だから常に家族を気にしてぐっすり寝ていないようです。 それと最近変なことは、散歩に出掛けて帰ってくると、また出掛けようとストをおこします。 昨日も雨の中を散歩に出たのですが、いつもですと雨が嫌いなのですぐ帰りたがるのですが、 その日はびしょびしょになりながら30分ほど散歩して帰ってきましたが、 家に入ろうとするとまた散歩に行きたいみたいでストをおこしました。 妻と二人で最近変だけど、認知症じゃないかと心配しています。 何か心当たりがございましたら、アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 黒ラブ×黄ラブ

     ラブラドール(犬)の黒ラブと黄ラブの両親から生まれた子どもは、色が混じることなく、黒ラブと黄ラブが生まれますよね。例えば、「ポチたま」(テレ東)のまさおくんの場合、「(父)まさおくん:黄ラブ」×「(母)アンディ:黒ラブ」で生まれてきた子どもたちは、7匹中、黒ラブ3匹と黄ラブ4匹です。 質問1.子どもに色が混じらないのはなぜでしょうか。生物学的には、どのように説明されるのでしょうか。何か法則のようなものがあれば、教えて下さい。 質問2.他の犬でも、同一犬種であれば、色は混じらないのでしょうか?人間では考えられないと思うのですが、他の動物でもあり得るのでしょうか。 あとおまけですが、こういうことに関する面白い本などありましたら、教えて頂けると幸いです。私は文系で全くの素人ですが、受験は生物選択でした。どなたか詳しい方、よろしくお願いいたします。