協力会社への依頼についての質問

このQ&Aのポイント
  • 協力会社に対し、軽作業のためだけに来社してもらうのはどうでしょうか?
  • 上司は質問者に任せるかどうかを決めさせたが、質問者の意見を尋ねた結果、協力会社に来社してもらうのは気が引けると感じている。
  • 質問者は気を使っているが、その意味を上手く伝えられなかった。
回答を見る
  • ベストアンサー

協力会社へ、本筋でない軽作業の依頼

協力会社とのやりとりをしています。 依頼業務とは少しずれた簡単な作業だが、来社してもらわなければできない作業があったとします。 通常作業は、来社不要の内容とします。 上司は、上記作業について来社してやってもらうか、質問者自身が担当するかは任せるとのことでした。 そこで、協力会社に対し「その作業のためだけにわざわざ来社してもらうのってどうですかね」 といったことを尋ねたのですが、不味かったでしょうか。 「こちらが決めて良いのであれば社に持ち帰る」という返答だったのですが、「いや、それはお前が決めろよ」ということでしたでしょうか。 自分としては、そんな軽作業のためだけにわざわざ来てもらうのは気が引けるという意味で気を使ったつもりだったのですが。 でも「来たくないです」とは言えないですからね・・。 ご意見よろしくお願いします。

noname#253876
noname#253876

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8024/17151)
回答No.2

仕事なら来社するくらいはどうってことありませんよ。わざわざ来てもらうのは気が引けるという感覚がよくわかりませんね。

noname#253876
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • w4330
  • ベストアンサー率25% (377/1478)
回答No.1

>わざわざ来社してもらうのってどうですかね この言い回しは無礼ですね 来社してまでする仕事かどうかの判断を相手に委ねてる、本来は依頼する側が決めることです 「来社して作業していただきたいのですが、いかがですか」 と、自分の意思をハッキリと伝えるべきです それに対して相手が「申し訳ないが今は人の手配ができません、〇〇で伺うときに同時にできませんか?」の様に答えるでしょう 仕事を発注するときは内容を明確にし以来してください、発注側が判断すべき事を協力会社に委ね、それが問題になった時に責任を相手に振るのですか?

noname#253876
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 誰にでも出来る簡単軽作業?

    こんにちは 引越し 配送助手 倉庫内径作業 に「誰にでも出来る簡単軽作業!」とかいてあるアルバイト情報は体力に自身がない人でも出来るのでしょうか? 確か登録制のバイトでした。ちなみに男性歓迎!と書いてあったのですがやはり体力にあまり自信がない人は止めた方が良いのでしょうか?どなたか経験者の方がいたらアドバイスを頂きたいです。株サンレ○ィースという会社でした。あと社員の評判が悪い登録制の会社など教えて頂けたら有難いです。御忙しい所すいません。

  • 来社依頼のメールで「午前か午後に伺います」

    来社依頼のビジネスメールを毎日のように受け取っています。 その中で20代前半の男性営業マン(以降「A氏」)が来社の際必ず 「今日の午前か午後に伺います」とメールをくれます。 毎回、「お忙しいところご連絡ありがとうございます。当社の営業時間は午前9時から午後6時までとなっております。営業時間内に来社いただけますようお願いいたします」と返信しています。 A氏からの返信が「午前か午後にはいきますので、大丈夫ですよね?」 私が「できれば来社の時間を大まかで構いませんので、教えて頂けないでしょうか?」と返信すると A氏「午前か午後です。大丈夫です。」と返答があります。 こちらの意図を汲み取って頂くことが難しいく来社予定の調整だけでかなりの時間を要します。 一度だけ、「来社予定時刻を教えてください」と強い言い方で連絡を入れてみたものの A氏からは「調整中です。午前か午後にお伺いします。」とメールが来ました。 A氏が来社の際は一日中来社を待たなければならず、 通常業務にも支障が出てくることが多々あります。(他社の営業マンとの打ち合わせをすることができない、社用での外出ができない等) A氏とは、 「言った言わない」の問題が何度も発生し、来社予定はメールでやり取りするということになりました。 A氏に対して、どのような返信をすれば こちらの意図を汲み取っていただけるかアドバイスをいただければと思い 質問させていただきました。 宜しくお願いいたします。

  • 作業現場への作業依頼

    出版社から本の発送指示を受けて、発送作業する会社です。仕事受注課に、取引先から発送指示がきました。「今回はいつもみたいに、本に指定の短冊を挟むのとちょっと違って、そのいつもの指定の短冊に、書名を書いて挟みこんで欲しい。」という内容でした。そこで受注課は作業現場に「この本にはこの短冊を挟んでほしい。取引先からの指示です。」と伝えたけど通じなくて、逆に作業報告書はないのか、何でそんなことをやらないといけないのか、と言ってお互いけんかになりました。ちなみに受注課のパートタイマーが作業現場のパートタイマーに伝え、作業現場の、そのパートタイマーが自身の上司に「よくわからないんですけど」と伝え、その上司が伝えかたが良くないと、その受注課のパートタイマーを責めました。それでお互いのけんかになりました。これは、お互いの上司同士の話し合いで、解決するべき問題でパートタイマーを責めるのはどうかとおもいますが、どうなんでしょうか。ちなみに質問者の私は、当事者とはまた別の課に所属してます。お互いに切れて収拾つかなくなっている現在です。

  • 会社にいても仕事がありません。

    同じ会社に、半年ごとの更新で6年間勤めている派遣社員です。 どなたか相談に乗ってください。 以前の上司は色々な仕事の指示をしてくれて、それに従って様々な業務をこなしていましたが、昨年の4月から新しい上司に変わった途端、私の仕事量が激減してしまいました。 というのは、新しい上司はあまり仕事の出来る人ではなく、他部署からの業務依頼は激減し、やっと仕事が来たと思っても、私が担当するはずの業務まで処理してしまうのです。 おかげで私は会社に来ても朝から何もすることがない日がほとんどです。 現在は、本来自分の担当する分野ではない、他人の仕事を手伝わせてもらい時間稼ぎをしておりますが、その仕事も毎日あるわけではないので、ただ会社に来て座っているだけという、とても辛い状況です。 次の更新確認の9月で辞めることを検討していますが、恐らく更新を依頼されることになると思います。 そこで質問なのですが、更新のお話を頂いたにもかかわらず、それを断って辞めた場合、失業保険は3ヶ月待たずにもらえるのでしょうか?(会社都合の退職ということにはならないのでしょうか?) 派遣元にも相談しましたが、「更新の依頼が来るということは、派遣先は貴方を必要な人材としているので、恐らく自己都合退職となるでしょう」との返答でしたが、納得いきません。 私だって本当は辞めたくはないけれど、上司に仕事を奪われてしまうので、仕方なく契約終了の道を選ぼうとしているのですから・・・。 長文になってしまいましたが、どなたか失業保険のことについて詳しい方いらっしゃいましたら、ご返答ください。 よろしくお願いいたします。

  • 協力会社との交渉

    よろしくお願いします。 最近、とある部署に配属となりました。 そこでは協力会社のAさんが、影響力を持っており、 彼がいないと業務が困る、という状態でした。 (弊社前任者に問題があり、Aさんに任せっきりとなった結果、 作業が属人化してしまったようです。) その経緯もあり足元を見られ、契約金も協力会社の言い値となり、 毎月結構な額の金額での契約延長が続いていました。 ただここ1ヶ月ぐらいを見ると、作業はそれほど多くなく、 リカバリで投入した弊社社員に対する引継ぎも順調に進んでいます。 Aさんも半休を取得したり、やることが無い時間も増えています。 ※Aさん自身も自社に戻りたい意向があります。 以上を考慮し、契約金もただ漠然と毎月100万前後を支払うのではなく、 どこかのタイミングで、以下のような契約内容に切り替えたいと考えています。 (作業場も弊社常駐ではなく、Aさんが自社からメールや電話でサポートするなど) 「毎月60hの作業支援見込(3h x 20日)で月額40万円、60h以上は時給ベースで清算」 →3h、というのはここまでのAさんの1日の実稼動です 元々弊社の前任者に問題があり、今回の経緯となっていることから、 こちらから上記契約に切り替えるのも理不尽かもしれません。 協力会社が怒って「引き上げる」、と言い出す可能性もありますでしょうか?。

  • 作業従事員について

    某メーカー(A社)の協力会社(B社)に勤務しています。 B社から作業従事員契約でA社の仕事をしていますが、A社の課長からA社の親会社(C社)への見積もり作成依頼・A社-C社間の作業にかかわる取り決め・A社月末での作業に掛かった内部費用書類の作成・等々、A社がやるべきと思われる作業をしています。 ※派遣・契約社員の契約ではありません。 A社の課長は従事員だからやるべきだと言っていますが、本来の従事の意味から考えて、A社の仕事(作業)に携わる事は出来ても内部的な仕事には携われないと思うのですがどのように解釈すれば良いのでしょうか? これは契約外の作業となるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 難聴での軽作業

    工場や倉庫の軽作業の仕事について。 仕事を教えてもらう時、騒音の中ですか? 難聴では、仕事出来ないですか? 子供の頃から右耳が重度難聴で、 今までデータエントリー、コンビニの仕事してきました。 どっちも難聴と言わず働いてきたので、 苦労することが多々ありました。 難聴を面接時や履歴書に書くと即落とされることが多く、 だまって面接を受けてきたのですが、 どうも自分や会社に偽って働くのは・・・。 そこで、軽作業という仕事をしてみたくなったのですが、 難聴でも働くことは可能なのでしょうか? 人と話すこと、電話の応対が辛い私にとって、 機械と向き合う方が楽のような気がしてます。 ただ、騒音の中で仕事の説明をされると、付いていけません。 自分の左側の人に説明されると聞き取れると思いますが、 一人の為に動いてくれる会社や人はいるのでしょうか? 軽作業などの求人を見て、 「方耳難聴の人でも出来る仕事でしょうか?」と 聞くのもどうかと思いまして、 工場や倉庫で経験してる方に聞いて考えようと思います。 今、アルバイトやパートで仕事を探しているのですが、 自分に何の仕事が出来るのか、よく分からなくなっています。

  • 確認作業を上司に依頼するのは間違いでしょうか

    私が担当する業務の中に、データを整える作業(excel使用)が、月に2回ほどあります。 データを整える作業で、並べ替えを行います。 並べ替えで失敗すると、当然のことですが、データがおかしくなります。 しかし一見では、データがおかしくなっていても、気づけません。 元のデータ(編集ができないCSVデータ形式)と突合すれば、間違いであるかは確認できます。 私は、整えた状態のデータを、紙の状態で、共同作業者(外部)に渡します。 外部での作業を終えて戻ってきたデータ(紙)をもとに、私の上司が、ある媒体の原稿にします。 上記が一連の流れです。 これは、約1年前から取られている手順です。 それ以前は、まったく別の仕組みで行っていた業務です。 1年前に現在の仕組みに変更となり、上記の手順は、おそらく私の前任者により考案されたものです。 前任者はとても注意深い人でしたので、上記の手順で失敗はこれまでないようです。 しかし、私はあまり注意深い方ではないので、データの並べ替えを失敗してしまうことが危惧されます。 そして、データの並べ替えをもし私がしてしまっていても、現在の手順では、共同作業者も、上司も、気づけるチャンスがないのです。 並べ替えを失敗していないかは、紙ベースのデータにする前に、全データのうちのいくつかを抽出して、CSV形式の元データと突合することで確認するようにしています。 (データは毎回2000件ほどあるので、2000件すべてについて確認する時間はありません。) しかし人間ですので、間違いは起こりうると思うのです。 そこで、上司に相談してみようと思っています。 最終的に原稿となるのは、2000件あまりのうち、10件ほどです。 その10件について、CSVの元データと突合してもらうように、上司に申し出たいと考えております。 部下(私)がミスをしていないかを確認する作業を依頼する、というのはとても申し上げにくいことですが、ある媒体に掲載されるものであり、歴史あるコーナーでもありますので、もし間違いが起こってしまった場合のダメージは計り知れないものと思っています。 上司に申し出ても、よいでしょうか?

  • 会社間での損害賠償を個人の責任に?

    よろしくお願い致します。 A社の担当者がB社の担当者と契約をし、ある工事の注文を受けました。 しかし工事依頼者より変更や追加があったにも関わらず、担当者達は、 工事依頼者・それぞれの会社の上司に見積もりや変更点の確認書等を取らず、工事が完了してしまいました。 その後支払いの件になった際、工事依頼者は「契約書には書いていないので 払わない。勝手に業者が行った」と言います。 また工事をA社に依頼したB社の上司は 「担当者が勝手に行った。退職させるので、担当者個人より払って貰ってくれ」 との事。(これは担当者も了解し、念書を書いています) この場合、B社担当者に支払って貰って問題はないでしょうか。 また同様にA社担当者にも請求する事は可能でしょうか。 ご意見お聞かせください。

  • 軽作業 バイト 

    2月初旬から4月初旬まで、物流センターで2ヶ月、週4回、月、火、木、金のバイトを始めました。 教材梱包の仕事募集で、入ったのですが、実際の処、その仕事だけではなく、 毎朝、その日の、担当作業が、伝えられ、廃棄DVDを、パッケージ、包装、DVDに解体して、カウント、個包装、箱詰めする作業 廃棄ソフトを、マニュアル、ライセンス、に分けて、カウント、個包装、箱詰めする作業等と単純作業なのですが、 箱詰めできた個数を、報告しなければならず、元々、要領が悪く、急いでやろうとすると、カウントを間違えたりで、情けない限りです。 一人の作業の時は、自分一人の責任になるので、良いのですが グループ作業で、行なうと、他の人にも迷惑が、掛かったり で、余計申し訳無く、感じます。他のバイトの人や、会社にも 迷惑が、掛かるので、途中で止めた方が良いかとも、思うのですが 今までは、事務作業を、やって来て、要領は、悪いけれども これほど、ミスはしなかったと思うのですが。 軽作業に、関する、コツやアドバイスを頂ければ、有り難いです。