• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:何度叱ってもベッドで本を読む子)

ベッドで本を読む子の問題行動に悩む親の解決策とは?

このQ&Aのポイント
  • 4歳の子供がベッドで本を読む習慣をやめない問題について、親が何度も叱っても改善しない様子に困っています。
  • 弱視治療中であることを理解しているはずの子供が、目が悪くなるという理由や禁止をされているにも関わらず、ベッドで本を読むことを止めないため、親は激しく怒ったり本を没収するなど対策を試しても改善しない状況です。
  • 親は別の場所で本を読むことを提案し、約束をしてもすぐに破られるため、子供の問題行動に疲れ果てています。親はなぜ子供がベッドで本を読むことに執着しているのか理解できず、ショックを受け、子供との関係に悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。私は中学生なのですが、携帯やパソコンをベッドで見るのがやめられなくてすごく怒られました。 今は寝る前に携帯とパソコンを親の部屋に置いてから部屋に入っています。 あと,部屋の扉を閉めるのを禁止されています。 私も息子さんの気持ちがよく分かります。怒られるとわかっていても目が悪くなると分かっていてもやめられないんですよね。 もういっそ寝室で寝るのを禁止にしたらどうですか?本読むのやめないんだったらリビングに布団敷いてそこで主さんが家事などをしている横で寝ることになるよ、と言ってみては? あともう本は買わなくていいと思います。ダメなことをやめないで楽しいことだけ与えるのはおかしいので。 わからないですけど私は親にそう躾けられています。不満はたくさんありますけど親目線だとそうなるのかな、と。

noname#260687
質問者

お礼

ありがとうございます。書き忘れましたが小3の娘です。すみません💦本は別の部屋の本棚にたくさんあって、そこからベッドに持っていってこっそり読んでいる感じです。なぜ怒られるとわかっててやめないんでしょうか? 寝室禁止はいいアイデアかもしれません。試してみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2141/10844)
回答No.1

遺伝的なものなら、治療しても治りません。 親として、叱りすぎです。 視力は悪くならない代わりに、精神的にも、性格にもとても悪い影響を与えます。 子供が、親に反抗することがあるのは、普通にあること。 もっと大きくなって、取り返しのならない事態になる可能性は大きいですね。 子供の気持ちになって、どうすればよいのか、考えましょう。 メガネをかけてもよいではないかと思います。

noname#260687
質問者

補足

ありがとうございます。弱視治療というのは矯正眼鏡をかけることなので、眼鏡をかけてます。今9歳ですが、矯正視力はだいぶ良くなっていて、10歳まではかけ続けるよう言われています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クイーンサイズのベッドを干したいのですが。。。

    いつも参考にさせていただいています。 クイーンサイズのベッドがあるのですが(シモンズのかなり高さもある マットレス2枚)、これをどうにか一度天日干しするなり、換気するなり、 お手入れしたいと思っています。 使ってから約2年くらいなのですが、 元々アメリカに住んでいた際に購入したもので、 船便で持ってかえってきました。 今は使う予定が無いのですが、寝室に置きっぱなしでどのように 掃除したらいいものか、困っています。 大きいベッドをご使用の方で、お手入れ方法に何か良い案がありましたら 是非教えてください!

  • 彼氏がベッドに鼻くそを落としてきます。

    同棲している彼氏が、寝てる間に無意識に鼻をほじって鼻くそをその辺に捨てます。 朝起きると、彼の枕やらシーツの上やらに鼻くそが落ちてて、私は潔癖なところもあるので、とても不愉快ですし、生理的に本当に受け付けないので、悲しくなります、、、。 ダブルベッドで寝ているので、苦痛です。 ベッドを別々にしたいのですが、部屋が狭いので無理なんです、、、 それに、彼は掃除などを一切しないので、ベッドを別にしても、鼻くそまみれのベッドが同じ家にあるのも嫌です、、、。 彼には何度も注意してるのですが、もちろん無意識らしいので治りませんし、昨日はマスクをつけてみたらどうかと提案し、マスクをさせたら息苦しいと嫌がります。 ほんとに息苦しいだろうなぁと思い、可哀想でもあります。 軍手をして寝ろ、と提案もしましたが、彼は家では裸族なので、軍手をすることがストレスだと言います。 カウンセリングに行ってみたら、と提案したら、それは絶対嫌だそうです。 なんかもう、しょっちゅう朝起きて鼻くそがあって本当に気持ち悪くなるし、注意するのも空気が悪くなるし可哀想という気持ちがあり注意するのももう疲れました、、、。 彼は炊事や掃除など家のことをまったくしません。 私は普段働いてるので、家事を全部自分でするのは少し疲れるのですが、何もしないならせめて鼻くそをベッドに落とすのはやめてほしいです。 意地悪かもしれませんが、、、。 鼻くその件以外は、大好きなのですが、鼻くそが嫌すぎて好きな気持ちもたまに分からなくなります。 私が何度も本気で嫌だと話しているのに、無意識だから仕方ないと言ってなんの改善もしようとしない彼をみてると、彼のあまりの不潔さと思いやりのなさに悲しくなります。 色々、自分で手を打っていて、それでもだめならこんなにも複雑な気持ちにはなりません。 男性は、みなこんなものなのでしょうか? あまり男性と付き合ったことがないのでわかりません。 でもこのままではストレスで早死にしそうです。 何か良い案はありますでしょうか。

  • ロフトベッドか普通のベッドか

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1984445で質問した者です。実はベッドの床の部分にカビが生えてしまったので、新しいベッドを購入しようと考えています(^o^;今は大学1年生です。部屋の広さは6.5畳くらいです。前のベッドは普通のベッドでした。 教えてgoo!のサイトでロフトベッドの事を色々調べていたのですが、良い点はやっぱり ・自由なスペースが出来る。 悪い点は ・夏は暑い ・ギシギシと音がする場合がある ・上り下りが面倒(トイレ、風邪を引いた時) などがありました。正直どっちにしようかかなり迷っています。自分としては、2度寝の癖を無理やりでも治したいので、ロフト付きベッドに使用かなぁ~と。。(^0^;う~んまだ悩み中です。。 そこで質問なのですが、 (1)ロフトベッド(高さ180センチ) http://item.rakuten.co.jp/modus/60012/ (2)ロフトベッド(高さ134センチ) http://www.rakuten.co.jp/simple-mart/1553707/1607584/1624031/ (3)普通のベッド http://item.rakuten.co.jp/comodo/60007/ のどれがお勧めでしょうか???(商品はまだ決めてないんですがこんな感じにしようと思っています☆) なんでもいいのでアドバイスください!m(__)m

  • 乾燥してゴワゴワになった本

    暖房をつけっぱなしにしていたら、本がゴワゴワになって反ってしまいました。 手に取るたびに本がバコバコ言って気になります。 自分が気づかなかったのがいけないんですが、すごく悲しいです。 ベッドのマットレスの下に敷いたりしてみたんですが、 あまり効果はないようです…。 どうにかして元に戻すかマシにできないものでしょうか?

  • タイマーで自動的に消えるような電気を探しています。

    こんにちは。私は悪い癖があって、夜、布団に入って寝る前に毎日かならず読書をするのですが、そのままいつのまにか寝てしまい、電気をつけっぱなしで朝を迎えてしまいます。いつもちゃんと消そうと思っても、自分でもいつ寝てしまったのか、憶えていなく、カクッと眠りに入ってしまいます。 寝室の電気は壁のスイッチで点けたり消したりする物で、ベッドから少し離れています。枕元にランプでも置こうかとも思ったのですが、旦那も一緒に寝ていて、(当たり前ですが、彼からも、ちゃんと消すように何度も言われてます・・・が、やはり寝てしまいます。)ランプはよけい眩しいんじゃないかとイマイチの様です。 そこで、例えば30分後に自動的に消えてくれる様なタイマー式の電気などがないかと、考えております。 他にも何かいい案があれば、ぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • リビングと寝室が一緒って・・・

    わたしは来年結婚し、彼の家で義母との同居する予定の者です。 2階(洋室2、和室1、トイレ)を私たちが使うようになるのですが、 彼の考えとしては今の彼の部屋(12畳)にわたし用のベッドを入れて リビング兼寝室にしたいようです。 しかし、わたしとしては、今の彼の部屋をリビングとして使い、 寝室は別の部屋に分けたい考えです。 今の彼の部屋がせっかく広い部屋なので、リビングをゆったりとくつろげるスペースにしたいのと、 残り2つの部屋をほとんど使わないのがもったいなく感じるためです。 12畳あっても、ベッド2つ置けば(しかも彼のはダブル)狭くなってしまいますよね・・・。 彼は長年、その部屋でベッドに寝転がりながらTVを観たり 音楽を聴いたり快適に過ごしてきたのでどうしてもこのままでいたいと言うのです。 残り2部屋は来客用と、あとは洋服ダンスを置いたり1人になったりする部屋(?)にするということです。 寝室にもTVを置くことを提案したのですが、聞き入れてもらえずでした。 もう半分あきらめ状態ですが、彼を説得してリビングと寝室を分けられる案があれば ぜひ教えていただきたいと思い質問させていただきました。 また、リビング兼寝室でいい所もあるよ、というご意見もあれば教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 二度目の約束は可能性あり?

    女子大生です。新社会人の先輩が気になります。私から積極的に誘っているかんじですが、これは希望はあるのでしょうか? なにかご意見いただけたら幸いです。 ・1度ご飯に行った (私から誘いました。同じサークルなのでその相談がある、を口実に行ったので、その話を中心に。他は私から話を振ることが多かった) ・すべて奢ってくれた ・そのあと先輩の提案で場所を変えてコーヒーを飲んで帰る(ここも奢り) ↓ ・お礼と感謝の気持ちを込めて、「よかったらまた行きましょう!」とLINEすると、「つぎはオールでもするか!笑」と返信が。 そこから少し冗談混じりの下ネタが少し入り…(眠れるところでオールしたいなあ、ベッドの上では何しようか?等。もちろん冗談を返しつつ交わしましたが(笑) ↓ ・流れで、共通のみたい映画があったので「○○みに行きませんか?」とさそうとOKが! となり、とりあえず次に会う約束はできました。 誘うのや日にちを提案するのはいつもわたしの方ですが、この感じだとこれから可能性はあるのでしょうか?

  • 買った(借りてきた)本を読まない。

    変なタイトルですが、40代の主婦で、是非ご意見いただきたくてご相談いたしました。 読みたいけれど本が読めないで困っています。 小さいころから本が好きで、特にベッドサイドの明かりで就寝前に読むのは楽しみでした。 最近でも、購入したり図書館で借りたり、「読みたい!」とわくわくして手に入れるのですが、それだけで、ちっとも読もうとしないんです。 買ってきただけで本棚においてあるものもありますし、図書館の貸し出し期限が迫ってきて、結局読まないで返却したことが何度かあります。 昨日も2冊どうしても読みたいなと思って購入したのですが、パラパラとめくっただけで読もうという気になりません。 自分でもわけがわからないので、客観的に意見をいただきたくてご相談しました。 ちなみに、一番快適に読めそうだなと思う就寝タイムですが、子供と寝ているので明かりがつけられません、残念です。 よろしくお願いします。

  • 指・ツバ(唾)・癖?

    これ、また癖”にも色々あるものですが、もう一般的に見られてる一つの癖で本やお札、紙などをめくる時の、指ツバの癖”もう、完全に無意識。  そして、自分の物であれば良いが、本屋さんでの立ち読み最中に指をベロベロ”やってページめくってる方たち”  その本まだ買ってないのに…後、誰が買うのか分んないのに、そして次の人も同じ様に…(前の人もその本を指なめして見てたぞ、湿ってないか?)などと見ればもうダメ。自分が雑誌など買う時はページの辺り注意して買ってます。  また、領収書を切る時、平気でツバ付きしてお客さんに渡したり…渡された側たまりゃしないんですが。ただの、神経質?...。 ●皆さん、指ツバ”やってますか? ●この様な事に意識しますか?

  • 仕事

    子どもと出来ない約束はしてはいけないですね。 僕は仕事で障がいのある小学生相手の子を見ています。仕事中、どうしてもYou Tubeが見たいと子どもが言い。私は癖になったらいけないと思いそれを禁止しました。でも、子どもはそれに納得出来ず怒りました。落ち着かせる為に別の手段など考えれば良かったのに私は、負けてしまいそれを許してしまいました。また、別の日も見せるという出来ない約束までして。 別の日に同じく見せてほしいと言われ、怒ってもいいからそれを断固と拒否しました。 その時に子どもから「嘘つき。約束守れよ」と言われショックを受けました。大人が普段から子どもに約束を守るよう言っているのに、手本となる自分が破ってどうするんだと。そして前の出来ない約束をしてしまった自分を責めました。これは言い訳ですが、何でも自分の要求が通るとは限らない。時には大人だって約束を破ってしまう事がある事を知ってほしいと伝えました。 その後に今回の行いを深く反省すると同時に私は小学生の相手は無理だと自信を失いました。 前の仕事は、保育士だったこともあり小学生の相手は初めてでどう接するべきかすら分かりません。友人にも向き不向きがある。お前は幼児の方が合っているよと言われました。 約束を守れない大人が保育所に戻ってもまた同じ結果を生むんじゃないかと不安になっています。