• ベストアンサー

イギリス(王室関連)

こんにちは。 今回のエリザベス女王が亡くなったという情報をニュース報道で知りました。確か、日本国内にも来日したと伺っています。 火葬ですが、日本時間の深夜ということでよろしいでしょうか? ぜひ、教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (743/3487)
回答No.1

エリザベス女王の今後の10日間の最後の予定が発表されました。10日目に、遺体を前での最後の国教会での葬儀が行われ、その後に埋葬となります。遺体はすでに防腐処理も行われており、死臭が臭ってくることもなしです。

vewa
質問者

お礼

こんばんは。 ぜひ、参考にしたいと思います。 これからもよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エリザベス女王は王室に嫁いできた人ですか?

    全くの無知な質問で失礼にあたる内容でしたらすみません。 ニュースでエリザベス女王の死去と知りましたが イギリスといえば エリザベス女王で先に亡くなられたフィリップ殿下はあまり映像で見かける事も聴く事もなかったのですが なぜだったのですか?? 王室というのは日本でいう皇室みたいなところですか? 美智子さま 雅子さまみたくエリザベスさんも嫁いでこられた人だったのですか? フィリップ殿下が養子にきたんじゃない?と友達がはなしていて そーなのかと妙に納得してしまいました。

  • イギリス王室の呼称。素朴な疑問です

    常々思っていたのですが、 イギリスは王国ですよね。kingdomですから。 それで国王はエリザベス女『王』と呼ばれているのに、なぜチャールズ『皇太子』なのでしょうか。王太子でも良いのでは? また、エリザベス女王の母君は皇太后と呼ばれていますが、これは日本での天皇陛下の母君の呼称だと思うのですが。 昔、日本も卑弥呼などは女王だったと思うのですが、皇帝(天皇)という身分(?)が輸入(中国から?)されてから『国王』という概念がなくなって、言葉が衰退してしまったためなのでしょうか。 また、(日本での)イギリス王室の呼称を決めたのが昔なため、日本での言葉を当てはめて、国王の世継ぎが『皇』太子という矛盾を矛盾とも思わなかったのでしょうか。 説明がわかりにくいとは思いますが、なんとなく気になったので。

  • イギリス人は女王と握手のときはお辞儀するのですか?

    若いころのイギリスのエリザベス女王とウィンストン・チャーチルが握手している写真を見たことがありますが、直立しているエリザベス女王に対して、チャーチルはお辞儀をして握手していました。 西洋人は握手をするときに、日本人のようにお辞儀をしないと思っていたのですが、エリザベス女王と握手するときはお辞儀をするのでしょうか? 握手する相手がエリザベス女王ではなく、たとえばウイリアム王子だったら、お辞儀はしないのでしょうか?

  • ニュースで エリザベス女王の「棺」が大聖堂に・・・ の報道がありますが、 「柩」ではなくて「棺」を使うのは何故ですか?

  • 悠仁親王殿下は姿勢正しく長時間座る教育受けているか

    ずっと昔、イギリスのエリザベス女王(エリザベス二世)についての雑誌記事を読んだとき、エリザベス女王は子どものときに、きちんとした姿勢で長時間座っていられるように厳しくしつけられていた、と書いてありました。 日本の天皇になるであろう悠仁親王殿下も、エリザベス女王と同じように、きちんとした姿勢で長時間座っていられるようにしつけられているのでしょうか。

  • イギリスの王女誕生に関する報道

    なぜ日本のニュース番組(広義)において、イギリスの王女誕生に関する報道がこれほど多く、繰り返し行われるのでしょうか? おめでたい話だと思いますが、あまりに過剰な報道ぶりに甚だ疑問を持ちます。 他に25の外国王室(昨年来日したオランダ王室など)がありますが、このような報道はありません。 ただし、回答として「日本人は〇〇だから」などの意見は不要です。視聴率や販売数を事前にマーケティングしているとは思えないからです。 知人の記者に聞くと、「有名人だからかな」と言いますが、ウィリアム王子とキャサリン妃を繰り返し報道する理由を聞くと「よくわからない」と言います。 報道する側のインセンティブ、理由、動機を知りたいのです。

  • イギリスでは子どもの姿勢にきびしいでしょうか

    イギリスのエリザベス女王は子どもの時、姿勢を美しくするようにと教えられた、と聞いたのですが、 イギリスでは姿勢を指摘する人がいるのでしょうか。 それは単に教師でしょうか。 日本の小学校の教師が子どもに、「姿勢を良くしなさい。」と言うのと同じなのでしょうか。 イギリスでは特に子どもの姿勢にきびしく指導があるのでしょうか。

  • アメではロシアゲートずっとやってる、日本の森友問題

    先日、トランプ大統領が日本を訪れていたとき、日本ではトランプ来日に関わるニュース一色でしたが、その時アメリカではロシアゲート報道一色でした。で思ったんですが、 日本ではかつて「森友問題報道はもう飽きた、いつまで同じニュースやってるんだ」バッシングが起こり、しばらくすると報道も行われなくなりました。 アメリカでは日本の「森友問題報道はもう飽きた」批判みたいに、「ロシアゲート報道はもう飽きた」批判とかって起こらないのですか?

  • イギリスの紙幣は変わったの?

    イギリス旅行を計画しています。この前、円をポンドに両替してきました。そこで5ポンド紙幣をみると、数年前、父がイギリスへの出張帰りに持って帰ってきた5ポンド紙幣と少し違うのです。古い方の紙幣のほうがサイズが大きいしエリザベス女王が若いのです。  紙幣のデザインがこの数年間で変わったのでしょうか?もしそうだとしたら古いほうの紙幣は、日本でいうところの聖徳太子の1万円札のように取っておいて価値が上がるのを待ったほうがいいのでしょうか?

  • イギリスの国葬と日本の国葬での文化度の違いについて

    こんにちは。 先日エリザベス女王の国葬を拝見しました。 そして安倍元首相の国葬を拝見しました。 コロナパンデミックでどちらが文化的に優れてると思いましたか? ノーマスクで実践された英国の国葬。 厳かだったとわたしは思いました。 いつまでも弱毒化したと思われるコロナでコロナ外交を考えた日本の政権。 思惑はさまざまなだったことでしょう。 いつまで日本はマスクを続けると思いますか?

電話機の外付けは可能か
このQ&Aのポイント
  • 電話機の外付けは可能でしょうか?質問内容を解説します。
  • 「MFC-J739DWN」という製品について、電話機の外付けが可能か検討しています。詳細を説明します。
  • 「MFC-J739DWN」の電話機について、外付けの親機+子機2台を接続することはできるのでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう