• 締切済み

理想が高くて困っています

otonari_sanの回答

回答No.2

それはそれでいいんじゃないですか? 私も綺麗な人じゃないと好きになれません。 飲みに出てもお店は若い子いますけど全く興味がありません。 美人で綺麗な歩き方をする女性はとても惹かれますね・・・でへへ

関連するQ&A

  • 理想主義者について

    ある彼氏持ちの女性が自分に好意を持った男性は友達であっても、思わせぶりな事をしてしまった人でもいつか切らなきゃいけないときに切ってしまったら傷つくので、 今のうちに切ったほうがその人の為だと 言われてました。 自分はその話を聞いて可笑しくなりました。恋愛なんて傷ついてなんぼ、傷つかない恋愛なんて無いのに、理想主義者だなと感じました。しかも思わせぶりな事をした男性も切るなんて、切られた相手は苦痛だろうなと思いました。 人間関係なんていつ切ったって痛みは同じなんだから意味ないよなと思いました。 自分はこう言う理想主義者を見ていると腹が立ちます。 理想主義者ってそんなに素晴らしい人なんですか?

  • 理想の彼氏、理想の彼女の見つけ方。

    理想の彼氏、理想の彼女の見つけ方。 は、 自分がどんな恋愛をしたいかを書き出すと理想の相手がはっきり鮮明になって理想の異性と出会える確率が上がるそうです。 あなたの理想の恋愛ってどんなものですか?

  • 理想が高い?

    24歳女です 今彼氏を作ろうと思い探しているのですがなかなか良い人がいません。 周りから理想が高いんじゃない?って言われるのですが、そうなのでしょうか? 私の理想は 正社員で転職の少ない人 あまり恋愛中心の考えじゃない人です 例えば休日に一緒に図書館に行って別々の事をしてちょっとご飯でも食べて帰る みたいな、 お互い好きなんだけど、それぞれ好きなことしてる感じ 無理に相手に合わせたりせず、いつも少し思ってるような関係が理想です! これって理想が高いですか?

  • 理想が高い女。

    こんにちは。 私は現在20歳の学生ですが、悩んでいることがあります。 私はここ何年か恋愛をしていません。 どうもまわりにピンと来る人がいないのです。 周りからは理想が高いからだと言われてしまいます。 私は数年前に恋愛を一回したのですが、とてもお世辞にはいい恋愛とはいえませんでした。 彼はものすごい束縛する人で暴力的ですぐものを投げてきたり、胸ぐらをつかんできたりする人でした。 初めての恋愛だったものですからとても辛かったです。 でもそういう男の人と恋愛する女は、同じような人と恋愛を繰り返していくダメ女と聞いたので自分をすごく分析しました。 色んな本を読み、自分のどんな点がいけなかったか、自分にはどんな男性がいいのか研究しました。 そういうこともあってか、次の恋愛になかなか進めません。何人かの男性とデートはしましたが、相手の欠点というかそういったことがやたら目についてしまって。。。なにより心にピンときません。 私は自分のことを分析したあまり、高すぎる理想を作ってしまったのかなと思っています。 でも誰かを真剣に愛したいです。 高すぎる理想を下げるためにはどうしたらよいですか?どんな意識改革が必要ですか?? よろしくお願いします。

  • 理想の人と思いこんだだけでしょうか

    もともと恋愛体質でないというのもあるのですが、気づいたら6年彼氏なしの生活を送っています。6年間の内に好きになった人とか、気になる人とかも特に無く、自分にはもう人を好きになるという感情が無くなってしまったのかと思っていました(芸能人とかでかっこいいな、というのはありましたが非現実的ですよね・・・)でもそんな私の恋愛をするという気持ちを呼び起こしてくれたまさに理想の男性が現れました。6年のブランクはこの人に逢うためだったんだ、運命の人だとさえ思いました。デートもしたのですがその時「何か違うし、今まで年上の人と付き合ったことがないからどう接して良いかわからない」とふられました。久しぶりの恋愛に理想の人と思い込んでいただけでしょうか?また恋愛できない自分にもどってしましそうで怖いです。長文ですみません。アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 理想の男性って・・。

    色々なタイプの男性とお付き合いして結婚された女性の方へ質問です。 男性のタイプっていろいろ変わると思うのですが、やっぱり恋愛と結婚は別物なんでしょうか? 私は学生の頃、お付き合いするタイプって一緒にいて楽しい人!って感じだったんですよ。 でも社会人になって経験を積み重ねていくと、ただ楽しいだけよりも尊敬できてと一緒にいたい、追っかけたい!と思える方が大きくなって20代半ばはそんな男性とお付き合いしてました。 でも自分を抑えての恋愛なんていつかは終わるもの。結局、見返りを求めてたんでしょうね、結婚を意識した時点で相手の人とは方向性が違うんだなと。 その後、いろいろな出会いはあったもののピンと来る事はなく・・理想のタイプと自分に合ったタイプって一致しないのかな!?なんて思うようになりました。 先月までオンエアしていた「恋愛偏差値」を見てるとドラマに出てくるいろいろな立場の女性と重なるんですよ。 私も恋愛偏差値が低いのかな~やっぱり、地位や見栄等の余計な事を考えて本当の理想の男性が見えなくなっているのかな?と思ったり・・。 で・・最近、一緒にいて楽しいなと思える男性に出会いました。理想のタイプとは違うんです。優しくて一緒にいて楽しくて・・でもドキドキしない。 仲のいい友達としては接する事は出来るのですが、頭の中で分析する自分がいて、ほんとにこの人でいいの?と。分析の結果、50/50でなかなか前に進めない自分がいるんです。 20代後半にもなれば、誰だって傷つきたくない余りに慎重になったり、見失ったり。。恋愛をしたいのか、結婚がしたいのか。。。 そんな経験をした方、経験談をお聞かせください!

  • 理想が高いとは?

    大学生の女です。 先日サークルの飲み会で恋愛の話になったとき、彼氏出来ないんだよねーとぼやいていたら、周りから「理想が高いからだよ!」「王子様待ってそう」と言われました。 私としては「理想が高い」といわれるような人というのは ・年収○○○万以上の稼ぎがある人じゃないと嫌 ・カッコいい人がいい ・性格もよくて、自分に優しくしてくれる人じゃないと駄目 等を周りに公言してる人のことをいうのかなと思っていました。 私はもちろん上記のような条件を満たしている人じゃないと嫌だとか一言も言ったことはないし、思っても居ません。なので、どうして理想が高いと言われるのか分からず悩んでいます。 「王子様待ってそう」といわれたことも、そんなに頭の中花畑な風に見えるのか!?と少しショックを受けました。 そこで、皆さんが考える(もしくは実際に身の周りにいた)「理想の高い女」「王子様待ってそうな女」の特徴を教えてください。 よろしくお願いします!

  • 理想の男性

    私は女性ですが、理想の男性について聞かれて答えると高すぎ~!高杉君~!だから彼氏できないんだよ~!などと言われます。 確かにそんな完璧な理想的な人なんかそうそういないですし、いたとしても私が付き合える可能性は0に近しいことは重々承知しています。ですがあくまでも理想ですし聞いてきたのは相手なので正直に答えてしまいます。それに自分に嘘はつけません。妥協も大事と言われますがなかなかできません。 そこで、皆さんはどのような理想を持っていらっしゃるのか教えていただけたら嬉しいです。女性→男性でなくても構いません。ご自分の性別と恋愛対象の性別を書いていただけるとより参考になります。

  • 理想が高すぎる?

    最近、いろんな人に言われます。「理想が高いんじゃないの?」って。 と言うのも、生まれて二十数年、彼氏が居た事がないのです。私自身は特に彼氏が欲しいとか思わず焦りはないのですが、友達が心配していろんな人を紹介してくれます。そして、そんな中に私に好意を抱いてくれる人はいました。 ただ… こんな事を言うのは人として未熟なのかも知れないのですが、今まで私に好意を抱いてくれた人は、全て私が生理的に受け付けない人なんです。 なので、お断りしていくうちに今の年齢になり…彼氏居ない暦「ずっと」な結果、「理想が高い」と言われる様になりました(ちなみに理想が高いと言ってきた友達に「私に好意を抱いてくれた人と付きあえる?」と聞いたら「絶対に嫌!」と言われました)。 私は「好きになった人が理想の人」と言うタイプなので、自分で理想が高いかどうか分かりませんが、やっぱり「ずっと彼氏がいない=理想が高い」という事なのでしょうか? それから、現在も苦手な人にアプローチされて困っています。私がその人を好きになれれば良いのですが、好きになる要素が一つも見つからないのです。 そこで、苦手な人が好きになった瞬間があれば教えて頂きたいのです。 苦手な人より、好きな人が多い方が日々楽しいと思いますので、どうぞヨロシクお願いします。

  • 理想が高いと恋人ができない?  

    理想が高くて恋人ができない人はいますよね。 私も似たような感じなんだと思いますが、話を聞いてください。 理想が高すぎるのは問題ですけど、理想というのは自分の理想の恋人はこんな人だ、いわゆるタイプみたいなものですよね。 タイプにすべて当てはまるとはいきませんが、好きになる人は、何かしら自分の理想にどこかあてはまっていたりするものではないでしょうか。 恋人ができないからといって、全くタイプで無い人や、好きでもないのに付き合おうとなんてできません。 いい人だから、他に見つからないだろうから、とどこか妥協して付き合うのってどうでしょう。 私は付き合うなら、好きな人じゃないと嫌です。好きになってくれた人では無理です。 理想が高いってこと(ちょっと違うかな)でしょうが、間違っていますか。 こんな事では自分を好きになってくれた大事な人に気づかずに、失ってしまうでしょうか。