• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中学)

中学生が私立中での生徒指導に抗議する理由とは?

Carbadocの回答

  • Carbadoc
  • ベストアンサー率19% (144/748)
回答No.2

正当な主張に見える。文末がおざなりになりがちなので、そこに注意して書くと良いと思う。

関連するQ&A

  • 中学

    現在私立中学に通っている中2です。 私は現在外部受験を考えています。 なぜなら、 ○見た目、外見 私の顔はもとから二重で、体重は平均より少し下の調べたらいわゆるシンデレラ体型ぐらいでした。 なのですが、先生にもとから二重なのにアイプチと言われ、指導を受け、講義してます。 そして生徒会停止。それが今十ヶ月以上で、先輩、同級生に陰口言われたり、 校則上大丈夫なのに日焼け止めは化粧だと言われ生徒指導を受けました。 ○先生 私は先生に当たり前のように無視されたりしました。 また何もしてなくてもキレられたり、信用できないから(笑)とか言われたり、あと職員室でもかるい悪口が言われています。 ○友達 いない 他にももろもろあって、私はやみました。 学校変えても同じと思われるかもですが、そのがっこうでやりたいことはあったりします。 どうしたらいいですか

  • スキンアクアの日焼け止めについて

    こんにちは。 題名にもある通りスキンアクアの日焼け止めについて聞きたいです。 私は今まで「アネッサ・パーフェクトUV」、一番強いものを使っていました。しかし、コンビニでよく売っていて、学校の友達もみんな使っている、「スキンアクア・トーンアップラベンダー」も使ってみようかなと思っています。そこで、パソコンを使って口コミを調べたところ、 「スキンアクア・トーンアップの日焼け止めは普通に焼ける」という意見が多数ありました。そこでいつも読んでいる雑誌二コラに出ているモデルが使っている日焼け止めを確認しましたが、モデルのほとんどはスキンアクア・トーンアップを使っていて、紙面で見る限りとても白い肌をしています。せっかく塗るからには焼けたくないので、 「スキンアクア・トーンアップ」の日焼け止めを使っている方に質問です。 実際にスキンアクア・トーンアップの日焼け止めを使って、 焼けましたか? 気づいたことなど何でも教えてほしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 中学校の先生が変じゃないかと思うんですが

    こんにちは。僕は中学生です。くわしいことはプロフィールみてくださいね。 学校に生徒を眠らせることで有名な先生がいます。 その先生の授業がはじまると15分くらいでクラスの半分以上の人が寝てしまいます。 PTAでも問題になり校長先生にも話しているそうです。 生徒会でも怪しい先生として校長先生に苦情を申し入れました。 ところが、生徒会担当の先生から最近聞いたのですが、その先生自身も生徒が寝てしまうことは知っており困っているらしいのです。しっかり勉強してもらおうと色々苦労して授業をしているのにみんな寝てしまう理由がまったくわからない。校長先生からも注意されたがどうしていいか分からない、ということらしいのです。 生徒会してるので毎日職員室には行き、生徒会の先生とはいつも話しています。 こんなことって、どうしたらいいのでしょうか。

  • 生徒指導がおかしい

    僕は、ある公立中学校の一年です。 中学には小学と違って生徒指導という下手したら校長よりえらいんじゃないかってくらいの先生がいます。 その先生が、おかしいんです。 どんな風におかしいかと言いますと、ぼくが初めてそれを見たのは、入学して3回目くらいの部活が終わったときです。 生徒指導の先生は、僕が所属しているする部活の顧問でもあります。 で、その日は先生が練習にこれてなかったので、職員室に集合していました。 先生の話が終わった後、なんと! 副部長を舐めていたんです。。。 これって、生徒指導として、教員としてどうなんでしょうか?

  • 教育者って・・。<学校の先生に質問>

    僕は、高校生で、生徒会活動をしています。 生徒会活動の中で疑問に思うことがあり、教職員の方々に質問したいと思ったことがあるので、回答をお願いします。 昨年の君が代法制化の影響で、僕の高校でも君が代を卒業証書授与式(以下卒業式と記す)で流すことになりました。 先月の22日に校長先生が職員会議で、そのことを正式に教職員に伝えました。 そして、今月2日に生徒部の教職員から生徒会役員だけに伝えられました。 生徒会では、生徒への連絡が今までまったくされていないことと 校長先生は、君が代についてどう考えているのか? 校長先生から直接話を聞くことに決まり今月6日、校長先生と生徒会は意見交換を行いました。 そして、校長先生から平成11年度教育指導要領を見せられつつ君が代を卒業式で流さなければならないと記載されているので流すことを決めたと聞きました。それについては、校長先生の判断で決められるものではないということがわかりました。 その後、生徒への連絡が未だに無いということに対する質問をすると、校長先生は素直に謝罪してくれました。そして、卒業式までに卒業生への連絡を行うことと、卒業式の当日、その場で連絡が遅れたことに対するお詫びを卒業生&親族へ伝えると約束してくれました。 そして、卒業式当日・・校長先生は、生徒会との約束を破った。連絡が遅れたことを怒ったのに、校長から約束を破った理由さえ未だ連絡が無い。 職員会議で決めたことのようですが、生徒の代表者と約束したことをそんなに簡単に破っていいのでしょうか? 教育者って、生徒に勉強を教えるだけでなく、約束を守ることの大切さを教えることも仕事なのではないでしょうか? それができない教育者って何? 僕は、新学期が始まって校長と会う機会があれば直接質問しようと思ってますが・・・他の教育者の方々の意見もお聞きしたいので、回答をお待ちしています。

  • 子供の体臭で

    何度か投稿させて頂き、皆様には感謝しています。 子供から先生の対応で私は抗議しようと思いましたが、モンペアになるのでしょうか? 子供から話を聞いたら○○先生は口で呼吸したるのがわかる 職員室に行くと他の先生が自分を見て笑ってくると 私はそれを聞いてとてもかなしくなりました。 先生の立場上で生徒にそういうあからさまな態度をとってもいいのか 本人はもう学校にも行きたくないと数日休んでます。 クラスでも自分の席の近くのコからからかわれる的な態度をとられものすごく落ち込んで泣いてました 校長先生などに抗議してもよろしいでしょうか? ここ数日その事で眠れなくて本当頭抱えてます。 よろしくお願いします。

  • SPF50PA+++の日焼け止め

    最近ロート製薬のスキンアクアという日焼け止めを購入しました。 つけ心地が気持ちよくて驚いていますwww 最近の話なのですが、SPF50だと肌が傷む、ダメージがあると聞きました。 本当でしょうか?? 私はいつも顔を中心に全身にうすーく伸ばしているのですが、ダメージってありますか??? 回答よろしくおねがいします。

  • 生徒に「今度やったら殺すから」と言った教師

    とにかく問題の多い先生で困っています。 まず、3・4時間目の調理実習の時ですが、生徒が各自材料を持ち寄り 「ハンバーグ」「野菜炒め」「生姜焼き」などを作ったのですが、 給食も用意されていて、「給食は残してはいけません。実習で作ったのもは食べ切れなければ、処分してください」と言われ、ほとんどを捨ててしまったようです。その他に、お米も各班で3~8合炊いて、それも余らせ捨ててしまったのです。抗議の電話をしたところ、炊いたご飯は男性教諭と分けて持ち帰り、他のものは持ち帰れなければ処分するよう子供達には説明したと話していました。最初から、タッパーなど用意する指導はなかったので、言い訳にすぎません。 そして、先日、学習発表会の練習中にふざけて笛を吹いた男子生徒に向かって、「何度言ったらわかるんだよ!今度やったら殺すからな!」と言ったそうです。これも抗議の電話が殺到したようですが、来週予定されている懇談会で謝罪説明するとのことでした。翌日、黒板に先生から生徒への謝罪文が一面に書いてあったというのですが、謝っただけではすまない問題です。校長にいたっては、「すみませんね~」で終わりです。 県の教育委員会に電話しても、「どうしたらよろしいでしょうか?」「こちらから直接指導できないので、市の方から指導します」とのことでし た。6年の大事な時期をこの先生に受け持たれたことが、残念でたまりません。下に子供がいない保護者の方は、「あと1ヶ月ちょっとだから、我慢するしかない」と言っている人もいます。 こんな先生がまだ教壇にたっていることが許せないのですが、辞めさせることは出来ないのでしょうか?

  • 切れた生徒と管理職

    飲食禁止のPC室で毎時間ガムをかんでいる男子生徒に注意したら、「かんでねえよ」と言い、その時は飲みこんだかで、かんでいませんでした。それまで口を動かしていたことを指摘すると「うるせえな、殺してやる」と言い、前まで出てきて、前の板を激しく蹴り、他の男子生徒が制止しましたが、かなり興奮していました。 担任に生徒を迎えに来てもらいましたが、生徒は、出ていく間際に、私に向けて本を投げつけ、足に当たりました。痛みがあり後で保健室でサロメチールを塗りました。ショックだったのは「大丈夫ですか」と言ったのが保健室の先生だけだったことです。 生徒は、暴言と威嚇で10日間の謹慎になりました。直接投げ付けられたのですが、生徒は教卓にぶつけたのが跳ね返って先生に当たったと言い張るので、指導部では暴力としては指導できないとのことでした。 去年転勤してきましたが、底辺校で生活指導は甘く、私のようによく注意する教員に生徒がくってかかってきます。 管理職も事勿れ主義で、昨年も同じようなケースで同僚に応援を頼んだら、副校長から「一人で対応できなくてみっともない」となじられました。今回も、加勢を呼ぶのは生徒に対し不公平だと言われました。 親が「先生の言い方が悪いから息子が暴れた」と文句を言ってきたので、副校長が「教員側にも謝らせますから」と親を納得させたそうです。 それで、副校長立ち会いで、生徒と私が互いに謝り授業に復帰させることになりました。 納得がいきませんが、相手がめちゃくちゃなのでこちらが折れるのも一つの方便かと思いましたが、この副校長には以前にも生徒の前で批判されたことがあるのです。 それで、私に批判があれば生徒の居ない所でお願いしたいと言ったのですが、「前の時はあなたの態度が悪かったからだ。生徒だってもしあなたに対して失礼なら同じように注意する」と言うのですが、変な平等感を持っている人で信用できません。指導部長に同席を頼んだのですが、副校長が親に立ち会うメンバーを既に言ってあるからと断られました。 また、密室で、ここぞとばかりに恥をかかせられるような不安がぬぐえません。この間も私が生徒に謝ったときに「今の言葉、落ちないんだよな、」で始まり、延々と批判やら注意やらされました。一言でもそれが始まったら席を立つか、録音しておいて、パワハラの証拠にしようかと思いますが、どうでしょうか。

  • 高校受験について

    中3です。 テストの点数は5教科で100点行くか行かないかで偏差値は37です。 この前、下校中にスマホを使いながら歩いていたのを通りすがりの先生たちに見つかってしまいました。今、この事で生徒指導を受けています。これから高校入試を迎えるのですが、内申書にかかれますか? 先生から親に電話があった際に内申書に書かせてもらいますと言われたそうなんですが本当に書かれてしまうのでしょうか。