• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼女(私)が居るのに他の女性の誘いを喜ぶ彼氏)

彼氏が他の女性に喜ばれる状況にモヤモヤしています

noname#252543の回答

  • ベストアンサー
noname#252543
noname#252543
回答No.3

>明日行こうと彼氏と言っていたので >「行かなくって良いよ」 >と私は言いました 「お店には明日行くって言ったじゃん。今日は二人でゆっくりしたいのに。」とかじゃないですかね。 「行かなくていい」「奢ってはいけない」と彼の「行動」を(彼からすれば)突然理由なく咎められては、「察する」ことをしない人からすると「なんなの??」となるかもしれませんね。 今からでも「昨日は二人で過ごせると思っていたのに嬉しそうにでかける準備をしているを見て寂しかった、昨日は二人で過ごしたかったのです」と伝えればいいのではないでしょうか。 個人的に人に奢る奢らないというのは彼氏の勝手ではと思いますが...

ramuneice
質問者

お礼

ありがとうございます。 >「お店には明日行くって言ったじゃん。今日は二人でゆっくりしたいのに。」とかじゃないですかね。 >今からでも「昨日は二人で過ごせると思っていたのに嬉しそうにでかける準備をしているを見て寂しかった、昨日は二人で過ごしたかったのです」と伝えればいいのではないでしょうか。 質問をした夜に、上記のアドバイスを元に彼と話し合いました。 >「行かなくていい」「奢ってはいけない」と彼の「行動」を(彼からすれば)突然理由なく咎められては、「察する」ことをしない人からすると「なんなの??」となるかもしれませんね。 仰る通りで後に聞くと彼は「なんなの??」となって居たみたいです。 もちろん後から理由は伝えました。 >個人的に人に奢る奢らないというのは彼氏の勝手ではと思いますが... これもその通りだと思います。 ただ、それは彼女から見るとどう捉えられるか、は考えないといけない、他の女性に手を出そうとしている様に見えるし、彼も他のカップルの男性が同じ事をしていたらその様に見えると言っています。 それに経済的余裕が無いので 「A子に奢っておいて、彼女(私)とのデートをケチる発言するなら、怒るよ?A子に好意を持って貰いたくて奢ったなら私が貴方に対する好意が無くなるかもよ?彼女を不快にしてまでA子の好意が欲しいの?」 (私の方の好意の方が欲しいとは言ってくれました) なので、彼が誰に奢ろうと基本は勝手(自由)ですが、それは彼女が彼女で無くなる可能性もある事を認識して貰うのは構わないと考えています。

関連するQ&A

  • 個人経営のバイク店や用品店の対応差

    赤男爵や南海部品みたいな大手のバイク販売店や用品店は客に対しての接客マナーはコンビニ並とまではいかないまでも、大手らしくマニュアルとか有るみたいである程度以上はキチンとしているみたいです。 個人経営の小さい店の場合、店の雰囲気=店主の人柄で決まってるみたいで、お店に入っても忙しいのにもかかわらずすぐに応対してもらえるととても気持ちの良さを感じてまた来てみたいと思います。      こういうお店ばかりならいいのですが、そうでもない場合もあります。 例えばお店に入っても常連みたいな連中が暇つぶしがてら駄弁ったりしてて店主は常連と話に夢中になってて、新客が来ても無視的態度とる。 常連達も誰が来たのかジロッと見て知り合いでないとわかるとわざと店主と新客を話させまいと、自分らだけの話して意地悪くする。 店主も新客を見て今後見込みの有りそうな客や自分が気に入った客なら 愛想良くするがそうでもない、たいしてカネをとれそうもない客に対しては冷たくするという差別的な態度をとる。 こういう感じの悪い店には二度と来たくないのですが。バイク関係の個人経営で時々こういう店あります。 こんなタグイの店に入った経験有りますか。 こういう店に行くだけの価値はあるでしょうか。

  • 彼氏に彼女として紹介されなかった

    私(20代)にはバーを経営している彼氏(30代)がいます。 彼の提案で、開店前のお店にお邪魔しました。(お店は彼一人でやっています) 以前から、彼のお店は見てみたかったので、すごくうれしかったです。 バーの開店時間が夜7時からだったので、 それまでには帰るつもりでいたのですが、 彼の常連客の方が開店時間よりも随分前にやってきたため、 そのままお店を開店させることになり、 私も、流れでその常連客の方と飲むことになりました。 終始楽しいトークではありましたが、 なぜか彼の口から一度として彼女として紹介されませんでした。 私自身もそんな彼を見て、彼女と名乗っていいのかわからず、 常連客の方から「あなたはマスターの彼女さんなの?」と聞かれても ずっとごまかしていました。 その後も、彼の常連客は沢山お店に来たのですが、 全く彼女として紹介されることなく、普通のお客さんと同じ扱いでした。 彼の親しい常連客の中には彼にお弁当を作ってきている人(女性)もいたので、 彼も周りに私(彼女)の存在を言いたくないんだろうな、とは感じました。 終始笑顔を装って過ごしていた私ですが、 内心は彼女としての自分の居場所がわからず、すごくつらかったです。 ただ、付き合って3週間程度であることや、 男性にとって自分の職場で彼女を紹介するのは 一般的に恥ずかしいことなのかな?とも思います。 そこで質問です。 1)彼女である私を周りに紹介しなかった彼の心理が知りたいです。 2)お客さんたちに「あなたはマスターの彼女?」と聞かれたときごまかしてよかったのでしょうか? 3)彼女(彼氏)を周りに紹介するのは、交際後どのくらい経ってからですか? 彼のことが本当に好きなので、彼のバーの仕事も理解してあげたいのですが、 何分、人生経験も恋愛経験も乏しいもので、どのように理解していいか悩んでいます。 皆さんのご意見をお聞かせください。 宜しくお願いします。

  • 心優しき女性の皆さん

    30代独身、いない歴一年です。一人で通う行きつけのカフェにバイトが加わりました。彼女をすっかり気に入り、彼氏もいないとのことでデートに誘いましたが断られました。しかし番号とメアドを交換し、連絡しあうようになりました。スタッフや常連客と遊びに行ったりしましたが、二人きりでお茶したことが一度あるだけです。  ところがある日、常連客の女性に誘われ、彼氏持ちで友達のようなものだからいいと思い、二人で飲みに行きました。後日、店でその女性がそのことを彼女の前で言ってしまったのです(アプローチを知らずに)。  「からかってたんだね」とのメールからニ週間、連絡しても無視されます。申し訳はしましたが、店に行っても事務的な口しか利いてくれません。  どうすればよかったのでしょうか?仲直りできるでしょうか?私が悪いことはわかっていますが、あきらめられません。

  • いいな、と思う女性が同じ場所に二人いた場合

    あるカウンター業務の女性スタッフ、二人の方と顔馴染みになりました。 私はそのお店でよく買い物をする常連客で、数人のスタッフさんと談笑するうちに、とくにその二人の方と親しく話すようになりました。 先日、思い切って一方の女性にアドレスを聞きましたが、断られてしまいました。理由は教えていただけませんでしたが、彼氏ナシ、なのに迷惑そうなそぶりでしたのでその方にアプローチするのは諦めようと思います。 ここからが相談なのですが、断られたからといって、もう一方の女性に方向転換するのは問題があるでしょうか。 「あっちがダメだったから今度は私?」と思われて、嫌われてしまうかもと思うと、どうにも次の行動に迷いが出ます。 また、断った女性に対しても、上のような行為は失礼にあたるでしょうか。軽率な行為で自分が傷つくのは仕方ありませんが、そのせいで好意を持った相手を傷つけてしまうのは本意ではありません。 そのお店での出会いは諦めて、一常連客のままでいるほうが賢明でしょうか。 御回答戴けましたら幸いです。よろしくお願い致します。

  • 40歳の男性

    私は同い年の彼氏持ちで、20歳のフリーターで自営業の居酒屋で1年くらいバイトをしています。 アットホームな感じのお店なので常連のお客さんとは仲良く、お店を閉めたあとにみんなで飲みに行ったりご飯へ行くこともあります。 常連の数人はLINEを交換しています。 その常連の1人40歳の人がいます。 頭が良い人みたいなので難しい仕事をしていてでもノリが良くて… 3ヶ月前くらいからLINEがよく来ます。 みんな自分の娘、親戚の子のように可愛がってくれるのでそんな気にしていませんでした。 すると、バイト上がりに私を待っていて暇だったのでおしゃべりをしました。 こういうことは数回あり、ちょっとやばいかな?と思ったのですが… こんなバカで20歳のフリーターの子供の女に40歳の人がまさかね! と気にしないようにしました。 それから1ヶ月ぐらい経った頃。 バイト帰りに告白されました。 もちろん、常連のこのお客さんも私が彼氏持ちなのは知ってるし… お店に関わる人殆どが私は彼氏持ちだと知っています。 そんな中で『こんな年下の子におかしいと思う、でも⚪︎⚪︎ちゃんが好きなんだよ』と告白してきてくれて、彼氏持ちでもじっくり考えて答えがほしいとのこと。 それでバイバイをするとすぐに普通のLINEがきました。 じっくり考えても好きなのは今の彼氏だから断るつもりですが、 お店で気まずくなりたくないし、普通に接していいの?と疑問です。 男の人の恋愛観を教えてください。

  • w不倫 振った男の気持ちを知りたい 2

    先日同じタイトルで質問をさせていただいた者です。 1ヶ月前、別れた直後に音信不通にした彼が、私ともともと出会った場所である友人が経営するお店(アットホームな常連ばかりの小さな飲み屋)に再び行っても良いかと店主の友人に連絡がきました。 私と遭遇する事は火を見るより明らかな状況下 ざわつきました。 彼はどういう心境なのでしょうか?

  • カフェ、レストランの女性店長、ママさんに質問!常連のお客さんには挨拶とかしますか?無視ですか?

    店主が女性で接客もする場合、店長が女性で男性が常連になることはよくあると思います。特に狙ってるとかは関係なくです。 例えば100回以上も来るようなお客さんには気が向いたら話しかけるとかしますか? それとも一切しませんか? 他に何か気を使うことはありますか?何か少し気遣うとか、逆に他の店員を狙ってないかなとか警戒するとか。ありますでしょうか。 自分は色々なお店に常連してますが、30回も言ったら皆さん話しかけてくれます。どこからですかとか、いつもきてますねとか。そういうのすごくうれしいです。なので、100件回るより、1件、2件に50回づつ生きたいタイプです。

  • ダメなBar・嫌なBar

    皆さんの思う、または、体験した「ダメなBar」「嫌なBar」はどんなお店ですか? (スタッフや常連客といった店の雰囲気から見て) 私は、 ・常連客が店内で我が物顔でいて、常連客同士の関係が年功序列で決まってしまっている。 ・店員が常連客にボトルを入れさせることに必死で、常連のボトルを空けさせたいがために、常連客のボトルにたかっている店員のいる店 ・上記のボトルを入れさせるために、常連が年下の常連のボトルを空けさせ、入れさせようとたかって、挙句にそのボトルを他の常連客に勝手に振舞ってしまう。 ・それらを見ている店員が、嫌がっているターゲットとされている常連客が目の前に居るにもかかわらず笑ってみている (要に、客に指導できない店)

  • 天ぷらの衣剥がしがニュースになりましたが

    合コンで天ぷら屋に入った女性陣が衣を剥がして食べたところ店主が「店に対する侮辱だ、出て行ってくれ」ということで料金請求せずに退店させたという事件です。 面白いことに世間の意見がまっぷたつに割れました。これは年代もあるのかなと思いますが、みなさまはどちらにつきますか。 客は好きな食べ方で食べていい vs 店主は店のルールと道徳を優先 私は店主側です。寿司のネタだけ食べるもルール違反だと思いますので娘が上だけ食べたら私がシャリを食べて皿上から証拠隠滅します。 特に客としても許せないのは香水と柔軟剤の強い客。話し声と笑い声がうるさい客。走り回る子供を止めない親。禁煙なのにタバコの匂いの強い客。 常連で気になった客はいましたか?退店させるのはやりすぎでしょうか?

  • 厨房での指輪

    オープンして1年の個人経営のラーメン屋さんで働いてます。厨房には店主、ホールは私とで2人だけの職場です。 先日店主が結婚し、急に結婚指輪(クロムハーツの、装飾品の溝が深いデザイン)をはめたまま調理するようになりました。ピアス・アクセサリー・髪色自由の店ですが、さすがに指輪は食材に直接触れるので、しかも粉まみれの麺を素手で扱う為、それはダメでしょと思い勇気を出し店主に『店長その指輪、衛生面で大丈夫なんですか?』と聞いたら、 『僕の店なんで僕がルールです。僕が良いって言ってるから良いんですよ!僕に従えないなら店やめた方が良いです。金払ってるのこっちなんで!』とキレられてしまいました。 同時に『客に指摘されたら外す』とも言ってました ホールは私1人で接客が好きで、顔馴染み常連のお客様も出来、仕事にはやりがいがあります。 ただ、コロナ禍で衛生面で世の中ピリピリしてる中なので、指輪と指の間は雑菌まみれです。調理の時は外して欲しいです。店主に楯突く訳でも口うるさい訳でもありません。 厨房での指輪問題、何か良い案は無いでしょうか?