• 締切済み

アドバイスいただけると幸いです。

15-mamaの回答

  • 15-mama
  • ベストアンサー率35% (195/550)
回答No.1

営業マンと事務職では、中身が違うので、仕事にはあまり立ち入らない方がいいと思います。 帰社したら「お疲れ様です」と笑顔で、 小さな営業所ならお茶やコーヒーを入れる(全員にですけどね) コピーなどは率先して手伝う。 何か頼まれた拍子に「お忙しそうですね、何かできることがあればおっしゃって下さい」などと言う。 みなさんのデスクや受付、コーヒーメーカーなどを掃除消毒するなど。 ひとりにばかり声をかけると、彼が職場で浮いてしまうし、やりにくいので、あくまで「職場でできることを手伝う」つもりでがいいと思います。

関連するQ&A

  • アドバイスいただけると幸いです。

    事務職の女性です。 職場の部署が同じ営業職の男性で、部署内で特に一番多く仕事を頼んで来られる方がいらっしゃるのですが、 その男性は優しくて、いつも私が悩んでいる時に気にかけてくださったり、他の先輩からも聞いたのですがいつも私のことを心配してくださっている男性です。 数日前、私はその男性の上司の人達が話している内容をたまたま聞いてしまったのですが、 その男性が他の後輩社員や部下の代わりに負担をかぶってしまっていて、その負担が既に大きすぎる。 そんな話を聞いてしまいました。 男性は確かに最近出張続きで、会社にいらっしゃってもバタバタされていることが多かったのですが、 そんな中で自分に気にかけてくださっていたのに 最近私はその男性にとても無神経に接してしまっていたなと今更気付いて、自分の行動に後悔しています。 私は事務職でご本人よりも職場では下の立場にいるので、出来ることは限られてしまうかもしれませんが 私はいつもその男性に助けていただいているので、 それ以上に何か助けや癒しになることをして少しでも力になりたいです。 こんなことを考えるのは厚かましいですか? 相手の男性は40代で、私は30歳なんですが 社会人の経験も豊富な相手からすると放っておいてくれって思ったりすることありますか?(>_<) 迷惑に思われないような方法でその人が楽になるようなことが何かあればと考えているのですが。。 皆さん、アドバイスをいただけると幸いです。

  • ご意見いただけると幸いです。

    職場に、同じ部署の主任の男性で安心感を覚えてしまう人がいます。 その男性は私よりも12歳年上で、上司の方達が言うには独身らしいのですが、 私はその男性について知っているのはそのことと職場での人柄しか知らないので、これは恋愛感情なのかどうかもわからないです。 私は職場では事務職で相手の男性は営業職なので、職場では相手からちょっとした仕事を頼まれたりすることが多いのですが、同じように仕事を頼んでくる他の男性とは違って その男性に近寄ってこられる度にいつも安心感を感じてしまいます。 (その男性に一緒にいるとほっとすると伝えたこともあって、相手はこのことを知っています。) また、私がその男性へいたずらをしたことがあってそれ以降笑顔で話しかけてきてくれることが増えたのですが、その度自分も可愛いと思って嬉しくてその男性のとても近い距離まで寄ってしまいます。 職場でその男性と話している時、笑ってしまう時はいつも心の底から笑顔になってしまいます。 私が今感じている感情は、 相手の男性から職場でとても大事に扱ってもらっているので、そこからの安心感なだけだと思いますか? 客観的なご意見が欲しいです。

  • どう思いますか?皆様のご意見いただけると幸いです。

    会社で同じ部署に、一回り以上年上の男性がいます。私はその男性に恋しているのですが、男女で仲良くしていると目立つ環境にいるため中々自分からアプローチなどは出来たことがありません。 彼は営業職で、私は事務職でよく仕事も頼んで来られてコミュニケーションはよく取っています。 相手が気づいているのかどうかはわかりませんが、 一緒にいると安心感があったり好きだなと思ってついつい笑ってしまったり、久しぶりに会うと嬉しくて思わず笑顔で寄ってしまったりなど、自分の気持ちが態度には出てしまっていると思います。 相手も、周りに人がいる場では事務的に接して来ながら二人だけの時や電話やメールでは人が変わったように優しかったり笑ってくれたり、私が他の男性と笑っている時はよく間に入ってきたり、、少なくとも上司としてはこちらのこと気にかけてくれたり大事に扱ってくれてもらっているような気がします。(相手が忙しくて疲れていたからか一方的に電話でイラッとされてしまったことがあるのですが、その後しばらくその男性の部下を使って間接的に仕事を頼まれていた時も何日かあって、それ以上同じことにならないよう気遣ってもらえていたのかな?と思うようなこともありました。勘違いかもしれませんが。。) この前、自分からお願いして仕事のことで相談にのってもらったのですが、それ以降相手は長期出張に出てしまって会えていません。 出張に出られる前にお礼を言い忘れたことがあったので社内メールでお礼を伝えたのですが、男性から返事と出張の話が送って来られてメールのやり取りを続けようとされている感じでした。 仕事の依頼や業務内容以外でやり取りしたことも、話したこともなかったので私は嬉しくて一緒に少しやり取りしてしまったのですが、社内メールということが気になっています。 その男性は役職にも就かれているので、社内メールで業務内容以外でやり取りするのはあまり良くないということ分かっていたんじゃないかな?と思うのですが、それでもやり取りしようとしてくださったのは上司として、少しでも私のような事務職の部下との信頼関係を築こうとしてでしょうか? 今考えると、その男性は周りからも厚く信頼されている存在で誤解されるようなことする人では無さそうなので、ご自身が多忙な中でそこまでして部下の私と仲良くしようとしてくださっていたのかな?とは考えるのがちょっと難しくてわかりません。 長文で申し訳ありません。。。第三者の皆様から読んでどう思われますか? どなたかご意見いただけると嬉しいです。

  • 人とよく目が合う人からご意見いただけると幸いです。

    男性のご意見や、人間観察をよくする人、色んな人とよく目が合う人からご意見いただけると嬉しいです。 私には、自分が勤めている職場の部署に大尊敬している男性がいます。その人の補佐のような業務を担当しているので職場上の関係では一番よく話すのですが、いつも遠くから動きを目で追われていて緊張してしまいます。 自分でも気のせいかなと思って遠くから不意打ちにこっそりその男性を見てみるのですが、 いつ急に見ても見られていて、自分が恥ずかしくなってしまい何なんだろうと思ってしまいます。 その人が自分の上司と話している時に近くを通る時や、すれ違う時にも途中で私が恥ずかしくなって目をそらすまでずっとお互い視線が合っていて、なんか見つめ合っているような空気が相手との間に流れて、自分の中でも時が止まったみたいな感情になってしまいます。 向こうは人間観察しているのかな?とも考えてみたのですが、半年以上もそういったことが段々増えているので、上司と話しながら毎日とかはさすがに見すぎじゃないかなと思ってしまいます。。 その男性のことを観察しているわけではないので 他の人へはどうなのか分かりませんが、そういった目が合った相手をずっと見てしまう人ってどんな心境でこちらを見ているのでしょうか(>_<) こういった人と出会ったのも、そこで味わう感覚も初めてなので自分で解決する方法が分かりません。 同じような人を知っている人がいたらご意見いただけると幸いです。 (私の自意識過剰というご意見も逆にありがたいので、そういったコメントも差し支えありません。) よろしくお願いします。

  • こっそり気遣ってくれる職場の男性への声の掛け方

    事務職の女性です。同じ部署の営業職の男性に片想いしているのですが、その男性もまた、私へ先輩としていつも気遣ってくれます。 ですが、職場で直接ではなく、社内のメールでいつも私にこっそり気遣ってくれたり気にかけてくださっているという感じなんです。 その男性は昇進したばかりで立場もあるからかもしれませんが、私もその男性に気遣ってもらっていることを周りに知られないほうが良いんだろうなと思って周りへは言わないようにしています。 これは私が区別出来ないからで相手のせいではないと思うのですが、 その男性へいつも出張お疲れ様でしたとか、風邪でしんどそうな時、私は他の人へはお大事になさってくださいねとか直接言えるのに そこでなぜか周りの目が気になっていつも言えなくて帰りに後悔してしまいます。 周りの目の前で私にそんなこと言われても困るのかなって気にしていつも業務以外のことで声が掛けられないのですが、 このように、裏で自分のことを気遣ってくれる人がいる時、逆に自分が気遣った言葉をかけたい時に皆さんならどうしますか?

  • 部下になってしまうと恋心ってなくなりますか?

    特に男性で管理職や部下をお持ちの方に質問です。 気になっている職場の女性が、人事異動で、自分の部下になってしまうと、 一線引いてしまいますか? 私の職場で、同僚の管理職の人と話してて、 「部下のことは仕事の人としか見れないから、プライベートの話とか一切できない。こういう風に◯◯さん(私の苗字)とプライベートで食事なんかいけないよ」って言われたことがあります。 管理職の人、もしくは男性ってこういうのってありますか? もしくは、どういう心境なのでしょうか?

  • 客観的なご意見いただけると幸いです。

    職場で片想いしている先輩の男性がワクチン接種を受けていたので、副作用で体調を崩した時用に飲み物を差し入れしたのですが 男性は「その時はありがとうございました」とお礼の言葉はくれて、そのあと特に自分が態度や様子変わったなと思うようなことはなく普通にいつも通りの様子で相手に接されていました。(今までよりも近い身体がくっつきそうな距離に立たれて、寒くて人の近くにいたいのかなと思うほど長い時間接されたり、目で追われるようになって頼りたいと思われているのかな。。とこちらが思うようにはなりました) この時職場で仕事の関係だから、迷惑に感じても表面上だけでお礼を言ったり普通に接さなきゃいけなくて相手に無理に接されているのかなと気にしていたのですが、、、 次の週今度は私がワクチン接種の日、相手の男性は出張中で仕事上どうしても伝えなければいけなかったので、明日はワクチン接種翌日なので仕事を休むかもしれないことや他の人に引き継いであることを伝えたところ 相手から返ってきたのはありがとうございます、何かあればまた相談しますねという内容の返事でした。 自分がしたことに見返りを求めているわけでは ありませんが、私が逆の立場なら自分のことを迷惑に思っていない相手なら多少表面上でも気遣いの言葉ぐらいかけるので、やっぱり勘違いされないように警戒されるようになってしまったのかな、と思ってしまいます。。 客観的に見て皆さんどう思いますか? 職場で近付いてきてもらえるようにはなったけどそれは仕事だからであって、私はやっぱり迷惑に思われているのしょうか?

  • 中々会えない男性への距離の縮め方に悩んでいます。

    同じ部署の上司の男性に絶賛片想い中です…! 部署の中でも特に外出や出張続きの忙しい男性で、毎日多忙なスケジュールで、会社で会えることが少ないです。 だけど私の中では職場の中で一番毎日コミュニケーションを取っている人で、 最近相談にのってもらったことをきっかけに、言葉で伝えられたことはありませんが気にかけていただいたり部下として大事にされている感じが伝わってくるほど、職場での距離が縮まったようなそんな気がして最近幸せです。 ですが、社内は周りをよく見ている人が多くておまけに噂好きな人も多いので、 私は自分の気持ちは絶対周りに知られたくなくて とりわけその男性へは皆の前では事務的に接してしまうし、コミュニケーションもほぼメールになってしまうほど 相手とも中々会えることが少ないので、 仕事以外のことで話しかけたり何かへお誘いしたり、通勤時間に会うこともまずありません。 相手も職場の上司部下として関係を縮めたいと思ってくださっているのか、 社内のメールでやり取りを続けようとしてきてくださっている感じは伝わってくるのですが 社内メールでのやり取りは個人的に警戒してしまって上手く返せずにいます。 相手と中々会えないので連絡先も直接聞けないし、どのようにしたらもっと仲良くなれたり 相手のこと知れるのか悩んでいます。 皆さんなら、こんな時どのようにして距離を縮めようとして行動しますか? 当然、社内メールでLINE教えてくださいとか言えないですよね。。

  • 年配の部下をやる気にさせる方法

    こんにちは。現在31歳のIT系の会社員(男性)です。 最近業務の拡大のため部下が7名に増えました。その中の半数が私より年配者になります。業務の拡大により仕事量も増えたのですが、仕事を上手に部下に割り振る作業に苦労しています。どうしても仕事の出来る人に割り振る確立が高くなり、仕事のできない人はのんびり仕事をさせてしまいます。 仕事の出来ない人の中に私より2つ年上の男性がいます。しかし、自分から仕事を率先して行ったり、求めたりする姿勢は感じられません。他の部下からは「あの人は何をしているのですか?」という声が上がっています。またその年配の方は失敗も多いため、私から3日に一回ぐらい注意をしています。 仕事以外のコミュニケーションも職場で取ったほうがいいとは思って、私が彼の上司になった時には話しかけていました。しかし、自分の仕事が忙しくなるにつれ、相手が年配のためか、自分との価値観の違いからか、最近はほとんど話すことがなくなってしまいました。また、相手も話しかけてきません。 この年配の部下に(1)仕事のミスを少なくさせ、(2)やる気をもたせ、(3)仕事を率先して行うような気持ちにさせるには、どうすればいいでしょうか。 ちなみに私が今の部署に配属されたのが、昨年の7月でこの部下は私より2ヶ月先に今の部署に来ています。

  • 詳しい人に相談にのっていただけると幸いです。

    職場で男性が部下の女性に接する時に、 上司から部下への気遣いと、恋愛感情を持っている女性への行動どちらなのか見分ける方法がわかりません。 皆さんどのように見分けていますか? 私が男性の立場なら、何とも思っていない女性へは好意を持たれたら困るので線を引いて行動するので、自分にだけ明らかに特別に気遣ってくれる男性への理解にたまに悩んでしまうことがあります。 勘違いしないようにしたいです。 教えていただけると大変助かります、、、