• 締切済み

見ていて辛くなります…

harumidesuの回答

回答No.8

主さんは仲良し4人グループと思ってらっしゃったので、AさんBさん2人だけ仲良くしてる様子を見て辛くなったのですね。確かにショックではありますが、そこにDさんも入ってないのでしたら、気にする必要はないかと思います。自分1人だけ誘われず3人お泊まりしてるとかなら、かなりショックは大きいでしょうけど。 学校での仲良しグループと、プライベートでの仲良しとはまた別もののような気はします。学校だと、大勢でつるんだ方が楽しいですし、1人になるのが怖くて上辺だけの付き合いでつるんでる人が多いのでは? もし4人でお泊まり会したいのであれば、主さん企画されてはどうですか?相手は誘ってくれなかったけど、こちらは誘うんです。来るもよし、来なくてもよし。今後も仲良くやって行きたいなら、私は気にしてないよ〜と余裕な大人の態度で。

関連するQ&A

  • これは親友?親友がほしい

    私は、今中一です。 私は今5人グループの中にいて、 その5人グループの中で唯一親友がいないのです。 ABCDの4人がいるとして、 AとBはもともと同じ学校だったから仲がいいのもあり 親友です。けれど、Bは私とも仲がいいはずなのです。 Bと私が友達でいるところに、親友と喧嘩したAが割り込んできたのです。 CとDは前々から気が合うらしく、たぶん同じ小学校だったという ことはないと思いますが、二人とも仲が良いです。 そして、BCDは同じ部活に入っています。 なので、やはり仲もよいわけで。 同じ部活なら仲がよくなる、それは理解しています。 私はというと、クラス全体に好かれたい、なんて八方美人のような ことを理想に思っていたため、自分で言うのも難ですが 昔からの特技で面白いことをいうことだけはでき、 友達の輪はいくらかあります。けれど、それらの人たちは たまたまあったら少し話す、くらいの軽い友達でしかありません。 一緒に買い物にいったり頻繁に遊んだりする友人がいないのは たぶん私だけだと思います。 私自身、クラスのいろんな人と交流するのは嫌いではないのですが やはり一人か二人、いつも一緒にいるような友人が欲しいのです。 しかし、CはDのことを気に入っているので私に少しでもとられると とても態度が冷たくなります。私はAとCが苦手です;; 私のタイプとあわない、というのは話してみて感じたことです。 教室移動のときはAとBと一緒にいっています(Bと仲がよかったので) ですが、AとBに共通している話題があり、私が入れない話題なので 聞いていることしかできず、もう乗り換えた方がいいのかな・・・(友達を)と 考えてしまいます。実は、私はDと親友のような関係になりたいのですが Cが怖くてなかなかできないです。実際には、DとBと私で3人のグループを 作ったら、楽しいんじゃないだろうか?なんて考えています。 私のほうで、直したらいいことはありますでしょうか? 自分がもし、親友をつくるとしたらどんな人がいいのか、 またどんな人とはなりたくないのか、ということをお願いいたします。 こういう風にしたら二人もついてきてくれるようになるんじゃない? なんてアドバイスをお願いいたします><!

  • 誰が悪い??

    実際に起こった私の体験談です。この出来事は中学二年の時に起こりました。もっとも悪いと思われる人は誰でしょうか?(ちなみにこの出来事があったからといってお互い仲がわるくなったということはありません。) 登場人物は主にA,B,C,D,Eです。 部活のメンバーで夜中花火をしようとAが提案しました。 しかし、Aはその行いが校則で禁止されていることを知っていました。 それ以外のメンバーもそのことを知っていましたが渋々同意しました。 そして花火大会がはじまりました。 みんなふざけあって遊んでます。 すると、Bがふざけて固まって遊んでいたA,C,D,Eに向けてロケット花火 を打ってきました。 Cがその行為に気づきとっさに「危ない」と叫びました。 その声に反応したA,C以外のメンバーは顔を後ろに向けました。 ちょうどそのとき、ロケット花火がDの顔に当たってしまいました。 Dはまぶたから出血し(下手すると失明)、周りは騒然となってしまいました。 ここで花火大会は終了します。

  • 友達関係で困ってます。

    私は今小学6年生です。 話は4年生の頃にさかのぼりますが4年生になって友達はAさんからBさんにかわりました。 Aさんとは3ねんせいになって1年間仲が良かったのですが、4年になってAさんとBさんと同じクラスになって私は内気なのでなかなか友達をつくれない私にBさんが今日遊べる?と声をかけてくれました。 その日からBさんとよくあそぶようになり、Aさんとあまり遊ばなくなっていきました。 それに、BさんがAさんを嫌いがっていて、Bさんとは親友になり、Aさんとはあまり話さなくなりました。 Aさんには悪いと思っていましたが、Bさんに嫌われたくなかったので、遊ばなくなりました。 4年の後半頃から私とBさんと別のクラスのCさんとDさんとEさんと5人グループで仲良くなりました。 そのなかでも私とBさんは特別仲がよく、空いている日は毎日のように2人で遊びました。 5年生の時もBさんとはずっと仲が良かったです。 それに、Bさんは5人グループのリーダー的存在でした。 なので、CさんがEさんを(ごかいでしたけど)無視したときも、Bさんの言うことで、Cさんをグループから外しました。 それに、Dさんも自己中で私とBさんとEさんの悪口を影で言っていると聞いたのでグループから外しました。 5年生の後半頃には、私とBさんと違うクラスのEさんと同じクラスのFさんとGさんとの5人グループになりました。 その時も私とBさんは親友でした。 5年の時は何も問題は起こりませんでした。 でも、6年になってBさんとは同じクラスで、ほかの3人とは違うクラスになりました。 私は親友のBさんと同じクラスになって喜んでいましたが、Bさんはあまり喜んでいませんでした。 その日からBさんはHさんと仲が良くなり私を避けるようになりました。 今思い返していても、なにもBさんに悪いことをしていませんでした。 わたしは心が傷つきやすいのでいつも学校のトイレや自分の部屋で泣いていました。 そこで、私はメールで「なんか避けてる?」と聞いてみました。 でもBさんは「避けてないよ」とかいていました。 次の日にはもう私のことを避けていませんでした。 でも何日間かたつとつぎは4年の頃仲が良かったCさんとBさんが仲ようなりまた、私は避けられました。 親友に避けられるとすごく悲しこなります。 帰りだっていつも2人で帰っていたのにBさんとCさん2たりで帰って、私は避けられている時はいつも一人で泣きながら帰っていました。 でもまた何日間かするとBさんはCさんを避けて私と仲が良くなりました。 それが何回か続いてある日3人で遊ぶようになりました。 でも、Bさんは私を避けてCさんとばかり仲良くしています。 Cさんが遊びに誘ってくれるので3人で遊んでいました。 毎日休み時間はブランコで遊んでいました。 でも、私はいつも1人でこいで、BさんとCさんは2人こぎで遊んで遊んでいました。 いつも私はいやいや遊んでいました。 それから何日間か経った日に私は誘われなくなりました。 こういう悩みはDさんやEさん、Fさんに相談していたんですがどうにもできないまま、また何日か過ぎた日にまたブランコに誘われました。 私は嫌だとか言いにくい性格なので黙ってついていきました。 ある日、Aさんがトイレに行った時にBさんとCさんが話しているのを聞いたらしいんですが、その内容が、ブランコで4年生がなかなか変わってくれないので○○ちゃん(私)を誘ってブランコとって4年に変わらんかったらいいねんという会話を聞いていたAさんは私にそのことを話してくれえました。 Aさんは昔から嘘をつかない子だったのでその話を信じました。 なのでその日から用事があるとBさんとCさんに言って教室にいました。 何日か過ぎたある日教室で遊んでいるところを見られてしまいました。 そのひからあまりBさんとCさんとは話していません。 数日経ったある日AさんとBさんとCさんが仲良くなってまたひとりになりました。 その日から学校に行くのが嫌で1週間学校にいかなかったのですが、次の日母に説得されて学校に行きました。 最近はDさんとAさんと仲良くして、BさんとCさんとEさんとFさんとGさんとは全然話していません。 私はBさんと仲直りがしたいのですが、 もうBさんとは仲良くしないほうがいいとAさんやDさんに言われています。 どうしたほうがいいとおもいますか? 回答待ってます。

  • 物壊したの自分と思われてる

    こんにちは 高校生のおんなです 先週テスト期間で午前中に学校終わって居残り勉強5時までならいいよっていうルールがあって 木曜?に隣のクラスの友達(A)とその子のクラスに残って勉強してたんですけど、その前にろうかでご飯食べてちょっと遊んでてその写真をAが投稿してて、 そしたら私と同じクラスの人(C)が筆箱置いて帰ったら中身インク抜かれてペン先潰されてみたいな 事なってたらしくて、私らが残ってた時廊下には隣のクラスの子の教科書2冊が外に置かれてただけで筆箱とか見てないし私の教室鍵閉まってて入れてないし、 なのになんか私らが投稿してた日に置いてったみたいな言われて私とAがめっちゃ疑われてて、だいたいそれしたの私らじゃなくて私と同じクラスの人(B)で、それやってたのも木曜じゃなくて水曜で 投稿した日じゃないのに永遠疑われてて やった本人(B)はしらばっくれて筆箱やられた(C)の友達(D)がBにDMで、私とAが廊下で遊んどった日でその2人説濃厚?とか送られててそれきたほんとの犯人Bはえぐ とか送ってそのDMのスクショをAに送ってそれが私のとこにまわってきてみたいな感じで、私もともと連絡は最低限しか取りたくない派だからBは私に送っても返事こんっていってBからはなんもきてないけどAにはうちは疑われてなくてごめんとか送ったらしくてなんかもうそれがえぐいしめっちゃいらいらするんですけど どう考えても明日学校行ったらAと私同じクラスじゃないし犯人Bは疑われてないしやられたCも犯人私と思ってるからほんとの犯人(B)とはやばいよねとかどうせ話すしやばいくらい学校行くのだるいんですけど だいたい女子校だから2倍だるいしうち疑われてなくてごめんとかまじうざいんですけどなんか私ら何言っても信じてくれないっぽいけどやられたらCとやったの私とA説濃厚?って送った部外者みたいな同じクラスの人になんでいえば信じてくれると思いますか BはCのことだいぶ初期から嫌ってて水曜に廊下に筆箱置いてあったのとってペンのやつしたらしいです で、自分でやっときながら焦って証拠隠滅てきなのするためにその日は学校に残ってない事にしたいからわざわざインスタに今居ないとこの写真のっけて○○なうてきなの乗っけてました こいつが1番厄介です このままだとほんとにだるいのでたすけてください!

  • ギターコードDmは難しいのか?

    ギター半年ほどやってますがDmって難しくないですか? G、G7、 Em、E、E7 C、 C7、 D7、D、B7、Bm、A、Am 、A7、F など押さえれるようになってきましたが、 B♭、E♭と同じくらいDmを押さえるのに違和感があります。 これは人間の骨格的にそうゆうものなのでしょうか? それとも私だけなんでしょうか? 一応、Dmは基本的なコードとして扱われてますが、、、、、、、

  • 元カレの親友とは結婚できない

    悩み相談ではありませんが、みなさんのご意見をいただきたく、投稿しました。 A村くん(男性)とB子さん(女性)は共通の友人C山くん(男性)がきっかけで出会い、付き合う事になりました。 付き合うこと自体はおめでたいことなんですが、二人が出会った当初A村くんには彼女D美さんがいました。 A村くんはD美さんと付き合っている時からB子さんと二人で遊んだりしていて、結果D美さんを振っています。 A村くんとD美さんが別れたきっかけは「B子さんが好きになったから」もしくは、3年くらい付き合っていたので「マンネリ」も考えられます。 A村くんはD美さんと別れてあまり間もなくB子さんと付き合い、D美さんはC山くんと付き合い始めました。 A村くんとB子さんは結婚が決まり、D美さんとC山くんは結婚の話が出たけど別れました。D美さんから振っています。 つまりは、 A村くん=浮気の末の結婚 B子さん=奪略からの結婚 C山くん=親友の元カノと付き合って振られた D美さん=元カレの親友と付き合って振った 登場人物はそれぞれ他に恋愛経験はありますが、今回のような複雑なケースの恋愛はしてきておりません。 A村くんとC山くんは今でも大親友。 B子さんとD美さんに接点はなく、B子さんとC山くんは二人で遊べるくらいには仲がいいです。 一番上手くやってるのがA村くん、一番切ない思いをしているのはC山くん、 あざといのがB子さんで、D美さんは恋多き女っていう見解なんですが、どうでしょうか? もしこれから何か起こるとしたらどんなことが想定されるでしょうか? (A村くんの浮気からの離婚、D美さんのA村くんへの復讐、など) 人柄を書いてないので分かりづらいかと思いますが、みなさんの心理分析をお聞きしたいです。

  • 友達の誤解

    今大変なんです… 登場人物 A 被害者? B デマ流された C デマ流された D なんか巻き込まれた です 私たちは文化祭でダンスするんですけど、それにB・C・Dは出るんです。 そこでBとCが、Aをダンスやる人から抜かそう(そもそも最初からAはメンバーじゃない)とか言うのをDが聞いてそれをお母さんに言って、お母さんからAのお母さんに伝わってAに伝わって… 本当はBもCもそんな事言ってないしDも聞いてないし… なんか誰かがデマ流して AとBは仲良かったからBはすごい落ち込んじゃって学校早退したり休んだりしてCも保健室で休んだり… Dは関係無いのに巻き込まれて怒ってて… 今大変なんです。 簡単に言うと… BとCがAをダンスから抜かそうと言った 本当は言ってない ↓ Dがそれを聞いてお母さんに言う 聞いてもないし言ってもない ↓ Dのお母さんがAのお母さんに言う ↓ Aが誤解する ↓ BとCが病む。 どうやって誤解を解けばいいんでしょうか?

  • 告訴状の書き方は各被疑者ごと、各く行為ごとか?

    ある団体のメンバーA,B,C,Dの4人から業務妨害、脅迫、侮辱などを、別々の日にですが連続的に、受けたので告訴状を考えてますが、書き方について、質問です。 (1)業務妨害については、A,Bの2人、 (2)別の日の脅迫については、A,Cの2人、 (3)さらに別の日の侮辱について、C,Dの2人 というように、関連している(別々の日にですが連続的ではある)がバラバラの場合、被疑者であるA,B,C,Dごとに、別々の告訴状がいるのでしょうか。 それとも、(1)~(3)の各行為(近接しているが別々の日の行為)ごとに、別々の告訴状がいるのでしょうか?

  • Aさん、またはBさんはjさんと親友になれるか?

    ここに10人の人がいるとします。 AさんとBさんは親友です。 BさんはCさんと親友です。 CさんはDさんと親友です。 DさんはEさんと・・・・・と行って HさんはJさんと親友です。 みなさん親友のつながりなので基本的にAさん、またはBさんは Jさんと親友になれそうですが・・。なれるでしょうか? それとAさんはJさんと親友になれてもBさんはJさんとは 親友になれないこともあるのでしょうか? また、途中でとぎれたりするのでしょうか? ここで言う「親友」とはある程度悩みを話せ、相談相手になったり 一時的な時間を共有出来る関係。 異性間では恋愛感情も含まれてきますので同性同士に限ります。

  • エクセルXPです。名簿作成時にエラーを検出する

    エクセルで名簿を作ります。 各チームごとにリーダーとメンバーがいます こんなカンジ リーダー|    メンバー  Aさん|○○さん ○○さん ○○さん・・・  Bさん|○○さん ○○さん ○○さん・・・  Cさん|○○さん ○○さん ○○さん・・・  Dさん|○○さん ○○さん ○○さん・・・ で、あるリーダーは別なチームのメンバーになる場合があるんですね。 例えばAさんがCさんのチームのメンバーになる、など。 それはいいのですが、その場合、お互いがお互いのリーダーになることは避けたい。 リーダー|    メンバー  Aさん|○○さん  Cさん ○○さん・・・  Bさん|○○さん ○○さん ○○さん・・・  Cさん|○○さん  Aさん ○○さん・・・  Dさん|○○さん ○○さん ○○さん・・・ こんな感じです。 名簿を更新する時、入力中にそれを自動的に検出することはできないでしょうか? 例えばAさんとCさんのセルに色をつけるとかです。 INDERECT関数とかを組み合わせていたのですが、うまく行きません。 できれば関数の組み合わせで実現できればと思っています。