• 締切済み

異性とお出かけ

blazinの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20112/39870)
回答No.6

違いは、遊んだ(会った)後に大体分かる。片思い側は遊んだ後も興奮している。その余韻と余熱が冷めないうちにまた動きたいと思う。お出かけした事が気持ちの呼び水になって、更なる行動を求めたいソワソワモードになる。それに対して、もし相手に異性的感情が特に無い場合、遊んで帰ってきた後には気持ちが一段落する。動きが止まる。片思い側が余韻を抱えて興奮しているのに対して、遊んで帰ってきた後には心に済みマークがついてしまう。とても落ち着いた状態になってしまう。落ち着いてしまった時点で次の行動には焦りや気負いが全く無い。更なる「動」を求めたい片思い側と、一旦落着モードの「静」になってしまう違い。片思い側は一回遊んだその流れを切らないように更なるコミュニケーションや誘いをかけたいと思う。点のイベントを気持ちの線にしたいと強く思う。それに対して、遊んだ後の相手側にもし落ち着きがあれば、相手はまだ点の領域を出ていない事になる。お出かけしたという出来事が単発のイベント扱いされていて、気持ちの線に繋がるきっかけにはなっていない。そんな単発イベント扱いされている場合、一回遊んでも相手側の反応は鈍かったりする。一回遊んだその盛り上がりの延長上で動いてみたら、相手側のレスポンスが鈍かったり、特別コミュニケーションを盛り上げようとするスタンスが見えなかったり。そういう場合はほぼほぼ友達。誘われた事に対しては、一つの評価として義理堅く応じる。相手の気持ちがどうであれ、自分の気持ちがどこであれ、求められた事に対しては出来る範囲で応じたい。そう考える優しく義理堅い人もいる。ただ、その人にとって重要なのは楽しむという感覚よりも、相手のリクエストに応える(こなす)にある。あなたが誘った側なら、あなたの誘いを成立させてあげる事に注力する。その感覚がある時点であまり楽しむモードにもなっていない。無事にその誘いを終えたら、その瞬間気持ちもリセットされて普段の自分に戻ってしまう。その感覚で動いている時も、ほぼ異性感情では無い。頼まれたら断れない、拒めない。そんな彼女が見せる対応の可能性もある。恋愛orただの友達は両極端で、実はその中間の方が圧倒的に広い。おそらくあなたもその中間に属している。意識もされていないけれど、ただの友達的な雑味のある扱いもされていない。彼女のようなタイプにとって一番苦手なのが、実は両極端に扱われる事だったりする。あまりメッセージ性を吸い取らないでもらいたい。必要以上に意味や理由を探さないでもらいたい。誘ってくれたのであれば、その時間をお互いに楽しいものにしよう。そんなシンプルな感覚で向き合ってくる相手こそ、彼女にとっては魅力的な要素を持つ素敵な男性なのかもしれないからね☆

関連するQ&A

  • あなたが異性と食事に行くのは、どんなつもり?

    あなたが異性と二人だけで食事に行くのは どんな気持ちで行きますか? ・友達でも話が楽しければ行く ・友達以上に発展したいなと思ってる ・相手をもっと知りたい、興味がある。 恋愛以上の感情があれば、 例えば3ヶ月に一度会えるかどうかの遠距離恋愛中に 他の異性と食事に二人だけで行くと浮気となりますよね。 逆に色んな人の話を聞いて楽しく食事をしたい。 一人暮らしで一人で食事するぐらいなら、誰かと食べたいと いう気持ちもあると思います。 あなたの異性と二人だけで食事のみ するときの心境、定義を 教えてください。

  • 恋人に異性の友達がいても許せますか?

    僕には、彼女以外によく逢う女性の友達がいますが、 この友達の事は彼女には内緒にしています。 友達とは、性的関係はなく、サークル活動で知り合った仲です。 食事や飲みに出かけたり、映画などもたまに行ったりしていますが、 恋愛感情というより友達です。 恋人、夫婦の関係で、もし自分の恋人(相手)に異性の友達がいて、 時々二人だけでドライブや食事や夜に出かける事を許せますか? 異性の友達がいる事を聞きたいと思いますか?

  • 異性への誘い方

    もし仮に食事やどこか二人で遊びに行きましょうと異性を誘ったら、この人は私に気があるのかなーと勘違いしてしまいますか? みなさんは付き合っているわけでもなく恋愛感情もない異性と二人で遊園地とかに遊びに行ったりしますか?

  • 異性と2人で食事はデート??

    異性と2人で食事はデート?? 私は20代の女性で、男友達と食事に行くのは、相手への恋愛感情がなくてもOKだと思っています。 しかし、最近この考え方を改めました。 私には男友達と呼べるような人がほとんどいません。 友達と思っていてもアピールされたり、友達として仲良くなりたくても、恋愛と勘違いして相手から引かれたり… 結果、疎遠になります。 また、異性として好きでない友達には、食事に誘ったり気さくに話したり出来るので、勘違いされることもあります。 今、食事に誘ってくださる男性(30後半~40歳)がいますが、呼び方が急に苗字から名前になったり、「オジサンとは行けないかな?」とか言われ、引いてしまいました。 趣味仲間なので、複数で週1程会っています。 仲間とはいえ、かなり年上で気も使うし、趣味の場以外で2人で会いたいとは思いません。 予定が合わなかったので、良い日にち連絡してね!と言われています。 その場のノリで誘われていたら、何も思わず食事に行ったかもしれませんが、仲間の中に好きな人がいます。 勘違いもされたくありません。 ただ食事に誘われただけで、引いてしまうのは勘違いしすぎですか? 相手も友達としと誘ってくれているかもしれないので、当たり障りなくしています。 そして、純粋に異性の友達をつくるのはどうしたら良いでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 異性の友達とはどこまでします?

    異性の友達とはどこまでしますか?私はずっと女子校だったため、男友達というものがよくわかりません。そもそも気のない人と二人きりで会いません。 恋愛感情は全くない男友達と、以下のどこまでします?友人が全てしていることです。 0.そもそも二人きりで会わない、メールしない(私) 1.連絡事項以外の私的な他愛もないメール 2.二人きりで食事 3.結婚観を語り合う 4.0時きっかりに誕生日メールを送る 5.休日に二人で出かける 5などははたから見たらデートですよね。私は、恋愛に発展する可能性のない人とは、二人では食事に行かないのですが、周りの友人を見ていると平気で行くので驚きました。

  • 大学生の異性の友達

    最近大学の女友達の事を好きになりました。普段から連絡を取り合っています。向こうがどう思ってるか気になります。彼氏はいないという事はわかっています。 大学生で異性の友達と2人で食事に出かけたり飲みに行くのは恋愛感情がある場合が多いですか?それとも友達という感覚で出かける事もありますか?

  • 異性から好きといわれたら

    異性から好きといわれたら普通、恋愛感情から好きなんだと思うものですか?それとも友達的に好きなんだなとかと思ってしまいますか?その後それを言ってくれた相手に対し変化はありますか?

  • 異性との付き合い方について

    若い頃の私は彼氏の他にも男友達が多数いて、彼氏に話せないけれど男性に聞いてほしい悩みなどを、男友達に相談して解決することがありました。それに伴ってパートナーがいる状態で2人で会うようなこともありました。 浮気はしたことありませんが、彼氏で補えない心の隙間を友達で埋めて、余裕を保つような節があったと思います。 また人として好きな人は男女関係なく付き合いたいと考えており、私の中で恋愛感情として付き合うのと友達として付き合うことの違いは、体の関係があるかないかでしかなかったです。 しかしだんだん年齢を重ねるにつれ、それは相手に対して不誠実ではないのかと考えるようになり、悩みができれば2人で解決できるように努力した方がいいかなと考えるようになりました。 このような考えに至った理由として、自分の精神を安定させる為に複数の異性の友達を作ることは自分の精神の弱さからくることで、そういうことをしていると、相手との境界線があいまいになり、誰が自分にとって大切かわからなくなると思ったからです。 ここから皆さんに意見を頂戴したいのですが、本当に大切な相手ならば他に異性の友達がいようが関係ないとも思いました。 皆さんは異性との付き合い方どのようにお考えですか。

  • 恋愛感情を持っていない異性と2人きりで会う?

    あなたは、「嫌いではないけど、恋愛感情はない」程度の異性から「2人きり」で誘われたらどうしますか? 仮に、相手から、「平日の夜、飲みにでも・・・」と誘われたとします。 (1)相手が自分に恋愛感情を持っているのが感じられる場合 (2)自分に恋人がいる場合    (相手の恋愛感情の有無はわからず) (1)・(2)のそれぞれのケースで あなたは、OKしますか? それとも、お断りしますか? (OKが「条件付」の場合、その条件もお聞かせください!!)

  • 「異性と2人での食事」をOKしたら

    異性の知り合いと2人での食事をOKしたら、「恋愛関係に発展してもいい」という意味になりますか? 私は同性の友達と同じ感覚でOKしたんですけど、食事に行った後、 恋愛感情を匂わすようなメールが届くことがここ最近何度かあり戸惑っています。 これまで私が友達付き合いしてきた男性たちが変わり者だったのか、 単なる同僚とか友達として「2人で食事」を普通にしてました。 友達に言わせると「フリー同士が2人で食事」はデートだから、OKしたら その気があるとあると思われても仕方ないんじゃない?とのこと。 一般的には友達の考え方が常識的なのでしょうか? ※相手は元同僚や友達の友達という関係で、何ヶ月に1度メールをやりとりするような仲でした。 仕事の話メインで特に気をもたせるような言動をしたつもりはありません(私としては)。 そういう間柄でも非常識なのかどうかが知りたいです。