• ベストアンサー

嫌なのかな?

 前、初めて会った同姓の女性とメルアド交換をしたのですが、子供連れで遊ぼうとお誘いがありました。前からの私の子持ちの友達も誘ってあげたいとおもって、お誘いしていいかメールしましたが、それに関しての答えがなく、まだ行ったことのない施設へのお誘いのみでした。私の友達も、その方も同じ施設に通っていて、ただ顔見知りではないと思いますが、友達を誘うことに関してのお返事がないことと、新しい施設へのお誘いということは、私と2人だけで遊びたいということでしょうか?出来れば、仲よくしている友達も誘ってあげたいのですが・・。そして、誘わないでほしいといわれたら、どう対処したらよいでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

057miyoさん、こんにちは。 同性の女性と、2人で遊ぼう、子連れでと言われたんですね。 車でランチしようということになったそうですが・・・ >今回はなんか私に話があるようです。今回は二人で会って、車でランチに行こうということになりましたが、そのことを隣にいた友達に話したところ、ちょっとヤバそうだといわれました。 まず、行き先を先に聞きましょう。 それで、かなり遠いようでしたら 「今日は夕方におばあちゃんが来ることになっているから  もっと近場でランチしたいんだけど?  よかったら電車で○○駅集合にしない?」 などと、車で行くことを変えてしまうのは、どうでしょう。 >もし、勧誘されたらバシッと断るつもりですが、遠くまで連れて行かれたらどうしましょう。とにかく、車を飛び出してでも「一人で帰ります!」と言わないといけないですね。 出来れば、よく分からない相手の車に乗らないのがベストだと思います。 最悪の場合は、そこから降りて自分の力で帰ることも考えられますので ある程度のタクシー代は持っておいたほうがいいと思います。 でも、そんな不安を感じるくらいでしたら、今のうちに 「明日は時間がないから、もっと近場で自転車などで行ける場所でのランチにしたい」 という風に言ってみてはどうでしょうか? ご参考になればうれしいです。 よく分からない人のお誘いは、自分の気が進まないのであれば 無理しないほうがいいですよ。

noname#8145
質問者

お礼

 ありがとうございました。下の御礼文の通り、やはりその人宗教だったので、お断りしました。最初はタクシー代持って行こうと考えてました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • tenshin
  • ベストアンサー率23% (61/263)
回答No.5

no.1です。補足みてびっくりしました。そういう方の可能性もあるわけですね。質問文から、貴方と善意にお友達になりたいママさんを想像してたものですから。そういうのもありかもしれませんね。それは文章だけではわからない、貴方しかわからない異様な感じもあるのかもしれないと思いました。その方のことを少し深くご存知の方は誰もいらっしゃらないのですか?あと、車は貴方が運転したらどうでしょうか?

noname#8145
質問者

お礼

 友達が被害者さんに確認してくれたら、名前がドンピシャだったので、断りました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zasawaqa
  • ベストアンサー率20% (292/1436)
回答No.4

 はー、宗教がらみかもしれないんですか。それは厄介ですね。  同じ車に乗るのは避けた方がいいかもしれませんね。いざというとき逃げ易いように、車と免許をお持ちなら相手方家族とは別にマイカーで参加するのがいいでしょうね。  あとは出来るだけ不特定多数の人間の目に付き安いような場所でしか会わないようにする(加えて携帯の電波が届けば尚良し)。何かあったら周りの人に助けを求める。  ご家族と口裏を合わせておいて、実際本当に宗教勧誘だったら、質問者さんからご家族にこっそりワンギリをかけ、折り返し電話をしてもらい、「早く帰ってきなさい」といってもらって、それを理由に帰る。  私が昔、気乗りしない相手とデートするときによく使った手です。参考程度に。

noname#8145
質問者

お礼

ありがとうございました。断って、行かないことにしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zasawaqa
  • ベストアンサー率20% (292/1436)
回答No.3

 主婦友経験がないので的を得ていないかもしれません、すみません。  たぶん、はっきり断れないものの、本心はご友人を誘って欲しくないと思います。質問者さんとまずは親睦を深めたいと思っているはずです。  同じ施設に通っているなら、時間帯がまったく合わないということでない限り、彼女はそのご友人にも声をかけられる状況にあったと思います。  でも、顔見知りでないと言うことは、彼女はご友人とはフィーリングの合わない、声をかけづらいタイプだという可能性があります。  質問者さんが彼女にとって話し易い、近づきやすいと判断したから今こういう関係にあると思うんです。  そこをまず考えてあげてください。  一回少し話した人と初めて個人的に会うのに、自分の知らない人を連れてこられると言うのは、その人の性格によるかもしれませんが、かなり重圧感があると思うんです。理由はともかく、彼女にとっては「1対1対1」でなく「1対2」でしかありません。  しかも、3人と言う友人関係って、結成され易い割に何かと偏りがちで、質問者さんがかなり細心の注意を払わないと、ご友人とあなたしかわからない会話が飛び交うことになり、彼女はかなり引け目を感じることになると思います。  彼女と仲良くなる気持ちがあるなら今回は誘わないのがベストだと思いますし、また、無理して誘ったところで質問者さんにかなりの精神的負担があるかと思います。  誘わないで欲しいとはっきり告げられたら、対処は質問者さんの心しだいですが、  1)相手の気持ちを汲み、二人とその子供たちだけで行く  2)「私もすごく大事に思ってる人だし、とてもいい人であなたにもいい友達になると思うから紹介してあげたい」と説得する (ただし実際誘うと決定したら細心の注意を払い孤立しないようにする)  3)「そんなに了見の狭い人とは一緒に遊びたくない」と断る

noname#8145
質問者

お礼

 もし、勧誘されたらバシッと断るつもりですが、遠くまで連れて行かれたらどうしましょう。とにかく、車を飛び出してでも「一人で帰ります!」と言わないといけないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inca
  • ベストアンサー率30% (25/82)
回答No.2

おはようございます。 あなたは、逆の立場のなった時いかがでしょうか? 友達の輪が広がることを喜ぶ方もいらっしゃると思いますが、大概の人はメールを読んだ瞬間「うっ!」となると思います。誘ってほしくない本心を言える人も多くはないと思います。 初めて遊びに行くのですから、お互いが気を使い合う中で、相手の方は、あなたのお友達に対しても気を使わなければなりません。これは、あなたに対する気の使いの何倍以上にもなるでしょう。

noname#8145
質問者

お礼

 下の補足の通りです。いや~な予感がします。こういう嫌な予感は結構当たるのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tenshin
  • ベストアンサー率23% (61/263)
回答No.1

まだ個人的に二人で会ったことはないということでしょうか?そうでしたら、相手の方は不安なんじゃないでしょうか?貴方は二人とも知っている状況だから抵抗がないだけで、相手の方は貴方とお友達になりたいと思っているのに、貴方と仲のよい友達が一緒にきたら一人話が合わないんじゃないかとか寂しい思いをさせられるんじゃないだろうかとか、考えていらっしゃるのではないでしょうか?まずは、その方とある程度心を開ける間柄になってから友人をさそって輪を広げて差し上げた方がよろしいのではないでしょうか?誘わないでと言われたら、今回は誘わないで「また今度友達も紹介するから皆で遊びに行こうね」って言ってあげればよいのではないでしょうか?

noname#8145
質問者

お礼

 上の通り、ちょっと、いや、かなり気が重いです。

noname#8145
質問者

補足

今日、子持ちの友達も誘っていいか改めて聞きましたが、今回はなんか私に話があるようです。今回は二人で会って、車でランチに行こうということになりましたが、そのことを隣にいた友達に話したところ、ちょっとヤバそうだといわれました。前から行っている施設に通っている人の中に、違う施設であったある人にランチに誘われ車で遠くまで行き、車中で宗教の勧誘をされ逃げるのに大変だった人がいたそうです。そして、その人がその施設の名簿をちょっと見たとき、私達の通っている施設にも来ていることが分かったらしいです。どうも、境遇が似ている気がします。明日、わたしは軟禁状態でしょうか。どう逃げればいいのか。でも、違うことを祈っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学で男性とメアド交換するタイミング

    大学で男性とメアド交換するタイミング 大学で異性(男性)とメアド交換するタイミングについてお伺いしたいと思います。 私はクラスで顔見知りになれば次にあった時かか3回目の時点ですぐメアドを聞いてしまいます。 (全員ではなく友達になれそうだな?と思ったときだけ) 同姓(女)に対してでも異性(男)に対してでも、同じです。 みなさんはどうですか? というのも、先日あるクラスで顔見知りになった男性がお休みだったので、 別の授業で一緒になったときに「この前休んだでしょ?小テストがあるみたいだから詳しいことあとで メールするよ。メアド教えて」って言って交換しました。 それをみていた女友達に「逆ナンみたい・・・」といわれてしまいました。 まるで私がその男性のことが気になって、それでメアドを聞いたようにみえたようです。 私はその男性がかっこいいとおもわなかったのですが、その女友達には かっこよくうつったようなので、それも原因かもしれません。 そう思うとなんか異性にメアド聞く時、ちょっと躊躇してしまうようになってしまったのですが、 みなさんはどうですか?

  • メアド交換について。

     顔見知りから友達になるときにメアドや電話番号を交換しますよね。あれって人それぞれ違うでしょうけど、「メアド教えて」と聞かれるのと、「メアドこれだからよろしくね」と教えられるのはどっちがスマートなんでしょうか。  なんとなく気になって。

  • 関わらない方法(同姓)

    1)どうしても好きになれない同姓にメルアドや電話番号を聞かれた場合,上手い断り方があったら教えてください。(携帯も,メルアドあることも知られている場合) 2)また,メルアドを教えてしまい 「こんどいつが暇なの?ご飯食べよう!いつがい~い?見たら返事ちょう~だい」とメールが来て,約束をしない方法を教えてください。 1,2)に私は失敗し,その後も離れる機会も失い,いやいやお友達にさせられました。 顔にはださないので,周囲からは大の仲良し!に見えるようです。 男性の場合なら,なんとでも断りますが,同姓相手だと余計に断りにくいし,今後,顔を合わせる事もあるので,嫌な対応や無視もできません。 よろしくおねがいします。

  • この恋は脈なしですよね?

    会社の同僚のことで相談します。私的には 脈がないと思うんですが、どう思われますか?  彼女には 仲良しの男友達 A君がいます。でも 彼には婚約者がいるので 2人は付き合っていません。彼女は A君のこと 好きだったこともあるみたい・・もしかしたら 体の関係もあったのな。 でも 今は 友達として好きらしいです。 最近 何ヶ月か前に 顔見知りになった A君の後輩のB君と 会う事があったみたいで 食事に行こうと 盛り上がって メルアドの交換したようです。しばらくして A君から連絡があって B君とメルアドの交換した事が 伝わっていました。いやみまじりな事も言われたみたいです。結局 B君は先輩に 筋を通したのかとも思ったのですが、B君から メールの返事も特にないみたいなので、B君は その気がないし困ったんでしょうね。同僚が 先走った感じもしますが、前に会った時 A君からBが お前のこと かわいいって よく言ってるって聞かされてたみたいだったし メルアドも 嬉しそうに教えてくれたらしいので、気持ちも分からなくもないんです。私が思うに B君に その気があるなら連絡があるだろうと思うし 脈はないですよね。   

  • 女性にお聞きしたいのですが。

    20代後半の男性ですが、顔見知り程度の女性と仲良くなりたくて、メアド聞きたいのですが、その女性の友達がいる時に聞いたら、「無理」と言われて。顔見知り程度の女性と仲良くなりたいのですが話題がなかなかなくて、どういう話題をすればいいですか?女性が一人の時に聞くべきだった?それとも、きっぱり諦めるべき?アドバイスお願いいたします。

  • ママ友へのランチのお誘い。

    この前幼稚園のママ友とメアドを交換しました。 そのママさんは子供同士が同じクラスで、そのママとは顔見知り程度で、たまにお話したり、他のママを通して(偶然)一緒に遊んだりしていました。 習い事で合った時はそのママさんから「今度一緒に遊んでください」とも言ってくれました。 で、この前友達を介してお会いした時、私から初めてメアドを聞きました。 お返事には 「こちらこそ宜しくお願いします。良かったら今度ランチ行きましょうね!」 とメールがきました。 それ以来ランチに誘いたいな~と思いながらも、いきなり二人より共通な友達入れたほうがいいかな??などなど考えてる間に2,3週間過ぎて、昨日幼稚園の行事でお会いした時、挨拶の後お話しようと思ったのですが、さら~と行かれてしまいました。 今までと違い愛想も良くなく・・・・ これって私がランチ誘わなかったからでしようか? それか私の思い過ごし・・・社交辞令なのでこれが普通でしようか? ランチなら、どのようにお誘いすればいいでしょうか?今更?? よく分かりません。ただ私は仲良くしたいママなのでそうじゃなければあまり負担にもなりたくないし・・・。 先輩ママさん、アドバイスお願いします。

  • 告白したけれど・・・どういう意味

    皆さんの力を貸してください。 お店に足を運ぶうちに段々あの女性とお話してみたいと思うようになりました。 しかし中々お話できないような仕事場の人なので何度も足を運び顔を覚えてもらうようにしていました。そこでお話してみたい、友達になって下さいの様なメモ(携番・メルアド)を渡しました。 するとメールで返事が来て人見知りするので顔を見ていなかった、友達のように話をしたりすること今すぐには出来ないとごめんなさいといわれました。 これってどういう意味なのでしょうか? 僕はダメなんだと思ってそういう意味?それともメルトモならいいの?ってきいたらメルトモでよければといわれたんだけど。メールしててもこっちには興味なしって感じで一応返事はくれるんだけど・・・何でも話してくれるって人ではないです。彼女は大人しく人見知りが激しそうです。お店にいるときも他の人と目を合わせようとはしませんし・・・。 僕は一体どうすればいいのでしょうか? この際はっきりとさせるべきなのでしょうか? もしかしたらメールで打ち解けたら電話したり食事したりしてもらえるかもと思っているのですが。 それでも説明できないんだけど好きなんです。

  • 仲良くなりたい、でも嫌われてるかも

    何回かメールした女の子がいます。 僕からメアド聞いて、今までに何回かこっちからメールして返事はちゃんと来ます。 でも今だ向こうから自発的にメールしてきてくれることはありません。 彼女からの返事メールは「一通完結」って感じのメールで、僕の疑問文メールに対してその答えと「じゃあね」とか「おやすみ」までを返事一通の中に必ず書いて完結させてきます。 そこから話題を広げるどころかそれ以上返事もいらないよってことなのかなって感じのメールなんですが・・・ 今まで顔見知りではあっても親しくなかったし(友達の域にすら達してない)、今の時点で脈無しなのはわかりますが、これから仲良くなれる余地があると思いますか? 彼女がもうすぐ卒業でそれまでにもっと仲良くなりたいんですが、「嫌われてる?」と思ってしまいなかなか気さくにメールも送れません。 彼女とはバイトが一緒で学校も一緒で、でもほとんど話す機会が無く一年が過ぎお互いバイトを辞めたころに偶然学校で会ってやっとメアドを聞けた感じです。 僕は一目ぼれで彼女を前にすると緊張して無口になってしまい、「変な人」って思われてたかも。 今まであまり他人に対してこんなこと考えて接し方に悩んだりしたこと無くて・・・ 要するに恋愛経験&対女性ヒューマンスキルが乏しいく、また周りにも同じような人ばかりでまったくどうしていいか・どう判断していいかわかりません。

  • こっちとしてはあんまり・・・っていう人に気に入られたとき

    どうします?(彼がいない場合)遊びに行く気がなくてもとりあえずメルアドとか教えますか?しかも、その男性の友達と前にすでに番号交換をしています。いつもなら、こんなこと考えたりしないんですけど、最近みんな携帯とか持ってて、誘いが軽い感じになってきててわけがわからなくなってしまいました。ちなみに、その男性は友達の会社の人経由の人なんで断ったら友達の顔とかもあるのかなーってちょっと思ったり。客観的な意見下さい。

  • 女性から貰った手紙の返事は?

    あなた(フリー)は男性です。 顔見知りの女性(10才歳下)から「友達になって頂けたら・・・」 と言うアドと番号が書かれた手紙を貰いました。 どう返事をしますか? 私(女性)は「友達・・・僕でよければ よろしく!」といった感じのメールでの返事を頂きました。 電話番号は書かれていませんでした。 嬉しいような 悲しいような気分です。