主人の連れ子の里帰り出産の問題

このQ&Aのポイント
  • 再婚して6年。仲良く2人暮らしをしている50代です。主人は、元奥さんの不倫で離婚していて、娘の親権は主人です。
  • 娘は長期休暇の時に3〜5日我が家に遊びにくる感じで関係は良好だと思いますが、来る度に、全く何もせずお客様な娘に苛立ちを感じています。
  • 出産となると、遠方故に里帰り出産する確率が高いと思うのですが、とても1ヶ月一緒に暮らすことは想像しただけで無理です。
回答を見る
  • ベストアンサー

主人の連れ子の里帰り出産

再婚して6年。仲良く2人暮らしをしている50代です。 主人は、元奥さんの不倫で離婚していて、娘の親権は主人です。その娘が結婚することになり、将来の事が不安になり、相談させて頂きます。 遠方に住んでいるので、長期休暇の時に3〜5日我が家に遊びにくる感じで関係は良好だと思いますが、来る度に、全く何もせずお客様な娘に苛立ちを感じています。20代後半なのに、食べたら食べっぱなし、洋服のまま寝たり、常識的に許せない事も沢山あるのですが、まぁ、たまの事だし、と大目に見ていました。 でも、この先、出産となると、遠方故に里帰り出産する確率が高いと思うのですが、とても1ヶ月一緒に暮らすことは想像しただけで無理です。主人は娘に甘く何も言えません。 このような場合、実の母親(こちらも再婚してます)に面倒見てもらう事はおかしいですか?娘は連絡も取って会ったりしているようです。 ヘルパーさんのお金を払うとか、そちらに一週間くらいホテルに滞在してサポートするくらいならできます。でもどっぷり甘えられるのは絶対嫌なんです。 皆さんの意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kochasan
  • ベストアンサー率21% (64/300)
回答No.8

そうですね、せめて貴方と貴方の旦那さんと、娘さんの旦那さんもちゃんと味方につけて産まれてからも、対処し続けないといけない問題だと思います。 こういった娘さんのグータラ精神は子供が産まれて急に自覚を持ち始めやり始めるできるようになる問題だとは到底思えないのでイラつく点は多いと思いますが産まれてくる子供に、多大に影響することなのでその点は産まれてくる子のためだと強い気持ちをもって周りと協力して良い方に導いてあげてください。 昨今は自覚の欠片もないような大人が結婚したり子供産んで事件に発展したりしてるんでそこまでにはならないでしょうが、ネグレクト等やられても非常に困るしそこは真剣に考えるべきだと思います

その他の回答 (7)

  • kochasan
  • ベストアンサー率21% (64/300)
回答No.7

あぁ~、自分想像してたより遥かにダラしないっぽいですねw そのレベルは正直「見た目は大人、精神面常識面子供」な典型的なアダルトチルドレンですね。 躾って人間も動物もちゃんと子供の頃にやっておかないと、ドンでもない化け物になってしまうのであなたの旦那さんの甘やかしという躾無視な結果そういう風になったのだと思われます。 大人であり親になる娘さん自身がそんな感じだと産まれてくる子供に対して「躾」なんて知らないわけだしできる訳が無いといったことになってしまうので里帰り問題より産まれてからのことの方がとんでもなく問題な様な気がします。 しかし仮に躾されなくてもある程度学生生活や社会人経験から学んで覚えたり気付いたり考えたりする物だと思いますがそういった発想すらも皆無な気がするので、よほど婚約される旦那さんのレベルが高くないと子供までまた不幸な人生不幸な人間性になってしまい負の連鎖になりそう。 もう娘さんに何を言っても理解しないだろうし、歩み寄るわけも無いので今回の里帰り問題は出来ることなら荒業使っても向こうの親にやらせる方向にもっていかないといけませんね。 こちらがやるとなるともうまず、貴方は食っちゃ寝ーの牛状態のお世話係になるのが間違いなく目に見えてるので「こっちの家でそうしても良いけど、悪いけど一切面倒は見れないので寝床がある程度に思ってもらう位しかできないし、やらない」と宣言しといた方がいい気がします。

candycandy0110
質問者

補足

ありがとうございます。 そうですね、子育てする側になるのに、この状況では先が心配ですね。 まだそこまで頭が回らなくて、自分の事で手一杯でした。 何としてもちゃんと伝えて子育てできるように導かないといけませんね。主人にも伝えて2人で協力していこうと思います。 的確なアドバイスありがとうございました。

  • kochasan
  • ベストアンサー率21% (64/300)
回答No.6

仕事は最低限ちゃんと出来ているけど、生活面ではだらしないということなんですね。 確かに人って完璧な人はいないしダメな点があるのが当然なのですが、やはり努力を完全にしなくなった甘えは見ててイラつきます。 結婚ってお互いのダメな点を相手に補足してもらう面もあるので嫁(貴方の娘)がその点ダラしない性格でも夫がそういうとこバリバリやれる、やりたがる性格だから結婚できたのかもしれません。 が、もし夫側も同じ面でダラしなかったら結婚生活と子供のことが非常に心配になります。 そうでないことを祈りますが。 マイペースはいいと思うけど最低限の身の回りの事はやって当たり前だし周りにやらせとけばいーやっていう思いや行動は「マイペース」と言えないと思います。 ただ放置して周りに迷惑かけているだけ。 その点が旦那がカバーしてくれるか余程大きな気持ちで受け止めないと、数年で亀裂が入りそうです。 離婚したから甘やかすってのは考え方としては間違いで「離婚したからこそ自分のようにならないように人から後ろ指さされないような大人になって欲しい」としっかり躾はすべきであると思うんです。 しかしもう言ったところでいい大人になってるのでだめですが。 やはりやりたがる、やりたがらないとか関係なく里帰りでお世話になる、ご迷惑をかけるという点をハッキリ分からせるために、事前に生活面での事を話し合って取り決めを決めておくべき。 そうしないと貴方はきっと爆発して今後の関係にヒビが入りそうなので嫌がられたりしてもキッチリルール決めしておかないとトラブル可能性非常に大だと思われます。 ハッキリ言って爆発しそうになったら放置しても死にはしないのだから、もしもの時は放置と無視を決め込むべきです。 あなたの心と生活が乱されることはあってはならないので、事前に釘を打っておく事をおすすめします

candycandy0110
質問者

補足

ありがとうございます。 まさに、その通り。 甘やかして育ててたのは、大きな間違いですよね。私も同世代の息子をシングルで育ててましたが、あまりにも違いすぎて戸惑うばかりだったのです。 お風呂に2〜3時間。化粧も落とさず服のまま寝る。寝ながら食べる。食べたお皿もそのまま放置。出かける時間になっても支度ができてない。 あげたらきりがないくらい。 主人がその都度小言はいいますが、全く聞いてません。 だから、長期間一緒にいると、こちらがストレスが溜まるんです。 言うべき事ははっきり言うようにして、これから付き合って行こうと思いました。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2131/10804)
回答No.5

娘が家に帰って、ぐーたらするのは、普通のことです。 しつけができているできていないとか、関係なく、 甘えられゆっくりできるのが、実家だけだからです。 親子の関係で、里帰り出産して、長期の援助をするかしないかは、あなた次第でしょう。 でも、あなたが何もしなければ、自分たち夫婦が老いて何もできなくなっても、誰も援助をしてくれない関係になります。 助け合って生きていくことができれば、良いのですが。

  • kochasan
  • ベストアンサー率21% (64/300)
回答No.4

そんなに嫌なら向こうの親の方で里帰りするように仕向けてみては?! 別にたまに帰ってきたからって何もかもテキパキとする必要性は無いと思いますが(落ち着くため毎日の生活の疲れを癒すために帰ってきてたらそんな時くらいやりたくない)。 自分自身の家に住んでても年中そんなグータラ生活やるような娘ならもう育て方間違った以外には考えられないので、将来離婚の可能性も考えなくちゃとなるかもですね。 こっちで見なきゃ行けなくなったら、全部貴方が手取り足取り先回りしてやるんじゃなく、これとコレはやってねと最初から注文つけて約束させておいてもしやらなかったら放置しておけばいいと思います。 無理に全部やってあげよう精神だからムカつくんだと思われるので。 今から親になるような身分なのに、そんな感じじゃ産まれてくる子供の方が心配です

candycandy0110
質問者

補足

ありがとうございます。 まさに、日々グータラ生活してる感じです。だから絶対結婚は無理だと思ってました。でも社会人としては仕事はしてるので、一人暮らしが長いからマイペースになってるんだと思います。 そうですね、全てやらずに言うべき事は言わないとだめですよね。 小学4年で離婚してるので、主人も甘やかして育てて、完成にしつけが出来てない感じはします。 こちらに甘える気満々なオーラがあるので、拒否反応がでてました。

noname#252888
noname#252888
回答No.3

>>このような場合、実の母親(こちらも再婚してます)に面倒見てもらう事はおかしいですか?娘は連絡も取って会ったりしているようです。 普通です。 そもそも父親側に里帰りしそうって貴方の勘でしょ? 父側を頼るのも無いとは言わないけれど、母側を頼る方が可能性が高いと思う。 あと30年もしたら今後は貴方が義理の娘に面倒を見てもらうかも。 良い事も悪い事も、した事は帰ってくると思った方が良いでしょう。

candycandy0110
質問者

補足

ありがとうございます。 こちらに甘える気満々なオーラが出てるので、拒否反応が出てしまいました。 離婚が早かったから、甘えて育ったようで。 主人は何も言えないから、私がしつける感じでいかないといけないですね。 母になる、という事はそんなに甘くないと、伝えてみようと思います。

  • OKbokujoo
  • ベストアンサー率24% (283/1158)
回答No.2

そもそもが20後半の大人の女に親権もクソもありません。 それどころか結婚予定でしょう? 自分で独立した家庭を持つ以上、たまにアナタの宅へ来たなら、片付けや礼儀は一応教えるつもりでいきましょう。 本来は父母が娘に躾ける事です。 悪者になろうがどうでも良い覚悟で。

candycandy0110
質問者

補足

ありがとうございます。 罹患した時、娘は小学生だったので主人が育ててました。 だから、甘くしつけも出来てないんですよね。 この先のためにも、片付け、礼儀は教えていきます。

  • tkkz55okwv
  • ベストアンサー率48% (532/1092)
回答No.1

> このような場合、実の母親(こちらも再婚してます)に面倒見てもらう事はおかしいですか? 全然、おかしくないです。 むしろそのほうが、娘さんにとってもいいと思います。 なにせ出産するのは女性側。 いくら親身だとしても、父親は結局、たいして役に立たないと思います。 実の母のほうがいいでしょう。 ぜひ そうするように仕向けていただければと思います。

candycandy0110
質問者

補足

ありがとうございます。 そうですよね、それを聞いて少し安心しました。 こちらに甘える気満々なオーラが出てるので、、どうやって断ろうか、、 私が冷たいのか?とか。 言うべき事ははっきり言ってみます!

関連するQ&A

  • 里帰り出産と出産後の里帰り

    現在妊娠6ヶ月の妊婦です。実家は自宅から2時間弱の所にあり、現在は主人と2人で暮らしています。 自宅から歩いて5分以内の所に産婦人科があり、毎月そこで検診を受けており、また出産もそこでと考えています。 しかし、周りの友人などからは、「なぜ実家に帰らないのか?」と聞かれます。 実家に帰るのは別に嫌な事ではありませんが、今住んでいる自宅の環境や居心地がよく、「出産するまでの間、自宅でゆっくり過ごしていたい。」というだけの理由です。 1.里帰り出産をしないのは、だめな事でしょうか?   主人と2人で出産を迎えるのは難しい事なのでしょうか? (主人は1~2週間程の有給休暇をとる事ができます。) 2.出産後に里帰りをする予定ですが(主人が会社に行っている間、一人きりで赤ちゃんの面倒をみる自信がないので)、産まれて間もない赤ちゃんを2時間も車に乗せるのは、問題があるのでしょうか? どちらかでもいいので、教えて下さい。 お願いします。 ちなみに両方の両親は、自分達のしたいようにすればいい、と言ってくれています。

  • 里帰り出産して欲しいけど

    私の母の友人Aさん(50代後半女性)のことです。 Aさんはご主人、長男夫婦、Aさんの実母の5人で暮らしています。 Aさんには長男の他に娘さんがいて、3月に2人目の赤ちゃんが出産予定です。 娘さん夫婦は仕事の都合で、親戚もお友達もいない遠方の地で暮らしています。 また、娘さんは結婚前に病気をしたことで、妊娠や出産が大変な体で、医師にも「子供は1人」と言われたそうですが、どうしても2人は欲しい、と言うことで、今回の妊娠に至りました。 この2つの理由から、娘さんは里帰り出産をすることにしています。 ちょうど同じ頃、1月に長男夫婦にも待望の第1子が誕生することになりました。 Aさんは「出産は里帰りするもの」と思っていたら、長男のお嫁さんは里帰りする気が全くないそうです。 お嫁さんの実家は車で30~40分、ご両親健在で、独身の弟さんと3人家族、里帰りすることに特に問題はないはず…… 娘さんは2歳の上の子も連れてくるし、お母さんの認知症は進行形だし、そこに産婦さんと赤ちゃんが2人ずつ……いったいどうなってしまうんだろう、とAさんは悩んでいます。 お嫁さんは高齢出産になるし、お嫁さんのご両親にとっては初孫なのに、十分なお世話はできそうにもないし、何かあったらどうしよう、と、そんなことばかり考えてしまうそうです。 お嫁さんに里帰りしてもらいたいのですが、それとなく聞いても全然ダメで、かと言って「帰って」とも言えず、と言った感じです。 何か良い考えはないでしょうか。

  • 第二子出産 遠方への里帰りの利点は…

    第二子を7/13(現在5ヶ月)に出産予定なのですが里帰りをするかどうか迷っているのでご相談させて下さい。 現在主人、娘(5歳)と3人暮らしです。隣町に主人の母と義妹夫婦がいますが仕事があり援助は受けれません。一方私の実家は車で6時間、新幹線等でも5時間ほどの遠方です。実母と妹弟がおり皆働いています。私としては日頃離れている実母に孫の顔を見せてやりたい事,医療体制が整っているという点から里帰りしたいと考えています。今住んでいる所は離島で産婦人科は1カ所、緊急事態の場合はヘリで他市へ搬送される事になります。高齢(36歳)の域に入っている事と,肥満気味である為多少心配です。 しかし娘は長期に保育所を休む事になり、臨月であまり身動きの取れない私と日中実家で二人きりになってしまいます。また娘は大の父親っ子で,私と共に里帰りする事自体渋っています。「パパとママ両方いないと嫌だ!」と泣きます。今の所主人と留守番をし,予定日近くになって二人で私の実家に来て…と話すと納得しています。(娘は実家への帰省等で慣れない場所で寝る事をかなり嫌がる性格です。)主人は現在持病があるため簡単な仕事についており、時間的な余裕はあるため家事や子供の送り迎え等もしてくれています。(私はフルタイムで働いており3月で退職になります) なので今の住居で出産を迎えたとしても家事や子供の世話で困るということはありません。娘の出産時も大阪で夫婦だけで乗り切りました。 長くなりましたが… *娘をいつ連れて帰るか *暇を持て余す娘を一時預かりの保育所等にいれるべきか *遠方なため里帰りの移動自体が私の負担にならないか(フェリー,バス,新幹線) 些細な悩みではありますが、二人目里帰りを経験された方のご意見等もぜひ聞かせて頂きたいです。よろしくお願いいたします。

  • 里帰り出産

    結婚2ヶ月目で現在は妊娠していませんが、出来るだけ早く子供が欲しいと思っている状況です。 長野から結婚を機に関東に来ました。 気が早い話ですが、主人に「里帰り出産」の希望を伝えたところ、反対の様子でした。 理由は↓のようです。 ・嫁に来たのだから自分の元(神奈川)で産むのものだろう。 ・自分の周りには嫁を実家に帰らせるなんて聞いたことがない。 ・里帰り出産は長野の文化だろう。 ・自分の母親は里帰り出産しなかった。(彼の実家は北海道) ・自分の子供なのに立会い出産ができない。 長野では遠方に嫁いだ友人も里帰り出産してるのを見ていましたし、長野にかかりつけだった信頼できる婦人・産婦人科があります。それに未知の経験、実家の母の元、安心して出産したいという思いがあります。 私の両親もそのつもりでいます。 里帰り出産は長野の文化なのでしょうか? また、最近、里帰り出産が難しくなってきたと聞きました。それも不安に思っています。 里帰り出産された方、されなかった方の意見を聞かせて下さい。 里帰り出産では立会いは諦めなければならないのでしょうか? 産前・産後、どの位帰るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 里帰り出産

    海外から里帰り出産をしようか、こちらで産むべきか迷っています。主人はこちらで産んで欲しいようですが、正直、初めての出産でここでは、誰も当てにできません。最大の心配はこちらの医療システムがよくないことと、日本のようには、親身になってくれないことです。とはいえ、私の友達(日本人ではない)などは、こちらで無事に出産していますが、、、。また、帰国時の飛行機代も、ビジネス席でないと、つらいと思うし、費用のことを考えると、 こちらがいいのか、、。どなたか海外からの里帰り出産した方、アドバイスをお願いします。

  • 第二子、里帰り出産をするかしないかで・・・

    第二子、里帰り出産をするかしないかで・・・ 先日2人目を妊娠したことがわかりました。明日産婦人科を受診するのでまだ主人しか伝えていません。 その時にどこの産婦人科で診てもらうか考えていた時に、出産はどうするかも少し話し合いましたが 主人と意見が合わず、考えています。 まず、4月から年少で幼稚園に通う娘がいます。 おそらく2人目の子の出産予定日が9月半ば頃だと思うのですが、娘の幼稚園をどうするかで悩んでいます。 9月1日から2学期が始まるとあり、10月上旬に毎年運動会があります。 おそら夏休み明けから運動会の練習始まるんだろうなとおもっていて、里帰りした場合練習はおろか運動会にも参加できないんではないかと思います。 私としては初めての運動会だし、周りの子がみんな出ているし 後々話とか写真とかで「何で私は出てないの??」と、思ってしまうのではないかと考えています。 なので2学期も通園し、運動会にも出させてあげたいので、里帰りはせず近くの産婦人科で出産がいいと主人に伝えました。 しかし主人は、運動会なんて年中・年長とあるんだし、まして小学校とかまだまだこれからずっとあるし、 大体年少の時の記憶なんて・・・俺自身ないから平気だよ。といい、 夏休みから1か月健診位まで実家に帰り、里帰り出産にしなよと全く意見が合いません。 里帰りしない場合は実家から母親を入院してから1週間位来てもらうという方法しかないのですが、 多分その1週間が主人的には嫌なのかなとも思えます。 今住んでいる所では早く分娩予約をしないとお産難民になってしまうので どうするか悩んでいます。 2人目以降出産された方で、運動会に限らず幼稚園や学校の行事と出産がかぶってしまったことのあるかたがいらっしゃいましたら、参考にさせてください。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 里帰り出産するべきか迷っています

    こんにちは、お世話になります。 4日前に妊娠検査薬を使用し、陽性の判定が出ました。 今週金曜日に産婦人科の予約をしてあるので、 そこで詳しい経過などを教えていただく予定です。 相談というのは、里帰りして出産するべきか、 それとも現在の住所で出産すべきか、ということです。 実は今関西に住んでいるのですが、 自分の実家も主人の実家も中部地方で、 車での移動もだいたい一日がかりです。 初めての出産になるので、できれば私は、 主人がすぐ駆け付けられるようにこちらで産みたいと思っています。 (主人は仕事の関係で、急な休みを取ることができません) 私の実家の方では妹が来月出産予定で、そんな中実家に帰るのも、 また私の出産と妹の子育ての時期が重なることを考えると、 そんな大変な時期に母をこちらに呼び寄せるのも、 大変心苦しいです。 主人の実家の助けを借りることも考えたのですが、 そちらはそちらで寝たきりの家族がおり、 さらに私のことで迷惑をかけることもできません。 それから主人は里帰り出産を勧めてくれるのですが、 正直言って家事全般がとことん苦手なタイプで、 そういったことも心配です。 しかしこちらで諸先輩方のやりとりを拝見したところ、 やはり「初産を里帰りせずに」というのは、 相当の負担がありそうだということもわかりました。 ヘルパーさんを頼もうにも、そこまでの経済的余裕は 我が家にはなさそうです。 今度行く産婦人科はわりと人気があるところのようで、 早めに予約を取らないとベッドが埋まってしまいそうで、 焦っております。 覚悟を決めて、遠く離れたここで出産するか、 それともどちらかの実家の助けを借りるか。 または別の方法があるのか。 皆さんのお知恵を拝借したいので、どうぞよろしくお願いします。

  • 里帰り出産 何も出来ない私が迷惑

    切迫早産で入院しています。 3歳と1歳の娘がいますが、昼間は保育園、夜は実家で面倒をみてもらっています(里帰り出産中) 次回の検査しだいで退院出来ることが決まりましたが、実家では迷惑らしいのです。正期産まで(4週間)は安静で家事も育児も出来きないので私の分負担が増えるとのこと。 入院する前も安静指示でしたが、何も出来ない私に両親がイライラするようになり耐え切れず動いた結果が入院でした。 遠方でなかなか会えない孫と過ごせることと第3子の誕生を喜び、快く里帰りをすすめてくれたのは両親でしたが、実際の生活を始めたところ予想以上に大変でイライラピリピリしている状況です。 ですので、保育園も急遽探して入れました。 主人が都合をつけて会いに来てくれても、手間が増えるとまた不満げです。 しつけに関しても口を出したいことが多々ありますが、お世話になっていることを考えると、少しの間のことと我慢しています。 出産後は、ますますイライラされるのだろうと気が重いです。 病院に頼んで退院を伸ばしてもらうことも考えましたが、娘たちが心配です。 ひたすら、里帰り出産を終え、自宅に帰る日をストレスに耐えながら待つしかないのでしょうか?

  • 里帰り出産するか迷っています

    第2子を妊娠中で、12月初旬に出産予定です。 途中で病院を変わるのが嫌だったので、もともと里帰り出産は考えていなかったのですが(1人目もしていません)、今通っている病院が分娩をやっていないことを今日知らされたので(早く言ってよ!という感じです・・)出産する病院を探さなくてはならなくなりました。 そこで「どうせ転院するなら里帰りも有りかな・・」と思い始めているのですが、色々心配なこともあり迷っています。 いちばん心配なのは主人を置いて3ヶ月も留守にするということです。 (交通手段が飛行機なので、産前2ヶ月+産後1ヶ月) 一応身の回りのことは自分でできる人だし、昼・夕食とも社員食堂を利用できるのですが、普段家事は全部私がやっているので、その分主人への負担が大きくなってしまうのではないかと思っています。 また、その間上の子に会えないので寂しい思いをさせてしまいそう(夫にも子どもにも)です。 里帰りしなくても実家の母が手伝いにきてくれることにはなっているので、なんの心配もありません。 でも母に今回の話をしたところ、「帰ってきてくれるなら私もその方が楽だわ~」と言われ、母の体力・メンタル面を考えると帰ったほうがいいのかなとも思っています。 実家が遠方で里帰りされた方、その間のご主人はどうされていたのでしょうか。 「帰ってよかった」 「夫のためには帰らないほうがよかった」 等、感想など聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 三人目の里帰り出産について

    はじめまして。 現在、9月で2歳の息子と先月出産したばかりの娘を実家から離れたところで子育てしています。 主人、私の両親とも、飛行機で移動の距離に住んでいます。 今回、里帰り出産をして、大変助かったので、次回も里帰り出産をしたいのですが、予定では3人子供が欲しくて、次回も2歳差で欲しいなtかんがえていますが、そうした時に、息子は4歳になっており、3年幼稚園だともう通ってる年齢になります。2年だとまだですが・・・。でも、男の子で手がかかるし、3年の幼稚園に通わせたいと思っています。 そのような場合はやはり3ヶ月間(34週での里帰りから産後1ヶ月まで)も幼稚園を休ませるなんって 出来るのでしょうか。息子の幼稚園の事だけがひっかかるのであれば、住んでる地域で産んで、親に来てもらうか、ベビーシッターさんのような方に来てもらうのが良いのでしょうか。 ただ、主人の両親は働いており、お手伝いは見込めません。自分の両親は、休めない事もないけど、仕事をしており、また、私には他に兄妹がおり、出産も重なる可能性があり、そうなれば手伝いは見込めないのです。 同じような経験をされた方たくさんいると思うので、どう出産されたかアドバイスをお願いします。