• 締切済み

里帰り出産 何も出来ない私が迷惑

切迫早産で入院しています。 3歳と1歳の娘がいますが、昼間は保育園、夜は実家で面倒をみてもらっています(里帰り出産中) 次回の検査しだいで退院出来ることが決まりましたが、実家では迷惑らしいのです。正期産まで(4週間)は安静で家事も育児も出来きないので私の分負担が増えるとのこと。 入院する前も安静指示でしたが、何も出来ない私に両親がイライラするようになり耐え切れず動いた結果が入院でした。 遠方でなかなか会えない孫と過ごせることと第3子の誕生を喜び、快く里帰りをすすめてくれたのは両親でしたが、実際の生活を始めたところ予想以上に大変でイライラピリピリしている状況です。 ですので、保育園も急遽探して入れました。 主人が都合をつけて会いに来てくれても、手間が増えるとまた不満げです。 しつけに関しても口を出したいことが多々ありますが、お世話になっていることを考えると、少しの間のことと我慢しています。 出産後は、ますますイライラされるのだろうと気が重いです。 病院に頼んで退院を伸ばしてもらうことも考えましたが、娘たちが心配です。 ひたすら、里帰り出産を終え、自宅に帰る日をストレスに耐えながら待つしかないのでしょうか?

みんなの回答

noname#154561
noname#154561
回答No.7

こんにちは。 高齢になると、どうしても短期になったり癇癪を起こしやすくなりますよね。 特に、今までお父さんの我侭に我慢して耐えてきたお母さんなどは、定年で 退職したお父さんにブチ切れることも珍しくないようで、綾小路きみまろのライブを 盛り上げているのはご承知の通りです。(え、知らない?) 同時に、感情が表に出やすく泣いたり笑ったりも激しくなったりもする様子。 経験的に割りと良かったのがホメ殺しと言われるほどのホメ攻撃とお手当て。 特に食事については殆ど何を食べても旨い旨いを必ず笑顔で言ってました。 お義父さんが文句ばかり言っていたので義母さんも腹に据えかねていたようです。 逆に、食べるのが20分でも遅くなると不機嫌に。 そんな時も、熱くなくても 凄く美味しい、美味しい、バクバクバク。 ・・・ちょっとバカっぽいですね。 もう一つは、やっぱりプレゼントや食事代などの代償をきちんと感謝を添えて 渡しておくと、やはりそこは滑らかに流れるものはあるものです。 私の場合は、無言ですけど「老後はちゃんと私も面倒見ますからね!」という 気持ちです。 ただ、現実問題手に負えなくなったお年寄りの介護の経験は 全く無いので、この考えは多分、世間知らずの甘ちゃんだろうな、とは 思うのですが。 逆境に入るとどうしても八方塞に思えるものですが、ゲームでも人生でも 突破口は以外に足元、身近な所にあるように思えます。 体が動けなくても、おじいちゃん、おばあちゃんを尊敬するように我が子に 教えるのも立派な孝行。 普通の家事や育児が出来ない状態でも、お世話になって いる家に何か出来ることは、と考えれば何かあるような気もするのです。 まあ、色々やって見てダメだったらその時また考える。 何もしないでじっとして、将来を悲観していると益々気持ちが滅入り、 無理な笑顔で空気を凍らせ、周りに気遣わせ、負のスパイラルに陥りがち。 すごく大変だとは思うけど、義理の両親よりも実の両親の方が礼儀を重んじて 得られるメリットが大きいものです。 意外なことですが、子供を育て終わった 親の気持ち、勿論、いくつになっても我が子を想う気持ちはあるのだけれど、 途方も無く長い子育てとローンの返済を終えて、益々速くなる時の流れの中で お迎えが近づいてくることを日増しに自覚しなければならない老人期は、 3,40歳の大人でも理解が難しいものがあるものです。 例えようの無い孤独、顔を地面に向けただけで襲ってくる人生の徒労感。 夕日を見ては終焉を想い、判らない単語を見ては世代の断絶を思い、  鏡を見ては、自分の膚を見ては、枯れていく、という辛い実感を噛み締める。 子供は親のことを良く判っている、と思うものですが、実の所、判っているのは 親としての顔だけです。 動物が、独り立ちした我が子に急に冷たくなる、 というのを耳にされたことがあろうかと思います。 そういうものが、人間という種にも組み込まれているのです。 実の親を他人行儀に相対することは難しいですが、細やかな気遣い、親御さんの 体と心で見たらどんな状況なのかを考えながら行動するのは、あなた自身に取っても 得られるものが必ずある、と私は信じます。 追伸 ご両親が喜びそうな大笑いできるビデオなどをご主人に借りてきてもらい、 一緒にみんなで大笑いすることをしょっちゅうやってみると意外な効果があります。 お試しを。

  • hymr
  • ベストアンサー率16% (32/199)
回答No.6

難しいですねえ 孫は可愛いですが、確かに疲れる!!!! 家は、娘が離婚して孫1人連れて帰ってきました 保育園にも行ってますが、送り迎えもありますし、具合が悪ければ、病院へ連れて行き面倒見ます。ママが具合悪ければ私と寝ます。 正直私もイライラするときもあります。 娘が気を使っているのも分かります。 ただ、そんなに神経質になる事はないのでは? これであなたがヘルパーさんを頼んだり、自分の家へ帰ったりすれば(実際はできないのでしょうが)親としては寂しいのです。 そう、身勝手なんですよ でもね、根底に娘への愛情、孫への愛情がありますから、ふんふんと聞き流し、ありがとね、すみませんって感謝の気持ちを折に触れだしておけばいいんですよ 親もあなた方を育てた時とは違います 体力の衰えはその年にならなければわからないものですが、 特に、いつも小さい子と住んでいないとその疲労感は半端ではないです。 「孫もたまに会えば可愛いけどね」なんて、娘に言っちゃいますよ私は。

ohanakana
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 日頃、小さい子どもと接していないだけに手の抜き加減と言いますか、つい全力で接してしまい疲れてるのかな?とも感じます。 両親共に仕事が忙しく、私は祖父母に育てられました。 「初めての育児だわ~」とウキウキしてたのが、現実はそうではなく・・・年齢もありますし。 たくましく、そして聞き流し、もっと感謝の気持ちを伝えるようにします。

  • gurigumi
  • ベストアンサー率43% (70/162)
回答No.5

2人の息子(4才と2才)を持つ専業主婦(助産師の資格あり)です。 切迫早産で入院や、上に小さいお子さんたちを抱えての妊婦生活は大変で、心中お察し致します。 実家のご両親も遠方でなかなか孫に会えない分、一緒にいれる嬉しさ反面、実際は手のかかる子供達の相手をするのが最近お疲れ気味なのかもしれませんね。実家はご両親だけですか?ohanakanaさんの兄弟・姉妹や結婚していれば、姪や甥っ子などはいないのですか?それでないならご両親だけで子供見るの相当きついかもしれませんね。 体力的なこともありますが、毎日毎日孫が居る為に危なくないように色々と神経使ったりしているのだと思います。 本当言えば、この時期まだ入院などせず、実家で子供達の世話をしながら過ごせた時期だったんでしょうが、切迫早産と言う予定外のハプニングに戸惑っているのかもしれません。 でもせっかく授かった3人目のお子さん、ここまで来て早産はしたくないですよね。 おじいちゃん、おばあちゃんは孫が帰ってしまうとさびしくなって又会いたくなるくせに、長く一緒にいると疲れてしまう・・・。要は‘‘孫は居て良し、帰って良し‘‘なのです。 私だったらですが、 遠方であれば、里帰り出産はしません。切迫早産で自宅安静を命じられた時点で医師に診断書を書いてもらい、地元の認可保育園に上の2人を入所させます。正常な妊婦でも妊娠9ヶ月目~産後2ヶ月位まで保育に欠けるとみなされ堂々と入所できますよ。切迫早産、妊娠中毒症などは完全な病気なのでそれ以前からでも病気扱いでOKです。認可保育所は2人目以降は半額とか4分の1の保育料になります。 あと家事などを行ってくれるヘルパーさんに来てもらい、色々やれることはやってもらいます。買い物は生協やヨシケイなどを利用して、行かないで済むように考えます。勿論ご主人はフルに活用します。 あと地元にママ友はいませんか?里帰りするなら、実家の親がいるから安心ね。となるけど、地元でお産する場合や、実家が遠いなどが分かれば、心配してママ友は「買い物代わりにしようか?」とか「上の子達をウチで遊ばせてあげるよ。」とか言ってくれますよ。爪の垢ほど手助けですがありがたいです。親は言いたい放題、甘えたい放題かもしれませんが、親は親で自分の生活があるわけで、娘の出産の為の里帰りや孫の世話はある意味、普段の生活+αになっている部分もあるわけです。 私は遠方の親に助けを求める前に、今の生活で工夫次第で体に負担かけず妊婦生活を送れないか考えます。遠くの身内よりも近くの他人、と言うように普段の生活の中で周りの人の優しい心遣いやお互い助け合うことの大切さを子供に見せてやりたいなあ~と考えます。 親は最終手段、ちょこちょこ来てもらう。 交通費かかるかもしれませんが、ずっと居てもらうのではなく、何日か来て帰ってもらい、、又しばらくして来てもらい・・・の方がお互い疲れず長続きします。帰ることでリフレッシュできます。 私が2人目の妊娠時、つわりがひどくて電車で2~3時間かかる遠くの実家に長くお世話になっていたことがあるのですが、上の子が精神的不安定になったり、私が食べれないで動けないので親もストレスになっていたようです。子供が2人いるみたいな感じになって。とうとう私が入院してしまった時、「いない方が楽だった。」と、言われました。 出産の時は、迷わず地元と思い、助産師と言うこともあって、近くの知り合いの開業している助産院で次男を出産しました。2日ほど家族全員で助産院でお泊りし、その後上の子だけ実家に預かってもらいました。 産後はヘルパーさんに来てもらい、母は預かってもらっていた上の子を連れて帰って来てくれた時に2~3日泊まって、家のことめいっぱいやってくれました。 長文となりましたが、一度ご主人も交えて皆で話し合ったらどうですか? とりあえずまず正期産に入るまでのことを考えましょう。安静にしていれば良いわけですから、実家で中途半端に動いてぶり返す位なら、上の子達を実家に残し、自宅で母だけゆっくり過ごすことも一つの方法です。子供達ののことが心配かもしれませんが、あと1ヶ月だけ親に孫の世話をお願いします。 正期産になったら子供達を自宅に戻し、生まれるまで普通に過ごします。生まれたら再度子供達を実家に連れて行き、お母さんは退院後自宅で生まれた赤ちゃんと過ごします。その間家事はヘルパーさんなどを依頼します。子供は自宅と実家を行き来することになりますが、ずっと同じ所よりも場所が変わることでお互い気分転換になるわけです。 長文となりましたが、参考までに。

ohanakana
質問者

お礼

たくさんのアドバイスありがとうございます。 いろんな見込み違いが発生し、現在に至る・・・という感じなのです。 転勤したばかりで知り合いもいない、主人は出張がち。何かあってもすぐに駆けつけられないということもあり、両親が里帰りをすすめてくれました。 (飛行機で移動の距離で、高齢の祖母もいますので急には来れないし、長く家を空けられません。) 少し早めに里帰りをしたところ、たまたま入院となってしまいました。 私は一人っ子で、幼い頃は仕事が忙しい両親に代わって祖父母に育てられました。そういう意味では、慣れていない分疲労も倍増だと思います。 感謝の気持ちを常に伝えて関係を良い方向に向けていけたらと思います。今は、早産しないことだけを考えて。

  • leo_mama
  • ベストアンサー率22% (33/150)
回答No.4

3歳半、2歳、7ヶ月の3人の子供がいます。 3人目の子は切迫早産からではないのですが33週で産んでしまいました。 3歳、1歳の子たちをみるのがとても大変なことも、 ご両親がイライラピリピリしてしまう気持ちも、 それに対して気が重くなる質問者さんの気持ちもわかります。 でも、今は無理せずにご両親に甘えてください。 質問者さんは昼間は保育園に入れるなど十分なことはしています。 それでもご両親がイライラピリピリしてしまうのは仕方のない事です。 ご存知でしょうが早く生まれてしまった赤ちゃんは保育器に入ります。 一緒に退院できない場合が多いので、お母さんが退院後も毎日 病院まで母乳を運ばなければいけません。 (その場合上の子たちは連れていけないと思います。) 免疫力も正期産で生まれた赤ちゃんに比べずっと弱いです。 身体の機能も早く生まれた赤ちゃんほど未熟で、 それを一生背負って生きていかなければならないこともあります。 今お腹の赤ちゃんを守ってあげられるのは質問者さんだけです。 赤ちゃんが無事生まれてこれば、あとはもうなんとでもなるので 退院後そのまま自宅に帰っちゃうのもありでしょう。 今だけ、あともうほんの少しですから。 ご両親も人間なのでどうしても感情が抑えられないだけで 動けなくても感謝の気持ちをちゃんと伝えていれば 質問者さんの気持ちはわかってくれると思います。 無事出産されることを祈ってます。

ohanakana
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今は、早産せずにおなかの赤ちゃんを守ることに集中したいのです。 今の無理が後々まで残るということにならないように、心も体もたくましくなりたいです。 両親も一人の人間なんだなーと思うようになりました。 すごく当たり前のことなんですが・・・^_^;

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.3

こんにちは(^。^) 2児の母です。 1人目のときは入院はしませんでしたが、正規産になるまで張り止めを飲んでました。 わたしは2人とも里帰り出産してないので経験者ではないんですが、ご両親(特にお母様)おいくつですか? うちの母なら3歳と1歳の子の世話をすると、きっと倒れてしまいます。 ご両親も年をとり体力が落ちている上に、3歳と1歳の2人の幼児の世話となったらかなりの重労働です。そのうえ子供の母親である娘が動けないといったらそりゃ大変ですって。 保育園に通わせているといっても送迎はご両親でしょう? 子供たちを外に(遊びに)連れて出るのもご両親でしょう? そのうえ家事もご両親でしょう? 退院したら全く安静にするのではなく、無理はせずとも動かれることをおすすめします。正規産になると逆に動け、動けって言われますから、様子見ながら少しずつ動いてみてください。 というか幼い子供が2人もいると休みたくても休めませんよ。 実際入院中、2人の娘さんのことが気になって仕方ないでしょう? わたしも2人目のお産入院中、夫と2人で留守番している上の子供のことが気になって仕方なかったですもん。 だったら、来週退院し、動けるように今はしっかり休養しその日に備えることです。 帰宅したらたとえば買い物はご両親に頼んでも家族の食事をつくり、後片付けはやる、洗濯はする、などやれることはやったほうがいいと思います。外に出ても良いのならお子さんの保育園の送迎もしてください。 そうすればご両親の負担も減りますし、何より2人の娘さんたちがお母さんが戻ってきてくれて喜ぶと思いますよ。 とにかく、自分と子供の面倒を見てくれていることに感謝ですよ。 親が頼れないと入院なんてできませんし、安静にしないといけないのはわかっていても子供2人を自分一人で見ないといけなかったんですから休めなかったですよ? 「ありがとう」という気持ちを忘れず、おなかの子には「もう少し待ってね、ママと一緒にがんばろう」と言いながら出産に備えてはどうですか? それから、自宅に帰るとき、忘れずにご両親にお礼(お金を包む)をされてはいかがですか? 今回の出産がおそらく最後の出産になるでしょう? ならば元気なお子さんを産んで気持ちよく出ましょうね。 実家の親御さんが元気なうちに出産・育児できてるのは恵まれたことですからね。

ohanakana
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 両親にはとても感謝してます。感謝しつつもやつあたりされてなんだかなーと思ってしまうのです。 朝7時から夜19時まで、月~土曜で保育園に通ってます。毎日の洗濯もなし、給食&おやつ有りです。 お金はかかるけれど、両親には負担をかけられないと選びました。ちなみに日曜は友だちが預かってくれます。 負担をかけないように、お金はかかってもと仕方ないと段取りをしました。 なんだかんだ言っても、頼るところがあるのは、恵まれたことですよね。忘れてました。 退院後は、安静第一で家事&育児はもちろん外出も禁止です。 退院の意味があるのか?と思うのですが、二人の娘のために家にいてあげなさいとのことです。(その代わり、体調が悪くなれば即再入院) お金の件ですが、事前に家事費として1ヶ月5万円を渡しています。 ですので、別の形で考えます。 愚痴になってしまいました。 たくましくなりたいと思います。

noname#166310
noname#166310
回答No.2

あと1か月なんですね。 できることなら、里帰りをやめて、ホームヘルプサービスみたいなものと、保育園、ご主人の協力で乗り切るのが一番なんじゃないでしょうか。 それが無理(ご主人の協力が無理、お金がかかる)となるとそのため、と思って割り切るしかないような・・・・。 実家というのはほんとうに好き勝手なことを言われる場だと思います。 特に母親は娘に遠慮というものがありませんね。

ohanakana
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は、里帰りは無理だ!と慌てて自宅方面で分娩出来る病院を探したのですが、どこも予約でいっぱいでした。 (里帰り前の病院は、分娩を取り扱ってない) いろんな場面を想定して動いておくべきでした。 確かに母娘って、遠慮ないですね^_^; 割り切ってたくましくなります。

noname#75197
noname#75197
回答No.1

命を育むという素晴らしい出来事の中さぞかし苦しいをされていることと思います。 私も8・6・3歳の三人の息子がいます。 質問者さんのように里帰り出産時の両親への引け目から三人目は実家の手を一切借りずに出産し、退院後即家事育児再開! 幸い産前に何も心配ごとがなかったことと出産日がGWが重なったので主人の助けがあったのでできたことですが・・・。 うえ二人の里帰りの時は母にかなり嫌味や愚痴をこぼされましたが、今回は「頼ってくれたらよかったのに」「里帰り大歓迎だったのに」とそればっかりです(笑) その時は、実の親でありながらもヒトって勝手だなぁと思っていましたが。 でも、よく考えるとどっちも本心なのでしょうね。実の親でも二人の小さな子の育児は重労働です。髪振り乱して育児ノイローゼです(私だけでしょうか;) なれないじぃじばぁば(失礼;)なら尚更体力的にも精神的にもまいっちゃいますよね。 たぶんご両親も必死にお子さんを面倒見ていらっしゃるから、八当たりするところがohanakanaさんになってしまう・・・わかっていても当たられるのは辛いですよね・・・。 無事に出産してしまったらこっちのモノです。産後の無理はお勧めしませんが、自力で何とかなります。今、今だけ、ちょっとこらえて無事赤ちゃんが誕生することにご専念ください。ご主人も心配されていることと思います。心の中では、ご両親も、です。 実家で嫌味を言われながらもたくましく三か月居すわった!というような方数多くもいらっしゃいますヨ^_^; そういう事を数多く乗り越えちゃうから、オバチャンは強くなるんでしょうね(はい、私のことです) 一年後、可愛い赤ちゃんを前に「あの時はお母さんの嫌味辛かったわ」と嫌味を返してあげましょうよ。 まったく回答にはなっておりません、すいません!! ご相談を拝見していて、心も体も不安定なohanakanaさんを思うと切なくなってしまい・・・応援メールです。  頑張りすぎずに、時間を味方にしてください。 無事のご出産をお祈りします。

ohanakana
質問者

お礼

ありがとうございます。 両親も久しぶりというか初めて(私は祖父母に育てられました)の育児にへとへとなんだと思います。 なので、感謝を言葉で伝えて、いつも謝って・・・ 実の両親にものすごく気を遣って、なんだかなと^_^; たくましくならなきゃと思いました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう