• ベストアンサー

第2子出産後の里帰りについて

38歳主婦です。 現在2歳9ヶ月の娘がいて、旦那と義母と同居しています。 今年4月下旬に、第2子を出産予定です。 私の実家は、電車・車で30~40分くらいの所にあります。 第1子(長女)の時は、退院後約1ヶ月ほど里帰りをしていました。 今度第2子出産の時も里帰りを希望してますが、長女が出産予定月の4月から幼稚園に入り、ちょうど出産の時はまだ幼稚園に入園したての頃になります。 里帰り期間は、実母は出産後3週間(実質退院2週間強)は里帰りすべきではないかと言っているのですが、そんなに幼稚園を休ませても大丈夫なのでしょうか? まだ入園したての頃なので、逆に休んでも大丈夫なのかも知れないし、初めが肝心だからあまり休ませない方が良いのかも知れないし、悩んでいます。 まだ旦那や義母には具体的には相談していません。 ご経験のある方に限らず、ご指導ご鞭撻、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

上の子達の在園中に第3子を出産しました。 実母は絶対里帰り主義だったので、子連れ里帰りでした。 夫は婚家と実家を行ったり来たりしてました。 実家に夫が泊まった次の日は子供は登園日、 幼稚園で行事があったときはお休みしました。 (夫が休めない仕事なので) 幸い車で30分の距離なので臨機応変に過ごしました。 学校ではないしそんなところで良いかなと、 かなりいい加減だったかもしれません。 年長の長男はお別れ遠足に行けなかったのですが、 数年経ってから「特別行きたいわけじゃなかったけど」 と言われ、申し訳なく思いました。 出産後は思っている以上に母体がダメージを受けています。 婚家に戻ったとき頑張れるように 甘えられるところは最大限に甘えていいんじゃないでしょうか。 このダメージは歳をとってから響いてきます。 幼稚園にだって甘えて相談してください。 私は妊娠中の運動会で 親子競争に先生を代走として引っ張り出してしまいました。 まずはご主人と相談しなくちゃ、ですね。 ご無事でご出産を!

piyo-maru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 > 出産後は思っている以上に母体がダメージを受けています。 > このダメージは歳をとってから響いてきます。 そうなんですか…それは怖いですね。 子供の幼稚園での事ばかり考えて、自分の身体の事も考えておかないといけませんね。 幼稚園に相談して、きちんとフォローしてくれるようお願いして、里帰りをしようと思います。 短期間でも心身共に休める環境がないと、休めないですよね。 その後頑張るためにも。

その他の回答 (5)

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.6

最寄の市町村へご相談なさったらどうでしょうか。 もしかしたら 里帰りの近くの園へ期間限定で編入できるかもしれませんよ。 また 場所によっては中途半端に休むより 定められた日数限定で保育料免除の場合があるので その辺も確認された方が良いと思います。 日割り計算で請求されてもお互いが面倒なので ある保育園では あと2日お休みすれば 今月の保育料は免除になるから お休みしてもいいですよ。と言われたそうです。 場所によって違いはあると思いますので 一応確認されてもよろしいかと思います。

piyo-maru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 編入…までは考えてませんでした。 里帰りしても短期間と思っていたので、休ませるか、もしかしたら実家から通わせるか…と思っていました。 長く休まなきゃいけない場合は、こういう方法もあるんですね…知りませんでした。 その辺りも含め、幼稚園によく相談してみようと思います。

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.4

幼稚園で10年間働いていました。 毎年、お母様のご出産で、1ヶ月近く休園されるお子さんがいらっしゃいました。 年少さんで、入園間もない4月5月と重なった場合は、 入園式のみ参加し、その後里帰りから戻られてからの入園というケースも多かったです。 私も何度かそういったお子さんを受け持った事がありますが、 園にすぐ慣れるかどうか、他の子に遅れを取らないかと言うのは、 その子その子の性格にもよりますので一概には言えませんが、 特に問題があったというお子さんは1人もいませんでした。 初めての集団生活、どの子も緊張したり、疲れやすくなったりして、 家で攻撃的になる子がいたり、グズグズしやすくなる子も多いです。 また、下のお子さんが生まれると、赤ちゃん返りをする子も多く、気持ちが不安定になる事が多く見られます。 一度にその2つの状態が来るわけですから、お母さんもお子さんも、精神的に安心していられる環境が望ましいと思います。 質問者さまに取って、ご実家で過ごされる事が、一番安心して出産を迎えられるというのであれば、 休園して里帰りされた方が良いと思いますし、 お子さんの性格を良く知った質問者さまが、休園させない方が良いと思うのであれば、 ご実家のお母様、旦那様、お義母様の協力をお願いし、登園させれば良いと思います。 1ヶ月休園した場合でも、万一2学期からの入園になったとしても、 園になじめるように、園側がフォローすると思いますので、 その点に関しては心配する必要はないと思います。 逆に、4月5月は新入園児たちも職員も余裕がない慌ただしい状態になる事が予測出来ますので、 6月から入園された方がきめ細やかなフォローはお願いしやすいかと思います。 いずれにしても、入園予定の幼稚園とも良く相談され、決められると良いかと思います。

piyo-maru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 幼稚園の先生をされていたとの事、とても心強いです。 入園してすぐに諸事情で、お休みを取られる幼児さんもいらっしゃるのですか。 今現在、入園予定の幼稚園には、月に1~2回ほど、幼児教室に行っていてだいぶ慣れていると思うので、少しの間なら休ませても大丈夫なのかな?と思ってます。 同居している義母は長女もかわいかってくれるので、とてもありがたいのですが、やはり実母の元で休養を取り、孫と少しの間でも一緒に過ごさせてあげたいとも思ってます。 幼稚園の先生にも相談してみるつもりですが、娘の負担になるのはかわいそうなので、もう少し周りに相談しつつ考えていきたいと思います。 きちんとフォローして貰えるのであれば、それに越した事はないですよね。

  • emuco
  • ベストアンサー率28% (115/397)
回答No.3

質問者さんが里帰りされている間、旦那さんや義母さんの協力は望めないのでしょうか。 参考になるかわかりませんが、 切迫流産か早産かで入院を余儀なくされた第2子を妊娠されている妊婦さんを病院で見たことがありますが、多分旦那さんや親御さんが上のお子さんの面倒を見られてて、夕方になるとお母さんの入院しているところによく連れてこられてました。多分、上のお子さんが幼稚園から帰ってきてから病院に見舞いに来られていたんだと思います。 私の義姉は4人の子持ちですが、子供達が小さいとき結構大変だった(自分や子供たちがいろいろな事由で入院したりした)みたいですが、義母(同居してませんが)の協力で乗り切っていったみたいです。 質問者さんの娘さんも入園早々、お休みさせるのは可愛そうな気もしますし、身内の協力を最大限活用して乗り切れないですか?

piyo-maru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同居している義母は長女もかわいかってくれるので、とてもありがたいのですが、やはり実母の元で休養を取り、孫と少しの間でも一緒に過ごさせてあげたいとも思ってます。 私だけが里帰りしている間に、娘を義母にまるきり任せるのは、義母も不安でしょうし、逆に私も休養が取れない気がします。 やはりそうなると、一緒に実家に連れて行くか、里帰りせずに頑張るか…しかないかなと思ってます。 幼稚園の先生にも相談してみるつもりですが、娘の負担になるのはかわいそうなので、もう少し周りに相談しつつ考えていきたいと思います。

noname#129811
noname#129811
回答No.2

経験者ではないのですし妊娠もしていないのですが、うちの娘も今年の春に年少で幼稚園に入園します。 うちの子が入園予定の幼稚園では4月の1ヶ月間はお昼なしの午前帰り、5月からお昼ありの午後までで1ヶ月かけて慣らしをするような状態です。 ですので、質問者様の状態を我が家で置き換えると >出産後3週間(実質退院2週間強) >幼稚園を休ませて という事は他の園児が慣らしを終えて園生活が軌道に乗り始めた時にうちの子は出遅れた状態に、という状況になると思います。子供にとってなかなか辛いだろうなと思います。 質問者様のお子さんが入園予定の幼稚園では4月の園生活の流れはどのような感じでしょうか? 私は幼稚園教諭の経験はありません(免許はありますが実習しか経験ないです)が、保育士をしていました。 子供を見ていた側としても今まで母親とずっと過ごして来たのに幼稚園という新しい環境で、さらに赤ちゃんもいるというのは上のお子さんもちょっと精神的にも落ち着かない状態になりそうな気がします。 個人的には、上のお子さん連れて里帰りするなら実母さんのお世話になるより今の環境のままの方ご主人と義母さんにお世話になった方が生活の変化が最小限で負担が軽いように思います。 でも実母さんは可愛い娘と孫二人と一緒に居たいのかもしれませんけどね^^;

piyo-maru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 だいたい娘が行く幼稚園も、SiaMo様のお子様と同じような流れで、4月5月は予定されているようです。 同居している義母は長女もかわいかってくれるので、とてもありがたいのですが、やはり実母の元で休養を取り、孫と少しの間でも一緒に過ごさせてあげたいとも思ってます。 幼稚園の先生にも相談してみるつもりですが、娘の負担になるのはかわいそうなので、もう少し周りに相談しつつ考えていきたいと思います。

noname#171468
noname#171468
回答No.1

>今度第2子出産の時も里帰りを希望してますが、長女が出産予定月の4月から幼稚園に入り、ちょうど出産の時はまだ幼稚園に入園したての頃になります。  幼稚園の入園で遅れが出ると不登園になるので、里帰りは短期で終わる事です。  初産ではないです、上の子どもさんの集団生活スタートに併せて生活をする事です。  不登園は実際あり、その後転園もあります。  遅れて入園に追いつくのは子どもさんへの負担です、現場で何人かの遅れを取る子どもさんは親都合ばかりです。  義理親さんの支援なしでは子育てはかなり難易度ですよ。  親は立って居ても使う、子育ては特に姑はベテランです細かい知識も有り、生きた情報源です。  利用しない手は無いです。

piyo-maru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 保育園、または幼稚園の関係の方でしょうか? そうですよね、やはりここは短期で里帰りを終わらせる事を考えた方が良いですよね。 同居している義母は長女もかわいかってくれるので、とてもありがたいのですが、やはり実母の元で休養を取り、孫と少しの間でも一緒に過ごさせてあげたいとも思ってます。 幼稚園の先生にも相談してみるつもりですが、不登園になるのはかわいそうなので、もう少し周りに相談しつつ考えていきたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう