• ベストアンサー

過電流でCV14が焼き切れ壁が変色してしまいました

発火はしておらず、ケーブルはおそらく施設してからずっと2年くらいかけて炭素化したのではないかと思います。途中20~30cmほど焼け切れて断線していますが、電気は流れていました。 その熱で家の壁(内壁)がケーブルに沿って変色し、筋交いの表面は炭化してしまったのですが、壁の強度はどうなのでしょうか? 劣化している場合、具体的な数字などがあれば一緒にご教授いただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。      

専門家の回答 ( 2 )

回答No.4

まず、必ず電気工事士に依頼し、現況を(発熱状況)を理解してもらいましょう。売電用のケーブルと弱電用のケーブルは別回路ですが束ねて熱損傷しているのであれば危険ですので取り換えになると思います。 間柱、筋交いは大工工事。合板をビスで…というのは筋交いの代わりに耐力壁を担うためです。 素人で何とかするレベルではないでしょう。

TIA888
質問者

補足

事故の発端は電気工事士が容量不足の配線をしたことでしたので、補償してもらおうと思っているのですが、相手がCV14だけ取りかえればいいみたいな主張をしてくるので、実際どうなのか疑問に思い、質問させていただきました。 大変参考になりました。ありがとうございました。

佐藤 直子(@n-space) プロフィール

一級建築設計事務所を開設しています。住まいに関しては、安全で安心、居心地の良さのほか、動線・収納計画や美しいインテリア、コスパの良さなど、様々なご提案をいたしております。店舗や賃貸物件などでは事業計画...

もっと見る
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

大変危険な状態でしたね。たこ足配線など、容量を超えていたと思われます。 まず、電気は専門家(電気工事屋)に必ず入ってもらい、線をやり直しましょう。 コンセントを別回路で増やすなど、実情に合うように直してもらいます。 炭化した木材は低温で発火しやすいため取り替えた方がいいのですが火気使用する場所でもなく、今後発熱の恐れがなければそのままでも。 補強として、構造用合板やそれに代わるもの(OSB、エムクロス、ダイライトなど)をビスで15センチピッチで柱に打てば強度は補えると思います。

TIA888
質問者

補足

貴重なアドバイスありがとうございます。 火は使いませんが、この配線、太陽光の売電用なので、正当な太さのものをまた設置したとして、通常でも多少発熱して線が熱くなると思うのですが、そのくらいの熱でも考慮した方がいいでしょうか? あと、筋交いと間柱も表面が焦げて亀甲模様ができていて、これらも補強で対応できるのでしょうか?また、間柱を挟んで電灯用の電線が設置されていて、天井あたりでこの配線と一緒に屋外へ排出されており、電柱までは一本のケーブルでつながれています。電灯用の配線も交換になりますか?ちなみにこの事故でエアコンが故障しているのですが、家電に影響してる可能性はあるのでしょうか? いろいろ質問してしまい恐縮です。 ご意見いただけると大変助かります。 よろしくお願いいたします。

佐藤 直子(@n-space) プロフィール

一級建築設計事務所を開設しています。住まいに関しては、安全で安心、居心地の良さのほか、動線・収納計画や美しいインテリア、コスパの良さなど、様々なご提案をいたしております。店舗や賃貸物件などでは事業計画...

もっと見る
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 壁パネル vs ダブル筋交い

    木造軸組の場合、壁パネルは壁倍率2.5倍でダブル筋交いは壁倍率4倍だと思います。 確認申請用に壁量計算を行うとダブル筋交いの方がいい数字が出しやすいのですが、 間柱しか入らない壁も多くなります。 一方、壁パネルの場合は開口部を含めて全ての壁にパネルが入るので数字以上に 強いとメーカーに言われています。 僕もそう感じますし、そもそも壁パネル(7.5mmの構造用合板です)とダブル筋交いで 4÷2.5=1.6倍もの強度の差があるように思えません。 実際のところどうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • VVFケーブルの劣化で発火にいたることはありますか?

    VVFケーブルの劣化によって発火にいたることはありますか?以前にも似たような質問をしたのですが、まだ不安が残ってるので詳しい方お願いします。同じ場所の照明スイッチの交換をわけあって6回ほどしたところがあるんですが、そのたびコードを刺しやすいように曲げたりねじったりボックスに収まるように曲げなおしたりしてました。被膜も芯はでてないにしろ傷だらけです。今、その行為に不安を感じてます。コードを何度か折り曲げたり戻したりを繰り返してると意外に簡単に芯の部分が切れてしまいますよね。今は問題なく通電してますが、そのうち劣化して曲げてた部分が断線したり、断線しかかって接触が悪くなり熱を持ち発火なんかしないか不安です。そういうことはありますか?

  • LANケーブルなどを通す為に壁に穴を開けたい

    LANケーブルなどを通す為に壁に穴を開けたいと思います。 外壁 モルタル 内側 薄いベニヤ板 壁の中は中空 保温材等入っていません。 外壁表面から内壁表面まで130mm程度です。 外壁に穴をあけ、ここに樹脂パイプを埋め込み、ケーブルはパイプの中を通す予定です。 樹脂パイプは外径25mm程度を使う予定です。 ・ドリルは振動ドリルでよいですか? ・ドリルのサイズはいくつのを使えばよいでしょう? ・穴を開けるのは、外側から?それとも内側からがよいですか? ・樹脂パイプと外壁の隙間は何で埋めたらよいですか? コーキングかエアコン用のパテですか?

  • VVFケーブルについて

    素人の自分で同じ場所の照明スイッチの交換を4回したところがあるんですが、そのたびコードを刺しやすいように曲げたりボックスに収まるように曲げなおしたりしてました。最近、その行為に不安を感じてます。コードを何度か折り曲げたり戻したりを繰り返してると意外に簡単に芯の部分が切れてしまいますよね。今は問題なく通電してますが、そのうち劣化して曲げてた部分が断線したり、断線しかかって接触が悪くなり熱を持ち発火なんかしないか不安です。そういう可能性はあるのでしょうか?

  • SK4の標準組織

    いつもお世話になっております。 相談者がΦ5のSK4鋼棒の成形ジグ不具合(表面へのCrメッキのこと)で みえました。熱処理は実施していない です。ティグ溶接で繋いであったりして、不安な箇所も多いのですがおいおいつぶしてゆこうとしております。  質問です。この材の標準組織(焼き鈍し あるいは市販状態)はどうなるのでしょうか?炭素鋼ならフェライト+パーライト+炭化物 しかイメージしておりませんが、どう見ても大きな粒状の炭化物+フェライト(基地)にしかみえません。もちろん溶接熱影響部ではネット炭化物+パーライトがみえる箇所あるいは少なくなった炭化物粒+パーライト になっております。金相観察に自信なくなりました。ご教示待ちます。

  • 部屋の内壁の穴のあけ方

    部屋の内壁(石膏ボード)に穴をあけLANケーブルを通したいのですが 電ドルは持っていないので安価に手動ドリルかなんかがベストなんでしょうか? 壁右下にあけたいと思うのですが図面を見ると軽量鉄骨の家で筋交いが角に有るようです。 一番右下にはあけない方がいいのでしょうか? その場合どれくらい余白を右、下、とってあけたらいいでしょうか? 壁のコンセントプレートを外しそこからはわせる事も考えましたが 真裏ではなくコーナーを回さなければならないので自信がありません。 ちなみに目的は1台のブルーレイレコーダーを隣りの部屋でも見る為で 無線LANも有りますが我が家の配置では部屋の内壁に穴をあけ LANケーブルを通すのが一番な状況です。

  • 配線について

    内壁に、LANやコンセント・TV等のケーブルを施設するのに PF管やCD管をとありますが、 当方のところは、管なしで、配線するようです。 私としては非常に引っかかるものがあるのですが、 管なしで施工する工事は、一般的にもあるのでしょうか? コストダウンの為に見えないところは省かれているようで気になっています。 LANケーブル断線したらどうするの?とか思ったりします。 管無しで配線した場合、どうなのでしょうか?

  • 逆滴定

    炭化水素Aを252mgをとって完全に燃焼させ、発生した (a)二酸化炭素を1.00mol/Lの水酸化カリウム水溶液40.0mLに完全に吸収させた。 (b)この溶液にフェノールフタレインを指示薬として加え、0.500mol/Lの塩酸で滴定したところ、溶液の色が無色になるまでに44.0mLを必要とした。 この結果から、Aの燃焼によって発生した二酸化炭素を定量することができた。 問1 (a)で起こった反応を化学反応式で記せ 問2 (b)で起こった2つの反応を化学反応式で記せ 問3 (a)で水酸化カリウム水溶液に吸収された二酸化炭素の質量は何mgか。有効数字3桁で答えよ。 問4 炭化水素Aの分子式を記せ。ただし炭化水素Aの分子量は90から100の間にあることが分かっているものとする。 問5 (a)で得た溶液に指示薬としてメチルオレンジを加え、(b)で用いた塩酸と同じ濃度で滴定したとき、終点までに必要な塩酸の体積は何mLになるか。 有効数字3桁で答えよ。 以上5問お願いします。 特にメチルオレンジの変色域は分かるのですが、問題として扱い方が分からないので困ってます。

  • macbookのアダプターケーブルの破れ

    macbookproの充電アダプターのケーブルが破れてしまったのですが ビニールテープで巻いたら応急処置になりますでしょうか。 それともこれは危険な行為でしょうか。 ちなみに写真のように少し変色しており、非常に熱を持つので 亀裂部分が焦げてきています。 ビニールテープで巻いた場合、 発火、感電、PCの故障などその他のリスクはありますでしょうか。

  • 古いVVFケーブルの発火の可能性について

    古いVVFケーブル(おそらく40年以上使用)について質問です。 現在1つの回路で電子レンジ(950w)、オーブントースター(1000W)、ドラム式洗濯機(乾燥機能使用時最大1200w)、+テレビやこたつ等を使用しています。 大容量の家電を二つ同時使用でもブレーカーが落ちることはないのでいつも同時使用してしまうのですが、古いケーブルだと劣化していたりして熱で発火するのではないかと思ってしまうのですが、実際このようなケースで発火することってあるのでしょうか?