• ベストアンサー

喧嘩は泣いたら負けですか?

高校3年女子です。先週、高校で同じクラスの最高に仲の悪い女子と大喧嘩しました。喧嘩といっても取っ組み合いです。 私も怒りがマックスで喧嘩のことはよく覚えていないんですけど、地面に転がって髪を掴んで蹴るなど凄い取っ組み合いでした。 でも周りの人たちに引き離されたときは私、確かに泣いていました。 相手の女は「私喧嘩に勝った」とか「〇〇は喧嘩弱かった」と言いふらしています。喧嘩は泣いたら負けでしょうか?負けを認めたくないのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20114/39873)
回答No.3

勝ち負けという価値観に囚われていたらあなたの負け。あなたの涙はあなたの感情の高ぶりの表れであって、他者から見た二人はどっちもどっち。どっちも勝っていないし、どっちも負けていない。周りはそう捉えている。そのお友達があなたの涙を周りに言いふらしているのは、その喧嘩自体の優勢ではやや部が悪いと思っていたから。拮抗している(いた)からこそ、相手より上回る何かを見つけたい。→そうだ!私は泣いていない!あなたの涙情報でやや上回れると思ったお友達。でも結果として、私が喧嘩に勝ったと言いふらしているお友達の方が印象としてはやや子供。あなたの周りの人達はどちらにも感情移入せず、案外冷ややかに見ている。二人の関係が劣悪だとしても、周りの目も憚らず二人がそこまで自分を出せる事には感心した人もいるのかもしれない。周りから今の自分たちがどう見えているか?そんな視線がちょっとでもあれば、どちらかが冷静になれる。あなたとお友達には二人ともその目線が無かった。そんな二人の感情むき出しの取っ組み合いは、周りから見たら新鮮だったのかもしれない。動物園で動物たちがじゃれ合っているのを見て勝ち負けをつけないように、周りもあなたたちの喧嘩に勝ち負けはつけていない。自分を勝った事にして納得させようとしているお友達に対して、自分的には五分五分だと思っていたのに涙が邪魔をしてやや押され気味な印象を与えてしまったと悔いているあなた。涙が出た事は事実である時点で、あなたも上手く言い返せない。勝ち負けなんて存在しないという目線に立てば気にならない相手の動きを、わざわざお友達と同じ価値観の天秤に乗ってモソモソと悩んでいる今のあなた。言われてみてどう?あなたにはあなたの考えがある。わざわざお友達と同じ価値観で対立構造を続けるのか?結果はどうあれ感情的に出し切って、一区切りつけたと考えるのか?これを機に、もう少し大人の自分を目指そうと思うのか?それは本当にあなた次第なんだと思うからね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2718/12251)
回答No.6

喧嘩に勝った負けたは基本的にありません。あるとして、喧嘩は両成敗、両方負けです。喧嘩した時点で負け。 大人はそういうことを知っているので、勝った負けたと言ってるのはあほらしいと思ってくれますが、高校生はどうでしょうね。言ったもん勝ちの可能性はあるかと思います。ただ、あなたが負けたように振舞わなければいいだけですよ。 喧嘩は両成敗なので、何があってももう二度と喧嘩しないように気をつけましょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tmtm77985
  • ベストアンサー率18% (97/520)
回答No.5

あなたの負けだと思います。でも女子がケンカで勝ってもあまり自慢にならない気がします。男なら強いと多少、自慢できる気もしますが。 あなたが女子レスラーになりたいのなら、負けて悔しいと思うのは当然だと思いますが、そうじゃないなら別に負けてもいいのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2728)
回答No.4

泣いたら負け、どんな場合でも。害したら負け。比べると負け。かな、と思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9775)
回答No.2

<地面に転がって髪を掴んで蹴るなど凄い取っ組み合いでした。 成人なら逮捕されます、つまり前科がつく可能性は否定できない。 未成年は悪ふざけとなりますが、相手が怪我をしてしまうと、 親が黙ってはいませんから、責任をとらされてしまいます。 大人の喧嘩は口だけです、犯罪者になりたくないのでしたら、 手を出したら負けとお考えください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TEDEd
  • ベストアンサー率45% (20/44)
回答No.1

泣いたら負けだとは思いません。正直勝ち負けは誰かが決めることでなく、その人自身がどう思っているかです。勝ち負けに基準なんてありませんしね。負けを認めたくないなら認めなきゃいい。 ただ、もし喧嘩の発端が相手の悪口にムカついたとかならそれに言い返したほうが負けな気がしますね。そこは大人のごとく丁重にスルーしたら勝ちだと思います。子どもレベルな喧嘩はしませんよーってね。こういう態度したら相手はうわー言い返せないんだーとか言ってくるかもですが、そういうやつは大人になって社会に出てからハブられます。 やはり大人な対応が一番かなと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ケンカは泣いたら負けですか?

    高3女子です。先週末の体育祭が終わった後に、同じクラスの仲の悪い女子と大ゲンカになり、途中から取っ組み合いの地面に転がるバトルになりました。 最後は周りに止められたのですが、私が上になってたし、有利でした。でも途中から私は確かに泣いていました。 相手はケンカに勝ったと周りに言っていますが、納得いきません。ケンカは泣いたら負けでしょうか? 回答お願いします。

  • 高校の体育祭で女性騎馬戦からガチバトルに

    高3女子です。先週末の体育祭が終わった後に、同じクラスの仲の悪い女子と大ゲンカになり、途中から取っ組み合いの地面に転がるバトルになりました。 最後は周りに止められたのですが、私が上になってたし、有利でした。でも途中から私は確かに泣いていました。 相手はケンカに勝ったと周りに言っていますが、納得いきません。ケンカは泣いたら負けでしょうか? 回答お願いします。

  • 初めての喧嘩

    僕は中学生3年生の男です。 最近僕は喧嘩のことについて 興味をもってしまいました。 僕のまわりには 喧嘩の強い人がたくさんいて かっこいいなと思います。 僕も喧嘩してみたいと 思うときがあります 強い人でも弱いひとでも 負けでも勝ちでも 先輩でも後輩でも 初めての喧嘩の相手や条件なら なんでもいいです。 でも、みなさんの 初めての喧嘩ってどうでした? どんな人と喧嘩して どうなったのか知りたいです。 よろしくお願いします!!

  • 手を出したら本当に負けなのでしょうか

    先日交通事故に遭いました。 駐車場に停車していたら、向かいからバックしてきた車にぶつけられたんです。私と子供が乗ってました。 結果的に相手が100%悪いということになり、現在保険会社を通じて修理などの手続きが進行中です。 この事故がおきたときの相手の態度がとても悪く、本当に殴ってやろうと思いました。 ぶつけられたことに対し、こちらが不満を言うと、 「謝ってんだろ、このやろう!」 と怒鳴りつけてきたり、ケガの有無も確認してこないので指摘すると、 「どこケガしてんだよ、言ってみろよ!」 「こんな速度でぶつかったくらいで、ケガなんてするかよ。」 保険会社に関することを聞こうとすると、 「連絡したんだよ!待ってりゃいいんだよ!」 などなど。完全に逆切れです。 警察も来ましたが、淡々と住所氏名を聞くだけで、相手の態度の悪さを目の当たりにしても無関心。 事故を起こしたことに対する責任の希薄さや、相手を気遣う気持ちの無さ、汚い言葉を使ったり怒鳴ったりする行為に本当に頭にきて、しばらくは口喧嘩のような状態でしたが、しまいには本当に殴ってやろうと思いました。 それでも「手を出したら負け」という言葉が頭をよぎり、どうにか思いとどまりました。 事故から数日たちますが、相手への怒りが収まりません。 やはり殴ってやればよかったと思っています。 殴っても書類送検されるくらいなら別にいいや。あんな人間を放っておいて、夜も怒りで寝付けず、食事もうまくないくらいなら、ボコボコにしてやればよかったんだ。これじゃあ自分のほうが負け犬じゃないか。 結局保険屋に丸投げして、さっさとその場から去っていった相手のほうがまだ楽なんじゃないか。きっと、もうどうでもいいと思ってるだろうし。 今はそんな思いです。 まだ修理されていない自分の車を見ると、余計に怒りが込み上げてきます。 本当に手を出したら、負けなのでしょうか。 こんな相手でも、殴ったら負けなのでしょうか。 この場合の負けって、いったい何なのでしょうか。

  • 体育の授業中にケンカしてしまった。

    高3の女子です。 昨日、2学期最初の体育の授業でバスケをしたんです。 クラスのある女子が、バスケ中ぶつかった時に私の爪がその人の腕にあたったらしく、謝りなさいよって乱暴に手をつかんできました。 私もあまりにも痛かったので、軽く突き飛ばしたら、相手も突き飛ばし返してきて… 気がついたら服を引っ張り合い、髪を引っ張り合って、取っ組み合いになってたんです。 すぐに先生に止められましたが、なんかスッキリしません。 爪が当たったコトは仕方ないと思います。それより強く腕を引っ張られた方が痛かった。 私は相手から謝ってくるまで謝るつもりはないし、またケンカ売ってきたらケンカするつもりです。 間違ってないですよね? でも来週学校行きたくないし、どうしたらいいのか分かりません。

  • 友達とケンカをしました。

    二週間ほど前、友達とケンカをしました。最初はほんの小さなことだったんですが、どんどん大きくなってしまって...。お互いの悪口を言い合う段階に来た時、私は謝ったんですが向こうに「今までケンカしたり仲直りしたりの繰り返しが多かったから、ちゃんと怒りがおさまるまで待って」と言われ、私は待つことにしました。しかし、私がおとなしく待ってる間に、相手がいろんな人に私の悪口をしゃべり続けて、部活のみんなにも仲間はずれにされてしまいました。 学校自体は楽しいのですが、部活に足を運ぶことができなくて、今部活を休んでいる状況です。 どうしたらいいのでしょう? ケンカした相手と、また仲良くできるようになりますか? そして、まわりのみんなの誤解を解けますか? 仲良くするためにはどうすれば...。 確かに「この程度の友達だ」と思えばいいのかもしれません。でも、私にとってケンカした相手は、とてもとても大切な親友なのです。こんなことで縁を切りたくないし、(クラスは違うけど)部活は一緒なんだから、また仲良くしたいです。 クラスの友達は「もう一回ちゃんと話し合えば?」と言いますが、今の状況だと、話し合うとしても向こうはずっと黙ってると思うんですよね...。 本当に、どうしたらいいんでしょうか?「とにかく前みたいに仲良くなりたい」というのが最優先なんですけど...。

  • 友達との喧嘩

    私は高校2年生の女子です。 最近2年生になってから仲良くなった男友達と喧嘩してしまいました。席が近くて話しもあって正直とても仲良くなれたと思っていました。 男友達はクラスでも目立つ一軍にいて休み時間や授業中に誰かの悪口を言ったり大声で「うっざ」などあまり態度が良くなかったのでクラスの女子からは怖がられていました。 私は思ったことをすぐに口に出してしまうタイプなのでつい「あなたのそうゆうところがみんなから怖がられる理由。私も最近自分のこと言われてるんじゃないかと思って怖い」と言ってしまいました。私はあまり口が良くないので相手を傷つけてしまいました。その後からクラスで前みたいに話せなくなりあまりにも態度に出されたのでついLINEで「私はあなたのこと何も言ってない。もしあなたが言ってるならやめて」と言いました。そしたら「お前が蒔いた種だろ。てめぇのツラなんて見たくねぇ」と言われてしまいました。ちゃんと私が最初に疑ったのが悪いからごめんなさいと言っても相手はそれに対してもイラついたようでずっと私に対して言い返してきました私もついカッとなってかなり言い返してしまいました。高校生活のうちまだ半分も残っているのにこのような関係になってしまってもう口をきいていません。多分来年のクラスもその人と一緒になってしまいます。私は耐えれる気がしません。どうしたらいいのでしょうか?

  • 喧嘩って必要?

    こんにちは。「喧嘩する程仲がいい」という言葉がありますが、カップルは喧嘩をなるべくしないようにした方がいいのか、それともある程度喧嘩をした方がいいのか悩んでいます。二人ともが冷静になってお互いが不満に思っている事を話し合えるような大人なカップルならなんの問題もないと思いますが、少なくともどちらかがそうでない場合、喧嘩になる事も多いのではないでしょうか。 私は昔から喧嘩の最中はひどい事を言い合ってもすぐ言われた事も言った事もわすれてしまうので、お互い喧嘩になった場合は気の済むまでやって、その後すっきり仲直り、というやり方でいいとずっと思ってきたのですが、最近悩み始めました。周りを見ていると、「もう大人なんだからムダな喧嘩は避けなきゃ」と努力している人が増えてきて、私もそうかな?と思っていましたが、彼らはそれはそれで後々鬱憤をためてしまっているように思います。そう考えるとやっぱり長続きさせる為には怒りを感じた時点で気に済むまで喧嘩になってでもぶつけて後々さっぱりした方がいいような気もするのですが、なんとなく喧嘩しない方がいいような気もするのです。 皆さんはおつきあいしている中で相手に不満や怒りを感じた時どうしていますか?うちの場合は相手がきっちりと話を聞いてくれなく流されてしまうタイプなので私がつい喧嘩腰になってしまいます。 つまらない質問で済みませんが宜しくお願いします。

  • 友達と喧嘩してしまいました…

    高校1年生の男子です。 今日、帰ってる途中に友達と喧嘩してしまい、相手を殴ってしまいました。 喧嘩の発端は、相手が「中学の時いじめられてたっしょ?笑」と冗談半分で言ってきたことです。 普段からその相手にはいじられたりしますが、たまにムカつくときがあります。「初めてあったときは障害者かと思った笑」とか… ここまで見たらいじめですが、普段から一緒にゲームしたり、祭りに行ったりする仲です。 いつもならムカつくいじりでも冷静にいられるんですが、その日は「この高校きた同じ中学の奴も、いじめられたからここきたんでしょ笑」と言われ、かなりイライラしていました。 なので「ほんとムカツクからやめて」とか言ったんですが、相手はやめずに「図星だろ笑」とか更に言ってきたんです。 それで殴ってしまいました。人を殴ったことなんて初めてだし自分でもびっくりして、なんでこんなことしたんだろう…と後悔して友達に謝りました。ですが、友達は「いきなり殴るとか卑怯」とか「短気すぎだろ」とか、かなり怒っていて、許してくれません。 殴った時は自分が一方的に悪いと思っていましたが、冷静になってみると暴力振るった自分も悪いですが、殴られるようなこと言った相手も悪いんじゃないかなと思っています。 ですが、まだクラスも一緒だしできれば仲良くしていきたいです。 この喧嘩はどっちが悪いですか? どうすれば仲直りに近づけますか? 回答おねがいしますm(_ _)m

  • 彼氏と喧嘩中ですが早く仲直りしたい

    先週の土曜日に社内恋愛している彼氏と喧嘩をしました。 彼はとても怒っています。 喧嘩後、少しお互い落ち着くことも必要かと思いまだ連絡は取っていません。 そんな中、今日、彼も私も参加する会議がありました。 会議の中で彼と私が直接発言し合うことはないのですが、彼は恐らく私への怒りがおさまっていないのか、会議中すごくイライラした態度で、発言するときもすごく強い口調、目上の人に対しても噛みつくような発言をしたりで、会議が終わってから周りがみんな、「今日は○○さんなんか怒ってたね」などと話題になるほどでした。 周りにも八つ当たりするくらい怒っているのか、仕事は仕事でまた腹立つことがあったのかわかりませんが、このままだといけないと思いました。 まだ彼の怒りがおさまってない中、仲直りを働きかけるのは危険でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • B'S動画レコーダー7を使っています。(Windows10)保存されたものが表示されないということで再インストール中です。解凍時に「ファイルが既に存在します・上書きしますか?」と表示されます。上書きしても以前の保存されたものには影響はありませんか?
  • B'S動画レコーダー7を使っています。(Windows10)保存されたものが表示されないため再インストール中です。解凍時に「ファイルが既に存在します・上書きしますか?」と表示されます。進めない理由は以前の保存されたものが消えてしまうのではないかという不安です。
  • B'S動画レコーダー7を使っています。(Windows10)保存されたものが表示されないため再インストール中です。解凍時に「ファイルが既に存在します・上書きしますか?」と表示されます。上書きしても以前の保存されたものに影響はないのでしょうか?不安で進めない状況です。
回答を見る