• 締切済み

よく聞きますが結構ひどいと思いました

tnwhernの回答

  • tnwhern
  • ベストアンサー率28% (77/271)
回答No.2

自分と他人との区別がきちんとつけられなくて、みだりやたらと他人のことに踏み込んでしまったり気に病んでしまっても大変なことになるでしょうし、損をするリスクがかなり高くなると思いますが。

takashi1991
質問者

お礼

回答ありがとうございます きりがないですね 疲れて来ているようです。

関連するQ&A

  • 自分を磨くとは?

    こんばんは。 女性です。 綺麗になるため、好きな人に振り向いてもらうために「自分(外面と内面)を磨く」ことが大事との言葉を良く耳にしますが、具体的にはどのような事をすればいいのでしょうか? そんな事は自分で考えなさいと言われそうですが、友達にも聞けず困っています。 綺麗になりたい!という気持ちは人一倍強いです。 整形以外で外面を磨く、内面を磨く方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 何となく分かる言葉(英語?)

    皆さん今晩は! 最近は余り耳にもしないかもしれませんが、「あの人はアバウトな人だ」とか、「あの人のアンニュイな表情が良い」みたいな言葉を耳にしたと思います。会話の展開上つい普通に返事をしてしまいますが、そもそも、どういった意味合いなんですかね?(笑) 皆さんの知人達にもこういった言葉を使う人がいると思いますが、上記した「アバウト」「アンニュイ」以外にもこれに類似した言葉って多々あると思います。どういった言葉?(単語?)を用いてるものなのでしょうか?

  • こういう人を何と表現するんでしょうか?

    まず、自分の気分で人に嫌な思いをさせておいて 怒っているのを分かっててそのあとすかさず 恩着せがましい事をし、自分の事を棚に上げて お礼の1つだってしやしないと経緯を知らない 人達に愚痴をこぼしてまわるような人。 最も適切だと思う言葉を教えてください。

  • 「カバー曲」という意味とその用法を教えて

    最近、よく「カバー曲」などという言葉を耳にしますが、自分の持ち歌以外の他人の歌を歌うということでしょうか。 ここで言う「カバー」という意味も教えて頂ければ有難いです。

  • 皆さんは相談する相手はいますか?

    ・会社や学校の愚痴 ・家の事情 ・人間関係 など 皆さんも悩みや相談したい事や愚痴をこぼしたい事、ありませんか? 私は相談したくても誰に相談していいのか分からずに、 自分の中にどんどんたまっていきます。 それで苦しくなることが多々あります。 そこで改めて質問させていただきます。 皆さんは何かを相談する相手はいますか? また、その人にはどのように相談するのですか?

  • あなたが思う悪口と愚痴の違いとは?

    辞書で調べたら 悪口 他人を悪く言うこと。 愚痴 言ってもしかたのないことを言って嘆くこと。 自分は愚痴はオッケーで人の悪口は良く無いなあという認識があります。 しかし、普段自分が愚痴のつもりで言っている事を 悪口が多い人に「そんな悪口言わない方がいいよー」と言われたり、 誰が見ても悪口が多い人が本人は愚痴を言ってるだけのつもりだよ、という認識だったりで ちょっと分からなくなってしまったので 些細な疑問が湧きました。 そして言葉に気をつけようと思います。 人によって、状況によって違う。という前提であなたが思う違いを教えて下さい。

  • どうしたらいいのか・・・

    私の彼についてなんですが、もし何か良いアドバイスがありましたら、教えて下さい。 以前から、ストレスを溜めてしまいやすい人なんですが 最近は、会社でのストレスがたくさん溜まってしまったようで、ついに一杯一杯になってしまったみたいなんです。 最近、妙にだるかったり、電車に乗ると動悸がすると言っています。 今まで、色々と愚痴を聞いたりしてきましたが、そんな事を言われたのは初めてです。 彼も自分自身、前とは違うと分かっているようで「病院に行って診てもらった方がいいかな?」と言っています。 私もさすがに、診てもらった方がいいんじゃないかと思ってしまう程です。 彼の症状は、鬱なんでしょうか? 上手く説明が出来ず、簡単な文章になってしまいましたが、私はただ愚痴を聞く事しか出来ず、どうしてあげたらいいのかが分かりません。 前みたいな彼に戻って欲しいのですが・・・ 薬で治るものでしょうか? 薬以外に、治す方法もありますか?

  • ご連絡?ご一緒に?

    自分から、連絡をする時に「ご連絡させていただきます」と 言っているのを最近よく耳にしますが、自分がすることなのに 「ご」をつけるのでしょうか?? ひっかかってしかたありません。教えてください☆ その他も、なにか若者言葉で間違っている事・木になる言葉、 あれば教えてください。。

  • 親戚の結婚式出席について

    今度、私の甥が結婚する事になりました。 所が主人が「お前たち(娘と私)だけで行って来い」と、言いました。 (関西在住、九州で結婚式) 普通、伯父叔母は出席するのが当たり前と思っていたので主人の言葉にびっくりしました。行くのが面倒くさいみたいです。 実妹もその言葉に驚いています。 身内で初めて結婚式があるので最近の結婚式事情がわかりません。 普段から情がなく、人を褒めることもしない人でいつも悲しく思いながら 過ごしています。義母も同じ様に情がなく人を褒める言葉を聞いたことがありません。 余程の事情(重い病気、仕事が多忙など)以外は伯父叔母が出席は当然というのは間違っているのでしょうか。

  • 「行かれて下さい」-最近の敬語

    最近「行かれて下さい」「休まれて下さい」といった言葉をよく耳にします。自分としては大変違和感があり、それぞれ「お出かけ下さい」「お休み下さい」が正しいと思うのですが、あまりに使う人が多いのでひょっとしてそちらが正しいのではないかと不安になってきました。本当はどちらが正しいのでしょう。