• ベストアンサー

トイレが詰まった

自宅の水栓トイレにS字を流してしまいました。 10センチくらいのS字です トイレを分解して取り出してもらいましたが、 修理代てけっこう高いですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252581
noname#252581
回答No.6

既存のロータンク式洋風便器を1回取り外して、S字フックを取り出し、既存品を際取り付けしたという設定で算出しておきます。 公共工事で2022年配管工の労務単価 東京都:24,100円 洋風便器取り外し再取り付け歩掛:1.56×1.4 経費:15%ととした。 24,100×(1.56×1.4)×1.15=60,529≒60,000円 民間の場合は、この40%~50%=24,000円~30,000円程度

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17813/29732)
回答No.5

こんにちは その場で言わない 後出しじゃんけんの業社は高い可能性があります。 https://toiretumari-center.com/p_toilet/select/toilet-fix-fee/#i-4 https://mizumore365.com/useful/toilet/toilet-repair-price-souba/#i-10

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (960/4289)
回答No.4

取り出してもらった時に聞けば良かったのではありませんか。ここに質問しても分かりませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OKbokujoo
  • ベストアンサー率24% (283/1158)
回答No.2

やった業者に聞いてみるしかないですよ・・・ そもそも、依頼前に料金確認は常識では?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AAAA152
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.1

けっこうまではいかないかもだけれど高いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 水洗トイレの水漏れ

    水洗トイレの止水栓から水漏れが始まりました。 元栓を閉めて水を防いだものの、どうしてよいかわからない状態です。 基本的な修理の仕方を教えていただけないでしょうか。 メーカーはINAXです。

  • シャワートイレの分岐金具取付け

    こんばんは。 今シャワートイレを自分で取付けようとしています。 分岐栓金具を取付けようとしてますが、説明書と違い止水栓が上の方に付いており、ロータンクとの距離が15センチ位しかありません。 接続してあるネジは取れたのですが、ロータンクに付いている方の筒状金具が止水栓がじゃまで取れません。 止水栓の角度を変えようと思いましたが、白いテープで巻かれて固くて動かなくしかもどちらに回せばいいかもわかりません。 どなたかわかる方いましたらよろしくお願いします!!

  • トイレの不具合について

    新年早々すみませんが、教えて下さい。 引っ越ししたての実家のトイレタンクの中で、 チョロチョロといつまでも音がしてるのと 水道管からゴーッと水が出てる音がします。 水道管の音の割には、タンク内の音は小さくチョロチョロです。 で、両親はとりあえず トイレを使い終わったら止水栓を止め、トイレを使う時には用をたす前に止水栓を開ける。 (いざ流したい時にタンクに水が溜まるのをボーッと待ってられないので) 習慣にしてるそうです。 今回私が帰省して うっかり止水栓を閉め忘れて、後で止水栓を閉めました。 この時点ではタンクの中には充分水が溜まってます。 でも次回トイレを使うと、トイレのタンクの水が空っぽになっています。 この間、誰もトイレを使ってません。 止水栓を止めると自然に流れて空っぽになってしまうものでしょうか? あと、止水栓を開いた状態だと、タンクに繋がる給水管はゴーッと水が流れる音ってするものですか? マイナスドライバーで開閉するタイプではなく、普通の水栓のようにヒネリがついてます。 私の家は築40年くらいの不具合だらけのマンションですが それでもそんな音はしてません。 実家は築10年くらいのマンションです。

  • トイレのナットを締める

    トイレの止水栓の近くのナットからほんの少し水漏れしてるのでナットを締めたいんですが、どっちに回せば締まりますか?

  • 水栓の漏れ修理

    別添画像の水栓の漏れ修理を行いたいのですが、弁の構造がわからないので分解できません。弁の構造さらにできれば分解修理方法を教えてください。お願いします。

  • 止水栓からの水漏れについて

    INAXの古いトイレ カスカディーナ C-1880S ですが、それに取付けられている止水栓なのですが、その止水栓のマイナスドライバーで開閉するマイナスの下に、かすかに水が漏れています。 この止水栓は、壁に取付けられており、マイナスの幅は、2cmほどあります。 マイナスは、外には出ていません。へこんだところにあります。 マイナスのところを、ドライバーで緩めて抜き取れればいいのですが、それはできません。 止水栓の部品品番は、TF-881EFです。現在のところ廃番です。 代替品は、TF-810EJFです。使用しているのと、よく似ています。 この古い止水栓の水漏れを修理されて、この止水栓をまだ使用されている方は、いらっしゃいますでしょうか? どのようにして修理されたか、お教えいただければ、ありがたいのですが。 また、閲覧された方で、この質問内容だけで、修理方法が、お分かりになられれば、お教えくださいませんか。 よろしく、お願いいたします。

  • トイレの水が流れっぱなしで止まらない。

    トイレの水が止まりません。タンクの止水栓を止めてみたんですがまだ水漏れしてます。業者を呼ぼうかと思うんですが、料金がどのぐらいかかるか不安です。都内で安心できる水道屋ってどこがありますか?

  • トイレの節水

    我が家にはトイレが二か所あります。タンクの上に水栓口が有り手洗い出来るタイプです。節水のベストな方法教えて下さい

  • トイレの水漏れ修理について

    水洗トイレを使っています。 最近、通常時でも、少量の水が流れています。(僅かですが・・・)しかし、常時流れれば、総量は無視できないものと思われます!! そこで、自分で修理できない物かと考えました。 プロに見積もってもらったら、取り敢えず、ボールタップ、止水栓、を取り替えるとし、¥22,050-必要と言われました。 例えば、ボールタップはホームセンターに行けば、¥3,000-程度で買うことが出来ます。(メーカーはKAKUDAIとなっています・・・但し、水洗便所のメーカーはイナックスです) この製品を使って、自分で取替え修理が出来るものでしょうか??もし出来れば、随分安く済ませる事が出来ますが・・・ 何方か、詳しい方、ご指導お願いします!!

  • トイレ 手洗いカランから水がでない

    トイレの手洗いカランから水がでなかったので、ストレーナー、ボールタップ、フレキ管、止水栓などを交換しました。しかし、ほとんど改善されませんでした。 修理業者は原因がはっきりわからないままですが、床、壁を壊して給水管を調べると言ってきますが、本当に壁や床を壊して確認するしか方法はないものでしょうか。また、給水管以外に原因として考えられるものはありますでしょうか。 トイレのタンクには水がたまり、トイレタンクの水、キッチンや風呂でも赤水はでてきません。

このQ&Aのポイント
  • インクカートリッジの交換後、プリンターが全てのインクカートリッジを認識できなくなりました。解決方法を教えてください。
  • EP801AのイエローICY50を50A1に交換した後、プリンターが印刷を行えなくなりました。どうすれば良いですか?
  • EP801Aのインクカートリッジを交換したら、プリンターがすべてのカートリッジを認識できなくなりました。どう対処すればよいでしょうか?
回答を見る