• ベストアンサー

寿司を発明した人は天才!心から感謝します

皆さんごきげんよう! 皆さんって寿司は好きですか? 私は好きです 酢の効いた冷たいシャリに新鮮な生の冷たい魚の切り身を乗っけて醤油でたぺる! これ何とも言えない幸せ感ですよね いったい誰がこんな美味しい食べ方を開発したのか? 本当に感謝しかありません 酢飯さえ作ればあとは何だって新鮮な魚を乗せれば良いんですからね 寿司の存在は奇跡ですか? 開発者に感謝しますか? ご意見聞かせて下さい!

  • AJ8
  • お礼率1% (9/760)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#259815
noname#259815
回答No.2

№1 (初代)華屋 與兵衛(はなや よへえ、1799年 - 1858年、 江戸時代の江戸前寿司の考案者と言われています 江戸三鮨のうちの一つ「与兵衛寿司」を開業した。 現在は和食レストラン「華屋与兵衛」として関東を中心に 華屋与兵衛は1都4県に36店舗。 店舗を検索してぜひ行かれてください。 https://www.hanayayohei.co.jp/index.html

その他の回答 (4)

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.5

記録には残っていませんが、今ほど衛生管理が無かった時代には食中毒やアニサキスが絶えなかったのではないかと想像します。安心して食べられるようになったのは衛生管理が発達したことと冷凍保存技術の賜物です。

AJ8
質問者

補足

ほんとにそれはそうですよね 冷蔵庫の、おかげですよね

noname#252243
noname#252243
回答No.4

寿司がおいしいという人は日本人しかいませんよ。海外からすれば生魚を食べる不潔極まりない行為です。最近寿司の海外進出もあり、多少見る目が変わりましたが、それでも日本人は犬と同じ、生肉を食べるとさ。 寿司のシャリも昔の腐ったご飯でしょう。まずいから醤油をかけて食べます。ワサビは必需品でした、ないと下痢で病んでしまいます。現代では冷蔵庫という便利なものがありますからね。 中国のチャーハンも同じですよ、残飯や余り物を混ぜて炒めて食べるから、中国人の口からすれば今日はチャーハン食べましたとか、恥ずかしくて言えません。最近は日本のチャーハンが中国に進出して、ま、おいしいねって感覚にはなりました。

AJ8
質問者

補足

寿司を全ての角度から徹底的に論議するのもアリだと思います。 なので寿司をけなされても本質の筋が通ってるので何ら腹も立ちません! よくよく考えれば生魚なんて恐ろしいかも知れませんね… 外国では確かに食べないみたいです 最近食べるようになってきたものですが 素手でシャリと生魚を触って汚いですよね でも今の美味しいお寿司の起源はそんなところから始まったんですよね ほんとに寿司は億が深い

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8883)
回答No.3

物事には必ず前があるもののようです。寿司の原型は鮒寿司のような発酵食品ではないかと想像します。これはご飯が腐ったところから見つけられたのかなと思います。初めて食べた人は偉かったと思います。納豆などと起源に関する状況が似ているのかなとも思います。根拠がない素人の想像でした。

noname#259815
noname#259815
回答No.1

寿司大好きです 毎日でもよいです 考案者、「初代華屋与兵衛」に感謝です。

AJ8
質問者

補足

毎日ですか? 私と同じですね 私は毎日寿司を食べてますよ その人が発案者ですか お茶菓子持参ご挨拶に行きますよ!

関連するQ&A

  • お寿司を食べると胸がムカムカしませんか?

    ここ1,2年からなのですが、回転寿司などに行くと 胸がむかつく感じです。吐き気で辛い、まではいきません 醤油のつけ過ぎだと夫に言われたので、 控えめにしてみてもやはりムカツク気がします 酢飯の酢ではないか?とも思うのですが 酢飯だけ食べてみた所、あまり酢って強くないんですね 魚のアレルギーとかではないと思います 醤油か酢か…だと思うのですが…。 気持ちわかるわー、という方はいますか? やはり醤油なのでしょうか 年のせい?(30代です

  • 寿司の醤油の付け方

    寿司の醤油の付け方はどのような方法がスマートでしょうか。 にぎり寿司の底のシャリに醤油をつけると、崩れやすくなりますし、 上下をひっくり返してつける動作は安定感がなく、自分でやっていても少し不格好な所作のように思います。 軍艦用付け方らしいですが、ガリに醤油を浸して、ガリをつかって醤油を塗るという方法がありますが、にぎりにこれをやっても、安定感のある動作なので、動作としては良い気がするのですが、ガリの強い味を寿司につけることで、寿司の味が調理人の意図と変ってしまうのではないかという気もします。 スマートの醤油の付け方があれば教えてください。

  • 握り寿司は異常な食べ物

    寿司ってよく考えると変な食べ物ではないですか? 一口サイズにした酢飯と魚の切り身を、オヤジが素手で合体させてお客に提供する、、 このような食べ方の料理は世界を見渡しても他にはありません。 一口サイズ・オヤジ・素手 この3つのキーワードを併せ持つ料理は他にないですよね? 寿司は異常です! でも私は寿司は好きですよ

  • お刺身やお寿司の醤油について

    私はお刺身やお寿司を食べる時に醤油をつけないで食べるのが好きなのですが、この前祖母に「醤油は殺菌効果があるから、つけないとお腹の中で魚の菌が繁殖する」と言われました。 生の魚を食べる時やっぱり醤油はつけないとまずいものなのでしょうか?

  • 寿司は高過ぎませんか?

    酢飯に魚の切り身をのっけただけの一口サイズの食べ物なのに、昼のランチで2000円?夜のおまかせで数千円?高級店なら2~3万? 原価率なんて3割切ってますよね。 聞いた話しではマグロで損して他のネタで儲けるとか? そんな店の事情で全体の値段が上がるなんて許せません。 各種ネタを適正な価格で提供して下さいよ。 回転寿司は仕入れから頑張って、業界全体が切磋琢磨しているのに、カウンターの寿司屋は素材の良さだ伝統だと偉そうにほざいてるだけで、一円でも価格を下げる努力をしていないですよね? だから私は回転寿司を熱烈に支持しているのです! 努力をしない頑固職人の寿司屋は潰れても構いません

  • すし桶の臭いを消すには

    長年使っているサワラの木でできた愛用のすし桶で、 魚の干物のまぜご飯を作ったところ、 魚の生臭い匂いがすっかりしみこんでしまいました…。 それまでは、いい木の香りがしていたのに。 酢飯を作った後はいつも、ご飯がこびりつくので、水を張ってしばらくおき、 そのまま手で洗って陰干しをしていました。 同様にしたら、魚の臭いが木にしみこんでしまったようです。 いいモノなので、魚の臭いを消したいのですが、いい方法はありませんか? すし桶を愛用しているプロの方のお知恵を借りたいです。 ちなみに、洗剤で洗ってもとれず、酢で洗ってみましたがダメです。

  • お寿司を作る時、団扇・扇風機どちらを使いますか?

    はじめまして 最近、久しぶりにお寿司を作るようになりました。 昔は、ご飯に寿司酢を混ぜ、団扇でパタパタしながら作っていました。 ここ最近は団扇でパタパタするのが面倒くさくなったので、ご飯にスシ酢を混ぜた後、扇風機を使いながら銀シャリを冷やしています。 邪道と思われるかも知れません。 皆さんは、どっちで作られておられますか? よろしくご教示お願いいたします

  • 寿司の軍艦巻き・・・どうやって醤油をつけますか?

    寿司の軍艦巻き・・・ イクラ、白魚、ねぎとろ・・・沢山あります。 さて、軍艦巻きですが、皆さんはどうやって醤油をつけますか? シャリにチョンチョンですか? 横向きにして海苔につけますか? 裏返して、ネタにつけますか? 私は、箸に醤油をつけてネタに数滴垂らします。

  • 回転寿司で甘ダレ

    先日、YouTubeを見てたら回転寿司で醤油の代わりに甘ダレを付けて食べるのが美味しいというのをやっていて試してみたんですが、これはダメでした。 普通の生の魚を甘ダレで食べると生臭さが際立ってしまいました。 どなたかやったことある方、感想を教えてください。

  • 江戸前にぎりずしの食べ方

    江戸前にぎりずしの食べ方 箸を使う人と手でつまむ人と、どちらが多いでしょう? わたしの周りには手でつまむ人は全くいないので、みんなに倣ってわたしも箸を使います。 しかし、箸でにぎりずしを掴むのは結構大変です。 すしの横っ腹を箸で掴んだのでは、醤油を付けるとき、ほとんど確実にネタがドボンと醤油の中に落ちてしまいます。 一説によると、はしをネタに垂直にかけ、ネタが落ちないように醤油を付ける、というのですが、こんなやりかたでは醤油を付けることなどとうてい出来ません。 (机上の空論、と思います) ネタの反対側、すなわちシャリに醤油を付けるなら楽ですが、このやりかたは軍艦巻きなど、止むを得ないとき以外は使いたくありません。 やはり、手でつまむしかないでしょうか?

専門家に質問してみよう