• 締切済み

常に仕事が頭から離れないって事と同じ?

あの仕事場 絶対おかしいよ! なんであんな上司なんだろう ここの上司なんも役に立たない、 押し付けてくるだけじゃん!とか こういう愚痴って 常に仕事が頭から離れない って事と同じ?

みんなの回答

  • Brian12
  • ベストアンサー率26% (194/742)
回答No.7

全く違います。 仕事が頭から離れないと言うのは、仕事を完了させるためになんとかしようとすることでする。 それは、肯定的です。 否定的な感情は全くありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2718/12251)
回答No.6

その場合は仕事ではなくて、その人が頭から離れないという状態です。それがたまたま仕事場にいるってだけかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#255227
noname#255227
回答No.5

そういう不満が常に頭にあったらそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ciscis430
  • ベストアンサー率15% (23/151)
回答No.4

そうでもないと思いますが。 率直な感想のようにも聞こえます。 ブラック企業からははやく逃げたほうがいいですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MT765
  • ベストアンサー率57% (1980/3458)
回答No.3

「仕事が頭から離れない」っていうのは仕事の内容とか業務そのものについてついつい考えてしまって夢にまで出てくる感じかなと。 嫌な上司とかの愚痴を言うのは職場の人間関係の悩みが頭から離れないのであって「仕事が」とは違う気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BleethYou
  • ベストアンサー率22% (134/583)
回答No.2

いや、仕事内容の愚痴ではないので、単なる嫌いな人の愚痴でしょう。 仕事とは関係ないと思う

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1868/7173)
回答No.1

上司の仕事は、仕事を押し付けることです。 常に仕事が頭から離れないのではなくて仕事をしたくないだけだと思う。 優秀な社員なら押し付けられた仕事ドンドンやって見返してやる。 その内にお前をこき使ってやるぞー。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 常に仕事のことで頭がいっぱいで心が休まりません

    先週から新卒として働き始めました。 心に全くゆとりがなく、いつも仕事のことで頭がいっぱいです。 私は元々がネガティブ思考な為か何かするごとに必要以上に悩んでしまいます。 社員の方とコミュニケーションをとらなければいけないのに、自ら行動できない自分に嫌気が差したり、上司に注意を受けるたびに「自分はなんて無能でダメな奴なんだ・・・」と思ってしまったり・・・こんな風にどんなことでもマイナスに考えてしまう自分が嫌です。上司は私のことを考えて言ってくれていると分かっているのに・・・。 いつもいつもこんなことばかり考えていて、心が休まりません。 息が苦しくなったり、涙が出てきたり、胸や胃が痛くなったりします。 仕事が始まってからは常に脈が速いです。 どうしたらもう少し心にゆとりをもてるのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • ベテランなら常に大変な仕事だけに取り組むべきか。

    立ち仕事をしています。 ベテランであれば、常に大変な仕事を選び、簡単な仕事は絶対にしないようにする必要はありますか?

  • 常に頭の中が真っ白です...。

    私は、仕事のときは、常時冷静に物事を考えることも行動することもできず、頭の中は常に真っ白。そのせいか、やたらとミスも多いです。 しかし、仕事が終わって家に帰ると、頭の中のモヤが急に晴れたようになり、どんな状況に直面しても物事に対処でき、頭のキレも良くなって、物事を冷静に分析できるようになります。 私はうつ病を患い、今でもカウンセリングを受けているのですが、その先生から以前、「kitty 0623さんは、処理能力は高いと思うのだけれど、極度の緊張と自信のなさがそれを邪魔している。もっと自信を持って!」と言われました。 せめて常時頭の中が真っ白になる状態からだけでも何とか抜け出したいです...(涙)。真っ白状態なのは頭が常に緊張状態にあるせいだと思うのですが、外でも家にいるときのようなリラックス状態にはできないでしょうか? 知恵をお貸しください!

  • 頭が悪く、仕事ができません。情けないです。

    頭が悪く、仕事ができません。情けないです。 念願の専門職について8か月。 自分の能力の低さ、理解力・センスの無さ、頭の悪さに絶望しています。 特に物覚えが悪く、頭の回転がすごく遅いです。 仕事の指示を一通りうけ「質問は?」と聞かれた時は まだ自分の中で指示を理解しきれていません。 少し自分の時間をもち、上司の指示を理解したときに、 「あれ?ここはどうするんだろう?」という疑問がでてきて、 自分の仕事に戻っていた上司に質問することになり手間をかけてしまいます。 あと、思っていることをうまくまとめることができず、 自分の考えを言葉や文章にして相手に伝えることが苦手です。 (この短い質問をかくのも、結構な時間がかかっています) 今後輩はいませんが、人に何か教えることは下手だと思います。 小中高と成績は下の下です。大学はでていますが芸大です。 芸大じゃないと大学には入れなかったです。 (入試は実技のみで学科試験はありませんでした。) 今私は憧れの、心から尊敬できる方のもとで働いています。 その上、その上司は本当に本当に良い人です。 私の頭の悪さを理解した上で丁寧な指導をしてくれています。 怒らず、せかさず、馬鹿にすることなく、こんな私に一から教えて下さっています。 でも私は求められるものを形にできず、修正をだしてしまい、 結局上司の仕事を増やしてしまっています。 尊敬する上司の力になりたいです。仕事の負担を減らしたいです。 きちんと仕事ができるようになりたいです。 自分がこの上司から受けた恩は必ず返したいし、一緒に今の世界でがんばりたいです。 でも、正直自信がありません。向いてないとも思えてきました。 専門的な技術面は勉強あるのみだと思いますが、この理解力の無さや頭の回転の悪さは どう対処したらいいのかわかりません。そもそも克服できるものなのか疑問です。 漠然すぎるかと思いますが、いろんな方の意見や、 こういう努力をしたらいいんじゃないのか?といった アドバイスがあればご教示いただきたく思います。 よろしくお願いします。

  • 頭が悪すぎて仕事についていけません。

    頭が悪すぎて仕事についていけません。 22歳の新社会人です。 職場に来て2カ月が経とうとしていますが、自分の頭の悪さにうんざりしています。 ・不注意が多く、似たようなミスを連発。 ・ひとつの事に集中してしまうと、他の事を忘れてしまう。 ・話の要点がわからず、話ができないし話も聞けない。 ・報告すべき事とわからない この4つができません。 何度も先輩にこの事を注意されて、その都度理解はしているんですが、 2回目、3回目にその状況になっても、それが注意されてた事だとは気付けず、 同じ事を繰り返してしまいます。 その状況をずっと繰り返してしまっています。 もういい加減僕のできなさに上司の方も呆れてきています。 迷惑ばかりかけているので、本当になんとかしたいです。 今の僕にできる事はなんなのでしょうか。

  • 頭痛がひどい(頭が重い)

    頭痛について 職場が変わり、新しい仕事場で働く事になりました。 最近ですが、何をしてても頭が重いのです。 仕事で集中して作業を行った直後には頭が痛くなります。 記憶力が想像以上になくなっています。 単に疲れているのかと思い、 休日には一日中寝てみたり、気晴らしにいろいろ出掛けたり、カラオケで歌ってみたり、 ランニングしてみたり、やけ食い、やけ酒などしてみましたが、やっぱり頭が重いのです。 症状としては、常に頭の中に詰まっている(容量を超えた以上の物が頭の中に入ってる)ような感じです。 何か原因があるとしたらどういった症状だと思われますか? よろしくお願いします。

  • 『仕事が出来る事』と『仕事を頑張る事』

    20代・女性です。お世話になります。 現在、仕事に行っていて、上司から「仕事を頑張ってるね」と言われる事はあるのですが「仕事が出来るね」と言われる事はありません。 (1) やはり『仕事を頑張る』事と『仕事が出来る』事は、異なるのでしょうか?その事を言って下さった上司本人に確かめない限り、その事を言って下さった上司本人の気持ちが分からない事は充分承知なのですが、世間一般的に見てどうなのかと思い、質問させて頂いた次第です。 (2) 『仕事を頑張ってるね』と言われた事について、私は喜んで良いのでしょうか?それとも、もっと頑張れと言われていると解釈した方が良いのでしょうか? 何か回答を思い浮かぶ方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

  • 頭に常にできものがある

     常に頭ににきびのようなめんちょみたいなのがあるんですが、どうにか直せないでしょうか?。  もちろん頭は毎日丁寧に洗っています。

  • 頭をなでるのは?

    男性上司に片思いして一年以上になります。 前日飲み会で彼が幹事だったのですが、予定外のことが続き、とても大変そうに見えました。 しかし、彼はとてもモテる方で常に女性社員に囲まれており、私は見守ることしかできませんでした。 二人きりになったとき、「大丈夫ですか」と聞くと、「ちょっと大変」と。何か手伝えないかなと考えながら彼を見つめていると、すごく優しく頭をなでられました。 そのあとも、座っている私が彼を見上げたとき、彼と目が合い、また頭をなでられました。 以前から彼からの好意を感じることは多々ありました。 しかし仕事中は上司と部下であり、むしろ素っ気なく感じることが多いです。彼狙いの女性社員が多く、もうだめなのかなと感じていました。 しかし、今回でまた期待してしまいます。 男性が女性の頭をなでるのはどのような心理なのですか。

  • 過去が常に頭をよぎる

    過去の悩み的(?)なことが常に頭をよぎります。 人間は本来、嫌なことは忘れるはずですが、 僕はずっと、頭に残ります。そして、苦しみます。 僕は何かおかしいのでしょうか?? 解決手段はありますでしょうか??

このQ&Aのポイント
  • 再インストール後には既存のプロファイル設定が使えなくなりますか?解決方法を教えてください。
  • Macを初期化しましたが、再インストール後に既存のプロファイル設定が使えません。どうすれば良いですか。
  • ScanSnap Homeを再インストールしたら既存のプロファイル設定が失われました。再利用する方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう