• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「おじさん構文」が女性によるただの男性叩き)

「おじさん構文」とは?女性によるセンセーショナルな男性批判

sokohakatonakuの回答

回答No.2

その通り。 ようは男女平等の名の下に女尊男卑を実現させようとする人の妄言

関連するQ&A

  • 中年男性ウケする女性と同年代・年下する女性の違い

    同年代・年下男性ウケのいい女性とおじさんウケのいい女性 それぞれの特徴を教えてください。 女性が20代~30代とします。 私は、アラサーですが働きはじめてからおじさん(40代以上)ウケが悪いことが発覚しました。 おじさん上司に嫌われいびられたことがあります。 違う職場で中年男性が多い職場で働いたこともありますがいわゆるおじさんから嫌われうまくいかなくてその職場は続きませんでした。 意外と同年代や年下の男性のほうが中年男性より優しくて合うかんじだなと思いました。 そちらのほうがしっくりくるというか・・ 同年代や若い男性からはおじさんほど嫌われないです。 私が同年代や年下からウケが良いといってるわけではないですががおじさんウケする女性・おじさんウケが悪い女性 同年代や年下ウケする女性、同年代や年下からウケが悪い女性がいると思います。 それぞれの特徴を聞かせてください。

  • こんなユニ女性だけでなく男性も着られたら良いですね

    最近、女子陸上とかビーチバレーとかが盗撮されてるのが社会問題化してますよね。 だから思ったのですが、こういうユニホーム(画像)を女性だけの物にせず、男子選手も着てOKにしてしまってはどうなのでしょう? 女性だけのユニホームだと思うと、やはりこういうアイテムに性的な意図を見出す男性が出てくるとも思いますし、男性はなぜ着たらダメなのかと疑問に思う人もいるでしょう。 実際、スポーツウェアの歴史を見ていると、かつては男性用の競泳水着もブーメランタイプが主流でしたが、いつのまにかスパッツタイプが主流になり、ブーメランは傍流になってしまいました。 ウェイトリフティングとかレスリングのウェアも、かつては男子選手もレオタード的な物を着ていたのですが、スパッツタイプが今では主流です。 要は男性はこういうアイテムを身につけることがどんどんダメになってるって見方ができると思います。 そんな中女性はこういうのを未だ着て良いとなると、不満を感じる男性も多いでしょうし、女性専用の物だと思って性的な物を見出す男性もいることでしょう。 だから男性にもこういう形のアイテムを解禁すれば、そのなんとも言えないモヤモヤしたフラストレーションの捌け口が女性選手に向くということもなくなり、変なことをする男が減るかと思います。 実際僕もこういうの着てみたくて、写真のアイテムはセミオーダーで手に入れた物です。 色とかも選べるので、完全に自分の趣味を突っ込んだ色にしました。 プリントは内容が内容なのでオーダーするのも気が引けたので、自宅でアイロンプリントで入れました。 これを着て走れば、色んな意味でものすごく速く、ひょっとしたら300km/hぐらいで走れるかも知れません(笑) まあそれはないですけどね。 でも実際にこれを着て走ることは男性にとっては現状だと難しいかと思います。 だから是非男性にも解禁して、そのフラストレーションが女性に向く様なことが無くなれば良いと思います。 女性にあんまり興味のない自分ですら、女性のみにこういうアイテムの着用が許されてるとなると、あまり良くないフラストレーションを感じるので、女性にもっと興味のある人であればそのフラストレーションはさらに強いことかと想像します。 ましてや、着たこともない連中、かつては男性用のスポーツウェアにもVカットタイプのものが数多くあった事を知りもしない連中から、こんなの着たらモノがはみ出そうだの、こんなの好きなのはホモに決まってるなどと、根拠のない言いがかりや突き上げがある状態な訳で、こういうアイテムを愛好する男性にとってはストレスが半端ないと思います。 僕もバカ言うなやと感じ、イライラしますし。 なお競泳水着は僕は未だにスパッツタイプは穿かずにブーメランを通しています。 ダメな理由が無いので。 ブーメラン水着も復権し、男子陸上もこんなユニが着られる様になって、レオタードなんかも男性が大いばりで女性が着用できるシチュエーションであれば着用できるような世界になれば、フラストレーションを溜めた男性も、盗撮や性被害に遭ってる女性も、両方を救える気がします。 そう思いますし、現に女性アスリートの性被害が今問題視されているというのに、なぜ男性にもこういったアイテムを解禁しないのでしょうか?

  • 中年おじさんのくしゃみ

    中年のおじさんはなぜあんなにクシャミがバカでかいのでしょうか?同じ中年でも女性はそこまで大きくないてすよね? 質問1 これは男性と女性の体の違いによるものでしょうか? 質問2 中年になるとどのような変化が体内で起きてクシャミが大きくなるのでしょうか? 質問3 中年おじさんは自分のクシャミが五月蝿いということを自覚しているのでしょうか?

  • 若い子に群がるおじさん...何で?

    高校生の女です。 私は複数のSNSサイトを使っていますが、 毎日のように男性からメッセージが飛んできます。 (女性なら誰でも経験があると思います) 私の場合は、20代後半から50代のおじさんからメッセージがくることが多く、 逆に同世代の男子からはあまりメッセージは来ません。 明らかに出会い目的ですし、 中には妻子持ちの人からも会おうよとメッセージが来ます... 自分から送ったり返信したことはありません。 SNSをやっているのも、友達と楽しむために始めました。 ただ、あまりにもしつこいし嫌な気分になるので、TwitterとかFacebookは最近放置してます。 こうしてメッセージを送ってくる男性達は、 逮捕されるかもしれないとか、通報されるかもしれないという 恐怖心は無いのでしょうか。 10代の子に手を出しておじさんが捕まるニュースとか、最近よく見るのですが。 SNS以外でも、通学中におじさんに声を掛けられたり 付きまとわれて走って逃げることがたまにあります。 JKビジネスにハマる人とか正直言ってちょっと嫌です... おじさんって、なんでそうまでして若い子に手を出すのでしょうか。 下手したら人生終わるのに.... 大人の男性って、皆こうなのかなと思ってしまいます。 私が大人になった時に、同世代の男性が皆若い子好きで私は相手にされなくて、 恋愛とか結婚って出来るのかなとか、ちょっと心配してしまいます。

  • おばさんは30歳からでおじさんは40歳だと。

    http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-040107-0025.html こんばんは。 ↑の記事を見てください。 テレビとかでやってたからご存知の方はたくさんいるとは思いますが、今年の新成人が30歳女性はおばさんでおじさんは40歳からだって言っています。 私は今22歳なのですが、30歳がおばさんなんて思ったことないし、間違っても「おばさん」なんて言いません。 この考えかたには、なんだかただの若さ自慢の意地の悪さが見え隠れしてる気がしてしまうのです。 こう答えたのは全体の25パーセントだけですが。 それでも4分の1もいる! 本当にそう思うなら仕方ないけど、なんで女性と男性で10歳も違うのでしょうか? そして、「男女別では、男性より女性の方が低い年齢をおばさんと答えた。」 ともあるのですが、なんだか「女の敵は女」のような 考え方の人も多いのかな?なんて思ってしまいました。 皆さんの意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 男性の方、教えてください。

    ある男性から「悪い奴(男性)に騙されないようにね。」 と言われました。 それは男性からするとどういった意味でしょうか? そのままの意味で、騙されやすそうとか、信じやすそう、バカ正直に見える等ですか? どういう女性に対して言いますか? (以前にも別の男性に言われたことがあり、正直悲しい気持ちです。)

  • 弱者男性のカモにならないためには

    女性です。 私は気が弱いせいか、SNSで弱者男性のカモにされがちです。 「お前みたいなバカ女には~」とか「女はバカだからなw」「お前フェミニストだろ」とか知らない男性から一方的にバカにされます。 私はフェミでもツイフェミでもありません。ただ普通に生きて、絵や日常をアップしているだけのアラサー女子です。 なのに、明らかに男性で、なおかつ一日中SNSをやって悪口陰口(女性をターゲットにしてばかりです)をしている男性にカモにされるのです。 その人たちのSNSを見ると、「女は〇〇食うんじゃねぇ」とか「女は仕事に来るな」「女は仕事ができない」等の発言ばかりしています。 こういう卑劣な男に無意味に傷つけられたくないのですが、どうしたらいいでしょうか?

  • 失恋ごときで女性は自殺したがるのか

    失恋ごときでできないくせに自殺したいとかいう人ってほとんどが女性です。 こういうやつって一般に恋愛=人生と思ってるバカっていうんですよねwww 結局 女性が男性よりもバカなんですか?

  • 「おばおじさん」ってどう思います?

    「黒一点」が大好きな男性、この指止まれ! http://okwave.jp/qa/q6668751.html という質問を立てて2週間立ちましたが、「この指」に止まって下さったのはたったの一人、それも女性のようです。 この結果を額面通りに受け取れば、男性って、「井戸端会議」のように会話自体を楽しむことをせず、結論のなかなか出ない集まりはめんどくさがり、いつも他人と張り合いたがり、一国一城の主で、杓子定規で面白味のない人種だと思います。 前回の質問に賛同が得られなかったので、ここで、2007年に読売新聞と日刊ゲンダイに掲載されて話題を呼んだ「おばおじさん」という概念を紹介します。 「おばおじさん」の定義を、http://blog.jieigaku.net/?cid=24903 からの引用と私の考えを加筆して紹介すると、 (1)女性の井戸端会議に参加できる。(結論よりも会話自体を楽しむ。→だから「黒一点でも女性の会話に参加できる。) (2)屈託なしに育児や家事にいそしみ、花に触れて癒しを感じたり、生け花やお茶もたしなむ。 (3)いいと思うと言わずにいられず、口コミでひろめる。 (4)感性が豊かで、楽しければ大いに笑い、悲しければ大いに泣く。 (5)メンツやしがらみや常識にこだわらず、色々な価値観を認め、許容範囲が広く、クリエイティブ。 こうした「おばおじさん」という人間像は、私にとって一つの人間としての理想形であり、部分的には(例えば(1))既に自分の生活に馴染んでいます。 前回の質問(以下に引用します。)では、特に(1)の部分に重点を置きましたが、(1)~(5)のような側面も含んだ「おばおじさん」的生き方についてどう思うか、多くの男性そして女性のコメントを求めます。 (参考:前回の質問=「黒一点」が大好きな男性、この指止まれ! よりの引用) 私(50代後半男性)は、子供の頃、女系大家族に囲まれて育ち、幼稚園や小学校の頃の友達は女性ばかりで、その後同級生の大半が男子になって彼らのやんちゃぶりについて行けず、大変居心地の悪さを感じ、長くトラウマになったほどで、女性に囲まれて「黒一点」であることを好みます。そのくせ、1対1での女性とのつきあいはあまり進展しなかったのですが、年を重ね、多くの女性と、団体の中では和気あいあいと時間を過ごせるようになったと思います。 偶々、カトリック教会の聖歌隊や合唱団など、比較的女性が多いグループに所属しており、毎週のように女性たちと会話をするのが楽しみです。 男性たちとの交流・会話よりも、女性たちとの交流・会話(但し色恋抜き)に喜びを感じる男性の皆さん、どうしてそのように感じるようになったかなど体験談をお聞かせ下さい。 (引用終わり)

  • 女性用の風俗?

    この間とあるおじさんの雑誌で、女性用の風俗が少しずつできている。 というような記事を読みました。 すっごい疑問なんですけど、具体的になにするんでしょう。 要は男性用の反対になってるだけ???? もし行ったことのある方or働いたことのある男性がいたら 教えてください。 全く興味本位の質問で申し訳ありませんが・・。