• ベストアンサー

ミリシーベルトと電圧の関係について教えてください

u13の回答

  • u13
  • ベストアンサー率32% (75/231)
回答No.1

線量を計算で求めることはできると思いますが、少なくともある場所での線量を知ろうと思うと電圧、照射時間、距離に加えて使った電子の数(電流?)、電子→X線の変換効率、コリメーションしていると思うのでそこでX線を失う割合、などが分からないと概算の数字も出ないと思われます。 ネガティブなアドバイスで申し訳ありません。

kei007
質問者

お礼

 早速の御回答本当にありがとうございます。ネガティブなアドバイスだなんてとんでもございません。ごもっともな御意見です。実は自分で質問しておきながら電流もわからなきゃいけないのでは?と感じておりました。調べたところ0.3Aくらいでした。専門ではないのでよく分からないのですが、40KV、0.3AのX線装置というのは強力な装置に分類されるものなのでしょうか?

関連するQ&A

  • X線作業中、被ばくした可能性があります。

    昨日、工場用X線装置で作業しているとき照射中にも関わらず誤って扉を開けてしまいました。 照射数値は150kv、3mAで作業していました。扉を開けた瞬間リミットが効き照射が止まり慌てて扉を閉めました。扉を開けたとき自分は照射版から隠れている状態でしたが放射線なので心配になり質問させてもらいました。 年間の被ばく量限度ら20mSvと聞きますが大丈夫でしょうか? どなたか放射線に詳しい方よろしくお願いします。

  • 造影剤検査での管電圧の違いについて

    造影剤を用いたX線撮影で、アナログ画像(増感紙・フィルム使用)のときは管電圧70kVで、デジタル画像のときは80~90kVと異なって設定している理由はなんですか?教えてください。

  • X線の管電流、管電圧の使い分けとフィルムの写り

    x線の管電圧と管電流の質問です。 x線装置で、 管電流と管電圧を調整をできますよね。 管電流の値を上げると、 強度が増す。 管電圧の値を上げると、 波長が短くなり、透過能力が増す。と、ここまではわかりますが、 ●管電流だけ一目盛を上げた時  管電圧だけ一目盛を上げた時  どっちがより、フィルムが黒になるのでしょうか? ●どういう時に、  管電流と管電圧の調整を  使い分けるものをなのでしょうか? **************** ここでは、 歯科用(パノラマ)のX線装置を想定しています。 管電圧60~90KV 管電圧2~5mA ぐらいで調整できるものです。

  • 6kV商用周波耐電圧試験の1.5倍は何故?

    6kV商用周波耐電圧試験の最高使用電圧の1.5倍は何故? なのかという素朴な疑問なのですが、この考え方の根拠は何かあるのでしょうか? 電技に書いてるとか、そう言う意味ではなくて、 例えば、公称電圧は電圧降下を考慮して6kVを1.1倍しているとか 最高使用電圧は軽負荷になった場合の電圧上昇を考慮して6kVを1.15倍しているとか など根拠となる考え方をお教えいただきたいのですが・・・ お忙しいとは存じますが、ご存知の方や、詳しい方、ご教示よろしくお願いいたします。 ※上記、最高使用電圧は私の想像ですので違うかも・・・・

  • 電圧ホロア

    電圧ホロアについての質問です。 装置1(電流最大容量1mA)から電圧3Vを出力して、装置2(内部にCom⇔入力端子間に50Ωの抵抗あり)を制御しようとしていますが、装置1の電流制限の問題のため、装置2に3Vかけられません。そこで、電圧(3V)一定のまま、電流増幅をするために、オペアンプ(NationalSemiconductor製LM675)を使用しようと思っています。  電圧ホロアを構成するため、オペアンプの電圧入力(V-)とオペアンプ出力を直結させています。オペアンプには、±12Vを供給しています。実際に装置1の出力端に電圧ホロアを接続し、オペアンプ出力⇔COM間電圧を図ると確かに3V出力されていますが、装置2を接続した状態で、オペアンプ出力⇔COM間電圧を測ると4Vくらいになってしまいます。(これが原因かどうか分かりませんが、、装置2を2回も壊してしまいました)  状況を整理するため、電圧ホロアの出力とCOM間にに50Ωの抵抗を接続し、この抵抗にかかっている電圧を測定したところ、やはり約4Vとなっています。電圧ホロアは、入出力の電圧が一定に保てるものだと思っていたのですが・・・。何か勘違いをしているのでしょうか? 何卒、ご教授願います。

  • パルス電源における抵抗の耐電圧

    先日,こちらでパルス電源における抵抗の消費電力について質問しました. http://okwave.jp/qa5333150.html を参照願います. そこで,抵抗の材料はマンガニンが良く,消費電力が10~15倍まで問題ないのではという回答をいただきました. では,耐電圧ではどうなのでしょうか? あくまでも例ですが,抵抗10Ωに電流1000Aがパルス幅20usで流れた場合. 消費電力は200Wで,抵抗の消費電力は20W程度のものを使用して問題ないでしょうが, 電圧は10kVかかっています.さすがに耐電圧10kVのものを用意する必要はないと思いますが, 耐電圧がどれくらいのものまでなら使用できるのでしょうか? よろしくお願いいたします.

  • 耐電圧試験と雷サージ試験の耐圧の相関性について教…

    耐電圧試験と雷サージ試験の耐圧の相関性について教えてください。 AC1000Vの耐電圧試験を実施していた装置に対して、 5kVの雷サージ試験を実施する事になりました。 バリスタを使用して装置へかかる電圧を抑えようと検討していますが、 耐電圧試験でAC1000Vの耐圧をもった装置に対して、 雷サージ試験時にも、AC1000V以下に抑える必要があるものなのでしょうか。 それとも、耐電圧試験と雷サージ試験での印加波形は異なるため、 仕様の耐圧は異なるものなのでしょうか。 異なる場合は耐電圧試験の耐圧AC1000Vに対して、 雷サージ試験では耐圧何Vになるか相関性がありましたら教えていただけますか。

  • 出荷後に耐電圧試験が不合格となる事象について

    こんにちは。耐電圧試験について質問させてください。 電着塗装を施した部品に耐電圧試験を全数実施し出荷しておりますが、客先で耐電圧試験を行うと不合格品が散在します。部品の材質は銅です。 合格品を出荷しているにもかかわらず、客先で不良となってしまうのはどういった理由が考えられますでしょうか? 使用機器:GW Instek GPT-9801  https://www.texio.co.jp/product/detail/71 電圧:1Kv  電圧:0.5mA  通電時間:1秒

  • エックス線装置の法律上の定義って?

    いまエックス線装置についての勉強をしていますが、法律上のエックス線装置の定義がわからず、困っています。労働安全衛生法施行令第6条の5に 別表第二第一号又は第三号に掲げる放射線業務に係る作業(医療用又は波高値による定格管電圧が千キロボルト以上のエツクス線を発生させる装置(同表第二号の装置を除く。以下「エックス線装置」という。)を使用するものを除く。) とあるのですが、よく意味がわかりません。「エックス線装置」とは 1)医療用又は波高値による定格管電圧が千キロボルト以上のエツクス線を発生させる装置(同表第二号の装置を除く) 2)別表第二第一号又は第三号に掲げる放射線業務にかかる作業に使う装置 のどちらを示しているのでしょうか?

  • 東芝四日市工場の停電がよく分からないのですが?

    本日(12月30日)の新聞によりますと先日発生した、中部電力の瞬時電圧低下に伴う東芝四日市工場の操業停止は工場の電圧保障装置の能力を越えていたために発生したとの事ですが、以下疑問点があります。 (疑問点) 今回中部電力の電圧低下は0.07秒間で定格の30%まで低下したとのことです。 東芝四日市工場は電圧保障装置を設置していたけれども、能力を越えていたために対応出来なかったとのことですが、普通はこの程度の電圧低下に対応出来ると思うのですがどうでしょうか?