• 締切済み

社内失恋、惨めな別れ方。退職したい。

nagainekoの回答

  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1989)
回答No.12

社内恋愛の難しさ、ですね。 ハッピーエンドなら問題ないのですが、 破局になった場合が気まずいっていうかね。 ちょっとしんどいですよね・・・。 >ただただ顔を合わせたくないのです。 私は耐えるべきですか?退職すべきですか? 絶対的な正解はないと思います。 顔を合わせたくない、という気持ちはとてもわかります。 ただ、そうなると、彼が辞めるか、あなたが辞めるか、しか ないですよね。 確かに、仕事を失うのはもったいないような気もします。 要は、あなたの、嫌だな、っていう気持ちの度合いじゃないですか? 苦痛でしょうがない、っていうなら、辞めたほうが、メンタル的には メリットが大きいと思います。そこまででもない、っていうなら、 そのままいたほうが、職を失わなくて済みますから、その方が、 いいだろうと思います。 どちらを選んでも、一長一短です。

関連するQ&A

  • 社内恋愛で失恋 復縁するには?

    社内恋愛で付き合っていた彼女と先日別れてしまいました。 部署は違えど、同じフロアで仕事をしているため 毎日顔を合わせるのがとてもつらいです。 付き合っている最中は半同棲生活だったので、 毎日ペアで考えていた・行動していたこと全てぽっかり穴が空いてしまい、 毎日空いた穴を実感しては落ちこんでいます。 会社では同僚や男性社員と遊びにいく話を聞いたり、 楽しそうにしている彼女を見るとイライラするし、そんな自分がとても嫌になります。 立場上そういったものに参加できないのにも寂しさを感じます。 元カノが話していれば耳を澄ましたり、歩いていれば目で追ってしまったり こんなに自分が情けなくて弱い人間だと思いませんでした。 それなのに彼女のことがまだ好きでつらくて仕方ありません。 そういった感情を彼女自身には伝わらないようにしていますが・・・ 冷静になって自分のことを考えてみようとも思っていますが、 会社で元カノを見ると動揺してしまい、 毎回決心が揺らいではどうすれば復縁できるのか考えてしまいます。 社内恋愛禁止の会社なので上司や同僚に相談することも出来ませんし、 毎日一人で外出の用事をつくってなんとか会わないように逃げ回っています。 でもこんなことをいつまでも続けられないのでちゃんと向き合わないといけないとも思っています。 皆さんはこういった場合、どうされているのでしょうか。 また復縁されたケースあるんでしょうか。

  • 社内恋愛を実らせたい!!

    同じ部署の先輩に恋しています! 1年前はお互いに意識している感じがしてました。(二人のときは下の名前を呼び合ったり、二人でランチしたり飲みいったり) でも、若い人が私と先輩しかいないこともあって、周囲からひやかされるようになっちゃって・・・ それからお互いに距離を置くようになっちゃいました。 でも、「やっぱり好きだなぁ」と気持ちを確信してしまい恋を実らせたいと思ってます。 「相談があるので飲み行きませんか?」って久しぶりに誘ったら「相談はOKだけど二人は・・・」って断られちゃいました。 私は派遣社員で3月で契約が切れるので社内で一緒にいられるのは後半年です。 彼とはオフィスでは仲良しです。フロアーに人が少ないときは彼からジャレてきます。定期的に彼氏チェックをして来るので興味は持ってくれてるかなぁ?って思ってます(勘違いでしょうか?) 今、彼には特定の彼女はいません。ただ、コンパで出会ってデートをしている特定の女の子が2人いるみたいです。 この恋を実らせるアドバイスくださいm(__)m

  • 今後、社内恋愛を進展させていくには?

    私は、24歳男性で、現在社内に好きな子(新人の事務員さん)がいます。 部署は違いますが、1日1回は顔を合わせる機会はあります。 なんとか彼女ときっかけを作ろうと、その部署に用事があるときは、率先して書類を持参したりして、「これ、おねがいしますね」や「ありがとう」と顔を見て言うように心がけています。 この前は、打合せ室のお茶を片付けるのを、率先して手伝ったりもしました。 その時の笑顔がかわいらしくて、愛おしく思います… でも、それ以上にプライベートな話に踏込むことができません。 というのも、私の所属している部署もその子の部署も、とても静かな 空間でキーボードやマウスの音が響くだけの空間で仕事をする感じで、日々業務に追われているような部署です。 そんな中で、プライベートな話をする勇気もなく、どうしても事務的な会話で止まります。(自意識過剰かもしれませんが、周囲の人の目線が非常に気になります) ウチの会社は、それほどの規模でもなく、社内メールもありませんし、オフィス内はシーン…とした空気なので、気軽に内線をかけられる雰囲気でもありません。 このような環境で、好きな人とコミュニケーションを深めていき、お付き合いした、という方は、いないでしょうか? よく質問で「店員さんに恋をしました」では、 挨拶等をして、顔を覚えてもらってから、メモにアドレス・TEL番号を書いて渡す、ってのが回答にありますが、 同じような方法で、毎日会ったときに挨拶して、顔を覚えてもらい それから、書類を渡すときに メモを渡すのがいいのかな、と最近思っています。 おそらく、顔は覚えてもらていると思いますが、 挨拶や事務的な会話くらいで、ろくにコミュニケーションもとってないのに、メモを渡したりするとびっくりするでしょうか? もしよろしければ、経験談・アドバイス等お願いします。

  • 社内恋愛の上手な終らせかた

    2ヶ月ほど前、同じ課の同僚とはずみでsexしてしまい、なりゆきで付き合うことになりました。 社内恋愛(というか、社内の人との交際)が初めてだったので、周囲に気づかれないように気をつける、デートのときも会社の近くはダメ、とか、社内恋愛にうるさい会社なので非常に気を使わなければならないことに疲れてしまい、別れることを決めました。 彼に「こういうのは疲れた。もっと普通に恋愛を楽しみたいから、もう別れたい」と告げたところ、「僕は好きだから別れたくない」と言われました。 私も別に彼のことが嫌いになったというわけではなく、たんにこういう交際に疲れただけなので、毎日顔をあわせたり、メール送られたりすると、なんとなくすっぱりと切りにくいのですが、やはり心理的にしんどいですし、二人とも今の会社を辞めるつもりはまるでないので、やはり別れたいと思っています。 毎日顔をあわせている相手とすっぱり、すんなり別れるよい方法をお教えくださいませ。

  • 社内不倫

    今、会社に社内不倫をしてるんじゃないかと疑ってる人たちがいます。 社内不倫をしてるカップルは社内ではどんな態度をとりますか? お互いやけにそっけないとか、やけに優しいとか。 ちなみに制裁してやろうとか、そういうわけではなく、ただの興味本位なので、他人の勝手なのでほっときましょう等の回答は申し訳ありませんがご遠慮ください。

  • 社内で気になる人。

    社内で以前から気になっていた人がいます。 その人は30代半ばで独身です。 役職もある人で周囲からは真面目で責任感のあるいい人で通ってます。 その人とは以前、飲みに行ってメアドを交換しました。そして、何度かメール交換をしました。 ですが、社内では部署がちがうので話す機会もありませんし、私も、噂になったりしたら彼に迷惑をかけてしまうと思いますので、社内ではなるべく知らん振りをしています。

  • 社内恋愛 退職

    先日職場を退職したものです。質問に際して、分かりづらい表現となってしまうため、先日退職した職場をB,その前に勤めていたところをAとして記させていただきます。 Bの退職時に、信頼していた同期にAで社内恋愛をしていたことを打ち明けてしまいました。 Aの職場の他部署の人はBに顧客としてきていますが、他部署とはいえおそらく社内恋愛のことを知っているはずです… Aは社内恋愛による嫌がらせ、Bは上司のパワハラで同時期に数人心理的に病んでしまい、私も病んでしまい、辞めましたが、社内恋愛を打ち明けた同期は退職していません。 今回不安に思っていることは、ひょんなことから同期や、Aの他部署の人がB内で社内恋愛をバラし、パワハラで辞めるような人が彼女だという印象を彼に植え付けてしまわないか、彼の株を下げてしまわないか、とても心配です。 わたしも、前職の退職理由は次の職場で言わない、と決めていたのに、いっときの気の迷いで同時に打ち明けてしまったことがとても悔やまれます。 同期とは普通に仲良くしていたのですが、上司が有る事無い事吹聴し印象操作をするような人だったため、私のことも何か言って、同期に嫌われてしまったかもしれません。ご飯に行く約束をしていましたがなぜか当日既読もつかずドタキャンされてしまいました。 このような経緯がありどうにも落ち着かず相談させていただきました。 気の持ちようや身の振り方などご助言いただきたいです。

  • 迷惑・不愉快な社内恋愛、辞めさせたいけど・・・

    ちょっとイライラしているので 皆さんの意見を参考に気持ちを切り替えたい!! そんな思いでアンケートしてみます。 社内に最近付き合い始めたカップルがいます。 2人共30代です。 すっごい迷惑、見てて不愉快なんです!! 2人は部署こそ違うものの 休憩時間になると空き事務所で仲良く喋っています。 そこまではいいのですが、 周囲が近づけないほど甘~いムードなんだそうです。 (私はチラっとしか遭遇したことないですが) その事務所で仕事していた人も「いられない」と手を止めて、 今までそこで休憩していた人達も入れなくなって、 まるで2人きりの世界。仲良くお菓子なんか食べてるらしいです。 しかも休憩時間が終わってもお構いナシ。 私達も鬱憤が溜まるのでグチってしまって時間オーバー。 人のこと言えません・・・。 私が言いたいのは、社内恋愛がダメなんじゃなくて、 いい歳して「わきまえていない」ということに腹が立つんです。 ここは職場だという意識があまりにも欠けている。 周囲が迷惑しているということに(あからさまな態度にも)気付いていない。 社内に良い人が見つかるのは素敵なことですけど、 だからって会社でイチャイチャしなくたっていいぢゃないか!! けれど、注意できる立場じゃないし・・・・orz そこで質問です。 皆さんだったらどうしますか? 放っておくのが一番ベストだとは思うんですけど 毎日毎日毎日毎日イライラするんです。 どうか、心をスッキリさせるいい知恵をください・・・m(_ _)m

  • 社内恋愛の終わり方

    5ヶ月前から同じ会社の同じ部署の人(自分より7つ年上の34人)を付き合うようになりました。付き合って3ヶ月に入る辺りから彼の社内での態度が変わってきました。付き合っていることを周囲に知られたくないからだとは思うのですが、急に私と社内で話さなくなったり避けるようになったり。ばれないようにしようという気持ちは分かるのですが、同じ部署内で仕事をしているので仕事がしづらくて仕方がありません。そんなこともあり、段々ケンカが多くなっていきました。先月は毎週平日にケンカをして社内で避け合い、週末になると仲直りするようになりました。今月に入り少し落ち着いていたのですが、今週の火曜にまたケンカをしました。翌日私の方から、彼に昨日は言い過ぎたと誤りのメールを入れました。しかし彼から「毎回同じようなことでケンカして話し合っても結局ケンカするんだからいい加減にもうやめよう。ただ今までと同じようにお前に接する自信はない。お前のことはもう信じられない。」とメールがきました。最後に、今度の週末に会ってきちんと別れよういうメールがきました。私はまだ彼のことが好きなので別れたくありませんが、彼がもうムリとのことなので今回はそれを受け入れようと思います。ただ同じ部署で働いているので、下手な別れ方をすると仕事が更にやりづらくなります。きれいに別れるにはどうしたらよいでしょうか。私は今まで別れた彼とはすっぱり連絡を取らないタイプだったので、同じ会社で別れた後も同僚としてうまくやっていくにはどうしたらよいのか分かりません。アドバイスを宜しくお願いします。

  • 社内結婚の場合・・・

    社内結婚で、違う部署のカップルが結婚する場合のケースで夫にとっては同じ部署の同僚、妻にとっては友人である人を結婚式に誘う場合、通常は夫の同僚として呼ぶべきか、妻の友人として呼ぶべきか悩んでいます。どちらで呼ぶべきでしょうか?