• 締切済み

人に譲る心がない人が多い?

mm_sakyosの回答

  • mm_sakyos
  • ベストアンサー率15% (34/218)
回答No.6

明らかに幅の広い道で、よける余裕はたっぷりあるにもかかわら ず、雨の日に傘をさして歩きながら知人と談笑していたら前から 来た奴がモロにぶつかってきて、そいつのさしていた傘の骨の先が 目に刺さりそうになったことがあります。30年近く前の話で、 自分が大学生だった頃でしたが、相変わらずそういうクズが今も 世にはびこっているのですね^^; 決して相手はこっちをなめている訳ではなく、ただ単にそいつが 育ちが悪いということなのでしょう。 ガキが図書館で騒いでいても親は注意しないような世も末な社会 ですからね……。 私もそういう些細なことで大憤怒するタチなのですが、怒りは我慢 すると身体に悪そうなので、そういう時は心の中で相手を撲殺する ようにしています(もちろん本当にはヤリませんよ)。

momo1111111
質問者

お礼

相手を選んで故意的にやってるではなく、誰に対してもそういう感じの人ってことなんですかね。 悪意もなく、相手が避けるもの、自分はまっすぐ行けばいいという思考なんですかね? 心の中で撲殺ってどうやってるんですか? それやればストレスにならないんですか? だとしたら教えてほしいです! 私も我慢してずっとモヤモヤしてしまうので。 とは言え、すれ違った程度の相手なら、数日経てば記憶も薄れてくるんですけどね。

関連するQ&A

  • どちらの責任ですか?

    次の2つのケースはそれぞれ、法律上・マナー上、どちらの責任なんでしょうか? 1.こちらが狭い道を自転車で走っていたら、向こうから女子高生が3人自転車で横に並んで走ってきた。こちらはぶつからないよう道の端を走ったが、向こうは相変わらず並列で向かってきたので結局正面衝突し、向こうがケガをし、自転車も破損した。 2.歩道を歩いていたら向こうから携帯メールを打ちながら自転車に乗った女性が向かってきた。 こちらは歩道をそのまままっすぐ歩いていたら、先方がケガを負い、携帯も破損した。 3.上の2.のケースで、こちらがぶつからないよう歩道の端に寄って歩いていた場合。

  • 背景色と画像を同時にのせる

    背景画像を壁紙にし、その画像の上に文字を書きたいのですが、 画像と文字が入り混じって文字が見にくくなってしまいます。 そこで、画像は左右の端だけ残して(左右端合計で画像の幅が画面の40%くらいになるように)、 真ん中の60%くらいに、画像を張る前の白い状態にしたいと思うのですが、HTMLのタグがわかりませんorz タグを教えてほしいです。 よろしくお願いします。 ---------------------------- (画像左端{20%}) (何もない白い背景{60%}) (画像右端{20%}) (画像左端) (何もない白い背景) (画像右端) (画像左端) (何もない白い背景) (画像右端) (画像左端) (何もない白い背景) (画像右端) (画像左端) (何もない白い背景) (画像右端) (画像左端) (何もない白い背景) (画像右端) (画像左端) (何もない白い背景) (画像右端) (画像左端) (何もない白い背景) (画像右端) ↑こんな感じです

  • ローチケの座席の決め方

    プロ野球のチケットを直接購入しようと思っています。 一番前の左端からとか一番前の右端から順番にとか決まりはあるんでしょうか? 列はどこでもいいですがなるべく端がいいので。 早めに買いに行くのと遅めに買いに行くのとでは全然違いますか?

  • 教えて!gooの文章をハードコピーしたいのですが?

    はじめまして。 教えて!gooの回答をハードコピーしたいのですが、ファイルのページ設定を「横」に設定すると大抵のインターネットの文章は端から端まできれいにハードコピーができるのですが、この教えて!gooでは、左端が切れてしまい、いい回答のハードコピーが取れません。 どこのどの設定をどうすれば、左端から右端の文章全体がハードコピーできるか教えてください。 私は、パソコン歴は長いですが、詳しいことはよくわかっていなく、専門家に聞いたりしてやってきました。素人でもわかる解説・回答をお願いいたします。

  • 数学 三角関数

    今日課題帰ってきたんですが、字が汚いといわれて採点されずに返ってきました。 y=cos(x+(-π/4) 結局-π~4πまで目盛りがπ/2ごとにあるんですが、どこまで書けばいいんですか? グラフの終わり(左端は-π、右端は4π)でやめていいんですか(とにかく端から端まで書くって事です)? 4πの時にx軸上に来たら微妙に伸ばせばいいんでしょうが‥これは4πに来た時終わりませんよね?

  • 好きな人にどう思われているのか?

    何度かこちらでお世話になっています。 18歳の♀です。 ちなみに前させていただいた質問です↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3447421.html バイト先で出来た好きな人の態度について質問です。 人見知りをする為、最初は挨拶さえもなかなか上手く出来ず、好きな人の態度がどうしても嫌われているようにしか思えず悩んでいたのですが、 最近は、私が好きな人に背中を向けて作業している時(私が好きな人に全く気が付いていない時)もちゃんと挨拶してくれたり、 挨拶の時の声のトーンもムラがあるのですが、すごく低い時は減り、 二人でいる時は笑いながら喋ってくれるので、前よりは向こうも喋りやすくなったのかなぁとは思うのですが、 好きな人が、バイトが終わって帰からるのがとにかくものすごく早いんです。 バイトの後は、同じ売り場のバイトさん全員でロッカーまで行き、着替えたり、そのまま帰ったりするのですが、 私は着替えず帰る事が多く、好きな人も着替えないで帰るのですが、私が後ろを歩いているのをわかってか(靴音が聞こえるはずなのでわかると思うのですが・・・)、ものすごい早足で階段を降りているのがわかるんです。 バスで家に帰るなら急ぐのもわかるのですが、原チャで帰るのに。 毎回すごい速さなので、避けられているとしか思えずに凹んでいます。 また、もう一つ避けられているように思うことがあるのですが、 二人以上になると、私もまだ慣れていなくて話の輪に入れていないのもあるのですが、話の最中一切私の方を見ないんです。 三人だった日、好きな人が少し前を歩いていて、バイトさんが私の横に並んでいた時も、振り返って話をする時にそのバイトさんしか真っ直ぐ見ておらず、ちら見すらもされませんでした。 前質問させて頂いた時よりかは状況は良くなったと思うのですが、嫌いまでいかなくても苦手意識は持たれてしまっているのでしょうか? 二人の時に話してくれるのは、二人だから話さないとしょうがない、という気持ちから話してくれているだけでしょうか? また、苦手意識を持たれていた場合、どうやって苦手意識をなくしてもらえばいいですか? 乱文、長文すいません。 どうしても主観的にしか考えられないので、ご意見お願します。

  • あなたの周囲の精神/知能疾患者率について

    こんにちは。 スーパーでも何でも良いのですが、どこぞのお母さんが自動ドアのど真ん中にベビーカーを止めて明らかに出入りの邪魔になっているので、状況認識のために相手の表情やベビーカーなどを観察しながら自動ドアに近づく。 するとこちらに気付いたそのお母さん。 どくでもなく、すみませんなどと一声かける訳でもなく、かといって他に人がいてその人と話している訳でもない母子二人だけなのですが、どこか私とは違う方向を向いて私が通り過ぎるのを待つ。 店内の通路で明らかにそのベビーカーが邪魔で棚を回らないと1m先の棚を見る事ができない位置にでべちゃべちゃ喋っている夫婦。 同じくどくでもなく、すみませんと一声かける訳でもなく。。。 歩道いっぱいに横並びに歩いてこちらに向かって来ているが、こちらがどこうにも向こうが幅いっぱいに広がって歩いているので避ける事もできず仕方なく自然な範囲でギリギリ端によってやり過ごそうとするが、向こうチームは誰かが後ろに退いたり、前に進んだりなどして私のためにスペースを空ける事をせずにすこしチームメンバー間のスペースを狭めるだけでこちらが体を横にしないとすれ違えないので横にするのだが、向こうチームは全員体は進行方向に向かって正面。。。 こうした精神疾患か何かか? と思う人たちが結構な確率で居るのですが、みなさんの周囲はいかがでしょうか。 10年以上前はこんな事は無かった様に思うのですが。。。 そういえば最近さすがにドアを開けてあげると「ありがとうございます」とは皆さん言う様になって来ているみたいです。少し前までは当たり前の様に通り過ぎられていましたが。 または、自分がそれであると言う方。 どうにもできない事情か何かあるのでしょうか?

  • メールに他のHPからの画像写真を貼り付ける時について

    メールに他のHPからの画像写真を貼り付ける時、たまに、写真が右端に出てしまい、ツールバーの左端に寄せるを押しても、右端についたままになっています。  このコピーした(貼り付けた)写真を左端に 持ってくる方法はないでしょうか?  印刷する時に、左端に写真があったほうが、 都合もいいので・・・ もし、ご存知でしたら、おしえてください。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 好きな人への態度の区別=回答お願いします!!困ってます><

    好きな人への態度の区別=回答お願いします!!困ってます>< 中3女子です この前隣のクラスの男子から告白され、私もその人を好きだったのですが、 いろいろ事情があり、受験が終わってから付き合うということになりました* 先日はじめてふたりで遊び、そのときはたくさん話せて楽しかったのですが、 学校だとクラスも違うしたまーに話すくらいで・・・>< その人は、他の女子とは楽しそうに話してるのに 私と話すと急に無表情?ぽくなり、すごく素っ気なくなります;; この前会った時に、「俺口下手だからうまく話せなくて、ごめん」と言っていたので 緊張してるのかなーと思っていましたが、他の女子と喋っているときの態度を見ると どうもそうは思えなくなってきました・・・(本当に口下手なのか?と思ってしまう) この前ふたりで会って以来、向こうから誘ってこないし、いつも会えない分、 とても不安で、冷められたのでは?と思ってしまいます>< 私と話す時に表情に出ない分、こわくて・・・;; あまり私から積極的にいくと、内心「うざい」とか思われてるんじゃないかとか いろいろ不安です^^;;; 緊張でそっけなくなってしまうのと、 ただ単に冷めたから(嫌いになったから)そっけなくなってしまうのと、 このふたつはどう区別すればいいんでしょう? また、この場合はどちらだと思いますか? 乱文・長文すみません!! 回答お願いしますm(_ _)m **補足** 好きだから緊張してそっけなくなったり、無表情になったりするときってありますよね? でも、例えば嫌いな人・苦手な人としゃべるときもそっけなくなったり、無表情でしゃべったりするときありますよね?^^;; そこの区別の仕方がわかりません>< どう見分けるんでしょうか・・・??

  • 編物で袖ぐりの減らし目の仕方

    赤ちゃん用の胴着を編んでいます。 袖ぐりの減目のところにきたのですが、 (下から)1段-2目-1回 2-2-1 2-1-3 4-1-1 と書いてあります。 まず、右端を2目編んで1目かぶせて、もう1目編んで1目かぶせ、そのまま左端まで編む。 裏に返して、また右端を同じように端まで編む。 …というところまできたのですが、 その後、2段ごとに目を減らすというのは、どうすればよいのでしょうか。 同じように、表と裏の右端で2目減らしたらいいのかと思うのですが、 1段ごとに減らすのとどう違うのでしょうか。 それから、「編物の基礎」という本で、減目のところをみたのですが、 1段目で減らす時は、2目編んでからかぶせて、 その次、3段目で減らす時は、1目をすべり目にして、次の目を編んでかぶせるように書いてあります。 どうして違うのでしょうか。