• 締切済み

ガーデンライトが明るすぎる

タカショーのローボルトライト「壁の光」を設置しましたが、予想よりも明る過ぎて隣家に迷惑がかかりそうです。 設置し直すのは難しいので、「壁の光」を生かして明るさのみ抑える方法はありませんか。 例えば上から何かを貼るとか? また、住宅メーカーに設置してもらった外構照明も明る過ぎです。 こちらも同じような方法でもう少し暗くできないでしょうか。 こちらの品番はダイコーのDOL-4825だったと思います。

みんなの回答

  • nekoi
  • ベストアンサー率48% (784/1629)
回答No.1

布一枚を貼るだけでも結構明るさを調整できる。 うちは室内だったから布でよかったけど、外なら別の何かを貼った方がいいかも。 薄めの壁紙だったり、明るさを抑えるフィルムだったり、スモークシートだったり。 UVカットしてくれるフィルムとかが向いているかも? ちなみに私が使ったのは本当にただの白い布。けど本当にちょうどいい感じに明るさを抑えてくれたんですよね。 使えそうな場所でしたら白い布はオススメです。

knsk8200
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外壁へセンサーライトをつけたい

    今 家を建設中です。 外壁にセンサーライトを付ける予定で配線(電源)を既に壁から出してもらってます。 そろそろセンサーライト本体を決めなくてはならないので、色々と調べているのですが コンセント式のものが多く、外壁配線から直(?)のものって少ないんですね… 現在候補に上がっているもの↓ 直付け用のセンサーライト http://item.rakuten.co.jp/koshinaka/dol-3764xs http://item.rakuten.co.jp/tss/dol-2989yw/ コンセント式のセンサーライト http://item.rakuten.co.jp/appleby/10000349 http://item.rakuten.co.jp/h-express/led-ac28 コンセント式の方が安し機能が良さそうです・・・ そこで質問なのですが、 コンセント式のものを、コードを切って直付け(既に出ている配線へ)はNGなのでしょうか? コンセント式と直付けのものとの差がよく分かりません… どちらもAC100Vなのでは?と思うのですが… (住宅メーカーにはコンセント式は無理ですねと言われました) 少々高くても有名メーカー品の方が無難なのでしょうか?

  • 隣家から給湯器の排気について苦情がきた

    現在一戸建てを新築中で工事はほぼ完了しており、来週の引渡し予定です。 ところが我が家の北側の住人から我が家の北側に設置された給湯器の排気が、隣家の南側駐車場に停めた車に当たり車の塗装が痛むからと給湯器の移設を要求されました。 確かに給湯器の排気口と隣家の車の距離は50~60cmほどしか離れておらず、この要求に対してハウスメーカーは隣家に「排気の向きを変える器具を取り付ける」と申し出たところ、隣家側の回答は「排気の向きを変えても熱気がこもって塗装を痛める。給湯器の移設、または排気口が完全に隠れる壁を設置しろ。要求が通らないなら出るとこに出てもいいんだぞ」とのこと。 私達は 1.我が家の給湯器(エコジョーズ)は従来型の給湯器(排気温度200℃)と違い、排気温度50~80℃と低いため、隣家の心配は杞憂であり排気の向きを変えれば対策として十分ではないか?2.排気を遮断する壁の設置は外溝屋とも話した結果、背の高い壁を設置すると今度は地震・台風の時に隣家に損害を与えるリスクが高いとの判断で壁は設置したくない3.給湯器の移設は熱損失の問題と移設費用(15万円)の負担が大きいので移設は避けたい、と考えています。 このことについて隣家と直接話し合いたいとハウスメーカーから伝えてもらったところ、隣家側は「話をする必要は無い。移設するか、壁を設置すれば済む話だ。」と拒否されました。 仕方無くハウスメーカーから上記の私達の考えを伝えてもらい、再度話し合いを持ちかけましたが、隣家はやはり会おうとせず、一方的に「要求通りにしないならでるとこに出てもいいんだぞ」との一点張りです。 ハウスメーカーは「裁判になってもこちらの不利は一切ありませんから心配要りません」と言っています。 隣家にどのように対処すればいいのでしょうか? 実際に法廷に出るとどのような結論が出ると思われますか?本当にこちらの不利な事は無いのでしょうか?

  • センサ-ライト

    住宅街の6m道路に面したオープン外溝の一軒家です。「駐車場の自家用車へのいたずら」、「軒先での飼い犬や野良猫の小便、大便」、「人の立ちションベン」等があり、2灯タイプのセンサーライトを設置しています。(ワット数不明。ホームセンターで2K-3K円で購入。メーカー名不明。) 先日、別件をご近所で問題提起したところ、逆切れにあい、「(センサーライトで)びっくりしてこけた。」「夜も眠れない。」「住宅街では法的に禁止。」と攻撃されています。(どれも事実かどうか不明。) ご迷惑であれば撤去しますが、言いがかりに近い状態になっています。(それ以前は、明るくなって通りやすいとか、みんなでつければ防犯になるねとか言っておられたので。) 法律上、あるいは一般的に「設置についての制約(何W未満とか…)」、「センサーライトを原因とする事故等発生時の責任」等について、ご存知の方がおられれば、教えてください。 (繰り返しになりますが、事実ご迷惑であれば撤去するのですが、状況が状況ですので納得が出来ません。)

  • ダウンライトの使い方とシーリングライトの併用

    新築自宅の照明機器の設置で悩んでいます。デザイナーさんは、ダウンライトを多用しリビングもダイニングもキッチンもダウンライト100ワット2ケトイレもダウンライトを設置と考えています。ダウンライトの明るさに不安があることから、リビング・ダイニングテーブルにはシーリングライト・キッチンシンクの上には(対面式で上部はつり戸棚を設置しません)、ダウンライト2ケ、キッチンにはキッチン用のシーリングライトにしようかと考えています。 2階の居室はどちらも勾配天井で梁が有ることから、壁にスポットライトを2ケロフト下にはダウンライトを2ケ付けようかと考えています。ダウンライトの明るさも不安なんですが、勾配天井、梁のための照明器具の選択には、苦労しています。照明機器についてご意見を頂戴したくよろしくお願いいたします。

  • 間接照明について

    質問するカテゴリを迷いましたが、住宅設計、現場を知っている方の方が実施例、失敗例なども含め意見を伺いやすいかと思われますので、こちらで質問させていただきます。 住宅新築の際、LED間接照明(コーブ照明、コーニス照明、建築化照明、家具上下)を取り入れる予定で考えています。 店舗関係で多用されるかと思いますが、知識がないためとりあえず無難なところで、大手照明器具メーカーのカタログから選定しています。 「LEDライン照明」でネット検索しますと、多くの知らないメーカー、代理店等があります。 店舗設計に携わっている方であれば有名なのかもしれませんが・・・・? 大手住宅照明器具メーカーの定価は高いですね。。 それでもネットで4掛け程度にて購入できますので、場合によっては施主支給も考えたいところです・・・。 ■中国製等、海外製でローコストな製品もあるようですが、なんとなく不安です・・・。 信頼できる(店舗照明等でわりと良く使われている)もっとローコストでおすすめのメーカー、器具等があればお勧め下さい。 ■規格寸法の器具を一灯もしくは複数灯組み合わせでの設置になりますが、照明器具寸法に合わせて間取り寸法を決めるわけにはいきませんから、壁とのクリアランスが場所によって異なってきます。 一方で、壁際からある程度離さないと「カットオフライン」が壁にくっきり映り込む事が懸念されます。 カットオフラインを少しでも和らげる方が印象として良いためです・・。 短い器具の組み合わせよりも、長い器具を入れて器具数を減らした方が安上がりですから、極力長めのサイズを設置したい事とクリアランスの兼ね合いについての悩みです。 例えば<壁~壁有効寸法【2420】 の場所への設置を想定した場合> ● L1200+L1200で片側10mmになりますが、クリアランスが不足しカットオフラインの懸念があります。 ● L1200+L900で片側160mmになります。 ● L900+L900で、片側310mmずつの空きができます。 コストも下がりますし、かえってこの程度が良いのか? 光は拡散されますから、ある程度離しても壁際まで照らすでしょうし、かといって極端に離し過ぎますと暗がりができてしまいます。 程度問題でしょうし、照度、光速等にもよるでしょうが、一般的な推奨寸法はありませんか? ■AC100(電源内臓)タイプ(住宅用カタログ掲載等)、DC24V、12V等の器具に、別途電源を設置するタイプ(店舗用等)、ACアダプタタイプ(DIY用)、等がありますが、住宅工事業者にお願いすればどのタイプでも問題ないでしょうか? 以上、一部でも結構ですので、アドバイスよろしくお願いします。

  • ダウンライトの配置について

    新築の家のリビングにダウンライトを設置するのですが 配列で悩んでいます。 図面で言うとリビングの左隣にキッチン、ダイニング、 リビングの上方に和室、右上に入り口ドア、右は壁、下はウッドデッキに 出る窓になっています。 12畳ほどのリビング(DKは別)です。 パナソニックの径100、60W相当のLEDダウンライトですが、 中央にシーリングを設置する為、6個で良い、と、 提案していただきました。 LEDなので出来るだけ壁に近い40センチを勧められたのですが、 右側の壁の方にはエアコンを設置するため、60センチ以上 離すことになるので、和室側と窓側に3灯づつ設置することを 勧められました。 ただ、別の照明会社では、壁側が2灯だと真ん中がぽっかり暗くなるので、 右の壁側とダイニング側に3灯づつ設置を提案されたんです。 昼間でも暗い日にはダウンライトのみつけることを想定すると 窓側に3灯あるより、室内側に向かって3灯ある方が良いのかな? とも思うし、夜、ダイニング側の照明を消しても満遍なく明るいのかな? とも思ったりします。 ただ、やはり購入する商品のメーカーが提案している方を 採用した方がいいのかな・・・とも思うし迷っています。 好みの問題なのかもしれませんが、 見た目や実用性など、実際、ダウンライトを設置されてる方や 知識のある方の、ご意見をいただけると幸いです。 よろしくおねがいします。 (文章がわかりづらかったら申し訳ありません)

  • 落雪による隣家のフェンスが壊れました

    落雪により、隣家のフェンスが壊れました。 隣家境界線からの距離は当初1m20cmで雪止めを設置する予定でしたが、 1m50cmにすると雪止めは必要ないと住宅メーカに言われ、そのように しましたが、結局落雪で。。。 住宅メーカに相談したところ、そう言ったことは認めたが、法律的に問題 ないので、住宅メーカに責任はないとのこと。無償で雪止めも設置する責 任もないとのこと。 法律的とは、距離のことを意味しているとは思いますが、住宅メーカに 対応する義務は発生しないのでしょうか?

  • 都内のお勧めのエクステリアご存知ないですか?

    今都内で注文住宅を建築中です。 大手メーカーに依頼したため、予算より建物の金額がオーバーしてしまいました。(納得しての契約でしたが、正直言ってメーカーは高いですよね・・) まだ変更可能な外構をハウスメーカーではなく、別途エクステリアの業者さんにお願いしようかと思っています。 一番心配なのはインターホンや外構にある照明などもからんでくると思いますが工事はどのようになるのでしょうか。 そんなに凝った外構は考えていません。普通のシンプルなものを希望していますがセンスのよさや信頼性も重要ですし、どなたか都内でいい業者さんをご存知ありませんか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 足場の掛け方について

    初めて利用します。 隣家が屋根の工事で、足場を掛けています。狭い住宅地なのですが、隣家の壁と我が家の壁は1Mは離れています。足場が掛かる旨のお知らせは、ポストに入っていましたが、詳細は知らされていません。ふと気がついたら、我が家の壁に、足場から突き出した突っ張り棒の様な棒が2カ所ありました。足場を使う工事では、許可なく他人の家の壁にそのような物を設置出来るのでしょうか? どなたか解る方、回答お願いします。

  • 人感センサー付きダウンライトについて

    照明器具を施主支給しますが、動作連動可能タイプの人感センサー付ダウンライト(ON/OFF型)に連動させる器具について確認しておきたいことがあります。 連動させたい器具はブラケット(非調光)一台だけですが、たとえばパナソニックの場合は連動可能な器具の品番を検索できるようになっていて数多くの器具(パナソニック)が該当します。ちなみに他のメーカーに問い合わせたところ、他社メーカーの器具は設置できませんとの回答をいただきました。(動作保証がでないことと、何か不具合が出てしまうかもしれないと) メーカー側は他社製品は連動できないと言いますが、電気屋さんに聞いてみたところ「メーカーが違っても問題はない」と言われました。電気屋さんの話を信じればいいのかもしれませんが、もし万が一連動できなかった場合に購入しなおすことにもなりかねず、妥協して同じメーカーのの器具でそろえるべきか悩んでいます。実際のところはどうなのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

LBT-HS60での不完全な動作不具合
このQ&Aのポイント
  • HS60(LBT-HS60)を購入したが、インタラクティブな動作で不具合が発生
  • 問題発生しているサイトはhttps://www.duolingo.com/で、遅延モードなどの設定変更ができない、音途切れが発生、送信が失敗するなどの症状が発生
  • HS20ではこのような問題はなかったが、HS60では起きている。デバイス状態は添付ファイルのような状態
回答を見る

専門家に質問してみよう