• ベストアンサー

どのくらいのペースで人を好きになりますか?

振内山(@samusamu2)の回答

回答No.4

>>みなさんは、どのくらいのペース?で、異性のことを好きになりますか? 若い頃は、数年に1回くらいだったかもしれませんが、50代の今は好きになることはほぼないです。。 恋愛のほうは卒業したかもしれません。

noname#252327
質問者

お礼

ありがとうございます。 恋愛は卒業ですか。たまに人恋しくなりませんか?私はここのところしょっちゅうです。 この先どうなるのかなぁ。40代50代60代… ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 50代後半の人は、どのくらいのペースで人間ドッグに行くべきだと思いますか?

    こんばんは。人間ドッグについて教えてください。 私は30代です。会社の方針で、一年おきに人間ドッグを受けています。 一方私の両親(50代後半)は、毎年総合検診?は病院で受けているようですが、人間ドッグは5年に1度しか行ってないようです。 (自営業なため、会社に行かされる。ということはない) 5年に1度って、間隔空きすぎだと思うのですが、50代後半の人は、どのくらいのペースで人間ドッグに行った方がいい、行くべきなのでしょうか? 教えてください、よろしくお願いいたします。

  • 20代後半で異性と手をつないだことない人

    20代後半で異性と手をつないだことない人がつないで歩くと周囲がものすごく気になり一人の人に優越感を感じうれしい気持ちを必死で隠そうと無表情を装うとしますか?

  • 私の考え方がスローペースなのでしょうか?

    今、私(20歳/女)には気になる人がいます。 その人は、私の働いているお店のお客さんです。 (お店は普通のデパ地下にあるようなお店です。) その人は以前からたまに来ていたのですが、 今月の中旬あたりから週3?週4くらいのペースで くるようになりました。 割と頻繁に来てくれるようになって、気になる存在に なりかけてた時に、ちょっと世間話(「今日は寒いですね~」など)をして コミュニケーションをとったりしてました。 それで、私と一緒に働いているAさん(50代)とBさん(40代)に その人のことについて相談してみました。 そうしたら、次の日からAさんが相手の年齢や既婚者なのかなど 色々なことを聞いてくれたみたいで、教えてくれました。 本当にそれは有難くて感謝しています。 そういうズバズバとAさんは聞ける(おしゃべり好き?)なところがあります。 気になっている人も、Aさんには緊張せず話してくれるそうなんですが、 ほんの数日前になんで頻繁に来店するのかAさんに話したそうです。 それが、私に会いに来てくれているらしいのです。(癒されるらしいです…。) それから、タイミングの悪さもあるのでしょうが、 私の休みの日に 気になっている人が来店してくれたり 私が帰った後に来店してくれたりして 会えない日がありました。 その私がいない時にAさんが色々話を進めているみたいで、相手から 「今度みなさん(Aさん・Bさん・私・気になっている人・気になっている方の上司)で 食事に行きませんか?」という提案が出たそうです。(来月あたり) 私の気持ちをここまで書いていなかったので、 書かせてもらうと、正直顔見知り?になって1ヶ月も経っていなくて 元々恋愛経験ゼロの私にとって、頑張って世間話をするだけでも いっぱいいっぱいな状態でした。 男性に慣れていないせいもあって、私はゆっくり相手のことを 知ることが出来ればいいなと思っていました。 まだプライベートで会うとか考えてませんでした。 相手の年齢が11歳も上だという事実や、どんどん新しい情報とか入ってきて 実は頭の中は混乱してます。 Aさんに、そのみんなで食事会に行くという話について「気持ちはどう?」と 聞かれたので、聞いた直後ということもあり 「なんか話が進みすぎちゃって、気持ちが追い付かない」と 言おうとしたら、言い終える前に「会ってみないことには分からない。 合わないなと思ったら、それはそれでいいし」と言われてしまいました。 言っていることは、よく分かります。プライベートの自分も相手も違うだろうし 知るにはいい機会だと頭では分かってます。 だけど、今心の中は何故か「こわい」という気持ちが強くて 行きたいと素直に思えないんです。 私の恋愛に対する考えが、スローペースなのでしょうか。 周りばかりが盛り上がって、張り切って、肝心の自分自身が 取り残された気がします。 結局Aさんは「あんまり断ってばっかりだと誘われなくなっちゃうから 行くってことでいいね。」という感じで終わりました。 自分が考えている何百倍ものスピードで事が進んで、 最近はストレスに感じてきてしまいました。 胃の調子も悪くなって、吹き出物も出てきて 何だか疲れてしまって、もうダメかも…って。 そう思ってしまう自分も悲しいです。 「もっとゆっくりいきたい」なんて 恋愛に対する考えが甘いのでしょうか。 長くなってしまって申し訳ありませんでしたが どうか今後のアドバイスをお願い致します。

  • 恋のペースは人それぞれかな

    こんにちは、30代の会社員の男です。 三ヶ月程前から少し年下の女性と週一くらいのペースで 食事とか遊びに行ったりしています。 彼女は、真面目かつ無口です。っていうか自分が無口に しているか心配でもあります。そして手も握らせてくれ ません。 自分は一応、気があることを伝える意味でも、色々アプ ローチはしてるつもりです。 30代でなにやってんだ、と思われるかも知れません。 自分は、もう何年掛かっても長期戦でいこうかと腹を くくりました。でも嫌われたら、スッパリ諦めます。 ゆっくり距離を縮めて行くよう付き合いをしていこうと いうことでこれまできました。 三ヶ月という時間と、距離感についてご意見を伺いたい です。

  • ゆっくりペースでお互いを知り合うこと

    気になる女性ができたら、相手にアプローチしたいと思って 急いで距離をつめたり結果を即求めて告白してしまう人って いると思います。 でも、ゆっくりとお互いのことを知り合って自然な流れで 付き合えるようになれれば一番いいと思うのですが、 いまお付き合いされている皆さんまたは付き合いたいと 思っている人がいて知り合う期間を持っている皆さんは、 どれほどの間隔や手段で相手と知り合う時間を 持っておられますか? 逆に、どういったアプローチは ゆっくりペース以上の焦りを感じさせるものになるのでしょうか? 皆さんのお考えや体験談をお聞かせください!

  • どのくらいのペースで誘うのがベスト?

    こんにちは。大学生女です。 いつもアドバイスありがとうございます。 質問です。 好きな男性がいるとして、その人が自分を恋愛対象に 見てくれているのかいないのかわからない状態のときに どのくらいのペースで遊びや食事に誘ってもいいと思いますか? 私には今気になる人がいるんですが、先週・先々週と2人で遊びました。(はじめは向こうから、2回目は私から) 今回遊んでいるとき次の約束をとれなかったので、どうしようかと思っています。ちなみに彼からはまた誘ってねとのメールがあったので (社交辞令かもしれないけど)、私のことは少なくとも友達としては好意を持ってくれている?ようです。 またすぐに誘っても、なんだか急ぎすぎな気がします。 皆さんはどう思われますか? 回答して頂けたら嬉しいです。 おねがいします。

  • 自分のペースとか言い出す人はサボりたいだけ

    「自分のペースでやる」 組織やチームで仕事してる場で、課題などを割り振られた時にこのワード出す人って10割クソだよね?  完全に言い訳する気しかないもん。こんなこと言うやつは。 チームで目標を達成するために「どれだけのことを」「いつまでに」やってね、と言われてるのに自分のペースなんかあるわけないじゃん。 納期や仕事量に文句を言って「自分のペースでやりたい」、とかいう人って単にサボりたいだけだろ? 「自分達のサッカーさえやれれば」 とか言ってアホ丸出しで負けたゴミみたいな代表チームと一緒じゃん。 自分達のとか、自分のペースとかどうでもいいやん。 勝つなり、稼ぐなりの目的も達成できてないゴミの単なるサボり発言以外の意味あるの? 「自分たちのペース」とか「自分たちのサッカー」とかいうワードに。

  • レースのペースに見分け方について教えてください。

    みなさんは各距離のレースのペースをどうやって見分けてますか?あと、前半600Mを(1700Mや2500M戦なら前半500Mを)何秒で走ってるとハイペースだと思いますか?1200Mなら何秒台、1600Mなら何秒台とか各距離について説明があればお願いします。前半遅くて後半速くなるパターンについてもよろしければ教えてください。

  • 週に約1度のペースで異性の友人の部屋に通うって。

    週に約1度のペースで一人暮らしの異性の 友人の部屋(アパートやマンションの部屋)に通うって 同棲だと思いますか? 泊まるか泊まらないかにもよりますが。 年配層の多くは同棲と考える人が多いらしいのですが 10~20代の若い人は「同棲ではなく普通の友達関係」と 考える人が多いらしいことを知り世代間ギャップを 最近感じました。 どう感じますか。 そもそも 回数(ペース)に関係なく 異性の下宿の部屋に定期的に泊まること自体が同棲と いう気もしますが。

  • 人と向かい合わずに生きてきてしまいました

    30代後半の未婚女性です。 30代になってから独身の好きな人ができなかったというのもあって、一人の男性と真剣に向かい合うことをしないでここまで来てしまいました。 今まで、好きでもない人と無理に付き合ったり結婚したりする必要もないと思っていたのですが、周りは皆、1人の人と向かい合って生活してきているのに、最近、それが出来なかった自分がものすごく不完全な人間のように感じます。 人と深く関わることの煩わしさから逃げるために、誰か1人の相手と関係を築く努力をしてこなかった自分が悪いのですが、今さら誰かと向かい合って恋愛したり生活したりする事ができるものでしょうか? もう遅すぎるのでしょうか?