• ベストアンサー

レースのペースに見分け方について教えてください。

みなさんは各距離のレースのペースをどうやって見分けてますか?あと、前半600Mを(1700Mや2500M戦なら前半500Mを)何秒で走ってるとハイペースだと思いますか?1200Mなら何秒台、1600Mなら何秒台とか各距離について説明があればお願いします。前半遅くて後半速くなるパターンについてもよろしければ教えてください。

  • 競馬
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yp-mittu
  • ベストアンサー率35% (133/377)
回答No.2

中長距離戦においては、1000m毎のラップタイムで判断していきます。 秋の天皇賞(2000m)の場合は最初の1000mが59秒を切るとハイペースとされます。 大体が、1分を目処としますね。 春の天皇賞(3200m)は、1000m毎1分と言う見方をします。2000m時点でペースがほぼ断定されます。 京都は比較的高速馬場ですので、上がりタイムが出やすいです。 平均ペースでも34秒台の上がりや、33秒台が出ますので。 その場合、東京の2000mの条件を58秒台で先行し勝ちきる馬が居れば、強い馬でしょう。 G1ペースでレースしているので。 季節・天気によって、馬場コンディションが異なりますので、一概にタイムでは言えないところもあります。 有馬記念や金杯の時期の中山競馬場はコンディション最悪ですからね。 夏の時期は芝も良く伸びますので、比較的早いラップを刻んで走る馬も多いです。 1600m戦は前半の800m。 1200m戦は前半の600mを目安としますが、あまりにも早い出来事なので、ストップウォッチで計らないと 解らないレベルになります。 僕も競馬を始めた頃は、ストップウォッチ片手に見ていたものです。 このあたりを条件戦で行っていると隠れた名馬や人気薄の強い馬が見つけられたりと 非常に効果的ですね。 前半遅く、後半早くなる展開としては、 (1)先行馬少なく、1頭が一人旅をしている中、中盤から慌てて後続がつめる展開でしょうか。 (2)スタート直後、各ジョッキーが誰が行くのか?と探りあいをして淡々と流れていく中、  中盤から先行争いが激しくなる展開。これ!っといった逃げ馬の存在が無い場合にありがちです。 この2つが多いパターンかと思います。

その他の回答 (1)

  • you19994
  • ベストアンサー率40% (314/766)
回答No.1

中長距離戦普通は1000mでみます。 マイルなら800m、スプリントなら600mですね 一概にタイムで言えない部分もあります。 1頭や2頭が大逃げしている場合もあります。 そうなるとタイム的には速くても ハイペースだからということが影響しないこともあります。

関連するQ&A

  • 競馬のレースのペース

    競馬でよくスローペースだったとか、ハイペースだったとか言いますが、なにを判断材料にしているのですか?よーいドンで走って一番手走る馬の千メートル通過タイムが40秒ならスローとか、千メートル通過タイムで決まりますか?それとこのペースを呼んで予想して意味あるのですか?

  • ハイペース、先行馬、有利な展開 など

    競馬の予想などである程度セオリー的に語られる内容が理解できていないので、整理もつかず、記憶もできていません。 ハイペースな展開とは、例えば2400mのレースで、前半1200mの先頭馬の通過タイムで決まる言葉でしょうか。 ハイペースな展開だと逃げ切り馬、先行馬が有利なのでしょうか。よく「前残り」という言葉を聞きます。それとも、逆でしょうか。また、その因果関係はどのように導かれるのでしょうか。 スロー も 同じです。 「「よーいどん」みたいなレースになってしまって・・・」みたいな話もよく出ますが、「よーいどん」みたいなレースとはどのようなレースであり、また、そのようなレースでは、どのような馬が有利なのでしょうか。また、その理由(関係)は、どのようなものでしょうか。

  • ハイペース・スローペースについて

    初歩的な質問ですみません。 ハイペース、スローペースという言葉をよく聞きますが、私には見ていてそれが遅いのか早いのかいまいちピンときません。距離とタイムを目安にして分かりますか?見方を教えてください。  また、レース前に、観ている側は新聞などの情報からどうゆうペースになるか予想することは出来ますか?ハプニングはあるのでしょうけど。。  予想にはあまり関係のないことかもしれませんがもっといろんな事を知りながら競馬観戦を楽しみたいので、教えてください。

  • ペースの調べ方について教えてください!

    競馬新聞にH/M/Sなどペースが載っていますが、 ○○競馬場の○○00m戦で、何ハロンを何秒で通過したら ハイペースとかスローペースとなるのかを、 個人的に調べたいのですが、どこかのサイトに掲載されてないでしょうか? または、走破タイムなどから割り出せるものなのでしょうか? ご存知の方が居られましたら教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 騎手がレースのペースをつかむ方法について

    2009年のエリザベス女王杯は、大逃げの二頭が最後まで粘って一着二着しました。 先頭2頭と後続は、1000m通過時に10馬身以上離れていましたが、その通過タイムは、60.5秒と決して速くありません。 クィーンスプマンテにしろ、テイエムプリキュアにしろ、大逃げでOP以上を制した馬です。後続馬にまたがっている騎手達も、1000m通過時点で60.5秒だと知っていたら、あんな大逃げは許さないと思います。 ノーマークの大逃げが決まった大レースというと、プリティキャストとイングランディーレの天皇賞がありますが、強豪馬どおしの牽制した結果であると言われています。今回も結局同様の理由なのでしょうか…。 そこで、疑問なのですが、騎手は隣の強豪馬との比較でしかペースを知りえないのでしょうか。 それとも、冷静なら、体感的に「絶対基準のペース」がつかめるのでしょうか。 誰か教えていただけないでしょうか。

  • スローペースで追い込み馬が泣いた?

    追い込み馬とレースペースについての質問です。 よくハイペースでは有利、スローペースでは不利とありますが どういう理由からでしょうか? 確かにハイペースだと先行馬は疲れますが、追い込み馬も 後方にいながらもハイペースでついていってるはずです。 (でないと差が広がる一方となる) ならばすべての馬は同様に疲労しているはずなので、 ペースは関係ないように思うのですが・・・。 先行馬と追い込み馬の疲労の度合いがペースによって変わってくると いうことでしょうか? よろしくお願いします。

  • 競馬のタイム

    競馬用語での、「あがりの勝負」とは、どういう時に使ってるのでしょうか? スローペースの時で、ラスト33~34秒がやたらいる場合なのでしょうか。 また、よく聞く、「最初の1000mは、O分です」と言いますが、 1分切ると、ハイペースなのでしょうか(距離にもよると思いますが)。 この場合、1200m~1600mの距離の場合は、どこで、ハイか、スローかを見極めるのでしょうか。 あがりが、33秒後半でも、10着の場合がありますが、この場合は「脚を使っただけ」になるのでしょうか。 いろいろすいません。教えてください。よろしくお願いします。

  • レースの距離は,レース毎に変わるのか?

    レースの距離は,レース毎に変わるのでしょうか? 例えば,一日の中で,12レースあるとします. 以下の様に,距離が変わることはあるのでしょうか  第1レース2000メートル.  第2レース2400メートル.

  • 50m自由形(長水路)のペース配分、ラストパート

    明日、 50m自由形で(長水路)で大会があります (1) 私のペース配分路、戦略、ラストパート スタートした後 ドルフィンキックを3回蹴ってバタ足で8mで浮上して 前半 呼吸回数は3回 前半は抑えて、25mすぎて 後半 呼吸回数は4回 後半になったらスピードを上げて 30mからがんばって泳ぎ 15mにきたら全力で猛ダッシュして 15mちょっとすぎたな~ってとこで、だいたい10mくらいで 10ストロークぐらいで猛ダッシュノーブレをしようと思っています (2) 聞きたいこと、質問 1 みなさんは、大会のときどうゆう戦略をしてますか? 2 みなさんの、レースのペース配分どうしてますか?」 (1)、(2)でこうしたほうがいいってゆのがあればアドバイスお願いします。 その他のことでも何でもいいです。 宜しくお願いします 3 最後のラストパートは何mからしてますか? ノーブレは最後の何mくらいからですか? 宜しくお願いします。

  • クロール100m、どんなペースで泳いだらいい?

    こんにちは。中1の娘が明日学校代表の水泳大会に出ます。 平泳ぎからクロールまでたくさん出場するのですが、質問したいのはクロールの100m競争です。 今までも100m、200mと距離はたくさん泳いだ事はありますが、レースとして100mを泳ぐのは初めてです。 長さが25mのプールなので全部で2往復する事になります。 こういう時は長距離の様に最後のラップまでエネルギーを残しといて、最後に思いっきり泳いだ方がいいのでしょうか?それとも最初から最後まで同じペースで泳いだ方が効率がいいのでしょうか? 長距離走には慣れている娘ですが、水泳となると回りのペースを知る事も出来ません。 アドバイスお願いいたします。